20/03/17(火)23:54:37 >強烈に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)23:54:37 No.671980888
>強烈に印象に残る敵いいよね… あの時代に最終回でヒーロー倒しちゃうのはロックだよなって思う
1 20/03/17(火)23:56:11 No.671981325
ワーオ!
2 20/03/17(火)23:58:27 No.671981982
>あの時代に最終回でヒーロー倒しちゃうのはロックだよなって思う 番組終わらせるための敵だったからな…
3 20/03/18(水)00:00:32 No.671982555
マン兄さんの攻撃を受けきり格闘でも圧倒し勝利するという
4 20/03/18(水)00:02:02 No.671982970
シリーズ化する予定じゃなかったんだろうな…
5 20/03/18(水)00:04:21 No.671983631
無重力弾やばくね…?
6 20/03/18(水)00:04:45 No.671983743
最終回で主人公が死ぬ時代劇作品は時々あるので 最終回で主役が死ぬこと自体はさほどでもなかったと考えられる 地球は人間の手で守らなければならないというストーリーと合わせたのがよい
7 20/03/18(水)00:06:42 No.671984275
>マン兄さんの攻撃を受けきり格闘でも圧倒し勝利するという たった1発の鋭いチョップであのウルトラマンがバウンドしてガチで悶絶するの興奮する
8 20/03/18(水)00:06:49 No.671984317
一兆度の火球は盛りすぎる…
9 20/03/18(水)00:07:44 No.671984580
ゲームでなんとか倒そうとして頑張ったなぁ…
10 20/03/18(水)00:10:14 No.671985237
まあこの時の反省を活かしたから セブンは最後まで走り切れたんだよな…
11 20/03/18(水)00:12:50 No.671985926
初めて観たときまったく歯が立たなかったのが怖くてなあ
12 20/03/18(水)00:12:54 No.671985949
まず名前からして強い
13 20/03/18(水)00:13:50 No.671986198
>番組終わらせるための敵だったからな… 戦っている所は強いというより怖いという感じだった
14 20/03/18(水)00:14:21 No.671986316
初手のキャッチリングでアホみたいに全力で回ってるのが唯一ダメージというか効き目あった
15 20/03/18(水)00:14:33 No.671986356
強いのにちっこいミサイルで木っ端微塵になる あと地味にあの動いてるときの電子音が怖いと思う
16 20/03/18(水)00:15:21 No.671986540
色々ゼットン登場したがやっぱ初代のどんな攻撃も効かないってのが圧倒的強者感ある
17 20/03/18(水)00:18:05 No.671987253
もうメタ的に最終回でウルトラマン完全撃破の話できないだろうし そう言った意味でも初代超えるインパクトと怖さのゼットン出てこなさそう どんなに戦闘規模がデカくなってもインフレしても
18 20/03/18(水)00:18:43 No.671987426
こいつとキングジョーは話通じねえ硬いパワーあるでキツい
19 20/03/18(水)00:20:58 No.671988021
初代ちゃんと見るまでウルトラマンとバルタンはライバルだと思ってた
20 20/03/18(水)00:21:56 No.671988287
アトムも太陽突っ込むしな
21 20/03/18(水)00:23:03 No.671988582
>>番組終わらせるための敵だったからな… >戦っている所は強いというより怖いという感じだった その恐怖の記憶を煮詰めて具象化したのがこちらのグリーザになります
22 20/03/18(水)00:23:09 No.671988612
何だかんだ普通のゼットンの中ではスレ画が一番やばいやつなんだろうな…
