20/03/17(火)21:26:07 ぬあ九... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)21:26:07 No.671933107
ぬあ九州の醤油が甘くなったのは戦後なんぬ
1 20/03/17(火)21:27:41 No.671933628
砂糖貴重だもんな…
2 20/03/17(火)21:28:39 No.671933949
オラッ!もっとご当地豆知識だせ!(ブォォォ
3 20/03/17(火)21:28:51 No.671934029
砂糖とうまあじ調味料入りの醤油最高なんぬ! 塩と大豆だけのしょっぺえ醤油なんて辛すぎて不味いんぬ!
4 20/03/17(火)21:30:01 No.671934458
関東人だけどバッテラだけは九州の醤油で食べたくなる
5 20/03/17(火)21:30:34 No.671934649
>オラッ!もっとご当地豆知識だせ!(ブォォォ 醤油だけに豆知識ってかなんぬ
6 20/03/17(火)21:30:49 No.671934740
>オラッ!もっとご当地豆知識だせ!(ブォォォ ぬあ すあまは関西だと売ってないんぬ
7 20/03/17(火)21:31:32 No.671935008
甘い醤油も美味いのとまずいのがあるんだけど オススメ教えろ
8 20/03/17(火)21:34:32 No.671936102
どうせなら何で甘くしたか教えてくれ…
9 20/03/17(火)21:34:33 No.671936111
ぬ 鹿児島にはちんちん豆というお菓子があるんぬ
10 20/03/17(火)21:35:14 No.671936342
>鹿児島にはちんちん豆というお菓子があるんぬ 俺こういうのに弱いんだ
11 20/03/17(火)21:35:59 No.671936633
>どうせなら何で甘くしたか教えてくれ… 戦後不味い代用醤油しか無かったころ苦し紛れに安い化学甘味料を混ぜてみたんぬ なんか嗜好にフィットして定着したんぬ
12 20/03/17(火)21:36:51 No.671936925
>甘い醤油も美味いのとまずいのがあるんだけど >オススメ教えろ 取り敢えず覇権築いてるフンドーキンとか
13 20/03/17(火)21:37:36 No.671937203
>>鹿児島にはちんちん豆というお菓子があるんぬ >俺こういうのに弱いんだ 買うんぬ http://chinchinmame.shop-pro.jp/?pid=4362085
14 20/03/17(火)21:38:05 No.671937366
はま寿司に置いてあるけど何に使うといいかわからないんだよな…
15 20/03/17(火)21:38:51 No.671937638
鹿児島生まれの鹿児島育ちなのに大阪屋なんだ…
16 20/03/17(火)21:39:01 No.671937702
お寿司もあまい醤油で食うんぬ?
17 20/03/17(火)21:39:26 No.671937853
当然なんぬ
18 20/03/17(火)21:39:47 No.671937947
むしろ刺身醤油の方があめーんぬ
19 20/03/17(火)21:40:31 No.671938201
自分の地域だと甘い醤油は生魚専用みたいなもんだよ さしみ醤油って言うくらいだし
20 20/03/17(火)21:43:14 No.671939125
甘い醤油に使われてるサッカリンには発ガン性無いんぬ
21 20/03/17(火)21:44:01 No.671939391
>むしろ刺身醤油の方があめーんぬ 鹿児島行った時自称普通の醤油でも砂糖醤油みたいに甘かったんぬ… 噂の刺身醤油じゃないんぬ?と聞いても普通の醤油としか答えてくれなかったんぬ 普通じゃないんぬ
22 20/03/17(火)21:44:50 No.671939707
ぬあああああ 宮崎には黄娘っていう日向夏のようかんがあるんぬうううう 勿論読み方は"きむすめ"なんぬううううう
23 20/03/17(火)21:46:12 No.671940174
宮崎はエロだな
24 20/03/17(火)21:46:49 No.671940401
>甘い醤油も美味いのとまずいのがあるんだけど >オススメ教えろ カトレア醤油オススメ 甘い醤油というよりダシ醤油だけど スーパーの特売豆腐がご馳走になる
25 20/03/17(火)21:47:00 No.671940467
他の地域の人の醤油甘くないの・・・
26 20/03/17(火)21:47:39 No.671940713
九州のっていうか南九州の醤油がめっちゃ甘い
27 20/03/17(火)21:48:30 No.671941011
>他の地域の人の醤油甘くないの・・・ 地元出るまでは甘いと言われるのが不思議だったけどやっぱ違うわ 刺身食わなくなった
28 20/03/17(火)21:48:32 No.671941031
肉まんに酢醤油使うの長崎だけ?九州全体?
