20/03/17(火)22:52:14 ヘイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)22:52:14 No.671962272
ヘイト貯まってた序盤でもうかなり良いアニキだ…ってなるシーン
1 20/03/17(火)22:54:24 No.671962906
無理心中なら止めないけど帰るつもりなら全力で止めるってのが良い…
2 20/03/17(火)22:55:42 No.671963304
リアルタイムだとこの二人の会話いつまでやんだよ...ってなったけどな
3 20/03/17(火)22:56:49 No.671963648
>リアルタイムだとこの二人の会話いつまでやんだよ...ってなったけどな やはりワンピはまとめ読みに限る…
4 20/03/17(火)22:56:51 No.671963660
>リアルタイムだとこの二人の会話いつまでやんだよ...ってなったけどな ワンピースは単行本で読むのに限るぜ!
5 20/03/17(火)22:57:27 No.671963863
酒屋に宵越しの銭ばらまいたりちょこちょこ面倒見のいい兄貴ムーブ見せてた それ一味の金だっつってるだろ!
6 20/03/17(火)22:57:28 No.671963864
おでんの過去編に出てきてびっくりしたよ
7 20/03/17(火)22:57:38 No.671963918
一巻分知らないおっさんの回想に費やす空島だけどこの回想がマジ良い話なんすよ…
8 20/03/17(火)22:57:54 No.671963991
今読み返すと初期の画面被ってたフランキーがイメージ全然違う
9 20/03/17(火)22:58:01 No.671964020
>酒屋に宵越しの銭ばらまいたりちょこちょこ面倒見のいい兄貴ムーブ見せてた >それ一味の金だっつってるだろ! 海賊の金とか汚ねえ金に決まってるし…
10 20/03/17(火)22:58:11 No.671964085
>おでんの過去編に出てきてびっくりしたよ 一味の中で1番ロジャー本人に近い男だったとはね
11 20/03/17(火)22:58:44 No.671964257
ここだけ切り抜くとまともなセリフでもあるんだけど そもそもウソップが離反したり引くに引けなくなったのもこいつのせいだからな
12 20/03/17(火)22:59:24 No.671964457
ウソップ本人が許してそれを知らないサンジにボコられたからいいかなって…
13 20/03/17(火)22:59:30 No.671964490
死ぬのなら止めないけど生きたいのなら止めるよ?ってのが任侠というかこの漫画の死生観は好きなんだ
14 20/03/17(火)22:59:48 No.671964582
>ここだけ切り抜くとまともなセリフでもあるんだけど >そもそもウソップが離反したり引くに引けなくなったのもこいつのせいだからな だからこそ話し合ったうえで和解したからな
15 20/03/17(火)23:01:42 No.671965142
こいつの子分がしつこすぎてウザかった ゾロにボコられてパウリーにボコられてまた出てくるし…
16 20/03/17(火)23:01:48 No.671965166
そういや橋の下倉庫無事だったんだろうか
17 20/03/17(火)23:02:17 No.671965300
>こいつの子分がしつこすぎてウザかった >ゾロにボコられてパウリーにボコられてまた出てくるし… なんならあそこまでぼこられた後に司法の島にカチコミに行くからな…
18 20/03/17(火)23:03:59 No.671965800
というかよくウォーターセブンの市民のこと許したよね オロチみたく恨んでも不思議じゃないのに
19 20/03/17(火)23:04:53 No.671966049
海賊をぶっ飛ばして島の底辺を纏め上げて飯食わせてくれるアニキ
20 20/03/17(火)23:05:24 No.671966211
>というかよくウォーターセブンの市民のこと許したよね >オロチみたく恨んでも不思議じゃないのに 悪いのは政府であってウォーターセブン大好きだからな…
21 20/03/17(火)23:06:13 No.671966464
久々に読み返したら記憶以上にアイスバーグさんが凄い人だった
22 20/03/17(火)23:07:41 No.671966906
>海賊をぶっ飛ばして島の底辺を纏め上げて飯食わせてくれるアニキ 一味に無理矢理乗せたはいいけどその後子分共が飢え死にだギャハハしてる辺りいなくなってからの大切さが分かる ニューアニキ優しくて良かった
23 20/03/17(火)23:07:41 No.671966909
>久々に読み返したら記憶以上にアイスバーグさんが凄い人だった トムズワーカーが凄い人しかいない!
24 20/03/17(火)23:08:52 No.671967246
>というかよくウォーターセブンの市民のこと許したよね 誰が?
