20/03/17(火)09:23:41 ハンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)09:23:41 No.671797865
ハンバーガー安かった時代いいよね
1 20/03/17(火)09:25:22 No.671798046
カタガソリンの安かった時代
2 20/03/17(火)09:25:24 No.671798049
30年くらい前
3 20/03/17(火)09:27:06 No.671798219
この頃は物価安かったからな
4 20/03/17(火)09:27:46 No.671798294
もう戻れない
5 20/03/17(火)09:28:21 No.671798359
ホットドッグはどこいったの…
6 20/03/17(火)09:29:01 No.671798424
今の超絶不況であり得なくもないかも知れん
7 20/03/17(火)09:29:57 No.671798529
ハンバーガーくらい今の値段でいいよ
8 20/03/17(火)09:30:42 No.671798623
この時マックが「これからずっと半額!」て全国CMうったのに倒産したわけでもないのに止めたのはうそつきだと思う
9 20/03/17(火)09:31:17 No.671798689
ハンバーガーは2倍の値段になったが俺の給料は2倍になってない
10 20/03/17(火)09:31:26 No.671798708
>30年くらい前 いや20年前だよ
11 20/03/17(火)09:31:32 No.671798721
ガソリンも80円くらいだったな
12 20/03/17(火)09:32:07 No.671798790
毎日ハンバーガーだけ食ってたらみるみる力が出なくなっていった
13 20/03/17(火)09:32:21 No.671798819
>ガソリンも80円くらいだったな それはスレ画よりも5年以上昔
14 20/03/17(火)09:32:31 No.671798838
マックはこの時のイメージから脱却するのにかなり苦労してた印象
15 20/03/17(火)09:33:02 No.671798896
牛丼も糞安くて週一卵無料とかやってたな 学生だったからめちゃくちゃ利用させてもらった
16 20/03/17(火)09:33:13 No.671798920
バカ安イメージ長いこと付いてたしな… ガキの小遣いでも買える
17 20/03/17(火)09:33:41 No.671798976
>マックはこの時のイメージから脱却するのにかなり苦労してた印象 マックって高級店とまではいかなくてそれなりの店だったのに 一気に安くてまずい店ってなったよね
18 20/03/17(火)09:34:55 No.671799110
マックが入ってきたときは「外国のおしゃれなお店」てイメージ んでこの雰囲気に目をつけてファミレスが流行り出してその地位を奪われて安売り路線に変えてその究極がスレ画
19 20/03/17(火)09:35:33 No.671799180
>マックはこの時のイメージから脱却するのにかなり苦労してた印象 おまけに24時間営業突入で社員やバイトは死んだ魚の目で働いてたな…
20 20/03/17(火)09:37:12 No.671799365
未だにこのときの印象が抜けてないアラサー以上にはそこそこ人いるから一回ついたイメージ払拭するのってほぼ不可能なんだなと思う
21 20/03/17(火)09:37:51 No.671799442
子供の頃100円玉握りしめてバーガー食った世代には印象残るだろうしな
22 20/03/17(火)09:38:24 No.671799502
円高だとみんな安くなってお得よね…
23 20/03/17(火)09:38:36 No.671799524
>30年くらい前 20年くらいだよ!
