虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本版... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/17(火)08:38:59 No.671793605

    日本版と米国版貼る

    1 20/03/17(火)08:40:52 No.671793788

    田島くんは2D絵を描いても普通に上手いからいいな

    2 20/03/17(火)08:42:07 No.671793917

    左みたいな映画だったな…

    3 20/03/17(火)08:42:50 No.671794004

    日本版の方がわかりやすくて好き

    4 20/03/17(火)08:43:17 No.671794053

    邦題考えた奴は凄いと思う

    5 20/03/17(火)08:43:22 No.671794064

    一発で怪獣映画とわかる画風だ

    6 20/03/17(火)08:45:41 No.671794287

    右はハゲがいるからまともな映画に見えるけど左は怪獣映画にしか思えないじゃないですか

    7 20/03/17(火)08:46:01 No.671794320

    怪獣映画だったじゃん!!

    8 20/03/17(火)08:46:32 No.671794373

    右は右でゴリラとゴリラが分かりやすくて甲乙つけ難い

    9 20/03/17(火)08:48:25 No.671794543

    KYOJUDAIGEKITOTSUでだめだった そこRAMPAGEじゃないのかよ!

    10 20/03/17(火)08:49:01 No.671794593

    >KYOJUDAIGEKITOTSUでだめだった >そこRAMPAGEじゃないのかよ! お前は何が見えてるんだ

    11 20/03/17(火)08:50:51 No.671794780

    >お前は何が見えてるんだ ごめん KYOJUDAIRANTOUだった…

    12 20/03/17(火)08:51:29 No.671794848

    集合写真ではっちゃけて!と言われた方とキリッと真面目に!と言われた方

    13 20/03/17(火)08:52:27 No.671794927

    日本版はゴリラ1人消えちゃってるし…

    14 20/03/17(火)08:52:31 No.671794930

    ビッグミーツビガーってキャッチコピーも捨てがたい

    15 20/03/17(火)08:53:41 No.671795047

    >ビッグミーツビガーってキャッチコピーも捨てがたい でも巨大化がとまらないって意訳もなかなかだと思う

    16 20/03/17(火)08:54:51 No.671795161

    なんでGAIJINはそんなにランページ好きなの… 日本だと21世紀になってアトランチスの謎とかがいきなり映画化されるようなものか

    17 20/03/17(火)08:55:08 No.671795192

    あのドウェインジョンソンを広告から切り捨てたのは英断だった

    18 20/03/17(火)08:55:24 No.671795214

    右で宣伝しても左の内容と思うと

    19 20/03/17(火)08:56:50 No.671795334

    右はゴリラが暴れるんだな!って即分かる良デザイン

    20 20/03/17(火)08:58:05 No.671795455

    でも左は右と違って四体目の怪獣が映ってない…

    21 20/03/17(火)08:58:39 No.671795524

    >>お前は何が見えてるんだ >ごめん >KYOJUDAIRANTOUだった… どっちにしろRAMPAGEじゃないのかよ!

    22 20/03/17(火)08:59:31 No.671795588

    白ゴリの腹の中には社長がいるんだよね…

    23 20/03/17(火)08:59:39 No.671795604

    外人はどう思う?

    24 20/03/17(火)08:59:40 No.671795605

    >あのドウェインジョンソンを広告から切り捨てたのは英断だった ジュマンジが日本ではコケたからとかなんとか

    25 20/03/17(火)09:00:58 No.671795741

    右の煽りの BIG MEETS BIGER もだいぶ頭が悪い

    26 20/03/17(火)09:01:07 No.671795756

    >白ゴリの腹の中には社長がいるんだよね… あれ原作再現って聞いて駄目だった

    27 20/03/17(火)09:05:49 No.671796192

    マッドマックスとかキングコングとか色々とキレッキレで良かったよね

    28 20/03/17(火)09:07:16 No.671796333

    顧客が本当に求めていたもの

    29 20/03/17(火)09:10:05 No.671796563

    キングコングも日本版の方がハチャメチャ感のあるポスターだったな

    30 20/03/17(火)09:10:19 No.671796581

    あるいみ理想的なゲームの映画化

    31 20/03/17(火)09:11:19 No.671796684

    日本のポスター4体目の巨獣が入ってない!