25 20/03/17(火)23:09:13 No.671967333
マジで底辺の集団がフランキーのおかげで飯食えてたし 凄い事なんだよね飢え死に出さない事って
26 20/03/17(火)23:11:31 No.671968037
フランキーがまとめ上げる事によって底辺の屑がやけになって市民に迷惑をかけない上に厄介な海賊もぼこる マイナスとマイナスが掛け合わさって凄いプラスになってる
27 20/03/17(火)23:11:57 No.671968152
>海賊の金とか汚ねえ金に決まってるし… まあ一般市民からみたら海賊のほうが悪だよなあ
28 20/03/17(火)23:12:22 No.671968270
やっぱスクエアシスターズエロいよ
29 20/03/17(火)23:12:46 No.671968407
>というかよくウォーターセブンの市民のこと許したよね >オロチみたく恨んでも不思議じゃないのに 市民は悪くないだろ 悪いのはCPと兵器作った自分だよ
30 20/03/17(火)23:12:47 No.671968414
傍から見たらクズのチンピラ集団だけど島の貢献がアイスバーグとセットで凄い
31 20/03/17(火)23:12:50 No.671968427
マジで船仕事気に入ってたカク それなりに名残惜しそうだったカリファ 早く人殺ししたかったルッチと元船大工も割と感情差ありそう
32 20/03/17(火)23:13:15 No.671968562
>久々に読み返したら記憶以上にアイスバーグさんが凄い人だった 海賊相手にもまともな客なら差別せず何なら工場見学してくか?とか大物過ぎる
33 20/03/17(火)23:13:26 No.671968626
>マジで船仕事気に入ってたカク >それなりに名残惜しそうだったカリファ >早く人殺ししたかったルッチと元船大工も割と感情差ありそう 酒場のブルーノ!!!
34 20/03/17(火)23:13:37 No.671968696
フランキー一味が一般市民に嫌われてるのは当然ではあるしフランキーが嫌われてるのも本人のせいだし
35 20/03/17(火)23:13:47 No.671968748
>海賊相手にもまともな客なら差別せず何なら工場見学してくか?とか大物過ぎる 午後のスケジュールの件ですが…
36 20/03/17(火)23:13:52 No.671968776
>マジで船仕事気に入ってたカク >それなりに名残惜しそうだったカリファ >早く人殺ししたかったルッチと元船大工も割と感情差ありそう メリーの査定はきっちりやったのいいよね
37 20/03/17(火)23:13:57 No.671968808
>海賊の金とか汚ねえ金に決まってるし… 実際シャンディアの秘宝を勝手に持ち出して手に入れた金だしな
38 20/03/17(火)23:14:03 No.671968852
当時知らんけどカク人気あったんだろうなってのは結構思う
39 20/03/17(火)23:14:37 No.671969011
>メリーの査定はきっちりやったのいいよね …残念だ!
40 20/03/17(火)23:14:43 No.671969042
ルフィ達の意識としても奪ってきた金だから汚ねえ金だろ!って言われたら返す言葉はない
41 20/03/17(火)23:14:43 No.671969045
>実際シャンディアの秘宝を勝手に持ち出して手に入れた金だしな 黄金の柱なら盗品にならなかったのにね…
42 20/03/17(火)23:14:47 No.671969063
su3729390.jpg この回想シーンすき
43 20/03/17(火)23:15:25 No.671969256
ふねみてやんなよ
44 20/03/17(火)23:15:39 No.671969334
>ふねみてやんなよ キスマークが不快だった
45 20/03/17(火)23:15:48 No.671969375
>それなりに名残惜しそうだったカリファ アイスバーグとスパンダムの扱いの差を見ればそりゃねぇ
46 20/03/17(火)23:15:55 No.671969415
アイスバーグの立ち回りの上手さがすげーってなった 逆にフランキーはさらっと瀕死の自分を改造したとか言い出してすげーってなった
47 20/03/17(火)23:16:00 No.671969435
けどカクお前メリー号海にドボーンはスパイとしても下手な情けだし船大工としても余計なお世話過ぎる…
48 20/03/17(火)23:16:10 No.671969499
>ふねみてやんなよ >キスマークが不快だった ここのテンポ好き
49 20/03/17(火)23:16:10 No.671969501
フランキーのやってる事は読み切り版ルフィのピースメインそのものなんだよね実は 悪い海賊をカモにして略奪する
50 20/03/17(火)23:16:35 No.671969667
>トムズワーカーが凄い人しかいない! 流石に事態を察したかと思いきや全然予想外だった時のくだり好き まあ急に言われても意味分からんからな
51 20/03/17(火)23:16:45 No.671969709
>ルフィ達の意識としても奪ってきた金だから汚ねえ金だろ!って言われたら返す言葉はない それはそれとして仲間を傷つけたからお礼参りするね…
52 20/03/17(火)23:17:14 No.671969836
ココロさんの回想がいい話なのに顔に合わないエロボディがいろんな意味で気になって話が全然頭に入ってこない
53 20/03/17(火)23:17:16 No.671969846
>けどカクお前メリー号海にドボーンはスパイとしても下手な情けだし船大工としても余計なお世話過ぎる… あそこでメリーをポイってしてないとマジ詰んでたな…
54 20/03/17(火)23:17:22 No.671969881
>su3729390.jpg >この回想シーンすき これで足ついたのいいよね…
55 20/03/17(火)23:18:06 No.671970121
ココロの若い頃がめちゃシコだからな… トムさん許せねえ!!!
