虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)09:15:17 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)09:15:17 No.671797047

オタク界隈ではフリー素材のごとく乱用されるけど よく考えたら「ふしぎの国のアリス」のことをなんも知らない なんか背が伸びたり縮んだり変な猫がいたりトランプと戦ったりするのは知ってる

1 20/03/17(火)09:17:02 No.671797219

オタクじゃなくても映画産業とかでフリー素材化してる気もする

2 20/03/17(火)09:17:41 No.671797276

でぇじょうぶだルイスキャロル自身もよくわかってないから

3 20/03/17(火)09:18:20 No.671797331

割と狂ってるから理解できなくてもいいよ

4 20/03/17(火)09:20:05 No.671797492

ARMSのイメージが強すぎる

5 20/03/17(火)09:21:51 No.671797682

>ARMSのイメージが強すぎる そういやアリスに該当するキャラっていたっけか?

6 20/03/17(火)09:21:51 No.671797684

アリスはどこだ

7 20/03/17(火)09:23:00 No.671797792

映画のアリスインワンダーランドで履修した 鎧着て剣持ってダクソみたいな竜倒す話だろ知ってるぜ

8 20/03/17(火)09:23:31 No.671797848

金髪エプロンドレスにデカリボン細部に時計やトランプの意匠という半ば概念化しているデザイン

9 20/03/17(火)09:24:18 No.671797935

すごい事だよね

10 20/03/17(火)09:25:17 No.671798040

数ヶ月前にアリスと言うキャラクターの完璧な少女性について訥々と語り合うスレがあったのを思い出した

11 20/03/17(火)09:25:42 No.671798081

末永く戦い続けられるナイスデザイン

12 20/03/17(火)09:27:13 No.671798230

全アリス大集合図鑑でもないの

13 20/03/17(火)09:27:45 No.671798292

おっぱいは大き目にしてほしい

14 20/03/17(火)09:28:09 No.671798331

>おっぱいは控えめにしてほしい

15 20/03/17(火)09:28:27 No.671798370

そろそろアリコレみたいなソシャゲ出ないかな

16 20/03/17(火)09:28:29 No.671798374

>おっぱいは大き目にしてほしい ない ない ありません

17 20/03/17(火)09:29:16 No.671798461

不思議の国で何をしてどう終わるのか全く知らない

18 20/03/17(火)09:33:14 No.671798925

子供だということを差し引いてもあんまり性格がよくない

19 20/03/17(火)09:34:26 No.671799060

>子供だということを差し引いてもあんまり性格がよくない ルイスキャロルの理想の少女だから…

20 20/03/17(火)09:34:44 No.671799087

金髪!青ワンピ!白エプロン!

21 20/03/17(火)09:34:45 No.671799090

>子供だということを差し引いてもあんまり性格がよくない ルイスキャロルが語って聞かせた女の子の性格なんだろうなって

22 20/03/17(火)09:35:47 No.671799204

小生意気なロリが嫌いな人なんていません

23 20/03/17(火)09:35:53 No.671799216

原作の翻訳本をお勧めしたい

24 20/03/17(火)09:36:13 No.671799264

不思議の国のアリスと鏡の国のアリスを混ぜて作ったのがねずみの国のアリス

25 20/03/17(火)09:36:52 No.671799341

ちょっと待ってほしい 当時のイギリスの子供たちにはあの性格が普通で アリスは別に性格悪くない可能性もある

26 20/03/17(火)09:37:01 No.671799351

縞々ソックスが俺のアリスポイント

27 20/03/17(火)09:37:33 No.671799410

>原作の翻訳本をお勧めしたい 無数に散りばめられた駄洒落訳すの難しくね?

28 20/03/17(火)09:38:20 No.671799493

>当時のイギリスの子供たちにはあの性格が普通で >アリスは別に性格悪くない可能性もある 当時の一般的な子供たちはあの時期炭鉱で働かされている

29 20/03/17(火)09:38:22 No.671799499

黒髪のアリスリデルを知らない人は多い

30 20/03/17(火)09:38:27 No.671799510

聖剣ヴォーパルソードで 邪竜ジャバウォックを倒すお話

31 20/03/17(火)09:38:28 No.671799513

ストーリー知ってる気がするが意外と知らないオズの魔法使い

32 20/03/17(火)09:39:39 No.671799632

時計うさぎとチャショ猫とハンプティダンプティとなんかお茶狂いがでてくるやつ

33 20/03/17(火)09:39:44 No.671799639

>当時の一般的な子供たちはあの時期炭鉱で働かされている 口も性格も工事現場のおっちゃん達みたいになりそう…

34 20/03/17(火)09:39:49 No.671799650

クッキー食べて巨乳化してほしいと思ってたらそういうの叶えてくれたジーコがあって嬉しい

35 20/03/17(火)09:39:51 No.671799653

金髪エプロンドレスが一気に広まったのはディズニーの功績だよね

36 20/03/17(火)09:40:42 No.671799752

うさぎが2種類でてくる

37 20/03/17(火)09:40:49 No.671799763

いまだにめちゃシココスなのがすごい

38 20/03/17(火)09:41:54 No.671799873

CとDが嫌いなネズミが出てくるのってこれだっけ?

