虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)10:20:42 神の上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)10:20:42 No.671804116

神の上陸地示す文化財の碑にペンキ 塗った男性「きれいに」 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1091183.html 11日、市文化課に「ペンキを塗っている男性がいる」と電話があった。職員が現場に到着すると、塗装を終えた男性がおり、「きれいにしようと思った」と動機を話した。 やっぱいるんだなこういう人

1 20/03/17(火)10:23:04 No.671804371

でもよう手続きは間違ってたけど現状とたてられた当時の石碑をみると 頑張ったと思うんだよ su3727959.jpg

2 20/03/17(火)10:25:40 No.671804658

割と再現出来てるじゃん

3 20/03/17(火)10:26:08 No.671804718

サイコなのかと思ったら元からこんなんなのか…

4 20/03/17(火)10:26:36 No.671804776

めっちゃ見やすくなってる… いや許されないんだろうけど…

5 20/03/17(火)10:26:57 No.671804813

ペンキは見た目が悪いかな

6 20/03/17(火)10:26:59 No.671804820

悪意がないなら良かった

7 20/03/17(火)10:28:03 No.671804942

一言相談してからやればいいのに…

8 20/03/17(火)10:28:18 No.671804964

まぁ石碑自体にはそんなに価値はないのか?

9 20/03/17(火)10:28:33 No.671804978

あってるじゃん

10 20/03/17(火)10:28:55 No.671805018

本当に結構頑張ってるな

11 20/03/17(火)10:29:25 No.671805057

日本版キリスト画か…

12 20/03/17(火)10:29:44 No.671805090

でも人の物勝手に塗るのはメッだぞ

13 20/03/17(火)10:30:02 No.671805115

勤勉な馬鹿はダメなんだ

14 20/03/17(火)10:30:11 No.671805138

書き込みをした人によって削除されました

15 20/03/17(火)10:30:18 No.671805155

というかペンキ塗る前まじで汚いというかなに書いてあるかすらわからねぇな

16 20/03/17(火)10:30:21 No.671805162

文化財といっても神はいないからな…

17 20/03/17(火)10:31:22 No.671805270

まあ男性に悪意はないとして対応考えてるって書いてあるしな

18 20/03/17(火)10:31:35 No.671805291

満ち引きで出現する磯だから侵食ははげしい

19 20/03/17(火)10:32:05 No.671805344

ほっときゃまたすぐ禿げるだろ

20 20/03/17(火)10:32:48 No.671805420

キリスト猿と同じ案件かと思ったら本当に前の姿に戻しただけだしそもそもただの人工の碑だからそこまで問題ないという

21 20/03/17(火)10:32:49 No.671805425

関連記事で気づいたけど首里城火災の原因ってわかんなかったのか 本当かな

22 20/03/17(火)10:33:42 No.671805522

でも文化財って汚くなっててもできるだけ当時あじで保存するもんだよね

23 20/03/17(火)10:33:47 No.671805531

石碑は2005年の3月建立だから15周年だな

24 20/03/17(火)10:34:53 No.671805633

思ったより狂った感じじゃなくてがっかりしてる

25 20/03/17(火)10:35:37 No.671805708

15年で随分きちゃなくなったもんだな

26 20/03/17(火)10:35:40 No.671805716

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 最近だな!

27 20/03/17(火)10:35:44 No.671805724

>いつからあるかはわからないけど碑自体も相当古いものだからまあ 古くないよ 2005年に建てたやつだもん

28 20/03/17(火)10:35:45 No.671805725

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 比較的最近のもので駄目だった

29 20/03/17(火)10:35:58 No.671805744

本島南部のくせに海水綺麗だな

30 20/03/17(火)10:36:17 No.671805783

>関連記事で気づいたけど首里城火災の原因ってわかんなかったのか >本当かな 定期的に火事なってるからノーダメージだよ文化遺産的に 跡地があれば何度でもよみがえる

31 20/03/17(火)10:36:26 No.671805802

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 新しいからどうでもいいや

32 20/03/17(火)10:36:49 No.671805842

歴史的価値はないのか…

33 20/03/17(火)10:37:07 No.671805871

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 歴史の欠片もない!まだ中学生じゃないか!