56 20/03/17(火)23:18:24 No.671970208
クズでチンピラはまあ事情込みで仕方ないとこあったとしてあの集団のファッションセンスが変態そのものすぎる…
57 20/03/17(火)23:18:56 No.671970360
>クズでチンピラはまあ事情込みで仕方ないとこあったとしてあの集団のファッションセンスが変態そのものすぎる… 褒め言葉だぞ
58 20/03/17(火)23:19:14 No.671970447
作中初の人魚いいよね…
59 20/03/17(火)23:19:17 No.671970461
>酒場のブルーノ!!! でもブルーノすごくまともな人なのよね 後に登場したメンバーのようなふざけてる部分も無く 登場する全シーンシリアスで一番諜報員っぽい
60 20/03/17(火)23:19:25 No.671970505
フランキーの子分たちってあんま役に立った記憶がない
61 20/03/17(火)23:19:28 No.671970528
>作中初の人魚いいよね… ……
62 20/03/17(火)23:19:32 No.671970545
>作中初の人魚いいよね… スゥー…
63 20/03/17(火)23:19:33 No.671970553
>作中初の人魚いいよね… へー人魚か 初めて見た
64 20/03/17(火)23:19:38 No.671970577
トムさんもフランキーもいなくなったのに市長にまでなってるアイスバーグさん凄すぎない…?
65 20/03/17(火)23:19:46 No.671970618
ジャンクパーツで船作って海王類しとめるってとんでもないことやってるな
66 20/03/17(火)23:19:57 No.671970672
諜報任務って意味ではドアドアの実はめちゃくちゃ有用だと思う
67 20/03/17(火)23:19:59 No.671970693
二年前のビジュアルが好きだったから今の異形には割とガッカリした 流石に慣れたけど
68 20/03/17(火)23:20:00 No.671970698
>作中初の人魚いいよね… su3729403.jpg
69 20/03/17(火)23:20:05 No.671970724
ココロさん若い頃もあんな感じじゃなかったっけ…?
70 20/03/17(火)23:20:14 No.671970765
>登場する全シーンシリアスで一番諜報員っぽい 被害数おかしいと思って真っ先に様子見に来るとこいいよね
71 20/03/17(火)23:20:23 No.671970815
結局故郷を離れる時フルチンで街中走り抜けて大暴れしたのが最後っていうのが本当にひどい
72 20/03/17(火)23:20:27 No.671970839
>二年前のビジュアルが好きだったから今の異形には割とガッカリした >流石に慣れたけど 髪生えてない形態は未だに慣れない
73 20/03/17(火)23:20:37 No.671970884
>ココロさん若い頃もあんな感じじゃなかったっけ…? SBSかなんかでさらにもっと若い頃の姿がある
74 20/03/17(火)23:20:40 No.671970904
>フランキーの子分たちってあんま役に立った記憶がない あのアフロ女二人良かっただろ!
75 20/03/17(火)23:20:42 No.671970920
金奪ったけど結局その金で買った希少木材で船作って木材以外の材料費や工賃は求めずにそのまま引き渡してるから金銭的には大損だ
76 20/03/17(火)23:20:45 No.671970936
作中初の人魚登場回のタイトルが「人魚伝説」だったのははっきり覚えている
77 20/03/17(火)23:20:50 No.671970962
一応人魚は扉絵のケイミーのが先だし!ししし!
78 20/03/17(火)23:21:08 No.671971067
>作中初の人魚登場回のタイトルが「人魚伝説」だったのははっきり覚えている ボワン! スー…
79 20/03/17(火)23:21:29 No.671971165
>金奪ったけど結局その金で買った希少木材で船作って木材以外の材料費や工賃は求めずにそのまま引き渡してるから金銭的には大損だ サニー号多分普通に作って貰ったら10億程度の価値あるよね
80 20/03/17(火)23:21:52 No.671971270
>フランキーの子分たちってあんま役に立った記憶がない 司法の島で割と役に立ってるぞ
81 20/03/17(火)23:21:54 No.671971287
>金奪ったけど結局その金で買った希少木材で船作って木材以外の材料費や工賃は求めずにそのまま引き渡してるから金銭的には大損だ 自分でその船のって冒険に出てるんだからむしろ出資してもらったようなものでは?