24 20/03/17(火)09:39:06 No.671799581
>円高だとみんな安くなってお得よね… 輸出産業は死ぬけどな
25 20/03/17(火)09:40:18 No.671799691
壺やテキストサイトで馬鹿買い写真がネタになってた記憶もうっすらあるな
26 20/03/17(火)09:40:22 No.671799701
マックの対極としてよくモスが語られるけど 俺モスの「ソースはこぼすもの」みたいな感じが嫌 でもハンバーガーって基本めちゃめちゃ溢しながら手づかみで食う料理なんだよな
27 20/03/17(火)09:41:12 No.671799802
>この時マックが「これからずっと半額!」て全国CMうったのに倒産したわけでもないのに止めたのはうそつきだと思う まぁ出来もしないことのたまっちゃダメよね…
28 20/03/17(火)09:41:26 No.671799824
>壺やテキストサイトで馬鹿買い写真がネタになってた記憶もうっすらあるな インターネット初期で「自分のHPを持とう!」全盛期だったからな
29 20/03/17(火)09:43:58 No.671800085
これ注文して主食にしてたけど大量に頼むとオーダーが詰まってた
30 20/03/17(火)09:44:58 No.671800197
ハンバーガー100個買ってみたとか見た気がする
31 20/03/17(火)09:45:05 No.671800212
ハンバーガー3つと水とかで飯を済ませて食費浮かせてたなあ
32 20/03/17(火)09:46:35 No.671800376
休日倍額やめた後もフィレオフィッシュ100円とか良かったな
33 20/03/17(火)09:47:21 No.671800462
>マックって高級店とまではいかなくてそれなりの店だったのに そういや外食扱いの頃もあったな
34 20/03/17(火)09:47:22 No.671800467
>壺やテキストサイトで馬鹿買い写真がネタになってた記憶もうっすらあるな ペタマック!ヨッタマック!
35 20/03/17(火)09:47:59 No.671800537
>休日倍額やめた後もフィレオフィッシュ100円とか良かったな ダブチやフィレオの100円とか150円とかクーポンもう何年も見てないな…
36 20/03/17(火)09:48:34 No.671800602
>ペタマック!ヨッタマック! みんなきてKOIKOI!
37 20/03/17(火)09:49:05 No.671800666
flash最盛期
38 20/03/17(火)09:49:36 No.671800719
当時高校生だったからお世話になった
39 20/03/17(火)09:50:05 No.671800779
月見バーガーも190円 今だと考えられない
40 20/03/17(火)09:50:56 No.671800888
マックってよくわからないキャンペーン初めてはいつの間にか消えるみたいのが多すぎる気がする 60秒で提供とかメニュー無くすとか 特にメニュー無くすなんてもうどこもやってないじゃん
41 20/03/17(火)09:51:24 No.671800931
一気にやりすぎたから他社は別路線行っちゃうわな
42 20/03/17(火)09:53:39 No.671801182
>月見バーガーも190円 >今だと考えられない 今はエッグチーズバーガー200円だよ
43 20/03/17(火)09:53:42 No.671801188
学生時代の遊び場
44 20/03/17(火)09:54:18 No.671801258
メニュー無くしたら売り上げが1割落ちたらしい んでトップが変わると同時にメニュー復活 メニュー無くしは前社長の最後の置き土産
45 20/03/17(火)09:55:56 No.671801441
なんか変な名前の外人女社長が消えてからまともになった
46 20/03/17(火)09:56:30 No.671801506
ずっと半額って言ったのに…
47 20/03/17(火)09:58:17 No.671801702
多分あの頃景気よかったんだろうな…
48 20/03/17(火)09:59:29 No.671801831
今メニュー復活したんだ
49 20/03/17(火)10:00:30 No.671801946
まだカサノバじゃないの?
