20/03/17(火)17:23:03 ミスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)17:23:03 No.671868066
ミストの大型さんこんなデザインだったんだね 下から見るともっとマンモスみたいなやつに見えてた…
1 20/03/17(火)17:26:19 No.671868580
ピガザウロタイプっぽい
2 20/03/17(火)17:27:09 No.671868703
こいつも米軍に駆逐されたのかな…
3 20/03/17(火)17:27:15 No.671868719
米軍なら殺せるやつ来たな…いや殺してるシーンはないけど
4 20/03/17(火)17:28:15 No.671868864
マンアフターマンのどこかに載ってそうなやつだったんだ…
5 20/03/17(火)17:28:16 No.671868867
物理が効くなら楽勝でしょ あのサイズで地上歩ける時点で物理法則無視してるけど
6 20/03/17(火)17:28:21 No.671868873
絶望の引き金
7 20/03/17(火)17:28:51 No.671868953
頑張れば勝てそう
8 20/03/17(火)17:29:18 No.671869022
ミストは露悪的なオチだからって言うよりスレ画みたいな途方も無い存在が出てきて即米軍されるところがあんまり好きじゃない
9 20/03/17(火)17:30:21 No.671869180
「」ちゃんUSA!USA!展開好きでしょ?もっと喜んでいいのよ?
10 20/03/17(火)17:30:26 No.671869193
戦車砲で死ぬ
11 20/03/17(火)17:30:27 No.671869200
胴体に空気より軽いガス溜め込んでたら歩けるかも
12 20/03/17(火)17:30:29 No.671869206
こんな足細い生物現実に出てきたらそら即死だろう
13 20/03/17(火)17:31:44 No.671869395
原作だと足しか出てなかった気がする
14 20/03/17(火)17:32:49 No.671869555
米軍を舐めすぎなんだよ
15 20/03/17(火)17:33:01 No.671869577
原作者も膝を打った実写版いいよね
16 20/03/17(火)17:33:24 No.671869631
>米軍を舐めすぎなんだよ 州ナンバーワンのガンマン一人でそこそこ戦えたこと考えるとあのオチにも納得できる
17 20/03/17(火)17:33:34 No.671869656
武器が充実してれば別のアクション映画みたいな感じで倒せそう
18 20/03/17(火)17:34:24 No.671869766
でも下手に撃つと変なガスとか出しそうじゃん…
19 20/03/17(火)17:35:20 No.671869893
>武器が充実してれば別のアクション映画みたいな感じで倒せそう スーパーキング大戦的な世界観のダークタワーではこいつの眷属が聖銃エクスカリバーで倒されてた
20 20/03/17(火)17:35:37 No.671869940
火炎放射器の頼もしさよ
21 20/03/17(火)17:38:53 No.671870441
初見は米軍も結構やられるだろうけどそのうち触手届かないとこから集団でロケラン連射されて完封されそう
22 20/03/17(火)17:40:38 No.671870696
>火炎放射器の頼もしさよ 対人どころか異世界生物だから何しても駆除ですませられるしで 人の戦力の最先端が全力駆除いいよね・・・ あんなに怖かったクモすらただの虫けらになる
23 20/03/17(火)17:40:39 No.671870701
原作だと化け物は滅びないけど子供と二人これからも頑張ろうエンドなんだっけか
24 20/03/17(火)17:41:16 No.671870804
>原作だと化け物は滅びないけど子供と二人これからも頑張ろうエンドなんだっけか うーんキングちゃんさぁ
25 20/03/17(火)17:42:27 No.671870970
こうしてみると確かに弱そう
26 20/03/17(火)17:43:24 No.671871089
VSアーノルド・シュワルツェネッガー
27 20/03/17(火)17:44:01 No.671871180
動き鈍いし戦闘機からのミサイルで終わりそうね
28 20/03/17(火)17:44:17 No.671871231
>>原作だと化け物は滅びないけど子供と二人これからも頑張ろうエンドなんだっけか >うーんキングちゃんさぁ てことか怪物もペニーワイズ側の存在?