82 20/03/17(火)23:22:40 No.671971509
>金奪ったけど結局その金で買った希少木材で船作って木材以外の材料費や工賃は求めずにそのまま引き渡してるから金銭的には大損だ 超一流の船大工×5だから豪華すぎる
83 20/03/17(火)23:23:13 No.671971668
でもね 玉握りつぶそうとするのはどうかと思うんですよ
84 20/03/17(火)23:23:20 No.671971699
サニー号はいろいろあったとはいえウォーターセブン総出で作ってるからな
85 20/03/17(火)23:23:23 No.671971717
>諜報任務って意味ではドアドアの実はめちゃくちゃ有用だと思う キリンだって首伸ばして高いところから人探しできるし…
86 20/03/17(火)23:23:23 No.671971719
編隊を組め
87 20/03/17(火)23:23:47 No.671971853
>編隊を組め え?
88 20/03/17(火)23:23:49 No.671971871
ずっとなんとなくこの海パン野郎が麦わらの一味なの釈然としないな!って思ってたけど このあたり読み返して「理想の兄貴分だわこいつ・・・」ってなった
89 20/03/17(火)23:23:52 No.671971884
>編隊を組め え?
90 20/03/17(火)23:24:00 No.671971938
>>諜報任務って意味ではドアドアの実はめちゃくちゃ有用だと思う >キリンだって首伸ばして高いところから人探しできるし… 首伸ばさずとも六式使えばいいだろ!?
91 20/03/17(火)23:24:15 No.671972024
>でもね >玉握りつぶそうとするのはどうかと思うんですよ あれ見て性癖ねじ曲がった少年いそう
92 20/03/17(火)23:24:21 No.671972055
当時あまりに下品で苦情が殺到したらしいけどまあそりゃ来るわなって感じが凄い
93 20/03/17(火)23:24:22 No.671972059
>でもね >玉握りつぶそうとするのはどうかと思うんですよ ちょっと本当に心を許せる仲間が出来たから浮かれてる節のあるロビンちゃん 凄い黒歴史に思ってそう
94 20/03/17(火)23:24:28 No.671972093
パウリーかフランキーかでいうと 麦わらの一味的にはフランキーなんだ
95 20/03/17(火)23:24:39 No.671972149
フランキーとアイスさんが再開する回想は泣ける
96 20/03/17(火)23:24:46 No.671972186
フランキーは単独行動させても問題ない安心感がある
97 20/03/17(火)23:24:55 No.671972250
そういやアイスバーグさんの新しい秘書ってどうなったんだろう…
98 20/03/17(火)23:24:58 No.671972275
パウリーはカッコいいけどよわっちいから…
99 20/03/17(火)23:25:10 No.671972335
ウォーターセブンはまぁ立地以外は住みやすい島だと思う
100 20/03/17(火)23:25:10 No.671972337
>フランキーとアイスさんが再開する回想は泣ける フランキー…お前… 生きててよかったなァ…!!
101 20/03/17(火)23:25:26 No.671972410
ぷると>そういやアイスバーグさんの新しい秘書ってどうなったんだろう… 最終的にロリ採用してた記憶がある
102 20/03/17(火)23:25:41 No.671972491
正直アイスバーグさんは当時絶対死ぬと思ってました よく生きてたな本当に…
103 20/03/17(火)23:26:00 No.671972596
>そういやアイスバーグさんの新しい秘書ってどうなったんだろう… メガネロリ
104 20/03/17(火)23:26:04 No.671972615
単純に頑丈だしなフランキー 手配書で半サイボーグって出回ってるけど初見で生身の人間が銃弾の雨を正面から突っ切ってきたらめちゃくちゃビビる
105 20/03/17(火)23:26:05 No.671972623
>フランキー…お前… >生きててよかったなァ…!! 一旦突き放した後にこれ言うのが涙腺に来る
106 20/03/17(火)23:26:05 No.671972624
こいつは変態だがロビンと同じく知性枠だから 加入以降ルフィが安心してバカだと思う
107 20/03/17(火)23:26:11 No.671972651
>ウォーターセブンはまぁ立地以外は住みやすい島だと思う それも全て海列車のおかげだ
108 20/03/17(火)23:26:17 No.671972696
パウリーは立ち位置がゾロとかとちょっと被るというか フランキーは何やかんやで年上の兄貴としての頼れる感ある
109 20/03/17(火)23:26:20 No.671972711
アラバスタとウォーターセブン編のお陰でウソップ=包帯グルグル巻きのイメージがずっとついてる
110 20/03/17(火)23:26:33 No.671972777
フランキーの過去は凄い胸がギュッてなる 自分の作った発明が親代わりの人を取り返しのつかない所へ持っていくって凄いエグい
111 20/03/17(火)23:26:43 No.671972827
>フランキーは単独行動させても問題ない安心感がある 変態だけど社会人としても組織トップとしても経験長い年長者だからなフランキー
112 20/03/17(火)23:26:44 No.671972830
>>トムズワーカーが凄い人しかいない! >流石に事態を察したかと思いきや全然予想外だった時のくだり好き >まあ急に言われても意味分からんからな マイケル&ホイケルじゃないのか!?