29 20/03/17(火)21:48:58 No.671941208
きんかんたまたまとか完熟マンゴーとかちょっと宮崎はどうかしてるんぬ
30 20/03/17(火)21:49:11 No.671941288
>自分の地域だと甘い醤油は生魚専用みたいなもんだよ >さしみ醤油って言うくらいだし それはたまり醤油では?
31 20/03/17(火)21:49:41 No.671941467
生粋の九州人だけどお袋の方針で丸大豆醤油で育ったからあまあじ醤油には未だに慣れない 例外的に回る寿司屋で使うくらいだ
32 20/03/17(火)21:49:51 No.671941527
甘い醤油って関東でも買えるのかな
33 20/03/17(火)21:50:30 No.671941766
ぬ 関東民は醤油使い分けしないんぬ
34 20/03/17(火)21:50:50 No.671941884
そういや九州のくら寿司には醤油が二種類あったな
35 20/03/17(火)21:51:13 No.671942025
商品名が甘醤油だったりするわけじゃなく普通の醤油が甘いのか
36 20/03/17(火)21:52:32 No.671942563
>商品名が甘醤油だったりするわけじゃなく普通の醤油が甘いのか 特に表記はないけど ニビシとかのローカル醤油だと大抵甘いやつだし成分表示に添加物多いと多分甘いやつだなこれって判別できる
37 20/03/17(火)21:52:59 No.671942719
>商品名が甘醤油だったりするわけじゃなく普通の醤油が甘いのか 甘口醤油だったり旨口醤油って言われるよ 自分の周りでは旨口が多い
38 20/03/17(火)21:53:20 No.671942842
>オススメ教えろ サクラカネヨの甘露がおすすめなんぬ
39 20/03/17(火)21:53:42 No.671942966
>商品名が甘醤油だったりするわけじゃなく普通の醤油が甘いのか 大体砂糖と出汁が入ってて一部黒糖まで入る
40 20/03/17(火)21:53:52 No.671943032
九州の刺身醤油は甘いけどそれはそれとして普通の醤油も甘いんぬ
41 20/03/17(火)21:53:55 No.671943045
>>オススメ教えろ >カトレア醤油オススメ もっと気軽に買えるようにしてくだち…
42 20/03/17(火)21:54:55 No.671943403
>自分の周りでは旨口が多い 入ってるのが普通で特段甘くしてるわけじゃないからな
43 20/03/17(火)21:55:01 No.671943435
餅に使う砂糖醤油でもないのに甘い醤油…? そんなの知らない
44 20/03/17(火)21:55:07 No.671943473
肥後菊って醤油使ってる 1リットル1200円くらいするけど美味いよ
45 20/03/17(火)21:55:44 No.671943713
>甘い醤油も美味いのとまずいのがあるんだけど >オススメ教えろ ぬのお勧めはヤマキューさしみ醤油なんぬ 田舎に行くたびに1.8ℓを2本帰りに買って帰るんぬ
46 20/03/17(火)21:56:17 No.671943937
なんかの漫画で九州人は料理はとにかく甘い味付けにしておけばよいといわれて ちょっとだけはっとなった
47 20/03/17(火)21:56:47 No.671944141
>餅に使う砂糖醤油でもないのに甘い醤油…? >そんなの知らない うちはこれに更に砂糖ジャリジャリ混ぜて餅と絡めてたよ
48 20/03/17(火)21:57:15 No.671944305
ぬあ九州の醤油は甘いという認識だけはされてるせいで砂糖醤油みたいな甘さを想像されることがあるんぬ
49 20/03/17(火)21:58:20 No.671944693
九州各県の醤油を利き醤油して一発で福岡のをあてて 残り各県もほぼ1,2回で当てる華丸
50 20/03/17(火)21:58:20 No.671944694
砂糖醤油とは心外なんぬ モチ食べるときはジャリジャリに砂糖入れて食べるんぬ
51 20/03/17(火)21:58:24 No.671944719
両親が三河の人間だから味噌作る過程で出来るたまり それを普通の醤油だと思って育って来た
52 20/03/17(火)21:58:32 No.671944782
九州と鹿児島でまた別物なんぬ あそこは甘さのランクが違うんぬ
53 20/03/17(火)21:58:58 No.671944957
su3729178.jpg 自分はこれ
54 20/03/17(火)22:00:13 No.671945435
ぬのオススメはミズタ醤油なんぬ 筑後ローカルなんぬ
55 20/03/17(火)22:00:40 No.671945598
>su3729178.jpg >自分はこれ なんでカフェで醤油撮ってるんぬ…?
