虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)08:44:31 中のブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)08:44:31 No.671794176

中のブツより箱の方が価値ありそうな事ってよくあるよね

1 20/03/17(火)08:45:05 No.671794221

よくあるかは知らんがあるだろうな

2 20/03/17(火)08:45:37 No.671794282

やくそう

3 20/03/17(火)08:45:46 No.671794296

宝箱統一規格

4 20/03/17(火)08:46:26 No.671794365

中に入ってる武器よりその箱使って殴り殺した方が強くない?ってのも序盤である

5 20/03/17(火)08:49:43 No.671794666

命懸けの冒険者的には荷物にしかならない重い箱より傷を癒す草などの方が価値があるのだ

6 20/03/17(火)08:50:31 No.671794748

一体誰が置いていったんだろう

7 20/03/17(火)08:51:01 No.671794792

ないんだろう中身が…

8 20/03/17(火)08:53:26 No.671795020

どうして良い物が入ってるお櫃って赤地に金色なんだろう…

9 20/03/17(火)08:57:25 No.671795394

>どうして良い物が入ってるお櫃って赤地に金色なんだろう… よくわからないが中国のイメージ

10 20/03/17(火)08:58:21 No.671795487

ゼル伝だと重要なアイテムなんだろうけど宝箱とサイズ合ってないな…ってことが多々ある

11 20/03/17(火)09:01:39 No.671795817

業務用のお品は丈夫にできてる分高いんだ

12 20/03/17(火)09:03:27 No.671795973

えっこんないい出来の箱なのに罠仕込むんですか!?

13 20/03/17(火)09:04:54 No.671796103

どうせビー玉とかしか落ちない

14 20/03/17(火)09:06:10 No.671796224

アイコンみたいなもんで実際は道端にポロっと薬草とかが落ちてるんだろう

15 20/03/17(火)09:06:47 No.671796287

青>赤>茶

16 20/03/17(火)09:07:22 No.671796340

10えん

17 20/03/17(火)09:08:16 No.671796426

それより中を調べたいがためにツボやタルを破壊するのは止めよう アイツらもいいお値段するんだぞ

18 20/03/17(火)09:08:19 No.671796428

中島先生が箱だけ褒めるパターン

19 20/03/17(火)09:09:16 No.671796491

王国軍から魔王軍まで世界の宝箱製造のシェアを独占する謎の企業

20 20/03/17(火)09:14:48 No.671796992

わかりました 死体を宝箱代わりに設置します

21 20/03/17(火)09:15:22 No.671797057

迷宮の入り口付近だと中身が簡易寝台1泊分程度の価値しかない

22 20/03/17(火)09:15:56 No.671797106

その辺に宝箱あるのはおかしいからって死体に相手埋めたソウルシリーズはうまく考えたなと思う

23 20/03/17(火)09:16:16 No.671797136

>どうして良い物が入ってるお櫃って赤地に金色なんだろう… 木製部分は腐食防止のうるし塗りからきてそうだけど 金色は何だろうな…

24 20/03/17(火)09:16:19 No.671797140

ちいさなメダルを宝箱に入れるの好きじゃない あれはタンスとかツボとかサブクエの報酬にしてほしい

25 20/03/17(火)09:16:51 No.671797201

コンテナとして上にモノが積めないクソ仕様なのになんでこんな普及してるんだろう…

26 20/03/17(火)09:18:11 No.671797318

元ネタであろう古いトランクやチェストも重ね置きはしないものだから…

27 20/03/17(火)09:18:28 No.671797341

ドラクエはひとくいばこやミミックが同じ形なんだからデザイン変えた方が安全だと思う

28 20/03/17(火)09:19:35 No.671797435

>ドラクエはひとくいばこやミミックが同じ形なんだからデザイン変えた方が安全だと思う 卵が先か鶏が先か…

29 20/03/17(火)09:19:40 No.671797445

言うてもヨーロッパの王冠も大体こんな配色じゃないの?赤地にゴールド

30 20/03/17(火)09:19:51 No.671797469

>ドラクエはひとくいばこやミミックが同じ形なんだからデザイン変えた方が安全だと思う あいつらヤドカリみたいな物だと思ってたけどあの姿で生まれてくるのかな

31 20/03/17(火)09:20:16 No.671797515

>言うてもヨーロッパの王冠も大体こんな配色じゃないの?赤地にゴールド そうは思ったけど俺には具体例が挙げられないから黙っておいた

32 20/03/17(火)09:20:36 No.671797558

ドラクエの人食い箱は箱に化ける能力を持ってるモンスターらしいからデザイン変えたらすぐ追従してくるだけだと思う

33 20/03/17(火)09:20:46 No.671797571

>コンテナとして上にモノが積めないクソ仕様なのになんでこんな普及してるんだろう… コンテナの発想がめっちゃ近代的でしかも出現してすぐにはほとんどの人が有効性を理解できなかった程度には画期的なものだったから昔のものにそれを言っても仕方がない まだ1世紀経ってないくらいの文明なんだ