23 20/03/18(水)00:23:42 No.671988737
>初代ちゃんと見るまでレッドキングは強豪怪獣だと思ってた人は多い
24 20/03/18(水)00:24:17 No.671988883
昔は気付かなかったけど最近見返したら馬乗りになったあと即座に首絞めしてきて殺意高いなってなった
25 20/03/18(水)00:24:53 No.671989051
飛び掛かるマン兄さんにカウンター決めるとこの動きが達人すぎる
26 20/03/18(水)00:25:20 No.671989168
世代が同じか怪しいがマジンガーZも完敗エンドだったか
27 20/03/18(水)00:26:59 No.671989586
一方的に攻めての勝利なら何かしらの攻撃が入れば崩れるかもと期待しちゃうけど これは攻撃を受けても効かないし反撃してダメージを与えてくるという絶望感が酷い
28 20/03/18(水)00:27:59 No.671989842
マン兄さんがうつ伏せに倒れた後次のシーンでは仰向けになってるのはゼットンにカラータイマー叩き壊されるシーンをカットされたからだっけ
29 20/03/18(水)00:28:50 No.671990042
>その恐怖の記憶を煮詰めて具象化したのがこちらのグリーザになります 最高に理解不能なのが新しいトラウマになった
30 20/03/18(水)00:29:18 No.671990161
女体化しても強い良いデザイン
31 20/03/18(水)00:29:53 No.671990314
ウルトラマンがくるくる回り始めたところで脚元に光線発射して煙出るシーンは子供のころ意味が分からなくて???????ってなった 今見てもなんだかよくわからん…
32 20/03/18(水)00:30:22 No.671990416
エフェクトも無くパッと消えてパッと出てくるのが何より恐い
33 20/03/18(水)00:31:03 No.671990593
リレー電飾もいいよね……
34 20/03/18(水)00:32:07 No.671990841
ただ突っ立ってワープしたりしてるだけと見せかけて いきなり俊敏に獣のごとく襲ってくるのも怖い
35 20/03/18(水)00:32:11 No.671990862
カラータイマー点滅後のナレーションのシメが ウルトラマン頑張れ!残された時間はもう僅かなのだ!ではなく ウルトラマン…立て!!!なのが更に緊迫感を煽る
36 20/03/18(水)00:32:34 No.671990945
BGM無し戦闘が余計に不安に駆られる
37 20/03/18(水)00:34:37 No.671991430
Z+ん でゼットンだっけ
38 20/03/18(水)00:34:57 No.671991527
子供の頃宇宙恐竜って聞いてとこが恐竜なんだろう…って思ってたやつ
39 20/03/18(水)00:35:12 No.671991587
>ウルトラマンがくるくる回り始めたところで脚元に光線発射して煙出るシーンは子供のころ意味が分からなくて???????ってなった >今見てもなんだかよくわからん… ウルトラマンの回転妨害したんじゃないか多分 回ってる最中攻撃はじいたりもするし
40 20/03/18(水)00:35:29 No.671991655
ハイパーゼットンもめちゃくちゃ良かったんだけど不気味さも兼ね備えてた点でやっぱり初代がトップ
41 20/03/18(水)00:35:51 No.671991737
>世代が同じか怪しいがマジンガーZも完敗エンドだったか TVアニメの最終回だとそうだね 劇場版の暗黒大将軍だと傷つきながらも奮闘の末に追い詰められグレート出現
42 20/03/18(水)00:36:25 No.671991873
ゼットンを操る謎のゼットン星人
43 20/03/18(水)00:36:33 No.671991911
この敗北をきっかけに鍛え直して屈強なマン兄さんに
44 20/03/18(水)00:37:01 No.671992033
前のウルトラマン強い! 古いウルトラマン強い!