39 20/03/17(火)09:42:01 No.671799886

ウサギは発情期ヤマネは寝てばかりというのはわかるけど なんで帽子屋が狂った人の代表になってるんだろう

40 20/03/17(火)09:42:35 No.671799939

>いまだにめちゃシココスなのがすごい デザイン考えた人天才だよね…

41 20/03/17(火)09:42:44 No.671799955

>ウサギは発情期ヤマネは寝てばかりというのはわかるけど >なんで帽子屋が狂った人の代表になってるんだろう 名前がいかれ帽子屋だから

42 20/03/17(火)09:43:18 No.671800016

>名前がいかれ帽子屋だから いやだからなんでイカれてるの?

43 20/03/17(火)09:43:53 No.671800076

> 「帽子屋のように気が狂っている(as mad as a hatter)」という、当時よく知られていた英語の言い回しをもとに創作されたキャラクターである。なお、帽子屋は、しばしば「狂った帽子屋」 (The Mad Hatter) とも呼ばれるが、キャロルの文中ではこの名称で呼ばれることはない。

44 20/03/17(火)09:44:20 No.671800116

この服ってなんていうんだろう

45 20/03/17(火)09:44:33 No.671800149

>黒髪のアリスリデルを知らない人は多い こっちがドジスン先生にとってのアリスだよね 金髪のアリスは商業化されたフェイクだよ

46 20/03/17(火)09:44:50 No.671800183

>この服ってなんていうんだろう エプロンドレス?

47 20/03/17(火)09:45:17 No.671800233

金髪アリスの方が日本人的には可愛いからヨシ!

48 20/03/17(火)09:45:25 No.671800248

当時の帽子屋が帽子の加工に水銀を使ってたから中毒になる人が多かったとかそんなんじゃなかったっけ

49 20/03/17(火)09:46:02 No.671800308

地域性どころか時代性が絡む駄洒落が多すぎるんで解説見ないとほんとに頓智気なネタが多い

50 20/03/17(火)09:46:26 No.671800352

この水色アリスブルーって名前ついてるくらいだからな

51 20/03/17(火)09:46:30 No.671800359

>当時の帽子屋が帽子の加工に水銀を使ってたから中毒になる人が多かったとかそんなんじゃなかったっけ なるほどー…

52 20/03/17(火)09:46:52 No.671800400

>>この服ってなんていうんだろう >エプロンドレス? うーん? su3727927.jpg

53 20/03/17(火)09:46:58 No.671800414

>>名前がいかれ帽子屋だから >いやだからなんでイカれてるの? 昔の帽子屋は水銀を使ってたからそれによる中毒って説とマッドアッダーこといかれ計算屋ことバベッジ教授をモデルにしてるから説があってつまりわからん

54 20/03/17(火)09:47:32 No.671800479

>黒髪のアリスリデルを知らない人は多い 2Pカラーでしょ知ってる

55 20/03/17(火)09:48:30 No.671800596

作中でなんかポエムがあって名前が出てきただけなのに愛されすぎでしょジャバウォック…

56 20/03/17(火)09:49:07 No.671800671

>作中でなんかポエムがあって名前が出てきただけなのに愛されすぎでしょジャバウォック… かっこいいし…

57 20/03/17(火)09:49:45 No.671800738

シュバンクマイエルのアリス見ようぜ ちょっとダウナー演出だけど見どころはいっぱいあるよ

58 20/03/17(火)09:51:42 No.671800964

アリスのデザインはロリコンを引き付ける何かを持っている

59 20/03/17(火)09:52:26 No.671801045

ボーパルバニー

60 20/03/17(火)09:52:28 No.671801052

>金髪のアリスは商業化されたフェイクだよ まあ赤服のサンタクロースみたいなもんだ 似合えばそっちが主流になる

61 20/03/17(火)09:53:48 No.671801195

ディズニー映画の不思議の国のアリスは 続編の鏡の国と話が混ざってるので大抵の人がごっちゃになっている

62 20/03/17(火)09:54:18 No.671801256

あのねー 死んでくれる?