29 20/03/17(火)17:44:58 No.671871338
ミストモンスターは拳銃でダメージ受けるからライフル食らった日には死ぬと思われる
30 20/03/17(火)17:45:05 No.671871360
(なんか叫んでるおっさんいるけど錯乱してるだけかな・・・保護必要かな・・・)
31 20/03/17(火)17:45:07 No.671871367
監督のインタビュー曰く まあ人生諦めたらおしまいだよねとのこと
32 20/03/17(火)17:45:58 No.671871492
>(なんか叫んでるおっさんいるけど錯乱してるだけかな・・・保護必要かな・・・) (うわっ車の中全員射殺されてる!やっぱこのおっさんイカれた殺人鬼じゃん!)
33 20/03/17(火)17:46:21 No.671871558
自殺してもおかしくないほどの絶望感
34 20/03/17(火)17:46:35 No.671871594
最初に出て行ったおばさんが異能生存体すぎる…
35 20/03/17(火)17:46:39 No.671871607
僕を化物に殺させないで
36 20/03/17(火)17:46:50 No.671871633
タイキックを待つ構え
37 20/03/17(火)17:47:16 No.671871708
自分を主人公だと思ってる精神異常者 が錯乱して起こした事件
38 20/03/17(火)17:47:55 No.671871828
>最初に出て行ったおばさんが異能生存体すぎる… ナチュラルボーンサバイバーなんだよ ウォーキング・デッドでも発揮されてる
39 20/03/17(火)17:48:02 No.671871847
不死身の怪獣というより死に方もグロくてキモすぎる!って方向性のイヤさだと思うこの人たちは
40 20/03/17(火)17:48:06 No.671871855
自殺した奴だけ死んで殺されるのを選んだ主人公が生き残るのがなんか…クリスチャン的というか…
41 20/03/17(火)17:48:07 No.671871856
所詮でかい動物だしなぁ…
42 20/03/17(火)17:48:54 No.671871995
正直これを見てもあんまり絶望しないというか今まで見てきた奴らの方が圧があった気がする
43 20/03/17(火)17:49:32 No.671872100
サイズ大きいより小回り効く殺人昆虫の方が脅威を感じる
44 20/03/17(火)17:50:17 No.671872224
異世界から積極的にくる悪意あるやつらと違って迷い込んだ単なる野生動物だからな
45 20/03/17(火)17:50:32 No.671872263
絶望というか意味分からんし…
46 20/03/17(火)17:50:43 No.671872297
キング世界の人は気軽に異世界にアクセスできていいね
47 20/03/17(火)17:50:52 No.671872319
よく考えると小型が一般人でも頑張れば殺せるんだからそりゃ軍人なら勝てるよな…
48 20/03/17(火)17:50:53 No.671872324
スレ画が出てくるシーン見るとやっぱりフランクダラボンのゴジラ見たかったなという気分になる
49 20/03/17(火)17:51:08 No.671872382
>原作だと化け物は滅びないけど子供と二人これからも頑張ろうエンドなんだっけか そもそも霧の晴れる描写がないので どうなるか分からない(世界がどうなってるか不明)エンドだなあ
50 20/03/17(火)17:51:17 No.671872412
所詮動物だしな
51 20/03/17(火)17:52:09 No.671872559
いいですよねアローヘッド計画
52 20/03/17(火)17:52:46 No.671872658
>そもそも霧の晴れる描写がないので >どうなるか分からない(世界がどうなってるか不明)エンドだなあ ヒッチコックの鳥みたいな…
53 20/03/17(火)17:52:48 No.671872664
こいつ肉食なのか
54 20/03/17(火)17:53:02 No.671872702
>ナチュラルボーンサバイバーなんだよ >ウォーキング・デッドでも発揮されてる ウォーキング・デッド初期にダラボン関わってたからか ミストはウォーキング・デッドにもでたキャストが何人か居るな スーパーの店員がアンドレアだったり主人公が研究所職員だったり
55 20/03/17(火)17:53:30 No.671872788
ATATみたいだね
56 20/03/17(火)17:53:59 No.671872884
あのおばさんの真似して最初に飛び出たらまず死ぬだろうな…
57 20/03/17(火)17:54:38 No.671873005
二等兵にアローヘッド計画の責任負わせるのダメだよ!