45 20/03/18(水)00:37:02 No.671992037
宇宙怪獣じゃなくて宇宙恐竜っていうのがいい 虫みたいな外見なのに
46 20/03/18(水)00:37:19 No.671992116
対処できる敵ばかりの作品の中に突如出て来たホラー映画のクリーチャー的な存在感がある
47 20/03/18(水)00:37:24 No.671992136
>この敗北をきっかけに鍛え直して屈強なマン兄さんに ゼットン対策はウルトラハリケーンって言われても決めるには格闘戦で圧倒しなきゃいけないもんな…
48 20/03/18(水)00:38:18 No.671992350
>ゼットンを操る謎の宇宙人ゾーフィ
49 20/03/18(水)00:39:06 No.671992531
全部見たらスレ画は間違いなく強敵なんだけどそれ以前もかなり苦戦しまくっててスレ画が圧倒的強キャラって感じが無くて意外だった
50 20/03/18(水)00:39:20 No.671992587
>虫みたいな外見なのに カミキリムシモチーフじゃなかったっけ実際
51 20/03/18(水)00:39:42 No.671992683
ゴモラとか強いよね
52 20/03/18(水)00:39:45 No.671992692
スペシウム光線も八つ裂き光輪も今まで何度も通用しないシーンが描かれててよく考えると目新しさは無いんだけど それでもゼットンに通用しない描写は格別に絶望感がある
53 20/03/18(水)00:40:31 No.671992873
ゼットン星人の円盤との戦闘とか本部での競り合いとかが長くてゼットン戦あっという間だよね
54 20/03/18(水)00:40:37 No.671992896
このデザインはゴマダラカミキリを忠実に再現してるよ
55 20/03/18(水)00:41:07 No.671993029
今までの怪獣は生き物って感じがした こいつはあまりにも無機質すぎて怖かった
56 20/03/18(水)00:41:08 No.671993031
まあ終盤のウルトラマンってわりともういつ負けてもおかしくない雰囲気はあるよね
57 20/03/18(水)00:41:10 No.671993050
キーラに使った技使えば勝ててたのでは
58 20/03/18(水)00:42:01 No.671993264
ここに至るまでに話のわかる相手もたまに出てきてたしな… こいつは問答無用すぎる
59 20/03/18(水)00:42:04 No.671993277
回ってもなんとかならなかったのこいつくらい?
60 20/03/18(水)00:42:25 No.671993356
イフだったかみたいなのと同じ根本的にそこにいてはいけない違う存在って感じがして怖い
61 20/03/18(水)00:42:34 No.671993391
ウルトラマン抹殺のための刺客って雰囲気満載で実に怖い
62 20/03/18(水)00:42:36 No.671993404
あのウルトラマンが割とあっけなく負けたのが衝撃
63 20/03/18(水)00:43:02 No.671993506
大爆発とかじゃなくなんかものすごい静かに決着するのも無情感あっていいよね キンジョー案だとカラータイマー直接ぶん殴られて死ぬんだけど それはそれで映像化してたら衝撃的だったろうな
64 20/03/18(水)00:43:08 No.671993536
>キーラに使った技使えば勝ててたのでは キャッチリング引きちぎられるしテレポートからの肉弾戦だしで距離を取れない
65 20/03/18(水)00:43:43 No.671993695
>キーラに使った技使えば勝ててたのでは 使ったけどダメじゃなかったっけ あのクルクルまわるやつ
66 20/03/18(水)00:43:55 No.671993740
声もないのにマン兄さんがこいつやべえ…って反応するのが凄いよね
67 20/03/18(水)00:44:28 No.671993856
ヘアッ!?とモーションでわかるヤバさ
68 20/03/18(水)00:44:38 No.671993890
回るの中断されてのエッ!?で死ぬ死んだ
69 20/03/18(水)00:44:45 No.671993915
ハイパーゼットン戦もいいけど初代やっぱり怖いな
70 20/03/18(水)00:45:08 No.671994013
技が利かなくて焦るウルトラマン 視聴者も焦る
71 20/03/18(水)00:45:10 No.671994025
>大爆発とかじゃなくなんかものすごい静かに決着するのも無情感あっていいよね あのやられ方すごいその…うそだろ…ってなった