56 20/03/17(火)22:01:00 No.671945719
>自分はこれ 久原はだしパックが最高なんぬ
57 20/03/17(火)22:01:04 No.671945744
ぬあ九州外の人にどんな感じか伝えるなら甘い醤油よりも甘味のある醤油って言い方の方がいい気がするんぬ
58 20/03/17(火)22:01:54 No.671946026
馬刺しは甘い醤油の方が旨いと思う
59 20/03/17(火)22:02:31 No.671946241
>なんでカフェで醤油撮ってるんぬ…? 写真自体は拾ってきたやつなんぬ…
60 20/03/17(火)22:02:32 No.671946249
はま寿司には5種類の醤油が置いてあって自分で選んで楽しめるんぬ 個人的には九州のお醤油が甘くて大好きなんぬ
61 20/03/17(火)22:02:36 No.671946282
ぬの田舎はチョーコー醬油なんぬ 醤油はさておいてかけぽんとかけ醤油は美味いんぬ
62 20/03/17(火)22:03:55 No.671946712
東京だと九州の甘い醤油あんまり売ってないんぬ… 帰省したときに買い込むんぬー
63 20/03/17(火)22:04:31 No.671946935
https://www.reiji25.com/?pid=144302988 何にかけてもおいしいんぬ 良くみたらフンドーキン製だったんぬ…
64 20/03/17(火)22:04:38 No.671946984
>ぬの田舎はチョーコー醬油なんぬ >醤油はさておいてかけぽんとかけ醤油は美味いんぬ 勤めてる生協で中身を変えたやつ出してるんぬ… めちゃくちゃかけぽんおいしいよね…
65 20/03/17(火)22:04:55 No.671947080
>東京だと九州の甘い醤油あんまり売ってないんぬ… >帰省したときに買い込むんぬー 秋葉原のちゃばらとかにもないんぬ?
66 20/03/17(火)22:05:00 No.671947112
ぶどう糖果糖液糖、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa) 甘いぬー
67 20/03/17(火)22:05:30 No.671947279
>醤油はさておいてかけぽんとかけ醤油は美味いんぬ かけしょうゆは最高なんぬ 最高なんぬ…
68 20/03/17(火)22:05:31 No.671947284
>甘い醤油よりも甘味のある醤油って言い方の方がいい気がするんぬ なんならしょっぱさ控えめの醤油でもいいんぬー
69 20/03/17(火)22:05:46 No.671947380
ちんちん豆って雀の卵のことじゃないん?
70 20/03/17(火)22:06:20 No.671947588
最近よく見るかつお節とか昆布が入ってて 醤油入れるとだし醤油になるやつも九州の人は甘い醤油でやるんぬ?
71 20/03/17(火)22:06:55 No.671947801
ぬ 塩鮭に辛い醤油かけて食うんぬ
72 20/03/17(火)22:07:02 No.671947831
大分県はフンドーキンとフジジンが覇権を握っているんぬ 味噌も醤油もドレッシングも2社どちらかの商品なんぬ
73 20/03/17(火)22:07:26 No.671947962
su3729195.jpg 砂糖がポイント!ホワイト・スキヤキ https://delishkitchen.tv/recipes/206468478780047718 九州にはこんな鍋もあるんぬ… ぬは聞いたこともないけどクッキングパパが言ってるから嘘ではないんぬ…
74 20/03/17(火)22:07:49 No.671948108
>最近よく見るかつお節とか昆布が入ってて >醤油入れるとだし醤油になるやつも九州の人は甘い醤油でやるんぬ? 元から旨味調味料入ってたりするんぬ 鰹節とか加える必要ないんぬ…
75 20/03/17(火)22:08:42 No.671948421
どうして戦後に甘くなったの?
