虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)17:56:58 人間は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)17:56:58 No.671873369

人間は機械に勝てねェ

1 20/03/17(火)17:58:28 No.671873624

機関車みてえな名前だな

2 20/03/17(火)17:58:55 No.671873715

サイ・ボーグ推しすぎる

3 20/03/17(火)17:59:15 No.671873794

これたしか格闘漫画ですよね…

4 20/03/17(火)17:59:52 No.671873920

格闘技よりロボの方が強いに決まってるんだよね

5 20/03/17(火)18:00:15 No.671873978

猿が犬を描いてるのが笑えるんだ

6 20/03/17(火)18:00:20 No.671873994

サイボーグが格闘技覚えたら無敵じゃん

7 20/03/17(火)18:00:26 No.671874007

犬のあまりのサイボーグっぷりに 目の前にいる博士のおかしさに気が付かない

8 20/03/17(火)18:01:13 No.671874160

尻尾でダメだった

9 20/03/17(火)18:02:04 No.671874321

ふぅんよろしくメカドッグと言うことか

10 20/03/17(火)18:04:45 No.671874797

亡くなった自分の愛犬をサイ・ボーグ・ドッグ化して自分の描いた漫画に出演させてウンスタに愚弄させるんだ これはもう愛護以上の快楽だッ

11 20/03/17(火)18:04:50 No.671874814

このいかにもなサイボーグ博士はずるいんだよね

12 20/03/17(火)18:05:10 No.671874885

猿知恵で描いたメカ・ドッグだからほとんどファンタジーなんだよね

13 20/03/17(火)18:06:02 No.671875059

T・レックスの咬合力ってなんだよ

14 20/03/17(火)18:10:11 No.671875889

背景に使う素材をAI 工場 で画像検索してゲットする先生なんだ

15 20/03/17(火)18:10:15 No.671875899

ここまでして犬型にこだわるのは何でです?

16 20/03/17(火)18:11:15 No.671876093

>ここまでして犬型にこだわるのは何でです? 猿先生なりの愛犬に対する追悼なんだ 絆が深まるんだ

17 20/03/17(火)18:11:42 No.671876189

また力王時空みたいな爺さん出てきたな

18 20/03/17(火)18:12:50 No.671876421

プレイボーイはなにを描いてもいいの?

19 20/03/17(火)18:12:57 No.671876444

時速280kmは早すぎる…

20 20/03/17(火)18:13:06 No.671876474

>人間は機械に勝てねェ だったらどーするよ なっちまえばいいじゃん、機械に

21 20/03/17(火)18:13:06 No.671876475

ほんと思いついた事そのまま漫画にしてんなこの猿は

22 20/03/17(火)18:13:40 No.671876574

この博士も強いんじゃないかって予想があるね

23 20/03/17(火)18:14:24 No.671876723

>猿先生なりの愛犬に対する追悼なんだ 愛犬の身代わりも飽きたら愚弄されてしまうのかな…

24 20/03/17(火)18:14:42 No.671876766

プレイボーイの紙面と自分の連載を愛犬の追悼に私物化する作家なんだよね すごくない?

25 20/03/17(火)18:15:26 No.671876913

でも次回多分死んでるだよね

26 20/03/17(火)18:15:42 No.671876972

来週荼毘に付されるかうんこの愛犬になると考えられる

27 20/03/17(火)18:15:54 No.671877028

おそらく犬のあとにウンスタを愚弄する流れと考えられる

28 20/03/17(火)18:16:24 No.671877121

鋼の肉体は無事でも生身の部分が保たないんじゃ…

29 20/03/17(火)18:16:55 No.671877234

しゃあっ 絶・天狼抜刀牙!!

30 20/03/17(火)18:16:56 No.671877236

馬鹿なんじゃない?

31 20/03/17(火)18:17:14 No.671877301

パワーバランスがさっぱり分からないんだよね 格闘家が雑魚っておかしくない?

32 20/03/17(火)18:17:35 No.671877367

ドッグ・フットが最強なんだよね

33 20/03/17(火)18:18:05 No.671877485

全員メカ化すりゃいいんじゃないスかね?