113 20/03/17(火)23:26:48 No.671972851
ロビンフランキーブルックの年長組いいよね
114 20/03/17(火)23:26:54 No.671972880
大人枠だよね
115 20/03/17(火)23:27:11 No.671972956
ロビンをおばさん扱いした?
116 20/03/17(火)23:27:31 No.671973044
>ロビンをおばさん扱いした? むしろこの人見た目どんどん若返ってません?
117 20/03/17(火)23:27:38 No.671973083
キリンにクビだってよと告げるブラックジョーク
118 20/03/17(火)23:27:44 No.671973116
>諜報任務って意味ではドアドアの実はめちゃくちゃ有用だと思う 最初はへー便利って思ったけどエアドア出てきておいなんだそれ反則だろふざけんなってなる
119 20/03/17(火)23:27:51 No.671973140
>ロビンフランキーブルックの年長組いいよね けどたまにゾウとか大ポカやらかすよね…
120 20/03/17(火)23:27:53 No.671973150
結構ちゃんと大人らしいムーブしてるよねフランキー 変態やってる時のインパクトが強すぎる
121 20/03/17(火)23:27:54 No.671973151
36のアラフォーだからこの変態
122 20/03/17(火)23:28:25 No.671973302
>ちょっと本当に心を許せる仲間が出来たから浮かれてる節のあるロビンちゃん いつの間にか名前呼びになってて気がついた時ちょっと胸に来るものがあったぞ
123 20/03/17(火)23:28:26 No.671973308
フランキーはルフィ以外で唯一のリーダー気質だから ルフィとの絡みが少なめ
124 20/03/17(火)23:28:29 No.671973326
トムさんを死に追いやった原因ってこともあって許せない面もあるけどそれ以上に生きてて本当に嬉しかったって一言でわかるのいいよね
125 20/03/17(火)23:28:45 No.671973405
フランキーとブルックは馬鹿組のノリに合わせつつ機転も効くのがいいんだ
126 20/03/17(火)23:28:48 No.671973415
チョッパーのリメイク映画で冬島なのに海パンだった男
127 20/03/17(火)23:28:49 No.671973419
>マイケル&ホイケルじゃないのか!? 後でマイケルとホイケルがモブで出てることに気づいてダメだった
128 20/03/17(火)23:28:49 No.671973422
ロビンはエニエスロビーを経て過去を乗り越えてからは 失った青春を取り戻してる感ある
129 20/03/17(火)23:28:49 No.671973426
>フランキーはルフィ以外で唯一のリーダー気質だから >ルフィとの絡みが少なめ ドレスローザでルフィの背中押してやるの好き
130 20/03/17(火)23:29:13 No.671973557
ナミは初登場の小娘から順当に大人の女性って感じになったけどロビンはむしろ若返ってるよね…
131 20/03/17(火)23:29:52 No.671973763
クソくだらないんだけどトビウオライダーズが編隊突撃!って言うたびに 俺のこと呼んだ?みたいな顔するのがめちゃくちゃツボにハマってダメだった
132 20/03/17(火)23:29:57 No.671973786
アニメは後に仲間になるって伏せられてた知らないけど やたら三下感のある声だった
133 20/03/17(火)23:30:17 No.671973879
>ナミは初登場の小娘から順当に大人の女性って感じになったけどロビンはむしろ若返ってるよね… 過酷な日々送ってた女性が心許せる仲間に出会って気持ちが若返っていくのはわからんでもない
134 20/03/17(火)23:30:32 No.671973952
ホデュアだった気がする金玉握りつぶされてた時の悲鳴
135 20/03/17(火)23:30:39 No.671973984
若い頃のフランキー作中でも上に来そうな美形じゃないあれ?