50 20/03/17(火)10:00:31 No.671801947
>なんか変な名前の外人女社長が消えてからまともになった 女社長というかアメリカのマクドナルドの直轄になった
51 20/03/17(火)10:01:21 No.671802038
そんな大きく味が違う訳でもなかったのになんで安くて「まずい」ってイメージ添加されたんだろう
52 20/03/17(火)10:01:33 No.671802059
>多分あの頃景気よかったんだろうな… 景気が良かったのではなく バカみたいな円高になってすごい不景気だった
53 20/03/17(火)10:01:53 No.671802098
40年前だと150円とか200円だったか 30年前で消費税導入分+αで210円かな
54 20/03/17(火)10:02:14 No.671802139
>多分あの頃景気よかったんだろうな… 失われた10年…
55 20/03/17(火)10:02:28 No.671802159
実際これやりはじめた当初は客50%増で過去最高売上になってた 2年で息切れした
56 20/03/17(火)10:02:54 No.671802204
>そんな大きく味が違う訳でもなかったのになんで安くて「まずい」ってイメージ添加されたんだろう それは知らない ここだと変な子が言ってるだけでは?くらいに思ってたけど世間でそうなの 味は今も昔も評価揺らいだことないぞ
57 20/03/17(火)10:03:03 No.671802218
駄目だったのは原田の時でしょ それを立て直したのがキャッサバ
58 20/03/17(火)10:03:16 No.671802235
>そんな大きく味が違う訳でもなかったのになんで安くて「まずい」ってイメージ添加されたんだろう 毎日食うとありがたみ無くなるからね
59 20/03/17(火)10:03:17 No.671802241
俺の母ちゃんはいまだに「ミミズ肉」のイメージが消えないって言ってる その都市伝説自体は知ってるけどそもそもミミズ肉食ったことない
60 20/03/17(火)10:03:40 No.671802280
昔も今もハンバーガーの味って感じ
61 20/03/17(火)10:03:43 No.671802286
>実際これやりはじめた当初は客50%増で過去最高売上になってた >2年で息切れした 円高不景気でそれまでもっとマシな飯食えてサラリーマンがマクドナルドまで落ちてきたからだよ… 当然そんな不景気目当て政策は即破綻する 破綻した
62 20/03/17(火)10:03:50 No.671802306
24時間営業でホームレスの避難所になったり 喫煙無料wifiでサラリーマンが溜まったり
63 20/03/17(火)10:04:38 No.671802395
まずいっていうか「味濃いな」って思う ハッピーセットあるけど子供に食わせて良い味なのかなこれ
64 20/03/17(火)10:04:51 No.671802423
>実際、'02年に「平日半額キャンペーン」を打ち切った際には、ハンバーガーの通常価格を130円から80円に値下げしているのに、平日半額の65円からは値上げの感覚となってしまい、客離れがおきてしまったのだ。実に皮肉な話である。 まあそりゃそうだろう…
65 20/03/17(火)10:05:24 No.671802480
>まずいっていうか「味濃いな」って思う >ハッピーセットあるけど子供に食わせて良い味なのかなこれ ガキに味濃いもの食わせ続けると将来バカ舌になると思う
66 20/03/17(火)10:06:30 No.671802602
ラーメン以上のジャンクフード感
67 20/03/17(火)10:09:10 No.671802915
世界の言葉ーマクードナールードー♪
68 20/03/17(火)10:09:36 No.671802970
>ラーメン以上のジャンクフード感 ラーメンがジャンクフードって言うけれど あれだけスープにこだわってるうえに 昨今は店のラーメンに旨味調味料すら入れなかったりするってのにどこがジャンクフードなんだろうなラーメン そこらの店の飯よりはるかにオーガニックだろ
69 20/03/17(火)10:10:26 No.671803048
なんか気づいたらドナルドとかあのマスコット全部消えてた
70 20/03/17(火)10:10:38 No.671803069
いまだにチーズバーガーとハンバーガーはわざわざ買う気になれないからな 平日半額が正価って刷り込まれた
71 20/03/17(火)10:10:38 No.671803070
ビッグマック150円のクーポンでお腹いっぱい食べたなぁ
72 20/03/17(火)10:11:26 No.671803156
夜マックはいいけど昼だと他の店の方が満足度高くてな