34 20/03/17(火)09:20:47 No.671797573

赤金の王冠ってたしかに実物見たことないかもしれない

35 20/03/17(火)09:21:44 No.671797671

宝箱使って戦うのなんてBOTWの蛮族くらいしか知らない

36 20/03/17(火)09:23:21 No.671797833

日本にある赤金ベースのもので一番数多いのは雛段+金屏風

37 20/03/17(火)09:23:42 No.671797868

>中に入ってる武器よりその箱使って殴り殺した方が強くない?ってのも序盤である ブレスオブワイルドだと本当に金属宝箱マグネキャッチして振り回すの雑に強い…

38 20/03/17(火)09:23:51 No.671797888

>迷宮の入り口付近だと中身が簡易寝台1泊分程度の価値しかない ウィザードリィとかだと罠のコストの方が高いまであると思う

39 20/03/17(火)09:24:35 No.671797971

そういえばイギリスの王冠も赤くはないな…

40 20/03/17(火)09:24:52 No.671797998

ウィザードリィの宝箱はちょっと罠比率高すぎると思う 本来の使用者が困るだろアレは

41 20/03/17(火)09:25:53 No.671798106

額縁の方が価値のある絵か…

42 20/03/17(火)09:29:05 No.671798431

>額縁の方が価値のある絵か… 私なんでも鑑定団でたまに見る!

43 20/03/17(火)09:33:10 No.671798914

こち亀の学習漫画で過去にタイムスリップした両さんが豊臣秀吉にゲームボーイ上げる代わりに宝物をここに埋めとけ!ってお願いして戻ってきてみて掘ると宝箱にゲームボーイが入ってて起こりながら捨てて帰ってきたら豊臣の紋が入った時価数億の箱が発見されました!ってニュースが流れてきたとかもあったな…

44 20/03/17(火)09:34:23 No.671799051

青い宝箱は特別感あっていいと思います

45 20/03/17(火)09:35:48 No.671799207

>ウィザードリィの宝箱はちょっと罠比率高すぎると思う >本来の使用者が困るだろアレは 宝箱はゲーム的イメージビジュアルであって 実態的には散乱したドロップアイテムの中に罠が混ざってる感じだと思う

46 20/03/17(火)09:37:35 No.671799414

su3727916.jpg ゼルダいいよね

47 20/03/17(火)09:38:06 No.671799464

>宝箱はゲーム的イメージビジュアルであって >実態的には散乱したドロップアイテムの中に罠が混ざってる感じだと思う HPもそんな感じだったよね

48 20/03/17(火)09:40:41 No.671799747

>ウィザードリィとかだと罠のコストの方が高いまであると思う 毒やら爆発する火薬やら石弓やら…

49 20/03/17(火)09:40:44 No.671799754

騎士ガンダム物語の宝箱はちょっと斬新すぎると思う

50 20/03/17(火)09:41:28 No.671799831

蛮族は裸足で宝箱を蹴り開けようとすると小指が痛くてピョンピョンするのが芸が細かい やはり宝箱は強い

51 20/03/17(火)09:41:51 No.671799865

>騎士ガンダム物語の宝箱はちょっと斬新すぎると思う バウンドミミックありきだから仕方ねえ!

52 20/03/17(火)09:41:53 No.671799869

序盤でよくある薬草とかのしょぼい箱は冒険者同士が互助で入れてる物資なんだよ

53 20/03/17(火)09:42:30 No.671799930

剣や槍が入ってる箱はデカそうだな

54 20/03/17(火)09:42:54 No.671799968

>蛮族は裸足で宝箱を蹴り開けようとすると小指が痛くてピョンピョンするのが芸が細かい しゃがんでやるとパンチしていてぇ…ってなるぞ

55 20/03/17(火)09:43:57 No.671800082

>序盤でよくある薬草とかのしょぼい箱は冒険者同士が互助で入れてる物資なんだよ エロ本の捨て場か

56 20/03/17(火)09:44:56 No.671800193

ポケモンはモンスターボールって道具もしまえるの?ってなる

57 20/03/17(火)09:46:36 No.671800377

赤い王冠ってのはクレストの記号らしい https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3_(%E7%B4%8B%E7%AB%A0%E5%AD%A6)