63 20/03/17(火)09:54:44 No.671801311

見た目は大事だからな…

64 20/03/17(火)09:54:46 No.671801313

>金髪のアリスは商業化されたフェイクだよ ディズニーのアリスがスタンダード化したけど女の子が服を着ているだけのデザインとも言えるからさしものディズニーもネズミみたいにうるさくは言えない

65 20/03/17(火)09:54:51 No.671801326

つってもアリスに関してはちゃんと出版された時点でもう金髪で そもそも元のデザインを見たって人自体が相当少ないやつだからなぁ

66 20/03/17(火)09:55:44 No.671801415

こんななりで狂犬もいいところな性格なのがたまらない

67 20/03/17(火)09:56:00 No.671801452

>アリスのデザインはロリコンを引き付ける何かを持っている ぶっちゃけ中身はあんま気にされてないというか知られてないくらいの勢いだしな…

68 20/03/17(火)09:56:03 No.671801456

不思議の国は絵本レベルで誰でも知ってるだろ 鏡の国って何…?

69 20/03/17(火)09:57:25 No.671801603

アリスって名前がもう完璧

70 20/03/17(火)09:57:30 No.671801620

鏡の国のネタも見ないとジャバウォックとか影も形もないぞ!

71 20/03/17(火)09:57:57 No.671801672

双子もハンプティダンプティも出てくるの鏡の国だし…

72 20/03/17(火)09:59:15 No.671801812

>>黒髪のアリスリデルを知らない人は多い >こっちがドジスン先生にとってのアリスだよね >金髪のアリスは商業化されたフェイクだよ 世界を陰から牛耳るアリス機関の首領は金髪の美少女だけどそれは影武者で本当の首領は黒髪

73 20/03/17(火)09:59:19 No.671801815

金髪デカリボンは特にアリス関係なくてもよく見かける…

74 20/03/17(火)10:00:11 No.671801909

鏡の国はチェス知らないとつらいのが…

75 20/03/17(火)10:00:17 No.671801919

赤白の女王も鏡のほうだしジョニデのアリスインワンダーランドって名前の割に鏡メインだよね

76 20/03/17(火)10:00:43 No.671801968

読んだのに兎追っかけてお茶飲んだり巨大化したりして捕まって裁判起こされて…からの記憶が無いから多分そのまま死刑で死んだんじゃないかな

77 20/03/17(火)10:01:01 No.671802001

>この水色アリスブルーって名前ついてるくらいだからな アリスブルーは不思議の国のアリスとはなんも関係ないぞ!

78 20/03/17(火)10:01:13 No.671802019

この古い作品のイメージに引っ張られて英語圏ではaliceって古くさいおばあちゃんみたいな名前なんだそうだ

79 20/03/17(火)10:01:30 No.671802054

なんかアリスっぽい可愛い子が帽子屋かハートの女王にえっちなことされる話なんでしょ知ってるよ

80 20/03/17(火)10:01:39 No.671802070

金髪エプロンドレスってスタイルに関してはジョンテニエルとディズニーの功績が大きい

81 20/03/17(火)10:02:01 No.671802111

背じゃなくて首が伸びるらしいな

82 20/03/17(火)10:02:13 No.671802137

>この古い作品のイメージに引っ張られて英語圏ではaliceって古くさいおばあちゃんみたいな名前なんだそうだ アリサだと日本のフィクションでも多少加齢臭する

83 20/03/17(火)10:02:21 No.671802150

>この古い作品のイメージに引っ張られて英語圏ではaliceって古くさいおばあちゃんみたいな名前なんだそうだ こっちでいうウメとかそんな感じか

84 20/03/17(火)10:02:33 No.671802170

トランプの兵隊に輪姦される話でしょスレ画

85 20/03/17(火)10:02:59 No.671802212

>双子に輪姦される話でしょスレ画

86 20/03/17(火)10:03:15 No.671802231

言語で読まないと面白くもなんともないし言語で読んでも向こうの洒落やら慣用句やら熟知してないと結局意味わからんよって聞いて読まなくてもいいかなって

87 20/03/17(火)10:03:16 No.671802239

首伸びを再現してるアリスのキャラってなかなか見ない

88 20/03/17(火)10:03:33 No.671802264

ソシャゲでもアリスは取り敢えず最高レアにして良いと思われてそう

89 20/03/17(火)10:03:45 No.671802293

>この古い作品のイメージに引っ張られて英語圏ではaliceって古くさいおばあちゃんみたいな名前なんだそうだ まあ100年以上前の有名なキャラクター名ってなるとそうなるか

90 20/03/17(火)10:03:53 No.671802314

作者って本当に気持ち悪い人?