34 20/03/17(火)10:37:08 No.671805873

大事なのは石じゃなくてこの磯部だもん

35 20/03/17(火)10:37:08 No.671805874

だからこれ自体は勝手にやっちゃダメですよってキツく叱るぐらいでいいと思うんだよな 当人にとってはその辺の案内板ぐらいの感覚だったんだろう

36 20/03/17(火)10:37:18 No.671805893

>2005年 ああそんなもんだったんだねごめん…

37 20/03/17(火)10:37:45 No.671805950

善意ではあるが公共物なので節度は必要かなと思ってみたり

38 20/03/17(火)10:37:47 No.671805960

>歴史の欠片もない!まだ中学生じゃないか! つまりこの石碑はもうちんちん入れて良い

39 20/03/17(火)10:38:08 No.671805997

最近は何故か浜じゃなくてこっちが重要っぽく見られはじめてたらしくてそんなもんだなって

40 20/03/17(火)10:38:09 No.671805999

>定期的に火事なってるからノーダメージだよ文化遺産的に >跡地があれば何度でもよみがえる スレ画もそうだが重要なのは跡地であるってことだけだしな だからと言って燃やしていいわけではないが上の建造物は所詮お飾りよ

41 20/03/17(火)10:38:35 No.671806055

干潮時に神がやってきた地ってことは… 脊椎動物が初めて上陸した場所でいらっしゃる?

42 20/03/17(火)10:38:39 No.671806059

文化財関係なく石碑を勝手に塗り直すのはダメだよ!

43 20/03/17(火)10:38:42 No.671806066

もー「」は中学生と聞けば石碑でもすぐ性的対象と見る

44 20/03/17(火)10:39:00 No.671806102

なんかトリックぽい

45 20/03/17(火)10:39:03 No.671806106

>会員制交流サイト(SNS)上では ニュースとは全然関係ないけどこの一文が面白い

46 20/03/17(火)10:39:10 No.671806116

>15年で随分きちゃなくなったもんだな 磯にあればこんなもんだよ

47 20/03/17(火)10:39:22 No.671806144

>脊椎動物が初めて上陸した場所でいらっしゃる? 神に脊椎があるかわからないけどな

48 20/03/17(火)10:39:41 No.671806177

綺麗にしたい!って思いはいいと思う 自分の所有物でも無い物を勝手に改造しちゃうのは駄目だよ!

49 20/03/17(火)10:40:05 No.671806223

無脊椎神か クトゥルフ的な?

50 20/03/17(火)10:40:09 No.671806233

すごくどうでもいいニュースだった

51 20/03/17(火)10:40:10 No.671806234

>文化財関係なく石碑を勝手に塗り直すのはダメだよ! 石碑って書いてあることの方が重要なんだから読めなくなるよりは駄目じゃないと思う

52 20/03/17(火)10:40:28 No.671806267

>自分の所有物でも無い物を勝手に改造しちゃうのは駄目だよ! 人の所有キャラを勝手に改造する掲示板があるという…

53 20/03/17(火)10:40:41 No.671806289

ヒとかヤフコメとかで最近のものと知らずに怒ってる人正義の拳を楽しんでんなって

54 20/03/17(火)10:40:43 No.671806295

おあしす

55 20/03/17(火)10:40:47 No.671806305

修復前汚過ぎる…

56 20/03/17(火)10:40:50 ID:sW3U3nH. sW3U3nH. No.671806313

なんなら毎年塗ってもいいんじゃねえか

57 20/03/17(火)10:40:53 No.671806321

>>2005年 >ああそんなもんだったんだねごめん… こいつの先代の方は立った時期不明なはずだから… もうないけどな!

58 20/03/17(火)10:41:36 No.671806399

まぁキツくお灸据える位はしなきゃ駄目だわ 悪意が無かろうと勝手にやるのはアウトよ…

59 20/03/17(火)10:42:04 No.671806452

割と良い感じで修復できてるし職員からしても直す手間が省けたってのは本音な気がする それはそうとして注意はしないといけないけど

60 20/03/17(火)10:42:07 No.671806460

まあこれならどうでもいいよな 公共物ってならさっさと直せやくらい言われても仕方ないし

61 20/03/17(火)10:43:11 No.671806601

これを許すと勝手に塗っていいと拡大解釈する馬鹿が出てくるから咎めておいた方がいい

62 20/03/17(火)10:43:21 No.671806618

>割と良い感じで修復できてるし職員からしても直す手間が省けたってのは本音な気がする >それはそうとして注意はしないといけないけど 今度からはこの人に頼めばいいね!整備費はナシ!