136 20/03/17(火)23:30:40 No.671973988
ウォーターセブンはこれと同時進行でロビンの話も上乗せされるからヘイトの貯まり方が本当にすごかったな…
137 20/03/17(火)23:30:53 No.671974053
ロビンは悲しい過去が過ぎるからもっとはしゃいでもいいよ…
138 20/03/17(火)23:31:29 No.671974224
>>ちょっと本当に心を許せる仲間が出来たから浮かれてる節のあるロビンちゃん >いつの間にか名前呼びになってて気がついた時ちょっと胸に来るものがあったぞ 読み返したらまだ名前で呼んでないから心の底から楽しんでないな…って悲しくなった
139 20/03/17(火)23:31:51 No.671974333
読み返したらロビンは空島着いた時の感想がめちゃくちゃ重く感じた
140 20/03/17(火)23:31:52 No.671974347
>後でマイケルとホイケルがモブで出てることに気づいてダメだった 見た目が明らかにヤバいゾロからカツアゲしようとする悪童 そりゃ暗殺も疑われるわ
141 20/03/17(火)23:31:56 No.671974361
>アニメは後に仲間になるって伏せられてた知らないけど >やたら三下感のある声だった 中の人のボンちゃんが良かったからオダセンが気に入ってその人用に仲間キャラ作ったみたいな話があったような
142 20/03/17(火)23:32:13 No.671974443
ロビンは今でこそ楽しそうだけどこの話が終わってやっと仲間として冒険を楽しめると思った直後にみんなバラバラになってあんまりすぎる…ってなったな
143 20/03/17(火)23:32:45 No.671974612
長鼻君って呼び方好き
144 20/03/17(火)23:32:46 No.671974618
今日初めて読んでるけどドンクリーク出てきた辺りから結構ゴチャゴチャしてて なかなかしんどいね 少しずつジョジョ読んでる時と同じ感覚になってきてる
145 20/03/17(火)23:32:54 No.671974664
>若い頃のフランキー作中でも上に来そうな美形じゃないあれ? 美形というか主人公顔だよな
146 20/03/17(火)23:33:09 No.671974750
二年後のフランキーってまだコーラで動いてるの?
147 20/03/17(火)23:33:14 No.671974775
矢尾さんジャンゴにボンちゃんにフランキーって凄いよな
148 20/03/17(火)23:33:25 No.671974835
有っても無くても支障ないシーンが印象に残るよね ウソップと道具屋のおっちゃんのくだりが好きなんだ
149 20/03/17(火)23:34:10 No.671975021
>当時知らんけどカク人気あったんだろうなってのは結構思う てっきりカクが仲間になると思ってた 紆余曲折経てフランキーでガッカリしちゃった...
150 20/03/17(火)23:34:24 No.671975085
>中の人のボンちゃんが良かったからオダセンが気に入ってその人用に仲間キャラ作ったみたいな話があったような アニメの監督が矢尾さんがレギュラーでやれるキャラが欲しいってリクエストがあったから作った 矢尾さんは「栄一郎の前ではズボン脱いだことないはずなんだけど何でフランキーはパンツ丸出しなんだろう」と不思議がってた
151 20/03/17(火)23:34:27 No.671975103
サニーは性能めちゃくちゃすごい上に遊び心満載のギミックが好き…ってなる
152 20/03/17(火)23:34:32 No.671975125
アニメのOPがわるい
153 20/03/17(火)23:34:38 No.671975160
パウリーとカクは明らかにミスリード要員として描かれてたよね
154 20/03/17(火)23:34:52 No.671975235
ロビンが感情的になったのは本当にいいよね… あの場面で設計図燃やすフランキーも好き
155 20/03/17(火)23:35:23 No.671975377
ルッチ普通に性格悪いのにあれでCP9の仲間からは割と慕われてるみたいだから不思議だ
156 20/03/17(火)23:35:38 No.671975454
ロビンちゃん今は顔芸やるまでになったと聞いた
157 20/03/17(火)23:35:42 No.671975468
アイスバーグさん船首がライオンだって気づきながら太陽って体で話進めるの笑う
158 20/03/17(火)23:35:55 No.671975528
フランキーという立場が重要になるのは分かるんだ 巨大戦もできるようになったし でもパウリー仲間のが良かったな……とも思う
159 20/03/17(火)23:36:10 No.671975610
>栄一郎の前では うn?