34 20/03/17(火)18:18:38 No.671877599

>パワーバランスがさっぱり分からないんだよね >格闘家が雑魚っておかしくない? この前貼られてたランキングだとトダーが7位とかでマジかよってなるなった

35 20/03/17(火)18:18:39 No.671877606

これじゃ行きつく先はガン・ムなんだよね

36 20/03/17(火)18:19:50 No.671877846

>これじゃ行きつく先はガン・ムなんだよね サイボーグ空手来るん!?

37 20/03/17(火)18:20:43 No.671878004

>これじゃ行きつく先はガン・ムなんだよね ダが抜けてるぜブヘヘヘ

38 20/03/17(火)18:21:25 No.671878162

犬 ショベルカー トダー の順番なんだ

39 20/03/17(火)18:21:50 No.671878241

格闘漫画で突然メカが現れて格闘愚弄する漫画見た覚えないんだよね すごくない?

40 20/03/17(火)18:22:15 No.671878323

宇宙空手が最強なんだよね

41 20/03/17(火)18:22:31 No.671878381

https://twitter.com/kikunokatsunori/status/749182458558459904 これが猿先生の愛犬なんだ 漫画と見比べるとよく似てるんだ

42 20/03/17(火)18:22:35 No.671878393

めっちゃ老いたな鬼龍

43 20/03/17(火)18:23:01 No.671878486

宇宙空手編に突入してほしいッスね

44 20/03/17(火)18:23:01 No.671878487

カスタマイズ博士なんだよね

45 20/03/17(火)18:23:21 No.671878558

このまま行くと力王世界と繋がりそうっスね

46 20/03/17(火)18:23:22 No.671878563

博士のイメージが元号二つ分くらい昔

47 20/03/17(火)18:23:23 No.671878571

久しぶりにあの頭の被せ物見たわ しかも何だよあのマーク感電注意かよ

48 20/03/17(火)18:24:12 No.671878732

>格闘漫画で突然メカが現れて格闘愚弄する漫画見た覚えないんだよね >すごくない? メカなんて出てきても大概格闘家の噛ませになる存在なので敢えて逆に舵を切ったと考えられる

49 20/03/17(火)18:24:38 No.671878831

漫画みたいな博士だ…

50 20/03/17(火)18:24:50 No.671878877

機械と格闘技の激突 先生は銃夢でも始める気ですか?

51 20/03/17(火)18:25:10 No.671878951

怒らないで下さいね格闘マンガでロボを登場 ましてや犬なんてバカみたいじゃないですか

52 20/03/17(火)18:25:29 No.671879015

>機械と格闘技の激突 >先生は銃夢でも始める気ですか? 画力は凄まじいのでその路線の方がまだ盛り上がりそうなんだ

53 20/03/17(火)18:25:41 No.671879060

猿先生はパラリ・ンピックにあわせて義肢の取材をしてるんだ

54 20/03/17(火)18:25:42 No.671879071

>>人間は機械に勝てねェ >だったらどーするよ >なっちまえばいいじゃん、機械に 思ってもまともな漫画家はやらないんだよね すごくない?

55 20/03/17(火)18:25:57 No.671879120

ここから火星で最強格闘大会開く流れになるとはマネモブたちも予想しきれなかったんだよね

56 20/03/17(火)18:26:49 No.671879327

>猿先生はパラリ・ンピックにあわせて義肢の取材をしてるんだ 鷹兄の義足の電池に関して言及してたのもしっかり取材してる事が窺えるっスね

57 20/03/17(火)18:27:32 No.671879506

猿先生は画力は高いのでSFにはかなり強いんだ

58 20/03/17(火)18:27:59 No.671879599

犬サイズで時速280キロってちゃんと立ち回れるの?

59 20/03/17(火)18:28:06 No.671879632

メタルマックスにいそうな博士

60 20/03/17(火)18:28:30 No.671879726

銃やミサイル撃ったりすれば最強なのでは?

61 20/03/17(火)18:28:31 No.671879728

下半身サイボーグヤクザもタフだっけ?

