20/03/17(火)16:58:15 埼玉県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)16:58:15 No.671864810
埼玉県ってなんとなくSUKKOT(さいたま浦和越谷川越大宮所沢)以外に住んでる人の影が薄い…きがする 久喜市に何がある? 小川市ってどこ? みたいな感じで扱いがぞんざいだと思う 熊谷とか深谷とか行田みたいに特色が豊かなとこもあるけど…
1 20/03/17(火)17:01:59 No.671865278
単純に23区と近いかどうかじゃねーの
2 20/03/17(火)17:03:14 No.671865444
これいつの埼玉地図だ
3 20/03/17(火)17:04:13 No.671865576
こだま、おがの、ほんじょう、ふかや4市はほぼ群馬な感じ 入間郡は大型ショッピングモールと自衛隊の基地がある感じ
4 20/03/17(火)17:04:18 No.671865585
武南市!武南市じゃないか!
5 20/03/17(火)17:04:33 No.671865616
さいたまは東京に近い右下だけやで
6 20/03/17(火)17:10:14 No.671866322
>SUKKOT(さいたま浦和越谷川越大宮所沢) 普通に()内を書けば良いのになぜ略す
7 20/03/17(火)17:12:12 No.671866563
>久喜市に何がある? しょうがないだろ北東部なんもないもん…
8 20/03/17(火)17:12:24 No.671866588
右下とそれ以外というのはわかる
9 20/03/17(火)17:12:54 No.671866648
鴻巣はみんな大好きだよね
10 20/03/17(火)17:13:52 No.671866772
>鴻巣はみんな大好きだよね ……日曜とかすごいよな!
11 20/03/17(火)17:15:15 No.671866962
入間でも都心から遠いのに埼玉の中では都心よりなんだよな
12 20/03/17(火)17:18:45 No.671867416
正直東の方の市や町はうろ覚えだ
13 20/03/17(火)17:19:41 No.671867560
深谷ねぎぐらい知ってるわよ!
14 20/03/17(火)17:20:19 No.671867650
鴻巣は2回行ったことあるぜ!
15 20/03/17(火)17:20:39 No.671867701
東松山が東京に隣接してるという埼玉県のアドンバンテージの限界ラインそれより北と西はその…
16 20/03/17(火)17:21:01 No.671867775
警察の管轄かこれ
17 20/03/17(火)17:22:48 No.671868025
所沢って田舎のイメージあったけど東京の隣なんだな
18 20/03/17(火)17:26:01 No.671868534
>SUKKOT FUNKOTみたいやな
19 20/03/17(火)17:27:10 No.671868707
>所沢って田舎のイメージあったけど東京の隣なんだな 東京の田舎に隣接してるのでまあ普通に田舎なんだけどな…
20 20/03/17(火)17:27:54 No.671868822
>SUKKOT(さいたま浦和越谷川越大宮所沢) 初めて聞いた
21 20/03/17(火)17:29:01 No.671868987
埼玉ポーズより知らない用語きたな
22 20/03/17(火)17:30:36 No.671869225
>所沢って田舎のイメージあったけど東京の隣なんだな 池袋まで最速22分の田舎だよ
23 20/03/17(火)17:32:32 No.671869507
狭山でかくね
24 20/03/17(火)17:32:33 No.671869510
なんで三郷市じゃなくて吉川が代表になってんだよ
25 20/03/17(火)17:35:04 No.671869855
>なんで三郷市じゃなくて吉川が代表になってんだよ https://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenke/kesatsusho/chizu.html
26 20/03/17(火)17:36:07 No.671870019
元々入間ってのがでかい地名なのが分かるな
27 20/03/17(火)17:38:45 No.671870417
新座市民ですが四捨五入すればほぼ東京なので東京在住と言っています
28 20/03/17(火)17:41:25 No.671870823
「東京に近いとこに住んでる」ってだけで利便性とか居住環境とかろくでもないのに家賃だけが高い新座市がどうしたって
29 20/03/17(火)17:42:08 No.671870922
何だァ…てめえ…
30 20/03/17(火)17:42:44 No.671871003
庄和町が無いけどさいたま市になってないっていつだこれ
31 20/03/17(火)17:43:53 No.671871163
武南ってなんだ 中国の地名かな?
32 20/03/17(火)17:43:58 No.671871173
>新座市民ですが四捨五入すればほぼ東京なので東京在住と言っています 実際町田みたいな立地だよな新座
33 20/03/17(火)17:44:33 No.671871273
>武南ってなんだ >中国の地名かな? 武州(武蔵国)の南
34 20/03/17(火)17:44:35 No.671871279
西に川口北には越谷ある谷塚~蒲生あたりの何とも言えなさ加減
35 20/03/17(火)17:44:41 No.671871292
所沢はまだ東京圏の雰囲気 新所沢と入曽の間にバリアがあって 川越は完全にノリが地方都市になる
36 20/03/17(火)17:44:43 No.671871298
浦和のそば店がリアルタイムで燃えてる…
37 20/03/17(火)17:45:23 No.671871409
>何だァ…てめえ… 空港近いのうるさかったりしない?