73 20/03/17(火)10:11:32 No.671803165
これのせいで安くて薄いイメージが定着して 底辺メシのブランドから脱却できなかったって嘆いてたよね
74 20/03/17(火)10:12:01 No.671803219
>これのせいで安くて薄いイメージが定着して >底辺メシのブランドから脱却できなかったって嘆いてたよね だから原田がやたらに高級路線に走ったんだよ
75 20/03/17(火)10:14:29 No.671803499
安売りしてたら安物のイメージが付くの辛い
76 20/03/17(火)10:14:45 No.671803521
>マックって高級店とまではいかなくてそれなりの店だったのに >一気に安くてまずい店ってなったよね 高級路線に舵切ったのに写真詐欺頻発したらそりゃダメだ あとメニュー隠したのもダメだ
77 20/03/17(火)10:14:50 No.671803530
10個食って約一週間は脂濡れしたウンコ出続けた
78 20/03/17(火)10:15:19 No.671803590
この頃バーガー買い占めておけば今頃億万長者だったのになあ
79 20/03/17(火)10:15:26 No.671803606
高級路線は一部店舗の特別感をだしてもらわないと日本人はくいつかない
80 20/03/17(火)10:15:32 No.671803615
>昨今は店のラーメンに旨味調味料すら入れなかったりするってのにどこがジャンクフードなんだろうなラーメン 高カロリー高塩分高脂肪でそれ以外の栄養価がほとんどないのがジャンクフードの定義じゃなかったっけ
81 20/03/17(火)10:15:45 No.671803638
>これのせいで安くて薄いイメージが定着して >底辺メシのブランドから脱却できなかったって嘆いてたよね また見た目が絶妙なんだよマックのハンバーガー いい感じに体にも悪いし
82 20/03/17(火)10:15:50 No.671803642
中学生だった俺は10個買って食ってた
83 20/03/17(火)10:16:34 No.671803708
携帯も安かったね
84 20/03/17(火)10:16:35 No.671803711
ガン ギン ギガ
85 20/03/17(火)10:17:05 No.671803762
さんざんやったあとに利益が伸びないといくら売れてもみんなジリ貧になって死ぬだけだったとようやく気付いた
86 20/03/17(火)10:18:37 No.671803907
今くらいのバランスでいいよ 200円バーガーいい感じよ
87 20/03/17(火)10:18:48 No.671803931
スレ画の値段で過去最高益出してたんだから今は単純にぼったくりだと思う
88 20/03/17(火)10:20:31 No.671804098
> スレ画の値段で過去最高益出してたんだから今は単純にぼったくりだと思う 気持ち的にはわからんでもないが そういうとこだぞ
89 20/03/17(火)10:21:14 No.671804183
この頃の安さは好きだし今の路線も悪くはないと思うがてりやきバーガーの割高感だけが凄い
90 20/03/17(火)10:21:39 No.671804219
景気悪い中みんなたくさん買えるように値下げしまくっても普段通りに買ってあとはタンス貯金するだけで景気悪化加速させるだけで終わるという教訓
91 20/03/17(火)10:21:47 No.671804235
でも自分で作るほうがバカ高いんだよな 買うわ
92 20/03/17(火)10:21:49 No.671804239
若くないと食えないもの
93 20/03/17(火)10:22:23 No.671804299
チキンクリスプにKODOクーポンを添える 俺はマックは安く食う店としか思ってないので
94 20/03/17(火)10:23:12 No.671804391
そんな事よりチキンナゲット食おうぜ
95 20/03/17(火)10:23:13 No.671804394
フィレオフィッシュ安かったのに知らん間にに値上がったな
96 20/03/17(火)10:23:19 No.671804404
>>昨今は店のラーメンに旨味調味料すら入れなかったりするってのにどこがジャンクフードなんだろうなラーメン >高カロリー高塩分高脂肪でそれ以外の栄養価がほとんどないのがジャンクフードの定義じゃなかったっけ そうじゃなくなってきてるのになって話
97 20/03/17(火)10:23:36 No.671804432
近くのマクドが潰れてから食ってないな
98 20/03/17(火)10:24:23 No.671804520
ナゲット工場のアレがマック史上最大のダメージ入った事件?