63 20/03/17(火)10:43:28 No.671806630

どちらかと言うとほったらかした行政だか観光協会だかをめっしたい

64 20/03/17(火)10:44:00 No.671806693

綺麗とか見易いとかそういう問題じゃないと思う

65 20/03/17(火)10:44:02 ID:sW3U3nH. sW3U3nH. No.671806696

というかペンキて 掘っとけよ予算ねーのか?

66 20/03/17(火)10:44:35 No.671806765

とりあえずで木の棒立ててた時期もあるらしいから元々わりと扱い適当かもしれない

67 20/03/17(火)10:44:58 No.671806804

>関連記事で気づいたけど首里城火災の原因ってわかんなかったのか >本当かな 出火前沖縄タイムスのイベントやってたけど不明だよ

68 20/03/17(火)10:45:12 No.671806836

なんで水中に建てた 満潮でもつからない岸辺でいいでしょ

69 20/03/17(火)10:45:38 No.671806886

首里城は電気火災じゃないの

70 20/03/17(火)10:45:39 No.671806887

市の文化課は悪意はないからって擁護してる

71 20/03/17(火)10:46:13 ID:QnRcqBkY QnRcqBkY No.671806980

>出火前沖縄タイムスのイベントやってたけど不明だよ 反社新聞はダメだな…

72 20/03/17(火)10:46:21 No.671806994

>なんで水中に建てた >満潮でもつからない岸辺でいいでしょ 前身があったみたいだから再現しただけじゃない

73 20/03/17(火)10:46:23 No.671806996

塗装ならまぁ良くはないけどそのうちなんとかなるでしょ野ざらしだし

74 20/03/17(火)10:46:31 No.671807014

天命でも受けたんじゃないか 保存するばかりが尊ぶ道でもないだろう

75 20/03/17(火)10:47:21 No.671807113

>市の文化課は悪意はないからって擁護してる むしろ大騒ぎした新聞社とかを恨むよこれは 暇な人たちがめちゃクレーム入れてくるだろうし

76 20/03/17(火)10:47:36 ID:QnRcqBkY QnRcqBkY No.671807144

書き込みをした人によって削除されました

77 20/03/17(火)10:47:49 No.671807164

山の山頂にある標識みたいな問題だな 勝手に看板つけたり社作ったり3mも石積んだり

78 20/03/17(火)10:48:03 No.671807191

>保存するばかりが尊ぶ道でもないだろう そもそも保存するようなものでもなく…

79 20/03/17(火)10:48:11 ID:QnRcqBkY QnRcqBkY No.671807209

>天命でも受けたんじゃないか 海外でキリストの絵修正したババアもそうなっちまうー!

80 20/03/17(火)10:48:52 No.671807279

高圧洗浄のほうが良かったんじゃないか

81 20/03/17(火)10:49:13 No.671807321

何にしろ個人が勝手にいじくりまわすんじゃない

82 20/03/17(火)10:49:20 No.671807338

本人は悪意はないって ようは天使案件でしょ 刑事罰が問えないやつ

83 20/03/17(火)10:50:37 No.671807495

あぁなんか既視感あると思ったらフレスコ画勝手に修繕したババアか…

84 20/03/17(火)10:50:39 No.671807498

>天命でも受けたんじゃないか 狂気を司る神とかそんなのからか

85 20/03/17(火)10:50:43 No.671807508

>本人は悪意はないって >ようは天使案件でしょ >刑事罰が問えないやつ いや当人はほんとにただの清掃のつもりだった可能性が高いと思うが 老人からしたらこんなん価値なんかないのわかってるし 独りよがりではあるけど

86 20/03/17(火)10:51:13 No.671807569

>本人は悪意はないって >ようは天使案件でしょ >刑事罰が問えないやつ 全然違うと思うけど

87 20/03/17(火)10:51:16 No.671807573

世の中が騒がしく忙しくなると 俺も何かしないと!!ってなる人がいる

88 20/03/17(火)10:51:30 No.671807603

15年て言われるとまぁいいんじゃね…てなる

89 20/03/17(火)10:51:36 No.671807614

フレスコはあれやる前に止められたからな!?