72 20/03/18(水)00:45:10 No.671994026
初期は余裕だなウルトラマン 胸を叩いて相手を挑発したりする
73 20/03/18(水)00:45:48 No.671994190
ハイパーゼットンも絶望感凄かったけどこっちは重量感というか威圧感はんぱなかった
74 20/03/18(水)00:45:48 No.671994191
前田日明だっけかゼットンに復讐する為に格闘家になったの
75 20/03/18(水)00:46:08 No.671994275
円盤の大群襲来で日本支部最大の危機だと思わせといて 本当の危機は円盤郡壊滅させた後って見せ方がうまい
76 20/03/18(水)00:46:15 No.671994303
今思えば魔デウスの系譜はこいつから始まったのかな…
77 20/03/18(水)00:46:27 No.671994355
ゾフィーいたんなら助けに来いや!ってなる FE3いいよね…
78 20/03/18(水)00:47:04 No.671994515
ウルトラマンって超強いイメージあるけど見返してみると苦戦や敗北も実はあるにはあるんだな
79 20/03/18(水)00:47:15 No.671994554
ゾフィーが助太刀してこいつ倒せたかはなんともいえないし…
80 20/03/18(水)00:47:21 No.671994578
メフィラスみたいな大御所でも駄目で宇宙人の連合が停滞ムードの中 蔑まれてたゼットン星人が実はウルトラマン研究しつくした末に特訓させた隠し玉持ってたとか そのへんのストーリーライン省いてるし説明も無いんだけどそれでもすごい異質の強敵感ある
81 20/03/18(水)00:47:29 No.671994608
生物とも機械とも言い難い圧迫感があって凄い
82 20/03/18(水)00:47:36 No.671994635
この最終回を残してウルトラマンは伝説になった
83 20/03/18(水)00:47:40 No.671994665
ウルトラマンの表情変わらないのに「えっ…?」って顔してるのがわかるの怖い
84 20/03/18(水)00:47:52 No.671994719
このゼットンがめっちゃ無機質で強くて怖くて 他のゼットンとは一線を画すくらい良いラスボスだと思う
85 20/03/18(水)00:47:52 No.671994721
>ウルトラマンって超強いイメージあるけど見返してみると苦戦や敗北も実はあるにはあるんだな めっちゃ苦戦しまくってたけど敗北まで行ったのあったかな
86 20/03/18(水)00:47:53 No.671994723
>ゾフィーが助太刀してこいつ倒せたかはなんともいえないし… マリンスペシウムでいけたしM87とスペシウムの同時撃ちならなんとか…
87 20/03/18(水)00:48:10 No.671994792
>ウルトラマンって超強いイメージあるけど見返してみると苦戦や敗北も実はあるにはあるんだな だからセブンは強くした セブン強すぎて変身後の戦いつまんないってお便りが届いたりした
88 20/03/18(水)00:48:10 No.671994795
実質敗北みたいなのはあった
89 20/03/18(水)00:48:23 No.671994844
>めっちゃ苦戦しまくってたけど敗北まで行ったのあったかな ゴ・・・ゴモラッッ
90 20/03/18(水)00:48:34 No.671994882
スペシウム光線も八つ裂き光輪も割と通らない敵いるよね…
91 20/03/18(水)00:48:50 No.671994944
>ウルトラマンって超強いイメージあるけど見返してみると苦戦や敗北も実はあるにはあるんだな 初期だとアントラー戦はかなりヤバかった
92 20/03/18(水)00:48:59 No.671994984
敗戦からの再戦は2、3回あったと思う
93 20/03/18(水)00:49:09 No.671995019
キーラ戦もウルトラマンが明確に怖気付いてて印象的
94 20/03/18(水)00:49:16 No.671995046
>八つ裂き光輪 容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど 今のご時世では厳しいのだろうか
95 20/03/18(水)00:49:16 No.671995047
スペシウム効かなくて八つ裂き効かなくても黙々と次の手をうって冷静に対処してくのは怪獣退治の専門家って感じする
96 20/03/18(水)00:49:18 No.671995061
