虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)20:34:44 ぬあ 第... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)20:34:44 No.671915307

ぬあ 第二次世界大戦時のことなんぬ 1941年4月イギリス海軍の軽巡洋艦エディンバラはある極秘任務を帯びてロシアに向かっていたんぬ 極秘任務とはソビエト連邦から買った軍事物資の購入費用として支払われる純金の輸送なんぬ エディンバラには4.5tの金塊が搭載されたんぬが任務の極秘性を考慮して乗組員達や他の艦の艦長達には金塊運んでいることはナイショだったんぬ ついでに怪しまれないようにエディンバラはいつもと同じく輸送船団に混じって護衛として出航したんぬ 結論から言うとエディンバラは航海中に沈んで4.5tの金塊は海の底に沈んだんぬ

1 20/03/17(火)20:36:09 No.671915730

これがいわゆる徳川埋蔵金なんぬ

2 20/03/17(火)20:36:26 No.671915830

まじかよ! ちょっとバルト海探してくる!

3 20/03/17(火)20:38:34 No.671916496

トレジャーハンターなんぬ

4 20/03/17(火)20:39:19 No.671916718

つまり代金未払いのまんま?

5 20/03/17(火)20:39:50 No.671916854

映画化決定!

6 20/03/17(火)20:40:15 No.671916992

戦争終わってから支払いすればよかったのに

7 20/03/17(火)20:40:47 No.671917167

ぬあ エディンバラはソビエトに向かう最中にドイツ軍の潜水艦に襲われたんぬ 2本の魚雷を浴びた上に操舵装置やられて航行不能になったんぬ 仕方ないので船団の駆逐艦に曳航をお願いしたんぬがそこにエディンバラを見つけた3隻のドイツ海軍の駆逐艦が突っ込んできたんぬ エディンバラとイギリス駆逐艦はなんとかドイツの駆逐艦を撃退したんぬが運悪く最後にドイツ駆逐艦が撃った魚雷がエディンバラに当たり衝撃で艦長が負傷しちまったんぬ もう曳航して行くの無理だと判断されたエディンバラは乗組員の下船後にイギリス駆逐艦によって砲撃されて自沈処分されたんぬ …金塊積まれていたこと唯一知っていた艦長は気絶してたんぬ

8 20/03/17(火)20:40:50 No.671917180

じっさいお宝つんでる沈没船てそうとうあるんだよな 俺が海底に耐えられて水中でも息ができて目も見えて時速100キロくらいで泳げる体してればなあ

9 20/03/17(火)20:42:41 No.671917817

つまりマグロになればいいんぬ

10 20/03/17(火)20:43:00 No.671917926

ぬあ ちなみにエディンバラの金塊は1981年に民間業者によって引き上げられたんぬ 今の日本円で大体65億円くらいになったんぬ

11 20/03/17(火)20:43:13 No.671918003

>戦争終わってから支払いすればよかったのに 金を届ければその金を担保にまたしこたま武器を買ってくれるんだよ?

12 20/03/17(火)20:43:32 No.671918094

ぬ 65億円のうち民間業者は6億円貰ったんぬ

13 20/03/17(火)20:44:08 No.671918285

ぬ くうねるあそぶも穴掘るよりこっち狙ったほうがよっぽど確実だったんじゃないかと思うんぬ

14 20/03/17(火)20:45:50 No.671918879

>65億円のうち民間業者は6億円貰ったんぬ だそ けん

15 20/03/17(火)20:46:24 No.671919062

ぬあ 目覚めた艦長にあの艦には金塊積まれてたんぬ!と言われた船員達なんぬがそもそも魚雷が当たった場所が丁度金塊が積まれていた場所の側だったから回収は不可能だったんぬ 後に回収された金塊も大分遠くまで散らばっていたので魚雷で空いた穴から海にたくさん落ちたみたいなんぬ

16 20/03/17(火)20:48:13 No.671919632

>>65億円のうち民間業者は6億円貰ったんぬ >だそ >けん 落とし物をひろって届けたから1割もらえたんぬ 拾うためにどれだけ経費かけたかなんて考慮されないんぬ

17 20/03/17(火)20:48:22 No.671919675

>だそ >けん イギリス政府から沈没地点教えてもらった上での仕事だから取り分は政府優先なんぬ ちなみに潜水作業では金塊に目が眩んだ潜水業者がだいぶ無茶して負傷者が山ほど出たんぬ