90 20/03/17(火)10:51:59 No.671807658

文化財を勝手に修復しちゃってOKなんて前例ができたら弊害が大き過ぎる

91 20/03/17(火)10:52:10 No.671807677

差別する気はないんだけど沖縄だからさ… 本人も周りもおおらかなんじゃないかな…

92 20/03/17(火)10:52:11 No.671807680

でも結果的にあのフレスコが生み出した経済効果ってすごかったんだろ?

93 20/03/17(火)10:52:17 No.671807697

そこらの空き缶拾ったりゴミ収集ボックスを端材で修理したりするノリだったのかな

94 20/03/17(火)10:52:17 No.671807698

>高圧洗浄のほうが良かったんじゃないか ボロボロ崩れそう

95 20/03/17(火)10:52:29 No.671807718

男性にペンキ代と工賃払ってやれ

96 20/03/17(火)10:52:44 No.671807746

>文化財を勝手に修復しちゃってOKなんて前例ができたら弊害が大き過ぎる 文化財では ない

97 20/03/17(火)10:52:48 No.671807757

清掃でペンキ塗りすんなや!

98 20/03/17(火)10:53:15 No.671807810

>文化財を勝手に修復しちゃってOKなんて前例ができたら弊害が大き過ぎる 文化財はその場所であってこの石碑はただの案内板だろ

99 20/03/17(火)10:53:30 No.671807833

上でもツッコミ入ってるけど石碑自体は目印的なものでしかないから

100 20/03/17(火)10:53:48 No.671807862

とりあえず元の画像見てからレスしてほしい

101 20/03/17(火)10:53:50 No.671807866

普通清掃と塗装代は別なんだ 余分に仕事しすぎたな

102 20/03/17(火)10:53:59 No.671807888

元が平らに削って文字彫ったみたいな感じだしヤスリがけしなかったぶん優しいのでは

103 20/03/17(火)10:54:35 No.671807952

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%82

104 20/03/17(火)10:55:14 No.671808034

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

105 20/03/17(火)10:55:16 No.671808039

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%82 急に何なんだよお前は!

106 20/03/17(火)10:55:34 No.671808062

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%82 北海道じゃねーか!

107 20/03/17(火)10:55:36 No.671808068

悪意が無いからオッケーなら文化財にスプレーかけて色付けてもキレイになると思いました で済んでしまうんだから厳罰とまではいかなくても処罰はいるでしょ

108 20/03/17(火)10:56:00 No.671808114

引用されて読んでたけど結局なんなの…?

109 20/03/17(火)10:56:01 No.671808117

>でも結果的にあのフレスコが生み出した経済効果ってすごかったんだろ? あれに集まった人はもうあれに飽きてるんじゃないかな…

110 20/03/17(火)10:56:08 No.671808130

>悪意が無いからオッケーなら文化財にスプレーかけて色付けてもキレイになると思いました >で済んでしまうんだから厳罰とまではいかなくても処罰はいるでしょ だから 文化財では ない

111 20/03/17(火)10:56:23 No.671808165

そもそもが文化財でないから注意すらどうだろう

112 20/03/17(火)10:56:26 No.671808174

>とりあえず元の画像見てからレスしてほしい なんて?って感じだなこれ…実物見たら判断できるだろうか

113 20/03/17(火)10:56:29 No.671808180

なるほど琉球新報案件か 沖縄ってマジで生きづらそうだね

114 20/03/17(火)10:56:37 No.671808200

>引用されて読んでたけど結局なんなの…? 見た目が似てるってだけじゃない?

115 20/03/17(火)10:56:40 No.671808209

善意悪意じゃなくて自分の物でもないのに勝手に弄るからダメなんだよ…当然だろ

116 20/03/17(火)10:56:50 No.671808230

>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%82 ダイマ?