    32 20/03/17(火)09:11:30 No.671796706

    >ジュマンジが日本ではコケたからとかなんとか マジか結構面白かったのに

    33 20/03/17(火)09:11:54 No.671796735

    >外人はどう思う? キングコングの時も海外ではオシャレポスターなんかいらねえんだよ! 何で日本のみたいにできねえんだ!って声が

    34 20/03/17(火)09:13:07 No.671796825

    ドハゴジもロシアがVSギドラさせてたりとか好き勝手やってたな…

    35 20/03/17(火)09:14:13 No.671796921

    怪獣映画好きはやっぱ左のノリが好きなんだ…

    36 20/03/17(火)09:16:11 No.671797130

    >怪獣映画好きはやっぱ左のノリが好きなんだ… アニゴジみたいのはお呼びじゃねえとっととくたばれぐらいのもんだし正しい

    37 20/03/17(火)09:16:42 No.671797184

    これに関しては米国が悪いとは言えない 日本版が良すぎる

    38 20/03/17(火)09:17:54 ID:xKMZ7KSk xKMZ7KSk No.671797294

    このゲーム アーケード化されていて 1998年位にロス行った時もテーマパークで稼働してたからなあ どんだけ人気だ

    39 20/03/17(火)09:18:19 No.671797328

    >田島くんは2D絵を描いても普通に上手いからいいな っていうかコンセプトアーティストだから主戦場は2D絵じゃないの?

    40 20/03/17(火)09:19:33 No.671797433

    アニゴジは多分40年50年経っても日本人にもGAIJINにも許されねえんじゃねえかな

    41 20/03/17(火)09:19:37 No.671797437

    左でいいよ

    42 20/03/17(火)09:19:50 No.671797468

    >>外人はどう思う? >キングコングの時も海外ではオシャレポスターなんかいらねえんだよ! >何で日本のみたいにできねえんだ!って声が でもあの地獄の黙示録オマージュのもまた内容に合ってると思うんだけどな

    43 20/03/17(火)09:20:50 No.671797578

    >アーケード化されていて アーケードが最初じゃないの

    44 20/03/17(火)09:23:46 No.671797877

    髑髏島はつまんないとは言わないけど原点のキングコングの内容とは程遠いからちょっとね…

    45 20/03/17(火)09:24:11 No.671797921

    何だかんだ言って怪獣映画の文化が根づいてるな日本

    46 20/03/17(火)09:24:37 No.671797974

    fury road を怒りのデス・ロードってクソダサバカ邦題にしたバカは有能だった

    47 20/03/17(火)09:25:42 No.671798083

    >fury road を怒りのデス・ロードってクソダサバカ邦題にしたバカは有能だった 今やってるハーレクイーンの邦題は映画オタク的にはどうだったの

    48 20/03/17(火)09:25:53 No.671798099

    >髑髏島はつまんないとは言わないけど原点のキングコングの内容とは程遠いからちょっとね… それに関してはピーター・ジャクソン版の忠実なのがあるからなぁ 3時間もあるのと虫がキモいぐらいしか悪いところのないやつ

    49 20/03/17(火)09:26:50 No.671798189

    su3727905.jpg su3727906.jpg キングコングの場合

    50 20/03/17(火)09:26:54 No.671798196

    右はドウェインジョンソンが怪獣を従えてるように見えてこれはこれで格好いい

    51 20/03/17(火)09:27:24 No.671798254

    >fury road を怒りのデス・ロードってクソダサバカ邦題にしたバカは有能だった パンフレットも凄かったよね

    52 20/03/17(火)09:27:59 No.671798315

    怪獣映画に関しては日本のポスター班優秀だな… ゴジラがテンプレ化させたおかげか

    53 20/03/17(火)09:28:46 No.671798407

    ランペイジもキングコングもどっちも分かってるなと思っちゃう…日本も海外も好きなポスター

    54 20/03/17(火)09:30:15 No.671798571

    >怪獣映画に関しては日本のポスター班優秀だな… >ゴジラがテンプレ化させたおかげか キングオブモンスターズに関しては中国版一強かなあ VSとミレニアム時代のイラストレーターもイベント行くぐらいいいんだけどあれはやれる事やり尽くして飽きた

    55 20/03/17(火)09:30:27 No.671798591

    su3727910.jpg su3727911.jpg su3727912.jpg いいよねパンフレット

    56 20/03/17(火)09:30:41 No.671798621

    洋画のポスターはシンプルでオシャレだなーそれに比べて日本は… って気持ちあったけど逆に洋の向こうではオシャレポスターしか作れない宿痾があるのか

    57 20/03/17(火)09:30:52 No.671798644

    アルバトロス作品もパッケージだけはこれぐらい気合い入ってるよね

    58 20/03/17(火)09:31:41 No.671798741

    >洋画のポスターはシンプルでオシャレだなーそれに比べて日本は… >って気持ちあったけど逆に洋の向こうではオシャレポスターしか作れない宿痾があるのか いうほど右のポスターお洒落か…?