76 20/03/17(火)22:09:17 No.671948607
>砂糖を鍋の底面に7mm厚さくらいに均等に敷きつめる 7mm…7mm!?
77 20/03/17(火)22:11:39 No.671949419
>ぬ >鹿児島にはちんちん豆というお菓子があるんぬ なんならドストレートにちんこだんごってのもあるんぬ 上新粉のおだんご→しんこだんご→ちんこだんごに訛ったんぬ
78 20/03/17(火)22:12:12 No.671949590
でっかいべっこう飴でも作る気なんぬ…?
79 20/03/17(火)22:12:36 No.671949727
宮島のばら一択なんぬ
80 20/03/17(火)22:13:59 No.671950206
ぬぁ、りゅうきゅう作るんぬ
81 20/03/17(火)22:15:24 No.671950666
ぬ 九州にあるごちそうは甘いものって風潮は砂糖が貴重だった時代に沢山砂糖を使ってもてなしてますよ!ってアピールからそう言う趣向になったと言う説があるぬ あくまで一説なんぬ
82 20/03/17(火)22:16:03 No.671950885
>なんならドストレートにちんこだんごってのもあるんぬ 鹿児島おごじょは幼女からJKまでちんこほおばるんぬ
83 20/03/17(火)22:17:28 No.671951294
嫁が鹿児島生まれなんぬが味噌汁に砂糖入れてたんぬ 気付いたら結婚して20kg太ってたんぬ
84 20/03/17(火)22:17:36 No.671951335
はさめず醤油ってスレぬ的には甘い方?
85 20/03/17(火)22:19:42 No.671952040
>>醤油はさておいてかけぽんとかけ醤油は美味いんぬ >かけしょうゆは最高なんぬ >最高なんぬ… 長崎の人が出張に持って来てたんぬ 持って来忘れた時は家から送ってもらってまで使ってたんぬ ジャンキーなんぬ
86 20/03/17(火)22:20:10 No.671952190
>はさめず醤油ってスレぬ的には甘い方? ぬは食べたことないからわからないんぬ
87 20/03/17(火)22:22:01 No.671952794
>ジャンキーなんぬ おおよそすべての醤油はかけ醤油に代替可能なんぬ 豆腐にかけるだけで灰色の生活が色鮮やかに輝くんぬ 問題は長崎とそれ以外で買えるかけ醤油のテイストが違うことなんぬうううううう!!!!!!
88 20/03/17(火)22:22:19 No.671952878
>>はさめず醤油ってスレぬ的には甘い方? >ぬは食べたことないからわからないんぬ じゃあ福岡の醤油って甘い方? 俺は秋田の出だけどキッコーマンとかしょっぱすぎてダメ めっちゃ口に合うのが福岡の醤油だけどいわゆる出汁醤油って一般的じゃないのかな 東京のスーパーで売ってるようなのしょっぱくてうまみがなくて全部だめ
89 20/03/17(火)22:22:47 No.671953022
静岡で海鮮丼食べたら醤油の味が全然違ってて驚いた
90 20/03/17(火)22:23:32 No.671953264
長崎県ぬだけどかけ醤油って使ったことないんぬうちの両親も祖父母も使ってるの一度も見たことないんぬ
91 20/03/17(火)22:24:49 No.671953709
>じゃあ福岡の醤油って甘い方? >俺は秋田の出だけどキッコーマンとかしょっぱすぎてダメ >めっちゃ口に合うのが福岡の醤油だけどいわゆる出汁醤油って一般的じゃないのかな >東京のスーパーで売ってるようなのしょっぱくてうまみがなくて全部だめ ぬは生粋の千葉県民なのでわからないんぬ
92 20/03/17(火)22:25:07 No.671953812
>長崎県ぬだけどかけ醤油って使ったことないんぬうちの両親も祖父母も使ってるの一度も見たことないんぬ 一度使うともう戻れないんぬ
93 20/03/17(火)22:25:46 No.671954004
>ぬは生粋の千葉県民なのでわからないんぬ つかえねぇ猫だな!