117 20/03/17(火)10:57:29 No.671808295

これニュースのタイトルが混乱のもとじゃない? >神の上陸地示す文化財の碑にペンキ 塗った男性「きれいに」 ってあるけど >神の上陸地の文化財示す碑にペンキ 塗った男性「きれいに」 のほうがわかりやすい気がする

118 20/03/17(火)10:57:43 No.671808323

見た目似てるかな…似てるかも…

119 20/03/17(火)10:57:44 No.671808329

自分の所有物じゃないものに勝手にペンキ塗るのってアホなのでは

120 20/03/17(火)10:58:11 No.671808379

最近できたスコタコオブジェを勝手に肩赤くするようなもんか

121 20/03/17(火)10:58:24 No.671808400

注意は当然してるだろうよ 警察に連れてかれてるし事情も聞かれてる その上で文化財を汚したみたいなこんなきじ名つけて煽るのはどうなの?て話

122 20/03/17(火)10:59:09 No.671808484

塗り直したやつフォント違くない?

123 20/03/17(火)10:59:20 No.671808506

>最近できたスコタコオブジェを勝手に肩赤くするようなもんか 色合いは完全に元の状態に合わせてんだから全然違う

124 20/03/17(火)11:00:00 No.671808590

>注意は当然してるだろうよ >警察に連れてかれてるし事情も聞かれてる >その上で文化財を汚したみたいなこんなきじ名つけて煽るのはどうなの?て話 沖縄ではよくあること

125 20/03/17(火)11:00:01 No.671808592

だって看板みたいなもんなのに何書いてあるか読めないもん…

126 20/03/17(火)11:00:25 No.671808654

気持ちはわかるけど頼むから自治体にひと声かけてくれ

127 20/03/17(火)11:00:42 No.671808691

わかりづらいていうか完全に碑が文化財て読めてしまうね

128 20/03/17(火)11:01:09 No.671808739

若狭でもないし芋でも無いし一体何者なんだわかさいも…

129 20/03/17(火)11:01:25 No.671808769

歴史ある石碑とかも風雨に晒されて文字がよく読めないとかまあある話だけど だからってペンキで勝手に上書きすんじゃねえよって

130 20/03/17(火)11:01:52 No.671808814

>歴史ある石碑とかも風雨に晒されて文字がよく読めないとかまあある話だけど この石碑 歴史 ない

131 20/03/17(火)11:02:29 No.671808887

>歴史ある石碑とかも風雨に晒されて文字がよく読めないとかまあある話だけど >だからってペンキで勝手に上書きすんじゃねえよって ペンキ塗ったことじゃなく記事の見出しの付け方が悪意あるくね?って言ってるんだと思うよ?

132 20/03/17(火)11:02:45 No.671808919

せいぜいJCくらいの石碑

133 20/03/17(火)11:03:06 No.671808955

スレ文だとわかりにくいけど市の所有物を一般人が勝手に修理しちゃいましたってだけの話だからな…

134 20/03/17(火)11:04:08 No.671809079

>スレ文だとわかりにくいけど市の所有物を一般人が勝手に修理しちゃいましたってだけの話だからな… もっと言ってしまうと読めなくなる前に市が直しとけよってやつだこれ

135 20/03/17(火)11:04:13 No.671809085

>せいぜいJCくらいの石碑 スク水の名札が読めなくなったので ボディペイントしましたって話だったのか

136 20/03/17(火)11:04:35 No.671809133

沖縄だし〇〇さんあの石碑塗り直したってくれよぉー!とか飲みの席で事あるごとに言われてたんじゃねえかな…

137 20/03/17(火)11:04:53 No.671809165

交通標識勝手に直してしまった感じか

138 20/03/17(火)11:05:14 No.671809205

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 由緒あるものかと思ったら なんだ…どうでもいいわ…

139 20/03/17(火)11:06:22 No.671809346

>交通標識勝手に直してしまった感じか 道路の白線かな…

140 20/03/17(火)11:06:37 No.671809378

15歳はJCかJKかで揉めることが多いけど やはりJCを推したい

141 20/03/17(火)11:07:00 No.671809432

男性がマジで頑張っててダメだった

142 20/03/17(火)11:07:16 No.671809465

わかさいも美味しいよ こどもの頃に工場見学いって出きたての貰った

143 20/03/17(火)11:07:19 No.671809468

ちゃんとやると言っておけばよかっただけだな むしろニュースがこれを文化財みたいに扱ってるのが問題だ フェイクニュース並み

144 20/03/17(火)11:07:22 No.671809476

石碑の近くの案内板もきれいに磨かれていたって…いい人じゃん

145 20/03/17(火)11:08:09 No.671809564

判事案件?