58 20/03/17(火)17:54:51 No.671873034
やばい触手とか出てくるかもしれないじゃん
59 20/03/17(火)17:55:08 No.671873076
自宅待機してたはずの主人公の奥さんまで死んでるからやっぱりあのおばさんが異常なだけじゃないですかね…
60 20/03/17(火)17:55:13 No.671873091
人並かそれより大きいサイズは現代兵器の的でしかないわな それよりもどっから進入阻止するの難しい上に人体を巣にして大量に子供作るクモの赤ちゃん共がやばい
61 20/03/17(火)17:55:31 No.671873144
エンディングでたくさん飛んでくるアパッチいいですよね
62 20/03/17(火)17:56:24 No.671873278
全米ライフル協会案件
63 20/03/17(火)17:56:32 No.671873304
あのオバさんも実は銃の選手かもしれんし……
64 20/03/17(火)17:56:34 No.671873307
>あのおばさんの真似して最初に飛び出たらまず死ぬだろうな… 実際車に乗ろうとしたおじさんやショットガン取りにいったおじさん死んだしな
65 20/03/17(火)17:57:05 No.671873393
おばさんは飛び出したあとに本編より主人公的な大冒険があったんだろう
66 20/03/17(火)17:57:11 No.671873408
虫みたいなのが幼虫でこれが成体なのかな
67 20/03/17(火)17:57:39 No.671873489
>おばさんは飛び出したあとに本編より主人公的な大冒険があったんだろう 主人公はスーパーでレスポンチしてた時間ながいしな…
68 20/03/17(火)17:57:39 No.671873490
異世界から来た割には人間に対して嫌な攻撃するやつ多くない?
69 20/03/17(火)17:57:42 No.671873505
キャロルが弱いわけない
70 20/03/17(火)17:58:15 No.671873586
>自宅待機してたはずの主人公の奥さんまで死んでるからやっぱりあのおばさんが異常なだけじゃないですかね… 主人公宅が冒頭で木が倒れて窓貫通してたからマジ不幸だったのだ てか主人公周りが徹底してアンチヒロイズム
71 20/03/17(火)17:58:20 No.671873601
>自宅待機してたはずの主人公の奥さんまで死んでるからやっぱりあのおばさんが異常なだけじゃないですかね… 主人公の家は窓壊れてたからすぐ襲われたんじゃない?
72 20/03/17(火)17:58:37 No.671873655
物理攻撃効くだけまだマシなとこに繋がったんだな
73 20/03/17(火)17:59:07 No.671873761
>最初に出て行ったおばさんが異能生存体すぎる… 子供を守る母という存在は映画において最強だからな
74 20/03/17(火)17:59:45 No.671873896
最初から最後まで徹底的に不幸な主人公…
75 20/03/17(火)18:01:28 No.671874206
二回目見たら不幸というよりも最後まで間違った選択肢ばかり選んでしまったって感じがした
76 20/03/17(火)18:01:50 No.671874282
この映画の主人公はおばさんだからな…
77 20/03/17(火)18:02:06 No.671874328
ホラゲーだと主人公以外のところって高確率で悲惨な目に遭って手遅れになった段階で発見されたりするよね このホラー活劇の主人公は子供探しに行ったおばさんだった…
78 20/03/17(火)18:02:35 No.671874427
ロープ付けて出てった人が腰から下だけになってたのがトラウマ
79 20/03/17(火)18:02:38 No.671874437
>物理攻撃効くだけまだマシなとこに繋がったんだな 四次元に干渉してくる異世界だったらわけもわからずこっちの世界崩壊させられてどうしようもなかったよね
80 20/03/17(火)18:02:50 No.671874474
おばさん視点が見たい
81 20/03/17(火)18:03:10 No.671874533
米軍で勝てる分人類的にはまだそこら辺の映画のモンスターよりは救いがあるが主人公にはなかった
82 20/03/17(火)18:04:10 No.671874686
そういやネトフリでミストのドラマ版みたいなのやってるけど面白いのかな
83 20/03/17(火)18:04:20 No.671874719
そもそも霧がなきゃ死んじゃうからね なら爆風で霧吹っ飛ばせばいいじゃん!が米軍
84 20/03/17(火)18:06:46 No.671875206
>そういやネトフリでミストのドラマ版みたいなのやってるけど面白いのかな 終始 胸糞展開やれば受けるんでしょwww って感じでゴミだよ モンスターも霧を吸った人間の心が作り出す幻覚みたいな存在だし
85 20/03/17(火)18:07:33 No.671875359
ミスト生物は殺意凄いから米軍だって被害は出るよ 最終的に勝てるだろうけど
86 20/03/17(火)18:07:52 No.671875431
一応パパもやってるけど化け物達を観察するのが大事なんだよね 軍隊レベルの人達が観察すれば化け物達の弱点突けるのも納得いく
87 20/03/17(火)18:08:07 No.671875472
ドラマミストはゴミだよ 3話ぐらいで察せる
88 20/03/17(火)18:09:24 No.671875723
閉鎖環境で冷静に正解を選択するのって難しいし…
89 20/03/17(火)18:09:47 No.671875811
こいつらの正体ははっきりしたの
90 20/03/17(火)18:09:49 No.671875816
ガンスー!なんとかしてくれー!