91 20/03/17(火)10:03:58 No.671802323

>金髪デカリボンは特にアリス関係なくてもよく見かける… ディズニー以降美少女のテンプレになった 金髪白い顔青い目白とブルーの服たまに赤リボン

92 20/03/17(火)10:04:28 No.671802376

わからん場合はわからんなりに強まるハーブ感を楽しめるから大丈夫だよ

93 20/03/17(火)10:05:32 No.671802488

自分はアリス・イン・ナイトメアでちゃんと知った

94 20/03/17(火)10:05:38 No.671802506

>>この古い作品のイメージに引っ張られて英語圏ではaliceって古くさいおばあちゃんみたいな名前なんだそうだ >まあ100年以上前の有名なキャラクター名ってなるとそうなるか 日本だと50年程度でも○ノ助とか○四郎とかだしな

95 20/03/17(火)10:06:00 No.671802542

>>いまだにめちゃシココスなのがすごい >デザイン考えた人天才だよね… 真性ロリコンの犯行だからな…

96 20/03/17(火)10:06:20 No.671802585

>言語で読まないと面白くもなんともないし言語で読んでも向こうの洒落やら慣用句やら熟知してないと結局意味わからんよって聞いて読まなくてもいいかなって 韻踏んでるから深いこと考えずとも楽しいぞ というかそうでもなきゃ世界中で楽しまれんよさすがに

97 20/03/17(火)10:06:29 No.671802601

金髪デカリボンは完全に美少女の記号として刷り込まれてる感ある

98 20/03/17(火)10:06:40 No.671802629

古臭いお婆ちゃんってイメージの名前なら 日本で言うならウメとかトメみたいな感じか

99 20/03/17(火)10:07:02 No.671802685

>読んだのに兎追っかけてお茶飲んだり巨大化したりして捕まって裁判起こされて…からの記憶が無いから多分そのまま死刑で死んだんじゃないかな 夢オチだと思ってたが違うのか

100 20/03/17(火)10:07:04 No.671802691

>作者って本当に気持ち悪い人? 当時の当地では少女を愛でる性癖は今ほどは異端じゃなかったとする人もいるがやっぱりキモくはあった様子

101 20/03/17(火)10:07:20 No.671802719

理想のロリを見つけ出す為にカメラマンになるとか真性が過ぎるド変態

102 20/03/17(火)10:07:38 No.671802740

>古臭いお婆ちゃんってイメージの名前なら >日本で言うならウメとかトメみたいな感じか 100年前ならそんな感じになるのかな…

103 20/03/17(火)10:07:40 No.671802742

逆に何言ってるかが本格的にわからなくなったおかげで ファンタジー小説として純化されて子供向けになってるガリバー旅行記みたいなのもあるし 正しい読み方とかは気にしなくてもいいんだ

104 20/03/17(火)10:08:16 No.671802811

挿絵担当もロリコンだったの!?

105 20/03/17(火)10:08:19 No.671802818

短いんだからとりあえず読んでみればいいんだよ

106 20/03/17(火)10:08:55 No.671802890

ディズニー映画のやつが一番普及率高い物語だと思う

107 20/03/17(火)10:09:16 No.671802927

催眠によくかかるアリス(ありす)いいよね…

108 20/03/17(火)10:09:19 No.671802933

元々はルイス・キャロルがアリスを揶揄う為に作った話としか思えん…

109 20/03/17(火)10:09:33 No.671802962

>理想のロリを見つけ出す為にカメラマンになるとか真性が過ぎるド変態 ヌードがみたいけど素直になれないから高いカメラを買ってきて芸術ぶってヌード撮影会に行くおじさんなら平成の日本にもたくさんいた