62 20/03/17(火)18:28:59 No.671879823

人間は訓練された犬に絶対に勝てないって聞いた事あるし…

63 20/03/17(火)18:28:59 No.671879827

咬合力10トンとかこの小ささでどうやって出してるの?

64 20/03/17(火)18:29:01 No.671879830

画だけ担当してお話は別の人に任せた方がいいんだよね

65 20/03/17(火)18:29:11 No.671879868

足周りタイヤにした方が遥かに早いだろ

66 20/03/17(火)18:29:18 No.671879894

>銃やミサイル撃ったりすれば最強なのでは? そこら辺は普通に回避できるのが灘の連中なんだ

67 20/03/17(火)18:29:18 No.671879898

カスタマイズ博士みたいでダメだった

68 20/03/17(火)18:29:22 No.671879917

もともとオカルトなんだ SFも加えてSFファンタジーなんだ

69 20/03/17(火)18:30:21 No.671880128

灘神影流"弾丸すべり"!

70 20/03/17(火)18:30:23 No.671880134

猿先生サイ・ボーグ格闘理論がみたいところではある

71 20/03/17(火)18:30:28 No.671880163

な…なんだぁっ

72 20/03/17(火)18:30:36 No.671880195

これはウケるぜぇ 単身での惑星破壊とか空手を極めた末の即身仏とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ

73 20/03/17(火)18:30:39 No.671880210

科学の力の最強兵器に対して龍星の力が人智を超えていれば勝てるとかもうそういうレベルなんだよね タフ坊君の出る幕じゃないんだよね

74 20/03/17(火)18:31:06 No.671880299

>>銃やミサイル撃ったりすれば最強なのでは? >そこら辺は普通に回避できるのが灘の連中なんだ じゃあ玉滑りいらないっすよね?

75 20/03/17(火)18:31:08 No.671880308

>人間は訓練された犬に絶対に勝てないって聞いた事あるし… 訓練された人間に捕まえられて絞殺されますよね?

76 20/03/17(火)18:31:31 No.671880399

なんだこの石川賢の作品みたいな博士

77 20/03/17(火)18:32:05 No.671880532

サルボーグ

78 20/03/17(火)18:32:19 No.671880578

小銃程度なら弱きもの時代のおじさんでも避けながら戦闘出来るので少なくともミニガンぐらいじゃないと無理なんだ

79 20/03/17(火)18:32:34 No.671880635

なんだこの漫画

80 20/03/17(火)18:32:56 No.671880731

今の上位陣ってD-51 ウンガル 重機 GKD トダー 殺人熊 博士 メカ鷹辺りっスか?

81 20/03/17(火)18:33:14 No.671880797

>これはウケるぜぇ >単身での惑星破壊とか空手を極めた末の即身仏とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ 星ごと吹っ飛ぶから自分含め周りの連中も蒸発するけど みんな俺のロマンのために死んでほしいんだよね 凄くない?

82 20/03/17(火)18:33:29 No.671880870

ファファファ イヌーの前にはトダーも形無しなのですよ

83 20/03/17(火)18:33:40 No.671880916

もしかして銀牙とのコラボもあり得るっスか…?

84 20/03/17(火)18:34:09 No.671881024

>なんだこのドクターメカードみたいな博士

85 20/03/17(火)18:34:18 No.671881060

トダーは元々戦闘用じゃなくて民間用に作られた存在なので戦闘用に作られたこの犬の方が強いのは当然なんだ

86 20/03/17(火)18:34:33 No.671881132

愛犬を殺す展開にはならないと思うっス 無理による限界が来て死ぬか手懐ける展開っス

87 20/03/17(火)18:34:49 No.671881205

自分がストイックに時間と労力と金と愛情をかけて築き上げた漫画をスーパーロボットでグチャグチャに崩壊させるんだこれはもうセックス以上の快楽だッ

88 20/03/17(火)18:35:18 No.671881314

やっぱりロボットは人型である意味がないんだ

89 20/03/17(火)18:35:43 No.671881410

もう少ししたら念力でグロ死が出てくるッス

90 20/03/17(火)18:35:50 No.671881438

>なんだこの木城ゆきとの作品みたいな博士

91 20/03/17(火)18:36:01 No.671881478

アイアン木場に投げられたヘリコプターに悲しき過去…

92 20/03/17(火)18:36:14 No.671881549

ケン・イシカワ作品が一番適性にあってそうな猿先生に一番向いてる展開なんだ

93 20/03/17(火)18:36:31 No.671881619

このイン・フレに主人公は心臓移植だけでついていくんだよね 凄くない?