91 20/03/17(火)18:10:02 No.671875856
原作の描写では怪物たちは霧の中では元気だけど霧がない所、スーパーマーケット内とかでは モップで叩かれたり殺虫剤掛けられる程度で死ぬ でも映画版はこれよりタフだったので一概には言えない
92 20/03/17(火)18:10:14 No.671875897
預言者に従わないからバッドエンドになったんだ
93 20/03/17(火)18:10:37 No.671875964
>預言者に従わないからバッドエンドになったんだ ババアも死んでんじゃねーか!
94 20/03/17(火)18:10:45 No.671875996
>こいつらの正体ははっきりしたの ダークタワーサーガとかクトゥルー神話とかまあそんなところ来た
95 20/03/17(火)18:12:03 No.671876265
主人公視点では正義に見えるが実は主人公こそが狂っていたのだみたいなのをたまに見かけるけど それは結果ありきの見方でバイアスかかっててまた違うくない?ってモヤモヤする
96 20/03/17(火)18:12:04 No.671876268
>ババアも死んでんじゃねーか! じゅ…殉教者…
97 20/03/17(火)18:12:51 No.671876424
ドラマいまいちなのか… 今見てるZネイション見終わったら見ようかと思ったが止めとくよ
98 20/03/17(火)18:13:19 No.671876517
各個体は倒せるけど終わりがないのでいずれ人類も負けるらしいな
99 20/03/17(火)18:13:29 No.671876543
ショーシャンクは映画版のラスト好きだけどミストは映画版のラスト嫌い
100 20/03/17(火)18:14:00 No.671876637
ゴミであることを確かめてくれ アンダー・ザ・ドームみたいに1シーズンは面白いことを期待してた
101 20/03/17(火)18:15:15 No.671876874
ミスト内で遊べるゲームやりたい…
102 20/03/17(火)18:15:56 No.671877037
外皮が薄そう
103 20/03/17(火)18:16:11 No.671877081
>主人公視点では正義に見えるが実は主人公こそが狂っていたのだみたいなのをたまに見かけるけど >それは結果ありきの見方でバイアスかかっててまた違うくない?ってモヤモヤする 結果助かっただけで狂ってるのはどう見ても婆さんだよね…
104 20/03/17(火)18:16:26 No.671877134
アローヘッド計画で一本作ってほしい
105 20/03/17(火)18:16:28 No.671877142
生きたまま卵産み付けられて中から食われて死ぬとか嫌だし…
106 20/03/17(火)18:16:40 No.671877189
>各個体は倒せるけど終わりがないのでいずれ人類も負けるらしいな 異次元穴って閉じれないの?
107 20/03/17(火)18:18:12 No.671877511
主人公は主人公補正のない脇役その一の立場なのに主人公の立ち振る舞いしてしまったからああなった
108 20/03/17(火)18:18:13 No.671877514
そういや弁護士の人ってどうなったの?