110 20/03/17(火)10:10:00 No.671803011

でもアリスっていうからにはやっぱスレ画みたいな配色のキャラにしてほしい

111 20/03/17(火)10:10:15 No.671803030

>催眠によくかかるアリス(ありす)いいよね… あれはARISUだし…

112 20/03/17(火)10:10:36 No.671803061

あのおどろおどろしいARMSすら不思議の国のアリスモチーフだったときはビックリした 中学生の頃にジャバウォックなんて存在知らないしてっきりオリジナルネームかと…

113 20/03/17(火)10:10:49 No.671803093

子供には駄洒落とハーブの濃い味展開だよね!ってのはまぁ現代のテレビアニメ見ててもそういやそんな感じだな…とは思う

114 20/03/17(火)10:11:00 No.671803105

大体の人は不思議の国のアリスはおぼろげながらに知っていても鏡の国のアリスは内容知らなそう

115 20/03/17(火)10:11:02 No.671803110

ロリコンロリコンいうがそもそもアリスコンプレックスもあるから… どっちも人の名前なんだよな

116 20/03/17(火)10:11:06 No.671803119

>あれはARISUだし… 待て アリスかありすかもしれん

117 20/03/17(火)10:11:07 No.671803122

ロリ作品なのは理解できる 逆にショタ作品はないのかね母性になっちゃうから無理か

118 20/03/17(火)10:11:25 No.671803151

>挿絵担当もロリコンだったの!? ロリコンじゃなかったから キャロルは気に入ってなかった

119 20/03/17(火)10:12:08 No.671803228

挿絵担当は執拗な駄目出しとキモいこだわりに泣きながら描いただけだよ

120 20/03/17(火)10:12:15 No.671803243

>子供には駄洒落とハーブの濃い味展開だよね!ってのはまぁ現代のテレビアニメ見ててもそういやそんな感じだな…とは思う ライダーとか遊戯王とか上げてくとキリが無いな…

121 20/03/17(火)10:12:28 No.671803261

>子供には駄洒落とハーブの濃い味展開だよね!ってのはまぁ現代のテレビアニメ見ててもそういやそんな感じだな…とは思う つまりよぉスポンジボブだろ?

122 20/03/17(火)10:14:05 No.671803439

>挿絵担当は執拗な駄目出しとキモいこだわりに泣きながら描いただけだよ でもこんなの描けねえからこの部分削るか内容変えろやと言ったりしてて力関係は挿絵側の方が強かったそうだが

123 20/03/17(火)10:14:08 No.671803449

作中描写とかネームバリュー故のギャップ狙いとか ロリコン以外にとっても性癖の坩堝かしてるよねこの少女

124 20/03/17(火)10:14:20 No.671803482

>ロリ作品なのは理解できる >逆にショタ作品はないのかね母性になっちゃうから無理か 続編で猫を探してる時は母性みたいなのが垣間見えた気がする そしてファンの間で論争になったとかなんとか

125 20/03/17(火)10:15:33 No.671803618

>挿絵担当は執拗な駄目出しとキモいこだわりに泣きながら描いただけだよ こんな感じでって写真も渡したのに無視しやがって…

126 20/03/17(火)10:15:40 No.671803632

赤の女王仮説は名前も内容もかっこいいから創作で結構使われてる気がする 

127 20/03/17(火)10:15:44 No.671803635

キャロルはガチ目のロリコンなので多分ディズニー版よりシュヴァンクマイエル版の方が理想と思われる

128 20/03/17(火)10:17:13 No.671803782

>子供には駄洒落とハーブの濃い味展開だよね!ってのはまぁ現代のテレビアニメ見ててもそういやそんな感じだな…とは思う 当時の寓話が説教くさい奴ばっかりだったのでハーブ効いてるアリスがウケたってのもある

129 20/03/17(火)10:17:20 No.671803793

su3727952.jpg アリスではシコっても良い

130 20/03/17(火)10:17:23 No.671803799

未だに通用するシコデザインもだけど 女の子の趣味にもブッ刺さり続けてるのすごいよね 少女漫画とか乙女ゲーでの鉄板題材だし

131 20/03/17(火)10:17:24 No.671803803

時代背景を見ればそりゃルイス・キャロルに周囲も辛辣な扱いをするだろうなって…

132 20/03/17(火)10:19:02 No.671803955

>su3727952.jpg >アリスではシコっても良い 鈴鹿市はえろなの?

133 20/03/17(火)10:19:32 No.671803992

グリム童話集とか見てもハーブの効いたアリスみたいな話は本当に浮いてるなって

134 20/03/17(火)10:19:46 No.671804014

冷静に考えればよくあるお前アリスな!って気軽にTSさせられてるのよく見るけど意味分かんねえな

135 20/03/17(火)10:20:21 No.671804077

グリムさんたちはだいぶ頑張って原話からやべぇのを削ったから…

136 20/03/17(火)10:20:32 No.671804099

お前は著作権切れてるから好きに使っていいフリー素材となるのだ! オズの魔法使いお前もだぞ

137 20/03/17(火)10:23:46 No.671804454

オズの魔法使いって全然オズ出てこないよね

138 20/03/17(火)10:23:59 No.671804482

スレ画のイメージで原作見るとまず最初にウサギを追いかける時点で何か違うなってなる

139 20/03/17(火)10:25:38 No.671804650

>冷静に考えればよくあるお前アリスな!って気軽にTSさせられてるのよく見るけど意味分かんねえな えっどういうこと…?