94 20/03/17(火)18:36:50 No.671881694

>トダーは元々戦闘用じゃなくて民間用に作られた存在なので戦闘用に作られたこの犬の方が強いのは当然なんだ トダーは軍用の試作品なんだ 将来的には民間に卸そうってだけなんだ

95 20/03/17(火)18:36:52 No.671881702

>もしかして銀牙とのコラボもあり得るっスか…? なにっ!アリスギアとコラボだと!?

96 20/03/17(火)18:37:43 No.671881897

>このイン・フレに主人公は心臓移植だけでついていくんだよね >凄くない? 凄いのはガルシアの心臓やんけ

97 20/03/17(火)18:37:50 No.671881924

>やっぱりロボットは人型である意味がないんだ しゃあけど人型ロボのが流行るわっ!

98 20/03/17(火)18:37:52 No.671881932

この博士はズルいんだよね

99 20/03/17(火)18:38:02 No.671881983

タフくんは蚊のおくすりにやられただけだから格が落ちてない扱いなんスかね

100 20/03/17(火)18:38:13 No.671882022

>このイン・フレに主人公は心臓移植だけでついていくんだよね >凄くない? オカ・ルトパワーも得てるので副産物の方が多いんだ

101 20/03/17(火)18:38:17 No.671882038

もしかしたら猿先生はどれだけ作品をぐちゃぐちゃにしたら読者が怒るのかを実験しているのでは?と思い始めたっス

102 20/03/17(火)18:38:42 No.671882149

>もしかしたら猿先生はどれだけ作品をぐちゃぐちゃにしたら読者が怒るのかを実験しているのでは?と思い始めたっス 天狗編でもうやってるんだよね

103 20/03/17(火)18:38:43 No.671882156

>>もしかして銀牙とのコラボもあり得るっスか…? >なにっ!アリスギアとコラボだと!? 濃い絵の作家さんとコラボするのでなくもないっスね

104 20/03/17(火)18:38:46 No.671882170

>もしかしたら猿先生はどれだけ作品をぐちゃぐちゃにしたら読者が怒るのかを実験しているのでは?と思い始めたっス 怒る通り越して呆れて読まなくなるだけなんだよね 手遅れじゃない?

105 20/03/17(火)18:40:41 No.671882624

ロボット犬が格闘家掠めた後壁何枚も突き破っていくシーン描く時 どんな顔してたんだろう

106 20/03/17(火)18:40:54 No.671882694

猿漫画読んでると漫画は自由だって思えるんだ

107 20/03/17(火)18:41:10 No.671882750

終着点がもうわからないんだよね

108 20/03/17(火)18:41:36 No.671882860

犬と猿はいるのであとはオカルト方面から雉連れて来ればウンスタ桃太郎が完成すると考えられる

109 20/03/17(火)18:41:57 No.671882938

何しても自由でロボットってことはつまりタフはガンダ・ムと考えられる

110 20/03/17(火)18:42:16 No.671883016

これ尻尾いるんすかね?

111 20/03/17(火)18:43:08 No.671883246

桃・太郎卿なら勝てると考えられる

112 20/03/17(火)18:43:33 No.671883347

猿「安泰じゃ」

113 20/03/17(火)18:43:39 No.671883378

わいりーじゃん!あ

114 20/03/17(火)18:43:57 No.671883450

>やっぱりロボットは人型である意味がないんだ なんでトダー作ったんだよえーっ!