109 20/03/17(火)18:18:16 No.671877526
>アローヘッド計画で一本作ってほしい この単語見たときもしかして敵はバイドなの?とか思っちゃったの思い出した
110 20/03/17(火)18:18:51 No.671877644
>主人公は主人公補正のない脇役その一の立場なのに主人公の立ち振る舞いしてしまったからああなった むしろ逆補正のかかった不幸系主人公の風格がある
111 20/03/17(火)18:19:43 No.671877830
>ミスト内で遊べるゲームやりたい… スーパーの中から始まるオンゲーとかあったら楽しそう
112 20/03/17(火)18:20:15 No.671877918
ミストのモンスターは精神系じゃなくてエンチャなしでも物理効く系だから米軍アタックで全滅する デカいのも多分戦闘機で死ぬ ペニーワイズみたいな奴は覚悟完了すれば銃弾でも鉄パイプでも殺せる
113 20/03/17(火)18:20:43 No.671878005
>そういや弁護士の人ってどうなったの? 弁護士の人は薬局で蜘蛛にやられてなかったっけ
114 20/03/17(火)18:20:55 No.671878047
明かりに集まってくるとか生き餌に産卵したりとか割とこっち側の生物と習性が似てるのね
115 20/03/17(火)18:21:09 No.671878106
ヒでカルトおばさんが正しかった主人公は間違ってたってレビューがバズってたけど 正直全然そんなことないよね…
116 20/03/17(火)18:21:15 No.671878126
>弁護士の人は薬局で蜘蛛にやられてなかったっけ 薬局のは軍のMP 別人
117 20/03/17(火)18:21:30 No.671878175
自分で選択できるゲームあったら面白そう 多分何選んでも事態は悪化するんだろうけど
118 20/03/17(火)18:22:07 No.671878301
残った人間が結局助かったってだけであのババアが正しくはないよね…
119 20/03/17(火)18:22:18 No.671878332
>自分で選択できるゲームあったら面白そう >多分何選んでも事態は悪化するんだろうけど ちょっと違うけどスペックオプスザラインってゲームがいいぞ
120 20/03/17(火)18:22:48 No.671878436
むしろ即バーンされてもおかしくねぇだろあのババア
121 20/03/17(火)18:23:10 No.671878518
スーパーキング大戦でひとつ…
122 20/03/17(火)18:23:11 No.671878520
>ヒでカルトおばさんが正しかった主人公は間違ってたってレビューがバズってたけど >正直全然そんなことないよね… たまにここにもそれ言って奴いるけどアホなのかって思う 何から何まで違うし主人公は息子を助けることが目的なのにあのまま従ってたら真っ先に生贄に捧げられる上になんの解決にもならない
123 20/03/17(火)18:23:19 No.671878549
正しいって言うか主人公こそがカルトだったのだって言うのはそういう解釈もありかな…くらいは思ったけど米兵リンチしたのはババアじゃなくて周りの人間だからババア無罪は流石に無理あるやろ…ってなった
124 20/03/17(火)18:23:32 No.671878599
>ヒでカルトおばさんが正しかった主人公は間違ってたってレビューがバズってたけど >正直全然そんなことないよね… あと一日二日大人しく待っていれば全員助かってるのに 軍人や子供を生贄に捧げるとか何の意味もないことやってたしな
125 20/03/17(火)18:23:35 No.671878613
ユダ公のババアはあれ普通なら真っ先に排斥されるやつだと思う
126 20/03/17(火)18:23:43 No.671878646
まずスーパーにいた連中が助かった描写がないかは全滅してる可能性もあるしな
127 20/03/17(火)18:25:13 No.671878963
最後一発足りないのが問題だったので あそこでリボルバーの中身全部ババアの体にぶち込んでれば誰も自殺せず米軍に助けられていた ベストアンサーは弾倉内を全部ババアにファイア!
128 20/03/17(火)18:25:38 No.671879042
逆張りの一種ともまた違うんだろうが 主人公は弁護士にキチンと説明せず状況を混ぜっ返したみたいな完全な嘘も入れてたよねアレ 実際見たらむしろ弁護士が不自然なくらい状況確認嫌がるのに
129 20/03/17(火)18:26:00 No.671879133
>スーパーキング大戦でひとつ… 味方ユニットはガンスだけで充分なんじゃ…