146 20/03/17(火)11:08:10 No.671809565

ちゃんとやると届け出出さないと余計なお世話なのは間違いない

147 20/03/17(火)11:08:43 No.671809653

地元の人からしたらえ?こんな石碑に歴史も糞もねぇだろ?て感じだな

148 20/03/17(火)11:09:54 No.671809797

むしろ案内なんだから行政がやれよって話

149 20/03/17(火)11:10:09 No.671809823

これ磨いただけじゃ戻らんから塗るしかないし看板の清掃の延長程度だと思う…そりゃ悪意無しだわ

150 20/03/17(火)11:10:13 No.671809829

どうして勝手にやるんですか?

151 20/03/17(火)11:11:31 No.671809983

市が直さないから

152 20/03/17(火)11:11:33 No.671809987

元は100年以上経過してそうな見た目しやがって…

153 20/03/17(火)11:12:07 No.671810056

神様もこの男の行いを許すだろう

154 20/03/17(火)11:12:08 No.671810058

>判事案件? 違う

155 20/03/17(火)11:12:26 No.671810093

海に沈めると熟成が進む琉銀のお酒…

156 20/03/17(火)11:12:30 No.671810098

>神様もこの男の行いを許すだろう 神が介入する余地ねーよ!

157 20/03/17(火)11:13:04 No.671810169

>>せいぜいJCくらいの石碑 >スク水の名札が読めなくなったので >ボディペイントしましたって話だったのか あっ犯罪だ

158 20/03/17(火)11:13:43 No.671810244

これが知らないおっさんじゃなくて莫山先生とかが書けば価値上がった?

159 20/03/17(火)11:13:47 No.671810254

ヒ見たらここと同じでろくに読まない人がたくさん批判しててこれ記事が悪質すぎる…

160 20/03/17(火)11:14:42 No.671810380

>わかさいも美味しいよ >こどもの頃に工場見学いって出きたての貰った CMがやたら記憶に残っているな…

161 20/03/17(火)11:15:46 No.671810519

見やすくなったってレスあるけど そうか…?

162 20/03/17(火)11:16:33 No.671810611

立ってたころと比べてスゲー形かわったな

163 20/03/17(火)11:16:52 No.671810651

>見やすくなったってレスあるけど >そうか…? ちゃんと元記事読めばそんな感想にはならないから読もうね https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1091183.html

164 20/03/17(火)11:17:18 No.671810710

>見やすくなったってレスあるけど >そうか…? まず記事開いて見るくらいしてきた方がいいんじゃ…?

165 20/03/17(火)11:17:58 No.671810787

>元は100年以上経過してそうな見た目しやがって… 海は厳しいけん…

166 20/03/17(火)11:18:14 No.671810809

>見やすくなったってレスあるけど >そうか…? 記事に2017年頃の画像あるけど何書いてるかわからんし… ヤハラまではわかる

167 20/03/17(火)11:18:33 No.671810843

行政がちゃんとメンテしろとしか…

168 20/03/17(火)11:19:16 No.671810933

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな 文化財でもなんでもねえな

169 20/03/17(火)11:19:26 No.671810956

>ヒ見たらここと同じでろくに読まない人がたくさん批判しててこれ記事が悪質すぎる… 絶対引っ掛けようとしてるよねこの記事 一言2005年に建てた案内石碑って書けばいいだけなのに