140 20/03/17(火)10:26:32 No.671804769

どこ界隈でよく見るんだろう…

141 20/03/17(火)10:27:28 No.671804864

リアルでも空想でもあるアリスシステムって単語は好き

142 20/03/17(火)10:28:41 No.671804987

俺の中でアリスは不意打ちで毒食らうと体力半分以上削られて死ぬ 森の中からびっくり箱が飛んできて死ぬ 大きくなって蹴飛ばしてきて死ぬ

143 20/03/17(火)10:28:55 No.671805017

>オズの魔法使いって全然オズ出てこないよね まずオズの魔法使いって詐欺師だからな…

144 20/03/17(火)10:29:01 No.671805027

>オズの魔法使いって全然オズ出てこないよね 最終目標なのでゼルダの伝説的なネーミングだよね

145 20/03/17(火)10:29:21 No.671805049

全くよくわからん話だった まあ夢オチだからそんなもんか

146 20/03/17(火)10:30:13 No.671805144

>俺の中でアリスは不意打ちで毒食らうと体力半分以上削られて死ぬ >森の中からびっくり箱が飛んできて死ぬ >大きくなって蹴飛ばしてきて死ぬ ステルスして後ろからびっくりさせられて死ぬ

147 20/03/17(火)10:30:25 No.671805169

二次創作だと弱キャラだったり極端な強キャラだったりするけど 本編じゃ良い性格した普通の子供

148 20/03/17(火)10:30:55 No.671805214

>su3727952.jpg >アリスではシコっても良い おっぱいでっか…

149 20/03/17(火)10:31:00 No.671805225

一般的アリスイメージはディズニーが根源なんだろうけど 外国の人も同じようなイメージ浮かべるんだろうか

150 20/03/17(火)10:31:04 No.671805230

>俺の中でアリスは不意打ちで毒食らうと体力半分以上削られて死ぬ >森の中からびっくり箱が飛んできて死ぬ >大きくなって蹴飛ばしてきて死ぬ あのアリスのデザインもいいよね… シャリスもいいよね…

151 20/03/17(火)10:32:25 No.671805378

俺は今でも黒いアリスに森へ呼ばれるのを待ってるよ

152 20/03/17(火)10:33:27 No.671805498

アリスソフトも最近は色々抜け道を作りながらエッチしたりしなかったりしている

153 20/03/17(火)10:33:31 No.671805503

>>俺の中でアリスは不意打ちで毒食らうと体力半分以上削られて死ぬ >>森の中からびっくり箱が飛んできて死ぬ >>大きくなって蹴飛ばしてきて死ぬ >あのアリスのデザインもいいよね… >シャリスもいいよね… いい…んだけどどっちもクソ性能に片足突っ込んでて対面に引きたくない… だから自分で使うね!

154 20/03/17(火)10:34:04 No.671805556

不思議な夢の冒険譚って意味では結構楽しめると思うけど続編の方を読んだことがない

155 20/03/17(火)10:34:27 No.671805594

>俺の中でアリスは不意打ちで毒食らうと体力半分以上削られて死ぬ >森の中からびっくり箱が飛んできて死ぬ >大きくなって蹴飛ばしてきて死ぬ イタズラ小僧と手を組んで高速巨人化で踏み潰してくるのやめてください死んでしまいます

156 20/03/17(火)10:34:49 No.671805628

>su3727952.jpg ロリ巨乳いい…

157 20/03/17(火)10:34:56 No.671805638

金髪に青い服に白いエプロンのバランスが完璧すぎる

158 20/03/17(火)10:35:06 No.671805655

アリスだ!

159 20/03/17(火)10:35:23 No.671805677

>アリスソフトも最近は色々抜け道を作りながらエッチしたりしなかったりしている 天満橋ちゃんいいよね…決戦でも見たかった

160 20/03/17(火)10:35:36 No.671805703

昔あった誘拐監禁レイプされた女の子が自己防衛のために自分をアリスと捉えてウサギの穴に落ちたんだって思い込むボイスドラマはエロじゃないけどシコれた

161 20/03/17(火)10:37:14 No.671805886

Forestがいまだに俺の中のアリス

162 20/03/17(火)10:37:31 No.671805919

>子供には駄洒落とハーブの濃い味展開だよね!ってのはまぁ現代のテレビアニメ見ててもそういやそんな感じだな…とは思う つまりジュエルペットサンシャイン…

163 20/03/17(火)10:37:58 No.671805977

>>なんで帽子屋が狂った人の代表になってるんだろう >名前がいかれ帽子屋だから 昔の帽子職人は帽子に使われてるフェルトを作るときに使われてる水銀の蒸気のお陰で振戦や錯乱や神経症状で狂ったように見える人が多かった