18 20/03/17(火)20:50:40 No.671920435

毎日13時に大砲ぶっ放すゴールデンエディンバラとかになるかと思ったらもう見つかってるのか…

19 20/03/17(火)20:53:32 No.671921381

ぬあ ちなみに4.5tの金塊で当時買えた物はT-34戦車3台くらいなんぬ 戦闘機なら12機くらいぬ

20 20/03/17(火)20:54:12 No.671921579

>もう曳航して行くの無理だと判断されたエディンバラは乗組員の下船後にイギリス駆逐艦によって砲撃されて自沈処分されたんぬ >…金塊積まれていたこと唯一知っていた艦長は気絶してたんぬ 自沈処分知ったらまた気絶しそうだな

21 20/03/17(火)20:54:47 No.671921811

>ちなみに4.5tの金塊で当時買えた物はT-34戦車3台くらいなんぬ >戦闘機なら12機くらいぬ たけーT-34たけー

22 20/03/17(火)20:56:18 No.671922335

>たけーT-34たけー ちなみにM4シャーマンなら15台くらい買えたんぬ

23 20/03/17(火)20:56:40 No.671922461

>ちなみにM4シャーマンなら15台くらい買えたんぬ やすーシャーマンやすー

24 20/03/17(火)20:59:11 No.671923303

>ぬあ >ちなみに4.5tの金塊で当時買えた物はT-34戦車3台くらいなんぬ >戦闘機なら12機くらいぬ 案外と効率悪いな

25 20/03/17(火)20:59:18 No.671923345

引き上げ当時の金相場が大体1グラム6000円なんぬ 4.5tの金塊なんぬがあんまり純度高くなかったんぬな

26 20/03/17(火)21:01:08 No.671923982

ぬあ ちなみにソビエト連邦はスペイン内戦時にスペイン銀行にあった金塊のうち510tを義勇軍によって自国に回収したんぬ 後にアメリカからの兵器購入代金に使われることになるんぬ

27 20/03/17(火)21:03:48 No.671924877

ぬ ちなみに日本はロシア革命時のシベリア出兵でロシア白軍が運び出していた金塊280tを回収しているんぬ

28 20/03/17(火)21:06:25 No.671925823

ぬあ イギリスのイングランド銀行の地下金庫には非常時に備えて7000tの金塊が貯蔵されているんぬ 日本円で大体35兆円分なんぬ

29 20/03/17(火)21:07:35 No.671926221

>引き上げ当時の金相場が大体1グラム6000円なんぬ >4.5tの金塊なんぬがあんまり純度高くなかったんぬな 純金とは一体なんなんぬ

30 20/03/17(火)21:07:37 No.671926228

こうして見せられると兵器って何一つ生産に寄与しない癖に鬼のように富を費やして産みだされるんぬなぁ

31 20/03/17(火)21:08:19 No.671926479

ぬあーん ちなみにイギリスは4.5tの金塊よりもエディンバラが沈んだことにショック受けたんぬ 貴重な最新鋭巡洋艦だったんぬ…

32 20/03/17(火)21:08:40 No.671926611

>こうして見せられると兵器って何一つ生産に寄与しない癖に鬼のように富を費やして産みだされるんぬなぁ 財産を守ったり奪ったりするための道具なんぬ 勿論財産には命も含むんぬ

33 20/03/17(火)21:08:48 No.671926662

>イギリスのイングランド銀行の地下金庫には非常時に備えて7000tの金塊が貯蔵されているんぬ 蓄えてんなぁ 他国のケツふかされる前にEU抜けたのもそう間違ってない判断だったのか

34 20/03/17(火)21:10:27 No.671927256

>蓄えてんなぁ >他国のケツふかされる前にEU抜けたのもそう間違ってない判断だったのか これでもww2時の1/3に減ったんぬ

35 20/03/17(火)21:10:58 No.671927463

>ちなみにイギリスは4.5tの金塊よりもエディンバラが沈んだことにショック受けたんぬ >貴重な最新鋭巡洋艦だったんぬ… エディンバラ級のベルファストは今でも飾ってあるんぬな

36 20/03/17(火)21:11:08 No.671927523

>これでもww2時の1/3に減ったんぬ だそ けん

37 20/03/17(火)21:11:43 No.671927750

>エディンバラ級のベルファストは今でも飾ってあるんぬな イギリスは兵器保存大好き国家だからな

38 20/03/17(火)21:12:18 No.671927968

イギリスってWW2の時にアメリカから兵器借りた時の借金まだ返してるんだっけ?