    59 20/03/17(火)09:32:06 No.671798788

    シン・ゴジラのポスターも好きよ ニッポン ゴジラ 現実対虚構とか

    60 20/03/17(火)09:32:35 No.671798845

    しみじみ生賴氏にはもっと活躍して欲しかったと思う

    61 20/03/17(火)09:34:19 No.671799043

    これは珍しく日本のほうがいい

    62 20/03/17(火)09:34:38 No.671799076

    >今やってるハーレクイーンの邦題は映画オタク的にはどうだったの そういうアンタはどう思うのさ

    63 20/03/17(火)09:34:59 No.671799113

    >髑髏島はつまんないとは言わないけど原点のキングコングの内容とは程遠いからちょっとね… 初代のリメイクじゃなくてゴジラVSコングの前日譚だからね

    64 20/03/17(火)09:35:01 No.671799117

    キングコングのIMAX版ポスター su3727914.jpg と元ネタ su3727915.jpg

    65 20/03/17(火)09:35:12 No.671799129

    >su3727910.jpg >su3727911.jpg >su3727912.jpg >いいよねパンフレット 愛が伝わってくるいいパンフレットだ

    66 20/03/17(火)09:35:24 No.671799160

    >>今やってるハーレクイーンの邦題は映画オタク的にはどうだったの >そういうアンタはどう思うのさ 俺はそもそも見てない バットマンに興味ないしアベンジャーズにも興味ない

    67 20/03/17(火)09:35:48 No.671799208

    左のノリでどんな映画かひと目でわかるからいいよね

    68 20/03/17(火)09:36:50 No.671799335

    ハーレイクイーンはクソダサ邦題と見せかけて原題もクソダサだから合ってるんだ

    69 20/03/17(火)09:37:33 No.671799412

    >アルバトロス作品もパッケージだけはこれぐらい気合い入ってるよね 日本人がいっぱい買ってくれるというかほぼ日本人しか買わないらしいからなあのシリーズ…

    70 20/03/17(火)09:38:00 No.671799456

    バーズオブプレイは本国の映画館で「わかりづらいからハーレイクイン:バーズオブプレイ」に変更します って公開始まってからやりだしたのがグダグダでダメだった

    71 20/03/17(火)09:38:12 No.671799477

    あんまり強く破壊のイメージを押し出すと911思い出してパニックになる人も居るらしい…らしい…

    72 20/03/17(火)09:40:39 No.671799745

    >あんまり強く破壊のイメージを押し出すと911思い出してパニックになる人も居るらしい…らしい… 日本での津波シーンNGみたいなもんか…

    73 20/03/17(火)09:41:09 No.671799796

    >あんまり強く破壊のイメージを押し出すと911思い出してパニックになる人も居るらしい…らしい… ハドソン川の奇跡でもそんなこと言ってたな

    74 20/03/17(火)09:41:14 No.671799804

    巨獣(ドウェイン・ジョンソン)

    75 20/03/17(火)09:42:54 No.671799967

    バーズオブプレイってそもそもアメコミだとハーレクインじゃないと聞いたけど

    76 20/03/17(火)09:42:59 No.671799975

    これは左の方があってるかな…

    77 20/03/17(火)09:44:32 No.671800145

    怪獣たちが「ロック様が目玉だから大人しくしてろ」って言われたやつ→ ←「好きにしな!」って言われた奴

    78 20/03/17(火)09:44:34 No.671800152

    原題 ホブス&ショウ 邦題 ワイルド・スピード スーパーコンボ

    79 20/03/17(火)09:45:11 No.671800223

    アニヲタWikiなんでもあるな… https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40408.html

    80 20/03/17(火)09:45:33 No.671800265

    トランスフォーマーの地味の極みのポスターに比べりゃいくらでも色気はあるよ

    81 20/03/17(火)09:46:41 No.671800388

    >っていうかコンセプトアーティストだから主戦場は2D絵じゃないの? 今時の3Dモデル作ってフォトショとかで加筆するタイプのコンセプトアーティストだからどっちも出来る人よね