170 20/03/17(火)11:20:12 No.671811067

もう15年したら跡形も亡くなってそうだなこの石碑…

171 20/03/17(火)11:23:30 No.671811470

書き込みをした人によって削除されました

172 20/03/17(火)11:25:07 No.671811666

誰も修繕やらずに忘れられようとしてるのが耐えられなかったんだろう 予算不足からのそういう遺跡いっぱいある

173 20/03/17(火)11:25:23 No.671811696

>もう15年したら跡形も亡くなってそうだなこの石碑… 上のレスにも有るけど前の案内板無くなったから立て直した物らしいし定期的に無くなるんだろう

174 20/03/17(火)11:26:13 No.671811796

駄目なんだけど綺麗になってるから放置してた方のバツが悪いな

175 20/03/17(火)11:27:57 No.671812038

>上のレスにも有るけど前の案内板無くなったから立て直した物らしいし定期的に無くなるんだろう まあ満潮時には水没するみたいだからな…

176 20/03/17(火)11:27:58 No.671812041

少なくとも書き直される前は全く読めないレベルだしなんで今まで直してなかったのかって逆に責められてもおかしくない

177 20/03/17(火)11:28:24 No.671812091

石碑って書くからあれだけど要は石でできた看板を綺麗にしましたってだけ

178 20/03/17(火)11:29:13 No.671812193

文化財でもないからバス停の古びたベンチを勝手に修理した感じに近い

179 20/03/17(火)11:29:48 No.671812263

はーこういうの困るんだよな~…綺麗になってるー!?

180 20/03/17(火)11:30:15 No.671812319

ぜんぜんぜんい

181 20/03/17(火)11:30:55 No.671812399

>駄目なんだけど綺麗になってるから放置してた方のバツが悪いな だから一応ダメよっては言うけど許すよ…ってした話を記事のタイトルが歪ませてる

182 20/03/17(火)11:31:27 No.671812462

技術のある馬鹿

183 20/03/17(火)11:31:52 No.671812520

その人の散歩コースとかで誰より目に入るから見るに耐えなかったとかなんだろうな 正しく市民だ

184 20/03/17(火)11:32:07 No.671812551

技術はないんじゃないかな… 熱意と行動力はあるけど

185 20/03/17(火)11:35:01 No.671812908

> 男性が付近に設置された碑の説明パネルなども磨いてきれいにしていた 近所の暇なおっちゃんだこれ…

186 20/03/17(火)11:35:17 No.671812941

記事をよく見たら南城市玉城の市指定有形民俗文化財「ヤハラヅカサ」の碑ってあって文化財「ヤハラヅカサの碑」じゃないんだな わざとこう書いただろこれ!

187 20/03/17(火)11:35:19 No.671812946

>その人の散歩コースとかで誰より目に入るから見るに耐えなかったとかなんだろうな >正しく市民だ 市外から拝みのために訪れた男性 らしいぞ

188 20/03/17(火)11:35:21 No.671812951

>その人の散歩コースとかで誰より目に入るから見るに耐えなかったとかなんだろうな >正しく市民だ >市外から拝みのために訪れた男性が、藻がこびりついて汚れている碑を見て「清掃」しようと白ペンキで塗り、その上から黒色で文字を書き直した

189 20/03/17(火)11:35:53 No.671813021

>石碑は2005年の3月建立だから15周年だな ふたばちゃんねるよりも新しいな

190 20/03/17(火)11:35:56 No.671813028

看板塗り直しただけか 無罪

191 20/03/17(火)11:36:47 No.671813131

全国ニュースにするような重大事案じゃないじゃん…

192 20/03/17(火)11:36:47 No.671813133

>ふたばちゃんねるよりも新しいな 出来たばかりだって言ってるだろ!!! お友達にも教えてあげてくださいね!!!