115 20/03/17(火)18:44:13 No.671883526

プレイ・ボーイの編集はこんなの許していいスかね

116 20/03/17(火)18:44:13 No.671883530

怒らないで下さいね 今時の児童向け漫画にも出てこないようなサイボーグ博士とか馬鹿みたいじゃないですか

117 20/03/17(火)18:44:50 No.671883694

ガルシアの心臓のくだりいらなくないっスか 機械で良くなかったッスか

118 20/03/17(火)18:45:04 No.671883754

>怒らないで下さいね >今時の児童向け漫画にも出てこないようなサイボーグ博士とか馬鹿みたいじゃないですか 古典的な技術の方が信頼性が高いのが科学の定石なんだ

119 20/03/17(火)18:45:06 No.671883768

トダーの反響が思ったより良かったので調子に乗り出したのだと考えられる

120 20/03/17(火)18:45:55 No.671884013

これ最終的に銃夢になるんじゃ…

121 20/03/17(火)18:46:17 No.671884108

博士がサイボーグ化してるのが80年代のセンスなんだ

122 20/03/17(火)18:46:38 No.671884211

この爺さんサイボーグだとしたら弱きものより強いのでは?

123 20/03/17(火)18:46:46 No.671884244

>プレイ・ボーイの編集はこんなの許していいスかね 他の記事よりはマシレベルなんだ 見るに堪えない雑誌に載ってるんだ

124 20/03/17(火)18:46:57 No.671884298

あとは雉と桃が必要なんだ

125 20/03/17(火)18:47:03 No.671884330

>トダーの反響が思ったより良かった ただ呆れて失笑してただけなんだよね

126 20/03/17(火)18:47:13 No.671884371

>この爺さんサイボーグだとしたら弱きものより強いのでは? 今の弱きものは強さに関しては最早論外なんだ

127 20/03/17(火)18:47:16 No.671884391

クククク タフは先進医療・サイボーグ・オカルト そして犬が含まれている完全漫画だァ

128 20/03/17(火)18:47:23 No.671884425

カラテカをロボ化した超電磁空手が最強だと考えられる

129 20/03/17(火)18:47:33 No.671884468

もう誰も格闘漫画とは考えていないんだ 猿漫画としか言えないんだ

130 20/03/17(火)18:47:43 No.671884527

博士の風貌からサイバネ具合まで片っ端から古風なんだよね

131 20/03/17(火)18:47:45 No.671884539

灘の4馬鹿とうんこがまじで不快なキャラになってなければこんな展開でも楽しめたっス

132 20/03/17(火)18:48:21 No.671884700

人型ロボットより犬型の方が戦闘に向いてるのは当然なんだよね まあサイズが違うんやけどなブヘヘヘヘ

133 20/03/17(火)18:48:28 No.671884732

>クククク >タフは先進医療・サイボーグ・オカルト >そして犬が含まれている完全漫画だァ 仕方ねぇなぁ お前の愛読書は銃夢モドキの糞漫画!

134 20/03/17(火)18:48:31 No.671884749

そろそろ宇宙空手編に入りそうだな

135 20/03/17(火)18:48:43 No.671884805

暗殺拳とか現代で意味ある?ってタフでよくやる話としては機械のほうが強いは割と意味とおってる気がするんだ

136 20/03/17(火)18:48:50 No.671884833

ウンスタはガ虐が酷すぎたんだよね その上負けるとかはっきり言って魅力的にはゼロの部類に入る

137 20/03/17(火)18:49:04 No.671884895

そろそろ闘将ダイモスが出てきてもおかしくないんだよね

138 20/03/17(火)18:49:11 No.671884931

荒唐無稽な内容はどっこいだけどバキほど嫌悪感がないのは 既存キャラをあまり愚弄しないためだと考えられる

139 20/03/17(火)18:49:22 No.671884986

人間はロボットには勝てねえ 人間は犬には勝てねえ 人間はロボット犬には勝てねえ

140 20/03/17(火)18:49:40 No.671885079

バキはそもそも絵が劣化して気持ち悪いっス

141 20/03/17(火)18:49:40 No.671885080

ヤングジャンプでなくこんな僻地の僻地で ポツンと一作だけ漫画載ってる時点で相応の理由があるのが判るっスね

142 20/03/17(火)18:49:41 No.671885087

>>プレイ・ボーイの編集はこんなの許していいスかね >他の記事よりはマシレベルなんだ >見るに堪えない雑誌に載ってるんだ キン肉マンは最高だろうがあーっ!