58 20/03/17(火)09:47:26 No.671800473

どう考えてもやくそうより箱の方が価値ありますよね

59 20/03/17(火)09:48:06 No.671800547

>>ウィザードリィとかだと罠のコストの方が高いまであると思う >毒やら爆発する火薬やら石弓やら… 変な七色のビームでる装置はマジでどんな罠だよ!?ってなる

60 20/03/17(火)09:48:22 No.671800579

>どうして良い物が入ってるお櫃って赤地に金色なんだろう… ホープブルク宮殿の王冠とか内装もわりと赤金だった su3727926.jpg

61 20/03/17(火)09:49:40 No.671800732

11ですごいでかいミミックが出てきて笑ってしまった

62 20/03/17(火)09:50:24 No.671800828

ひとくいばこもミミックもそんな強敵じゃなくなったからハズレ感が薄れてしまった

63 20/03/17(火)09:50:27 No.671800833

赤染めに金細工は王族の基本か

64 20/03/17(火)09:54:36 No.671801291

ミル貝見てると皇太子は青の王冠って国がいくつかあるな

65 20/03/17(火)09:57:34 No.671801626

ドラクエはミミックよりも室内に置いてある壺に敵入ってることあるのがまじで気になる 壺系のやつら結構強いのに住人よく今まで生きてたな…

66 20/03/17(火)09:58:26 No.671801718

cardinal(枢機卿)に緋色って意味もあるけど 先に枢機卿があってその衣装から赤のことをカージナルって言うようになったっぽい?から 先に赤が高貴な色ってイメージがあったのかなぁ

67 20/03/17(火)09:58:32 No.671801732

>壺系のやつら結構強いのに住人よく今まで生きてたな… ペットだろ

68 20/03/17(火)10:00:09 No.671801904

悪魔の壺たぶん住んでる誰かの仲間モンスターだと思うんだよな……

69 20/03/17(火)10:01:55 No.671802101

ペットがザキ唱えてきたらこえーよ

70 20/03/17(火)10:02:42 No.671802182

空き巣対策としてはベストパートナーだよな

71 20/03/17(火)10:02:55 No.671802206

あくまのつぼに関してはダンジョンの宝箱と違って他人の家や城の壺を漁ったり割ったりする一行が完全に悪い

72 20/03/17(火)10:05:30 No.671802484

誰だよ宝箱に1歳若返る罠仕掛けた奴!

73 20/03/17(火)10:08:19 No.671802816

>先に赤が高貴な色ってイメージがあったのかなぁ 赤色染料としてのアカネ栽培は古代エジプトまで遡るらしいから使える色素が限定されていた中で定着していったのかもしれんね

74 20/03/17(火)10:08:33 No.671802842

鮮やかな赤は染める手間掛かったろうし

75 20/03/17(火)10:11:38 No.671803179

いどまじんも殺意が強い

76 20/03/17(火)10:12:41 No.671803284

>いどまじんも殺意が強い こっちいついてる町の住民無事なのが不思議だ

77 20/03/17(火)10:13:05 No.671803332

>序盤でよくある薬草とかのしょぼい箱は冒険者同士が互助で入れてる物資なんだよ 世界樹にあったなあ 回復アイテム入れておくと後で「助かりましたお礼です」って良い回復アイテム手に入る箱

78 20/03/17(火)10:14:07 No.671803445

いどまじんが居る井戸には毒もなく飲める水だから人が集まって街ができるのかもしれない

79 20/03/17(火)10:15:20 No.671803593

実印をこのサイズの宝箱に入れてる

80 20/03/17(火)10:15:53 No.671803645

カビとか血より箱の方が価値ありそうだよな…

81 20/03/17(火)10:16:21 No.671803692

>実印をこのサイズの宝箱に入れてる 空き巣入ったらめっちゃテンションあがりそうだな…

82 20/03/17(火)10:17:33 No.671803815

>どうして良い物が入ってるお櫃って赤地に金色なんだろう… 一度そういうものだって認識ができるとあえてずらすのはちゃんとした理由がないとマイナスにしかならんからな

83 20/03/17(火)10:19:49 No.671804017

赤と黄色はとにかく目立つからな… 自然界にそんな組み合わせほぼ無いし

84 20/03/17(火)10:29:39 No.671805079

>>実印をこのサイズの宝箱に入れてる >空き巣入ったらめっちゃテンションあがりそうだな… 頭の中でファンファーレが鳴るな

85 20/03/17(火)10:32:12 No.671805353

いどまじんって初出は6の占いオババの家でいいのかな

↑Top