>前田日明だっけかゼットンに復讐する為に格闘家になったの そうだよ イベントでゾフィー兄さんが苦戦する中現れてゼットンをぶっ飛ばしたよ
97 20/03/18(水)00:49:24 No.671995085
改めて見ると八つ裂き光輪もダメ格闘戦でもダメ回転に頼った足止めも破られるとどめがスペシウム反射されるととにかくいけそうな手がかりすらなくて絶望感すごいんだよね
98 20/03/18(水)00:49:40 No.671995147
スペシウムきかねぇ!?→八つ裂き光輪 八つ裂き光輪きかねぇ!?!→アイスポット
99 20/03/18(水)00:49:41 No.671995153
アントラーは変な玉ぶつけて倒したのは覚えてる
100 20/03/18(水)00:49:56 No.671995206
最近のウルトラマンの絆の力で逆転っていうのもこの流れを汲んでるのかな 最近…最近?って感じだけど
101 20/03/18(水)00:50:07 No.671995246
ゾフィーはバリアの上から光線撃って倒す予定だったと聞いた
102 20/03/18(水)00:50:08 No.671995249
ゾフィーはバリアの上から光線撃って倒す予定だったと聞いた
103 20/03/18(水)00:50:31 No.671995350
ヒーロー死亡エンドの最終回はウルトラマン最終話の前年にアニメ版アトムが既にやってるから 正直ヒーローを死なせることがあの時代におけるコンテンツの最終回としてなんか流行りがあったんじゃねえかなと思ってる
104 20/03/18(水)00:50:32 No.671995356
秘宝無しでは勝てなかったアントラーと古代恐竜の癖に1回ウルトラマン退けたゴモラ こいつら土着怪獣の癖になんなの…
105 20/03/18(水)00:50:33 No.671995360
距離取るにもテレポート持ちだし基地前でまだ隊員の避難も完了してないから引く選択肢もない絶望的状況
106 20/03/18(水)00:50:37 No.671995376
このゼットンは今見ても強いから新マンやレオなら普通にやられて再チャレンジだろうけど セブンとかタロウは普通に勝ちそうでもある 相性というか
107 20/03/18(水)00:50:54 No.671995440
仮面ライダーって敗北したことあるのかな
108 <a href="mailto:バルタン星人">20/03/18(水)00:50:56</a> [バルタン星人] No.671995445
>スペシウムきかねぇ!?→八つ裂き光輪 >八つ裂き光輪きかねぇ!?!→アイスポット 加減してよ莫迦…
109 20/03/18(水)00:51:05 No.671995479
>容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど >今のご時世では厳しいのだろうか ルーブが光輪持ってるし印象的な武器として使われてるけど 真っ二つに切断は色々配慮してやってるな
110 20/03/18(水)00:51:50 No.671995632
セブン勝てるかな…タロウはわかる
111 20/03/18(水)00:51:53 No.671995646
バラバラはなんかコストもかかりそうだし・・・
112 20/03/18(水)00:52:00 No.671995668
>容赦なくバラバラになるのがかっこよかったんだけど >今のご時世では厳しいのだろうか 平成の中盤くらいから斬れ目が入って即爆発になったけど ルーブとタイガではガッツリ真っ二つになったあとに爆発するようになったから自主規制も緩和しつつあるらしい
113 20/03/18(水)00:52:19 No.671995733
>>スペシウムきかねぇ!?→八つ裂き光輪 >>八つ裂き光輪きかねぇ!?!→アイスポット >加減してよ莫迦… 二正面作戦もテレポーテーションされるしイデのマルス133も強いしで踏んだり蹴ったりだ……
114 20/03/18(水)00:52:23 No.671995755
科特隊に助けられたりもする
115 20/03/18(水)00:52:37 No.671995799
ブルトン…
116 20/03/18(水)00:52:44 No.671995821
>セブンとかタロウは普通に勝ちそうでもある >相性というか まあウルトラダイナマイトは自爆技だし通用しそうではある テレポートで回避とかされねば
117 20/03/18(水)00:52:57 No.671995864
科学特捜隊マジで怪獣退治の専門家だもんな…
118 20/03/18(水)00:53:02 No.671995882
ピグモンってかわいいマスコットだと思ってたら結構キモいな