38 20/03/17(火)17:45:59 No.671871496
スカイツリーライン通ってるかどうかで都内へのアクセスがだいぶ違う
39 20/03/17(火)17:46:13 No.671871537
西武新宿線で各駅停車になるあたりから田舎感出てくる
40 20/03/17(火)17:46:49 No.671871631
>東武伊勢崎線で各駅停車になるあたりから田舎感出てくる
41 20/03/17(火)17:47:02 No.671871667
>西に川口北には越谷ある谷塚~蒲生あたりの何とも言えなさ加減 対外的には煎餅ある草加のほうが優位性あると思う
42 20/03/17(火)17:47:10 No.671871694
>新所沢と入曽の間にバリアがあって これはわかる >川越は完全にノリが地方都市になる こっちはあんまりわからん…
43 20/03/17(火)17:47:57 No.671871835
池袋がよく埼玉扱いされるけど真の埼玉植民地は北千住だと思う
44 20/03/17(火)17:48:11 No.671871878
西武ドームの裏口に狭い道路が走ってるのね その道を渡ると東京都なんだ
45 <a href="mailto:航空公園">20/03/17(火)17:48:31</a> [航空公園] No.671871933
>新所沢と入曽の間にバリアがあって 許された…
46 20/03/17(火)17:49:07 No.671872033
>スカイツリーライン通ってるかどうかで都内へのアクセスがだいぶ違う 最近は埼玉といえばだいたい西武線沿線と言われる…
47 20/03/17(火)17:50:56 No.671872330
東武はまあ影薄いよね 春日部も久喜も東武線ってイメージないし
48 20/03/17(火)17:51:27 No.671872443
右下は武蔵野線とスカイツリーラインでだいたいなんとかなる
49 20/03/17(火)17:51:42 No.671872487
小川市ってどこだよ? 小川町だろ
50 20/03/17(火)17:56:24 No.671873275
>小川市ってどこだよ? >小川町だろ 池袋発の東上線で終点の何もない所だよか
51 20/03/17(火)17:56:35 No.671873309
南北ヒエラルキーよりも東西ヒエラルキーの方が高い気もする
52 20/03/17(火)17:57:03 No.671873389
沿線毎の独立性が高い
53 20/03/17(火)17:57:26 No.671873441
>東武はまあ影薄いよね >春日部も久喜も東武線ってイメージないし 単にJRが最寄りの人間だからでは?
54 20/03/17(火)17:57:53 No.671873528
>東武はまあ影薄いよね >春日部も久喜も東武線ってイメージないし 久喜はともかく春日部は東武しか走ってないし東武のイメージ強くない?
55 20/03/17(火)17:59:10 No.671873773
>所沢って田舎のイメージあったけど東京の隣なんだな 所沢から埼玉の東の方には行けないけどね
56 20/03/17(火)17:59:14 No.671873784
>南北ヒエラルキーよりも東西ヒエラルキーの方が高い気もする 東西は実際にはかなり格差はあるけど それ以上に(いろんな意味で)隔絶されてて ヒエラルキーの上下という枠では捉えられない感じがある
57 20/03/17(火)17:59:52 No.671873919
春日部はクレしんの存在が圧倒的過ぎて他の要素が全て霞んでいる…
58 20/03/17(火)18:00:10 No.671873961
久喜住んでるけど趣味でいろんなお山行くから便利
59 20/03/17(火)18:00:10 No.671873962
>>所沢って田舎のイメージあったけど東京の隣なんだな >所沢から埼玉の東の方には行けないけどね 秋津新秋津の乗り換え超めんどくさい
60 20/03/17(火)18:01:06 No.671874129
加須出身だけど埼玉県民ぐらい正しく読んでくれよ…
61 20/03/17(火)18:01:18 No.671874170
>所沢はまだ東京圏の雰囲気 >新所沢と入曽の間にバリアがあって >川越は完全にノリが地方都市になる 所沢より川越のが栄えてない? この前行ったら建物ボロボロだしプロペ通りもガラガラ 町田くらいあると思ったら八王子以下を見せられたんだが
62 20/03/17(火)18:01:38 No.671874247
>西武新宿線で各駅停車になるあたりから田舎感出てくる 既に小平の時点で田舎じゃないかな
63 20/03/17(火)18:01:48 No.671874278
>加須出身だけど埼玉県民ぐらい正しく読んでくれよ… かぞだっけ 県民だけど行かないから知らない
64 20/03/17(火)18:02:27 No.671874397
>加須出身だけど埼玉県民ぐらい正しく読んでくれよ… ネギだかきゅうりが特産品なんだっけ
65 20/03/17(火)18:02:44 No.671874455
埼玉県の線路はこんなかんじ 所沢から東にいくには川越-大宮経由でいくのだ
66 20/03/17(火)18:02:45 No.671874456
同じ県なのに秩父が遠い…!