160 20/03/17(火)23:36:13 No.671975625
>ロビンちゃん今は顔芸やるまでになったと聞いた 今なら合体ロボにも普通に参加してくれると思う
161 20/03/17(火)23:36:26 No.671975698
>ロビンちゃん今は顔芸やるまでになったと聞いた スリラーバーグや魚人島じゃかなり冷ややかな対応だったのにそれはいいんだ…って
162 20/03/17(火)23:36:40 No.671975767
>矢尾さんは「栄一郎の前ではズボン脱いだことないはずなんだけど何でフランキーはパンツ丸出しなんだろう」と不思議がってた 場所によっては脱いでるのか…
163 20/03/17(火)23:36:50 No.671975821
矢尾さんと尾田っちは…?
164 20/03/17(火)23:36:51 No.671975828
>今なら合体ロボにも普通に参加してくれると思う ロボには相変わらず否定的だからなあ…
165 20/03/17(火)23:37:20 No.671975986
リーゼント垂れてる時のフランキーはなかなか色男
166 20/03/17(火)23:37:29 No.671976020
>ルッチ普通に性格悪いのにあれでCP9の仲間からは割と慕われてるみたいだから不思議だ CP9の連中は仕事の殺しに寛容でなおかつ仲間意識は普通にあるんだから妥当だろう
167 20/03/17(火)23:37:33 No.671976046
>ロビンちゃん今は顔芸やるまでになったと聞いた ロビンが一味に馴染んで俺も鼻が高いよ…っていう後方長鼻くん面が大量に発生したからな
168 20/03/17(火)23:38:22 No.671976313
この辺はウソップが意地を張りすぎてそっちが気になった
169 20/03/17(火)23:38:27 No.671976334
今スリラーバークの辺り読んでるけどこの頃のフランキーはまだルフィを麦わら呼びなんだな ロビンは少しずつ名前呼びになってるけど
170 20/03/17(火)23:38:46 No.671976418
そげキングというかウソップがだいぶロビンちゃん救ったよね…
171 20/03/17(火)23:38:52 No.671976443
矢尾さんにどんなキャラがいい?って尾田っちが聞いたら 催眠術師とオカマ以外なら何でも…とそれなりに身もふたもない答えが返ってきた
172 20/03/17(火)23:39:32 No.671976634
>この辺はウソップが意地を張りすぎてそっちが気になった そりゃあまあカヤがくれてずっと大事にしてたメリー号絡みだしなぁ
173 20/03/17(火)23:39:32 No.671976636
>この辺はウソップが意地を張りすぎてそっちが気になった 所詮17歳の男の子である
174 20/03/17(火)23:39:34 No.671976645
お出しされる変態サイボーグ
175 20/03/17(火)23:39:44 No.671976689
なんかフランキー細いな… それに小さい気もする…
176 20/03/17(火)23:39:46 No.671976698
ロビンはゾウで居眠りしたあたりで箍が外れたな…ってなった
177 20/03/17(火)23:40:11 No.671976832
でもそんなウソップが意地を張ったおかげで最後の力を振り絞って迎えに来てくれるメリー号が最高に泣かせるんですよ
178 20/03/17(火)23:40:11 No.671976833
>この辺はウソップが意地を張りすぎてそっちが気になった フランキーは悪いって言われるけどきっかけでしかなくて 意固地になって揉め事起こしたのはウソップ自身だからな
179 20/03/17(火)23:40:22 No.671976869
>ロビンはゾウで居眠りしたあたりで箍が外れたな…ってなった アダルト組いいよね…
180 20/03/17(火)23:40:28 No.671976905
トラウマのバスターコール切り抜けたからな…
181 20/03/17(火)23:40:58 No.671977024
>今スリラーバークの辺り読んでるけどこの頃のフランキーはまだルフィを麦わら呼びなんだな ナミのことなんてシャボンティまで小娘呼びだぞフランキー
182 20/03/17(火)23:40:59 No.671977029
ココロの地図のOP映像単行本すら飛び越してジャンプのわりと新しいとこまで映像化してた気がする
183 20/03/17(火)23:41:08 No.671977080
ウソップは完全に置いて行かれるメリーと自分を重ねてたからなあ…
184 20/03/17(火)23:41:31 No.671977214
ジャブラはサンジ戦直前あたりでキャラ変わってないかな…ってなる ウソップ最初に殴り飛ばした時とかカクと小競り合いしてる時も別にこずるいキャラではなかったろお前
185 20/03/17(火)23:41:35 No.671977228
ウソップが最初にメリーの声に気がつくのがいいんだ…
186 20/03/17(火)23:42:03 No.671977372
フランキー一家戦闘員から乗り物まで思いの外大活躍してくれた
187 20/03/17(火)23:42:16 No.671977432
お兄ちゃん!