39 20/03/17(火)21:12:29 No.671928024

ぬあ ちなみに今の日本銀行の金保有量は大体1000tあるか無いかと言われているんぬ

40 20/03/17(火)21:12:33 No.671928050

こう聞くとゴールデンカムイで金塊独占しても独立戦争なんて出来なさそうだな…

41 20/03/17(火)21:12:43 No.671928109

>イギリスってWW2の時にアメリカから兵器借りた時の借金まだ返してるんだっけ? もう返したんぬ

42 20/03/17(火)21:14:16 No.671928674

>もう返したんぬ わかったんぬありがとうなんぬ

43 20/03/17(火)21:14:30 No.671928756

ぬあ 米国の金保有量は9000~10000tと言われているんぬ イギリスは一時期3500tくらいと言われていたんぬがイタリアのテレビ番組がイングランド銀行の取材したら7000tくらいある!って判明したんぬ

44 20/03/17(火)21:16:52 No.671929608

ぬあ ちなみにイングランド銀行の金塊は半分以上は他国の物なんぬ 銀行だから預かっているんぬ 日本も預けているんぬよ

45 20/03/17(火)21:18:13 No.671930175

金本位制はまだ続いてるんだ!

46 20/03/17(火)21:18:15 No.671930182

ぬ 最近はスイス銀行からイングランド銀行に預金が流れているからイングランド銀行の金庫はパンパンなんぬ

47 20/03/17(火)21:19:07 No.671930486

>金本位制はまだ続いてるんだ! 金があればいつでも復帰できるんぬ これが割と大事なんぬ 国の信頼が消えても金があれば紙幣は刷れるんぬ

48 20/03/17(火)21:20:23 No.671930988

パンパンバンク!

49 20/03/17(火)21:20:47 No.671931138

ちなみにアジア一位の金保有国は台湾なんぬ 国がちょっとアレで紙幣増刷できないから裏付けに金蓄えているんぬ

50 20/03/17(火)21:21:27 No.671931382

金って今どこが一番採掘されてるんだ?

51 20/03/17(火)21:21:30 No.671931401

>国がちょっとアレで紙幣増刷できないから裏付けに金蓄えているんぬ 金本位制はこういうとき便利なんぬな

52 20/03/17(火)21:21:44 No.671931484

金!金!金!紳士として恥ずかしくないのか!

53 20/03/17(火)21:22:14 No.671931672

南アフリカとか?

54 20/03/17(火)21:22:18 No.671931694

>イギリスは一時期3500tくらいと言われていたんぬがイタリアのテレビ番組がイングランド銀行の取材したら7000tくらいある!って判明したんぬ なんか桁が一桁多い気がするけどそんなに持ってるんだっけ

55 20/03/17(火)21:22:23 No.671931727

こういう話知るとドイツの潜水艦全振りは正しかったんだなあって Z計画なんていらなかったんだ

56 20/03/17(火)21:22:49 No.671931899

>金!金!金!紳士として恥ずかしくないのか! 金がねーのは首がねーのといっしょなんぬ…

57 20/03/17(火)21:23:16 No.671932060

>なんか桁が一桁多い気がするけどそんなに持ってるんだっけ 銀行の預金だから純資産じゃないんぬ

58 20/03/17(火)21:23:29 No.671932147

騎士ならともかく紳士ならむしろ金は友達じゃね

59 20/03/17(火)21:23:30 No.671932159

>金!金!金!紳士として恥ずかしくないのか! 衣食足りて礼節を知るんぬ

60 20/03/17(火)21:23:55 No.671932308

デビアスみたいに金の価格をコントロールしてる組織はないの?

61 20/03/17(火)21:24:17 No.671932442

>こういう話知るとドイツの潜水艦全振りは正しかったんだなあって >Z計画なんていらなかったんだ デーニッツの言う通り500隻の潜水艦用意してたら歴史は変わったと思う

62 20/03/17(火)21:25:59 No.671933057

>騎士ならともかく紳士ならむしろ金は友達じゃね 地主階級だからな...

63 20/03/17(火)21:28:27 No.671933875

パンパンバンクなんぬがイギリスの預金はほとんど無いのがイングランド銀行なんぬ…

64 20/03/17(火)21:30:16 No.671934550

>こういう話知るとドイツの潜水艦全振りは正しかったんだなあって >Z計画なんていらなかったんだ 末期はただのハンティング対象でしたよ

65 20/03/17(火)21:31:43 No.671935064

>こういう話知るとドイツの潜水艦全振りは正しかったんだなあって >Z計画なんていらなかったんだ でもドイツのUボートの7割が沈んでなかったっけ?

66 20/03/17(火)21:33:04 No.671935586

>でもドイツのUボートの7割が沈んでなかったっけ? 狩り方見つかると ただのドイツ人棺桶

↑Top