193 20/03/17(火)11:37:28 No.671813232

海風当たるからすごい南百年も前からある石碑に見えるのもやっかい

194 20/03/17(火)11:40:30 No.671813637

仮面ライダー響鬼が放映してた頃に建てられた碑か

195 20/03/17(火)11:40:33 No.671813646

前の姿を知ってるってことは頻繁に拝みにきてたんだな

196 20/03/17(火)11:41:03 No.671813714

検索すると目印もなんもないからこの石碑が目玉になってしまってる

197 20/03/17(火)11:43:32 No.671814013

サイコだこれ

198 20/03/17(火)11:43:39 No.671814021

「」の部屋も汚いからペンキ塗るね

199 20/03/17(火)11:44:08 No.671814077

キリストをゴリラにしたババアに比べると全然許せる

200 20/03/17(火)11:44:17 No.671814097

>サイコだこれ だから スレを 読め

201 20/03/17(火)11:44:44 No.671814157

> 男性が付近に設置された碑の説明パネルなども磨いてきれいにしていたことなどから「悪意はない」と判断した。 碑も磨くぐらいに留めておけば…

202 20/03/17(火)11:44:51 No.671814172

>検索すると目印もなんもないからこの石碑が目玉になってしまってる よくあるパターンではある

203 20/03/17(火)11:45:12 No.671814212

>サイコだこれ 神が上陸したとか言い出した奴の方がサイコだと思う

204 20/03/17(火)11:45:17 No.671814223

>「」の頭も汚いからペンキ塗るね

205 20/03/17(火)11:45:43 No.671814291

>碑も磨くぐらいに留めておけば… あれ磨いたらさらに文字崩壊しそうだし…

206 20/03/17(火)11:45:43 No.671814293

>碑も磨くぐらいに留めておけば… まず記事開いて石碑の元の状態見た方がいいと思うぞ

207 20/03/17(火)11:46:00 No.671814334

>>「」の頭も汚いからペンキ塗るね >きれいにした

208 20/03/17(火)11:46:30 No.671814416

最初に碑を立てたやつに設計デザインの才能がない なんで波で浸食されるところに形状じゃなくペンキによる文字で伝えるモニュメント立てるんだよ

209 20/03/17(火)11:46:31 No.671814418

書き込みをした人によって削除されました

210 20/03/17(火)11:47:30 No.671814555

良い仕事してるね

211 20/03/17(火)11:47:44 No.671814589

削除依頼によって隔離されました 沖縄なんて大日本帝国が統治するまでろくな技術も歴史もなくってフィリピンなんかと同じだったんだから 首里城に価値があったと思わない 火事もあんがい実際は県の国からの支援悪徳の自作自演だったりしてな

212 20/03/17(火)11:47:53 No.671814606

塗られてキレるならそもそも文字読めなくなるまで放置すんな

213 20/03/17(火)11:48:06 No.671814626

>>碑も磨くぐらいに留めておけば… >まず記事開いて石碑の元の状態見た方がいいと思うぞ 引用してんだから見た上でのレスに決まってんだろーが

214 20/03/17(火)11:48:52 No.671814724

急に

215 20/03/17(火)11:48:57 No.671814748

急に民族始めるのやめてもらえますか

216 20/03/17(火)11:49:11 No.671814772

あと15年もしたら残ってなさそう

217 20/03/17(火)11:49:14 No.671814781

そもそも何これ

218 20/03/17(火)11:49:25 No.671814814

なんで自分で速攻そうだねするの?

219 20/03/17(火)11:50:05 No.671814893

文化財にペンキって今まさにヤフーのトップに見出し表示してて誤解を招きまくっている気がする

220 20/03/17(火)11:50:13 No.671814910

むしろ2レス目の画像見ないとすげえ昔からある感出ちゃってわかんねえと思う

221 20/03/17(火)11:50:41 No.671814966

>塗られてキレるならそもそも文字読めなくなるまで放置すんな キレてないんすよ…

222 20/03/17(火)11:50:46 No.671814986

>引用してんだから見た上でのレスに決まってんだろーが 見てそのレスするとかどんな思考してるんだろと思っちゃってごめんね

223 20/03/17(火)11:50:58 No.671815018

水中にモニュメントがあるのは正直ロマンを感じる 波で風化していく様も含めて

224 20/03/17(火)11:52:04 No.671815157

>水中にモニュメントがあるのは正直ロマンを感じる >波で風化していく様も含めて 雑な塗装が剥げただけなのも風化って言うの

225 20/03/17(火)11:52:32 No.671815225

多分入手しやすい琉球石灰岩使ってるんだろうけど風化しやすいだろうしな

226 20/03/17(火)11:53:48 No.671815387

そういやニライカナイとかいう神話があるのか

227 20/03/17(火)11:53:53 No.671815402

>見てそのレスするとかどんな思考してるんだろと思っちゃってごめんね いくらボロボロでも勝手にぬるのはどんな思考してるんだろうな

228 20/03/17(火)11:53:58 No.671815412

無価値なレスが即隔離されたな

229 20/03/17(火)11:54:26 No.671815481

なにっかないいない?

230 20/03/17(火)11:55:36 No.671815641

説明パネルもきれいにしたから許すが…

↑Top