    82 20/03/17(火)09:47:20 No.671800459

    怪獣映画は日本人が勝手にいいの作ってくれるのに実写トランスフォーマーは誰もやってくれない悲しみ…

    83 20/03/17(火)09:49:24 No.671800700

    バンブルビーはよかったし…

    84 20/03/17(火)09:50:02 No.671800771

    >バーズオブプレイってそもそもアメコミだとハーレクインじゃないと聞いたけど それはアメコミ映画でよくあることだし

    85 20/03/17(火)09:50:31 No.671800843

    >今やってるハーレクイーンの邦題は映画オタク的にはどうだったの 原題:Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn) 邦題:ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY だからむしろ短くなってる

    86 20/03/17(火)09:51:35 No.671800953

    ハーレイクインは邦題に文句付けたいマンがバカにしようとすると原題の方が意味不明という罠にハマる

    87 20/03/17(火)09:53:36 No.671801173

    TFはアメリカのコンテンツだからだろ

    88 20/03/17(火)09:55:30 No.671801392

    >fury road を怒りのデス・ロードってクソダサバカ邦題にしたバカは有能だった >また宣伝担当者によると「・」部分は「簡単には通れない道」や「障害物」で、つまるところイモータン・ジョーと同義らしい。

    89 20/03/17(火)09:56:05 No.671801459

    バンブルビーのティザーポスターはほぼ変わらんけどどっちかというと米国版の方が好み su3727931.jpg

    90 20/03/17(火)09:56:10 No.671801477

    >TFはアメリカのコンテンツだからだろ ランペイジもキングコングも海外のコンテンツだけどポスターは好き勝手やってる 実写TFは6作やってそれらしいの一つもないし本当にどうなってんだこりゃってなるよ まあ実際は怪獣映画判定かそうでないかなだけなんだけどね

    91 20/03/17(火)09:57:06 No.671801570

    未だにTFを勇者シリーズの亜流みたいな扱いしてる人にとっては耐えられないんだろう

    92 20/03/17(火)10:01:02 No.671802004

    確か左の方のポスターが海外の今年の良ポスターみたいな記事で上がってた気がする

    93 20/03/17(火)10:02:40 No.671802177

    >確か左の方のポスターが海外の今年の良ポスターみたいな記事で上がってた気がする 日本すげえ…

    94 20/03/17(火)10:04:34 No.671802386

    左のポスター描いた田島光二さんはすげえぞ 調べれば調べるほどあの映画にも携わってたの!?ってなる

    95 20/03/17(火)10:05:33 No.671802491

    su3727942.jpg 日本は良いお手本があるからな…

    96 20/03/17(火)10:09:05 No.671802906

    >日本は良いお手本があるからな… つまりこれにゴジラを足せばもっと面白くなるってことだな

    97 20/03/17(火)10:09:38 No.671802972

    >つまりこれにゴジラを足せばもっと面白くなるってことだな ドハティ!(バシィ

    98 20/03/17(火)10:11:47 No.671803193

    これは日本版の方がずっといいわ

    99 20/03/17(火)10:14:27 No.671803494

    実はゲーム原作映画らしいな

    100 20/03/17(火)10:14:58 No.671803544

    >su3727942.jpg >日本は良いお手本があるからな… 亡くなった人だよねたしか メタルギアときも描いてた気がする

    101 20/03/17(火)10:15:06 No.671803561

    日本のポスターはなんか余白嫌いなんかな いいこともあれば野暮なこともある スレ画は大当たり

    102 20/03/17(火)10:15:26 No.671803607

    未だにゴリラが正気に戻ってからのこれで2vs2だ!みたいに対峙するドウェインジョンソンで耐えられない

    103 20/03/17(火)10:15:38 No.671803630

    KOMはこういうの無かったな…

    104 20/03/17(火)10:18:42 No.671803918

    >日本のポスターはなんか余白嫌いなんかな 日本人はパッと見て情報を取得するとかなんとか 短いキャッチコピーとか受賞歴書いてあるのそのため

    105 20/03/17(火)10:21:07 No.671804168

    >su3727942.jpg >日本は良いお手本があるからな… 仕事の幅が広すぎて これもこの人だったの!? みたいになる

    106 20/03/17(火)10:22:28 No.671804307

    ロック様2m近くあるから一般的には巨獣だよね

    107 20/03/17(火)10:24:53 No.671804581

    バトルシップなんてボードゲームが原作だぜ