164 20/03/17(火)10:38:08 No.671805996

アリスモチーフのキャラは金髪か黒髪のイメージ

165 20/03/17(火)10:39:08 No.671806113

つばさ文庫のokama絵版で読んだけどよくわからなかった

166 20/03/17(火)10:39:50 No.671806191

>昔の帽子職人は帽子に使われてるフェルトを作るときに使われてる水銀の蒸気のお陰で振戦や錯乱や神経症状で狂ったように見える人が多かった そんなおつらい理由だったの!?

167 20/03/17(火)10:40:25 ID:qiIIZ1Hc qiIIZ1Hc No.671806259

ギャハハはははは

168 20/03/17(火)10:40:50 No.671806311

不思議はディズニー映画でかろうじて知ってるけど鏡は全く知らない

169 20/03/17(火)10:41:36 No.671806397

昔テレ東の夕方にやってたバットマンのマッドハッターというビランは 懸想した女拉致監禁してアリスのコスプレさせるといういろいろまずそうなキャラだった

170 20/03/17(火)10:41:49 No.671806426

>そんなおつらい理由だったの!? 水銀中毒による神経障害によってひき起こる錯乱や幻覚などのいかなる精神の変容も当時は「mad」の一言で片づけていたからな

171 20/03/17(火)10:42:04 No.671806449

>昔あった誘拐監禁レイプされた女の子が自己防衛のために自分をアリスと捉えてウサギの穴に落ちたんだって思い込むボイスドラマはエロじゃないけどシコれた エロではないが歪みの国のアリスがそんな話だった気がする プレイしたのだいぶ前だから自信はないが

172 20/03/17(火)10:42:42 No.671806538

鏡の国の展開はチェスになぞらえることができるという解説を読んだが チェス知らないのでこじつけかどうかさえわからなかった

173 20/03/17(火)10:42:42 No.671806541

原作ほぼ知らないから個人的にはメガテンのイメージ強い

174 20/03/17(火)10:42:57 No.671806569

アリスインマッドネスしか知らない…

175 20/03/17(火)10:43:17 No.671806609

水銀中毒を指す言葉がmad hatter's disease

176 20/03/17(火)10:43:17 No.671806610

アリスが精神病患者ってネタはそこそこ見るな

177 20/03/17(火)10:43:18 No.671806612

世界最古のアリス それがこのアリストテレスだ

178 20/03/17(火)10:43:35 No.671806645

帽子屋はデップのイメージが強いな

179 20/03/17(火)10:43:49 No.671806673

「不思議の国のアリス」のクッキー缶をずっと探してるんだよね ディズニーのではなく原作の絵柄もしくは特定の作品によらない普遍的なデザインのクッキー缶 出来れば小さい奴じゃなく女の子のドレスを丸めて入れられるある程度の大きさのあるサイズ ディズニーのばっか見つかる

180 20/03/17(火)10:44:10 No.671806711

>それがこのアリストテレスだ 何者なんだアリスとテレス

181 20/03/17(火)10:44:16 No.671806726

>出来れば小さい奴じゃなく女の子のドレスを丸めて入れられるある程度の大きさのあるサイズ ここが怖い

182 20/03/17(火)10:44:23 No.671806740

>何者なんだアリスとテレス 大冒険する

183 20/03/17(火)10:44:33 No.671806760

フリー素材同士不思議の国のアリスと織田信長をかけあわせよう

184 20/03/17(火)10:44:34 No.671806762

帽子なんか作らなきゃよかったのに…

185 20/03/17(火)10:44:40 No.671806776

三月ウサギも当時の言い回しからだしそういうの多いよねアリスは

186 20/03/17(火)10:45:29 No.671806872

>帽子なんか作らなきゃよかったのに… 紳士の嗜みだからしゃーない

187 20/03/17(火)10:45:31 No.671806873

何歳ぐらいの女の子のドレスを想定してるんだろう そしてそれはどれぐらいの大きさなんだろう…

188 20/03/17(火)10:45:36 No.671806881

>ディズニーのばっか見つかる 日本のオークションとかじゃなく本場に行った方が見つかりそう

189 20/03/17(火)10:46:02 No.671806946

>フリー素材同士不思議の国のアリスと織田信長をかけあわせよう 不思議の国の信長 ハートの女王を10年かけて滅ぼす

190 20/03/17(火)10:47:10 No.671807090

>何歳ぐらいの女の子のドレスを想定してるんだろう >そしてそれはどれぐらいの大きさなんだろう… 10代前半位かな… 本当にドレスだけだから変にでかいサイズではないよ 普通に贈答用とかで売ってる大き目のクッキー缶サイズでいけると思ってる 本場探した方がよさそうなのはわかる