99 20/03/17(火)10:24:33 No.671804540
減塩のラーメン見たことねえ
100 20/03/17(火)10:24:35 No.671804544
旨調入れてなくてもそこは変わらんのでは
101 20/03/17(火)10:24:35 No.671804545
>そんな事よりチキンナゲット食おうぜ ナゲット15p頼むと「今半額じゃないけど大丈夫?」って聞かれるの少し笑う
102 20/03/17(火)10:24:47 No.671804569
写真詐欺は食材がどうっていうか作業の丁寧さの違い マックは常に速さしか眼中にないけど モスなりフレッシュネスなりはちゃんと盛り付けようとしてる
103 20/03/17(火)10:25:32 No.671804640
>減塩のラーメン見たことねえ 見識狭いなー
104 20/03/17(火)10:25:48 No.671804673
ハンバーガー40個 チーズバーガー40個 注文する客が来たことあって大変だった
105 20/03/17(火)10:25:51 No.671804679
KODOはナーフされてゴミになった 半年前はタダで食い放題だったのに
106 20/03/17(火)10:26:04 No.671804709
写真通りだせるんだよな本気出せば
107 20/03/17(火)10:26:33 No.671804770
原価さんは未だにこの頃の記憶で生きてるって感じ
108 20/03/17(火)10:26:47 No.671804790
>モスなりフレッシュネスなりはちゃんと盛り付けようとしてる これ中二病の子みたいで好き
109 20/03/17(火)10:27:42 No.671804893
部室でハンバーガー祭りとかやってた
110 20/03/17(火)10:28:00 No.671804933
昔はどこでもクルーはレジ3台3人とか沢山居た印象
111 20/03/17(火)10:28:51 No.671805005
昔行ってたとこ待ってるとジュースとか出してくれたけど最近どこでもそんなサービス受けたことないな…
112 20/03/17(火)10:29:51 No.671805098
これのせいで薄利多売が蔓延してひどい事になったと思ってる
113 20/03/17(火)10:30:07 No.671805125
>原価さんは未だにこの頃の記憶で生きてるって感じ 年齢察しちゃうし その年でそんな事言ってるのか…ってなる
114 20/03/17(火)10:30:31 No.671805178
写真通り作れる職人を雇う金はない
115 20/03/17(火)10:31:11 No.671805246
>昔行ってたとこ待ってるとジュースとか出してくれたけど最近どこでもそんなサービス受けたことないな… 若い客とおっさんの違いじゃね
116 20/03/17(火)10:33:45 No.671805529
>>ペタマック!ヨッタマック! >みんなきてKOIKOI! 拝啓諭吉様!
117 20/03/17(火)10:38:53 No.671806093
メニュー無くすとかやってた頃は本当に暗黒期だったけど 今は普通のイメージまで戻った
118 20/03/17(火)10:39:06 No.671806110
>昔行ってたとこ待ってるとジュースとか出してくれたけど最近どこでもそんなサービス受けたことないな… あったなぁ
119 20/03/17(火)10:41:41 No.671806408
「」のいう事だから30年は前の事でしょどうせ
120 20/03/17(火)10:42:04 No.671806451
この時代の方が豊かだったな
121 20/03/17(火)10:43:52 No.671806677
お値段高めかつジャンク全開路線の今は凄い成功したな
122 20/03/17(火)10:44:15 No.671806724
今が過去最高益とかなんでしょマック
123 20/03/17(火)10:46:01 No.671806944
フランクバーガーうまそう
124 20/03/17(火)10:46:09 No.671806970
というかまあ単純にスレ画の値段は流石に異常だわ
125 20/03/17(火)10:46:13 No.671806978
マックにおいしいイメージない
126 20/03/17(火)10:49:23 No.671807344
一方でモスは凄い勢いでサイズが縮んだから満足度ではマックに追いつかれた印象がある
127 20/03/17(火)10:52:43 No.671807742
モスは大きさより食中毒の方じゃねえかな…
128 20/03/17(火)10:55:02 No.671808000
>モスは大きさより福島の野菜は使っていないのでご安心下さいの方じゃねえかな…
129 20/03/17(火)10:55:37 No.671808070
昔はもっと大きくてふわふわだった気がしたんだけど俺の手がでかくなったのかバーガーが縮んだのかわからん
130 20/03/17(火)10:59:11 No.671808490
ドナルドのウワサ
131 20/03/17(火)11:00:21 No.671808642
>>>ペタマック!ヨッタマック! >>みんなきてKOIKOI! >拝啓諭吉様! ただいま実験中!