188 20/03/17(火)23:42:19 No.671977450
迎えに来てくれたこともあってまだメリーをあきらめきれない気持ちがあふれてくるルフィもいいよね
189 20/03/17(火)23:42:22 No.671977462
麦わらの一味の仲間を紹介するぜ! su3729453.webm
190 20/03/17(火)23:42:23 No.671977468
フランキーケンタウロスで死ぬほど笑った覚え
191 20/03/17(火)23:42:45 No.671977571
ブルック来るまでフランキーめっちゃ麦わら海賊団の平均年齢上げてたからな
192 20/03/17(火)23:42:50 No.671977599
(こいつら何をもってウソップを判断してんだ…?)
193 20/03/17(火)23:43:10 No.671977684
(肉球の想像図)
194 20/03/17(火)23:43:17 No.671977719
ブルーノは最初にやられたが相手が新技ひっさげたルフィでしっかり立ちふさがったからな
195 20/03/17(火)23:43:17 No.671977720
>麦わらの一味の仲間を紹介するぜ! >su3729453.webm 原作でも惑わすために船大工いっぱい出したっていう尾田っちの意向に見事に沿ってる
196 20/03/17(火)23:43:18 No.671977726
>(こいつら何をもってウソップを判断してんだ…?) ルフィとチョッパー以外全員気づいてただろうが!
197 20/03/17(火)23:43:21 No.671977739
>麦わらの一味の仲間を紹介するぜ! なんでカクなんだろうな…
198 20/03/17(火)23:43:25 No.671977757
>ブルック来るまでフランキーめっちゃ麦わら海賊団の平均年齢上げてたからな ロビンの28も大概
199 20/03/17(火)23:43:31 No.671977796
フランキーは瞬間最大火力なら一味最強もあり得る
200 20/03/17(火)23:43:42 No.671977841
チョッパー以外ウソップが実はかなり化け物体力なとこ見てないんだよな
201 20/03/17(火)23:44:02 No.671977933
>麦わらの一味の仲間を紹介するぜ! >su3729453.webm ココロのばーさんもチムニーも仲間だもんな…
202 20/03/17(火)23:44:03 No.671977943
>ロビンは今でこそ楽しそうだけどこの話が終わってやっと仲間として冒険を楽しめると思った直後にみんなバラバラになってあんまりすぎる…ってなったな ルフィはラフテルに着いても一味からもっと旅続けようぜ!って言われると思う ナミさんなんて世界海図なんて全然書けてないだろうし
203 20/03/17(火)23:44:18 No.671978016
ポルチェ仲間だったのか!
204 20/03/17(火)23:44:50 No.671978161
>ロビンは今でこそ楽しそうだけどこの話が終わってやっと仲間として冒険を楽しめると思った直後にみんなバラバラになってあんまりすぎる…ってなったな しかもまた奴隷労働という
205 20/03/17(火)23:45:45 No.671978414
声優に俺の演じるキャラ作ってレギュラーにしてというクソみたいないな要求されて出来たキャラなんだよな……
206 20/03/17(火)23:46:33 No.671978644
>声優に俺の演じるキャラ作ってレギュラーにしてというクソみたいないな要求されて出来たキャラなんだよな…… もともと船大工は構想にあった 矢尾要素を足したらフランキーになった
207 20/03/17(火)23:46:53 No.671978732
>声優に俺の演じるキャラ作ってレギュラーにしてというクソみたいないな要求されて出来たキャラなんだよな…… 声優にじゃないよ!監督にだよ!
208 20/03/17(火)23:47:17 No.671978837
フランキーはサニー号の付属品と思ってる もちろん悪い意味ではなく
209 20/03/17(火)23:47:27 No.671978867
初期構想にあった船大工と音楽家が最後ら辺に加入ってのも何だか不思議だ
210 20/03/17(火)23:47:45 No.671978965
ココロのちずいいよね…
211 20/03/17(火)23:48:47 No.671979236
コミックでまとめ読みだと印象違うんだろうな
212 20/03/17(火)23:48:54 No.671979265
ただ骨は本当にいいキャラで最後の加入なのになんか大好きだ
213 20/03/17(火)23:49:13 No.671979361
一時期坊主頭だったけど不評だったんだろうか
214 20/03/17(火)23:50:04 No.671979585
最初にルフィが言った仲間10人欲しい発言は伏線なのかどうか
215 20/03/17(火)23:50:27 No.671979673
音楽家はずっと言ってたからなルフィ…
216 20/03/17(火)23:50:33 No.671979706
>最初にルフィが言った仲間10人欲しい発言は伏線なのかどうか ジンベエとローでもう11人だな!
217 20/03/17(火)23:50:51 No.671979788
ローは同盟であって仲間ではないし…