67 20/03/17(火)18:03:43 No.671874623
所沢は逆に東京と地続きのベッドタウンすぎて何するにしても都内に出てしまう 川越まで行くと地方の独立都市でいろいろある
68 20/03/17(火)18:04:05 No.671874671
>所沢より川越のが栄えてない? 所沢マンだけどこれは思う でも駅周辺以外は意外と便利だし人や子供多くてにぎやか
69 20/03/17(火)18:04:31 No.671874757
>池袋がよく埼玉扱いされるけど真の埼玉植民地は北千住だと思う わかる 埼玉県じゃなくて驚いた駅No1
70 20/03/17(火)18:04:38 No.671874777
>埼玉県の線路はこんなかんじ >所沢から東にいくには川越-大宮経由でいくのだ 埼玉のどのあたり出身かが出てるな 春日部辺りの線がない
71 20/03/17(火)18:05:00 No.671874851
>埼玉県の線路はこんなかんじ 秩父鉄道・・・
72 20/03/17(火)18:05:12 No.671874891
>所沢から東にいくには川越-大宮経由でいくのだ 伊勢崎線全スルーやめろ! 野田線と秩父鉄道も入れろ!
73 20/03/17(火)18:05:18 No.671874909
川越駅は現在工事中で通路が狭い クレアモールも色々作ってる?感じがする
74 20/03/17(火)18:05:33 No.671874968
所沢と川越だとむしろ川越の方が栄えてる印象があるな… 観光地としての需要もあるし
75 20/03/17(火)18:05:35 No.671874977
我がふじみ野市が東入間でひとまとめにされてる…
76 20/03/17(火)18:06:13 No.671875101
北千住は伊勢崎線の人間全部捌くからかなりでかい
77 20/03/17(火)18:06:21 No.671875132
清瀬東久留米あたりは植民地どころか完全に埼玉領
78 20/03/17(火)18:06:24 No.671875140
>池袋がよく埼玉扱いされるけど真の埼玉植民地は北千住だと思う 正直最初聞いたときは赤羽かな?と思ってた
79 20/03/17(火)18:06:25 No.671875146
>野田線 アーバンパークライン!アーバンパークラインです!
80 20/03/17(火)18:07:15 No.671875297
>池袋がよく埼玉扱いされるけど真の埼玉植民地は北千住だと思う 東側の越谷や春日部に住んでる人はそこだろうね
81 20/03/17(火)18:07:44 No.671875403
池袋から東上線に乗ると成増までは東京っぽい そこから川越までだんだん埼玉っぽくなってきて川越市からは空気ががらりと変わる
82 20/03/17(火)18:07:48 No.671875412
大宮行くには川越線とか武蔵野線とか変な乗り換えするよりも スパッと池袋経由した方がなんか楽
83 20/03/17(火)18:08:13 No.671875498
>大宮行くには川越線とか武蔵野線とか変な乗り換えするよりも >スパッと池袋経由した方がなんか楽 どれも所要時間ほぼ変わらないんだよね
84 20/03/17(火)18:08:33 No.671875561
川越線の乗り換えはひどい 地下2階て
85 20/03/17(火)18:08:35 No.671875572
川越市から先なんて田んぼじゃん
86 20/03/17(火)18:08:53 No.671875635
所沢で田舎とか言われると越生とかどうなってしまうのだ…
87 20/03/17(火)18:08:56 No.671875642
>所沢と川越だとむしろ川越の方が栄えてる印象があるな… >観光地としての需要もあるし 実際行ってもそうだよ
88 20/03/17(火)18:09:17 No.671875699
埼玉植民地は大きく3つで 西武帝国の池袋 宇都宮線の上野 伊勢崎線の北千住だと思う 池袋ばかり言われるのは疑問がある
89 20/03/17(火)18:09:36 No.671875768
>池袋から東上線に乗ると成増までは東京っぽい 成増ってもろ埼玉って感じじゃない?和光市と変わらない 住所的には東京だけど
90 20/03/17(火)18:09:43 No.671875797
>所沢で田舎とか言われると越生とかどうなってしまうのだ… 越生はどう考えても田舎だろ!