143 20/03/17(火)18:49:46 No.671885104

>あとは雉と桃が必要なんだ トダーの出てきたカプセルが桃なんだ 雉は尊鷹を当てはめれば鬼は決まるんだ

144 20/03/17(火)18:49:52 No.671885132

>暗殺拳とか現代で意味ある?ってタフでよくやる話としては機械のほうが強いは割と意味とおってる気がするんだ 全体的な結論はtoughでの今の世に殺人術など必要あるか?という言葉が全て表してるので後はそれの証明してるだけっスからね

145 20/03/17(火)18:49:52 No.671885135

まさか鬼龍でさえこの犬に勝てないの? バキでいえば勇次郎みたいな人でしょ?

146 20/03/17(火)18:50:17 No.671885253

>荒唐無稽な内容はどっこいだけどバキほど嫌悪感がないのは >既存キャラをあまり愚弄しないためだと考えられる 灘のまぬけトリオは愚弄されまくりなんスけど いいんスかこれ

147 20/03/17(火)18:50:30 No.671885315

銃夢読者が多くて驚いてるんだよね

148 20/03/17(火)18:50:31 No.671885329

猿先生がウンスタをどうしたいのかがわからないんだよね いつもなんだかぼんやりした顔をしてるんだ

149 20/03/17(火)18:51:08 No.671885516

>まさか鬼龍でさえこの犬に勝てないの? >バキでいえば勇次郎みたいな人でしょ? バ・キと違ってタフは人間はあくまでも人間として扱われるので防御力の差で機械には勝てないんだ

150 20/03/17(火)18:51:14 No.671885542

>ウンスタはオトン虐待が酷すぎたんだよね

151 20/03/17(火)18:51:37 No.671885651

ロボと犬は小さい子供にも大人気なんだ 読者層が深まるんだ

152 20/03/17(火)18:51:38 No.671885665

>まさか鬼龍でさえこの犬に勝てないの? >バキでいえば勇次郎みたいな人でしょ? 鬼龍おじさんは前作で何度も負けてるし持病で死にかけてるんだよね

153 20/03/17(火)18:52:20 No.671885865

この犬に関しては全盛期キー坊や覚吾でも勝てないんじゃないスか?

154 20/03/17(火)18:52:28 No.671885903

糞みたいなまさはる特集ばかりしてるのに トランプの総資産すら訂正できないプレボは屑を超えた屑編集部なんだ

155 20/03/17(火)18:52:42 No.671885968

>灘のまぬけトリオは愚弄されまくりなんスけど >いいんスかこれ 龍継の前から愚弄されきってるからマイペンライ!

156 20/03/17(火)18:52:50 No.671886007

鬼龍はもはや上位20にも入れないんだよね

157 20/03/17(火)18:53:04 No.671886067

>銃夢読者が多くて驚いてるんだよね 大人気漫画だし読んでるけど今やってるのは読んでないんだよね

158 20/03/17(火)18:53:32 No.671886221

>糞みたいなまさはる特集ばかりしてるのに >トランプの総資産すら訂正できないプレボは屑を超えた屑編集部なんだ 猿世界では合ってるから問題ないと考えられる

159 20/03/17(火)18:54:10 No.671886416

鬼龍は聖域と言ってる奴たまに見かけるけど龍継ぐでさらに弱体化されてるしロクな扱い受けてないんだ

160 20/03/17(火)18:54:32 No.671886526

ロボットの方が強いのに殺人術など必要か?とか言われてもトダーもロボ犬も科学というよりは完全にファンタジー入ってるんだよね

161 20/03/17(火)18:54:38 No.671886542

タ・フは詳細な取材の上で成り立つ漫画なんだ プレイ・ボーイ読者の教養が問われるんだ

↑Top