191 20/03/17(火)10:47:12 No.671807094

>フリー素材同士不思議の国のアリスと織田信長をかけあわせよう 尾張の国の吉法師

192 20/03/17(火)10:47:14 No.671807100

>フリー素材同士不思議の国のアリスと織田信長をかけあわせよう 本能寺の変で死体が見つからなかった理由になるな

193 20/03/17(火)10:47:56 No.671807176

>「不思議の国のアリス」のクッキー缶をずっと探してるんだよね >ディズニーのではなく原作の絵柄もしくは特定の作品によらない普遍的なデザインのクッキー缶 >出来れば小さい奴じゃなく女の子のドレスを丸めて入れられるある程度の大きさのあるサイズ >ディズニーのばっか見つかる su3727979.jpg サイズはわからんけどこういうのってこと?

194 20/03/17(火)10:48:56 No.671807288

>su3727979.jpg >サイズはわからんけどこういうのってこと? なにこれほしい

195 20/03/17(火)10:48:57 No.671807291

えっトランプ兵で三段撃ちを!?

196 20/03/17(火)10:49:14 No.671807323

>尾張の国の吉法師 信長じゃねーか

197 20/03/17(火)10:49:42 No.671807390

信長もお茶会すきだしな

198 20/03/17(火)10:49:44 No.671807394

是非もなし

199 20/03/17(火)10:50:05 No.671807433

アリスが猿を追ってたどり着いたのは尾張の国であった

200 20/03/17(火)10:50:25 No.671807476

>su3727979.jpg >サイズはわからんけどこういうのってこと? そうそうこういうのだよ 通販とかなら売ってるのかな

201 20/03/17(火)10:50:27 No.671807480

>アリスが猿を追ってたどり着いたのは尾張の国であった 根城だろうが

202 20/03/17(火)10:50:29 No.671807482

尾張の大名に転生したアリスと不思議の国に迷い込んだ信長か…

203 20/03/17(火)10:50:50 No.671807520

力が欲しいか?

204 20/03/17(火)10:51:08 No.671807556

不思議の国のタワケ

205 20/03/17(火)10:51:21 No.671807585

>通販とかなら売ってるのかな ググれば普通に色々でてくるな https://www.alice-london.com/?pid=93922741

206 20/03/17(火)10:51:38 No.671807620

走るうさぎを追いかけないで撃ち殺す信長

207 20/03/17(火)10:51:57 No.671807652

割と面白そうだな信長…

208 20/03/17(火)10:52:38 No.671807732

ドクロのダイアナが転がってどっか行ったので探しに出かける信長

209 20/03/17(火)10:53:34 No.671807839

ドレスの素材や形状にもよるけど入ったとしてもかなりギュウギュウだろうなあ…

210 20/03/17(火)10:53:39 No.671807845

>なにこれほしい http://www.enfant-un-reve.co.jp/post-2507/ 通販のリンク置いとくね…

211 20/03/17(火)10:53:43 No.671807856

信長が無双してるのが面白くてアリス要素が抜けていくのでは…?

212 20/03/17(火)10:54:02 No.671807895

止まらぬなら殺してしまえバンダースナッチ

213 20/03/17(火)10:54:03 No.671807898

織田軍38000に対してトランプ軍52

214 20/03/17(火)10:54:22 No.671807930

>>なにこれほしい >http://www.enfant-un-reve.co.jp/post-2507/ >通販のリンク置いとくね… ホワイトデー前に知りたかった…

215 20/03/17(火)10:54:24 No.671807931

トランプ柄もマシュマロかわいいな

216 20/03/17(火)10:55:27 No.671808053

ハートの第六天魔王「首をはねるぞ」

217 20/03/17(火)10:55:49 No.671808096

>ハートの第六天魔王「首をはねるぞ」 信長の国の信長じゃねーか!

218 20/03/17(火)10:56:20 No.671808159

これが南蛮から伝わったぼぉぱるの剣というものか

219 20/03/17(火)10:56:36 No.671808195

アリスのおまんこは気持ちいいなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

↑Top