20/03/17(火)03:18:00 コマ割... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/17(火)03:18:00 No.671774484
コマ割りにはセオリーが色々あるけどスレ画みたいにごく普通に描くだけでも面白く読めるから奥が深いなーと思いなが見ていたら台詞の内容もそんな事を言っているような気がして来て奥が深いなーと思いました
1 20/03/17(火)03:21:28 No.671774762
俯瞰とあおりを使えとかロングショットを入れて位置関係を示せとか単調にならない様にキャラの切り返しは避けろとか色々言われてるけどスレ画は一見無造作に並べてるだけなのになーって
2 20/03/17(火)03:22:47 No.671774855
キャラの仕草や表情が実写に近いぐらい細かいからそれで持ってるのかもねこの場合は
3 20/03/17(火)03:24:14 No.671774960
スレ画の漫画ここに貼られる分しか見たことないけど 何か良い意味で実写っぽくてそれでいて漫画的な視線誘導も上手くて地味に凄いと思う
4 20/03/17(火)03:24:27 No.671774976
初心者には「バストアップだけ描いてたらダメ」って言われてるよね
5 20/03/17(火)03:24:58 No.671775020
川原正敏のコマ割りはクソだけど面白いぞ
6 20/03/17(火)03:25:09 ID:czKxwLGE czKxwLGE No.671775043
バストアップだけで成り立たたせてるシーンあるから凄いねこれ
7 20/03/17(火)03:25:30 No.671775074
ごく普通って言うけどスレ画はかなり高度なコマ割りなのではないだろうか
8 20/03/17(火)03:26:35 No.671775163
内容も「おっさんが料理しながら雑談」ってだけなのに…プロやな…
9 20/03/17(火)03:26:49 No.671775174
これは作者がプロやからな───
10 20/03/17(火)03:26:59 No.671775188
まあ誰がどこで何してるかわかりゃいいよなァ~~~~最終的に───
11 20/03/17(火)03:27:23 ID:czKxwLGE czKxwLGE No.671775224
コマ割りというかきちんと映像として作ってるね それだけじゃ面白くないから左p中断で映像としてはやらないであろう構図を入れてる
12 20/03/17(火)03:27:24 No.671775226
コマの中で最初に話す奴は前か左を向かせる
13 20/03/17(火)03:27:39 No.671775251
普通にフキダシ位置や視線誘導やキャラの配置も理にかなってる プロですわ
14 20/03/17(火)03:28:57 No.671775350
上下関係がしっかりしつつも気心が知れてる感じがよく出てる
15 20/03/17(火)03:31:08 ID:czKxwLGE czKxwLGE No.671775507
>上下関係がしっかりしつつも気心が知れてる感じがよく出てる こういう体育会系の関係羨ましいよね…
16 20/03/17(火)03:31:50 No.671775559
映画のカメラみたいだなぁと思った
17 20/03/17(火)03:32:18 No.671775593
「けいせん」で変換するんや─── プロとして────
18 20/03/17(火)03:32:36 No.671775616
中身のない会話からあの家どうなってる?→その家に住まわせてるのはファブルって流れにきちんとなっていくから違和感もない
19 20/03/17(火)03:33:02 No.671775654
コマ毎にびっくりさせる効果はあまり必要無く絶え間なく続いてる映像みたいな内容だからこれでいいんだろうなと思いました
20 20/03/17(火)03:33:36 No.671775696
この作者大ベテランだしな
21 20/03/17(火)03:33:40 No.671775701
すげえ…初めて見たぜプロの漫画家… 俺も真似してバストアップだけで描いてやるぜ!
22 20/03/17(火)03:35:06 No.671775810
キャラクターの立ち位置と何やってるかさえ分かれば会話シーンはこれくらいシンプルなコマ割りの方がいいよね
23 20/03/17(火)03:35:43 No.671775844
この吹き出しをコマにくっつける手法を若い人はあまりやらない
24 20/03/17(火)03:36:18 No.671775870
よく出来た日常漫画はここぞという時以外にはやたらとコマの変化使わないんやな────
25 20/03/17(火)03:36:35 No.671775887
5コマ目と8コマ目が対象になっているから ゴキゲンだったカシラがハコスカの家の話で急に表情曇らせてるのがよくわかるな
26 20/03/17(火)03:36:35 No.671775889
>内容も「おっさんが料理しながら雑談」ってだけなのに…プロやな… ナニ友の時から雑談ばかりだからなこの人の漫画 「ってだけなのに」じゃ括れないセンスはある
27 20/03/17(火)03:37:21 No.671775925
ファブル読んで慣れた後に他のゴチャゴチャしたマンガ読むとあ────── ってなるよ
28 20/03/17(火)03:37:52 No.671775958
ここは黙っとこう…プロとして───
29 20/03/17(火)03:38:32 No.671776008
コマ割りなんてそれこそセンスと経験がものいう世界やな―― プロの仕事や――
30 20/03/17(火)03:39:26 No.671776081
この2ページ偶々バストアップだけなだけで 普通に引きの構図とか描いてるしな 引きの構図も実写っぽいけど 実写だと無駄なスペースの所に吹き出し入ってるから上手い
31 20/03/17(火)03:40:25 No.671776147
なんか前にヤンマガのよつばとって言われてたのは実際割と的を射てるで────────
32 20/03/17(火)03:40:34 No.671776155
3Dモデル作ってるのかってくらい影の付け方が上手いな────
33 20/03/17(火)03:40:42 No.671776166
シンプルイズベストやな─────
34 20/03/17(火)03:40:51 No.671776172
この漫画を持ち上げるのに他の漫画を下げる必要ないやろ───
35 20/03/17(火)03:41:39 No.671776213
冬はシャワーだけじゃ身体が温まらないよな───
36 20/03/17(火)03:41:55 No.671776230
ジョジョやヘルシングみたいな「接地や遠近法の整合性ぶっ飛ばしてインパクトでキャラを置く!」って人だとこれやろうとすると失敗すると思う
37 20/03/17(火)03:42:10 No.671776250
ああ実写っぽいのはカメラの目線が水平なの多いからか
38 20/03/17(火)03:44:49 No.671776425
漫画的ハッタリな効果も本当に少ないからな────────
39 20/03/17(火)03:44:52 No.671776431
>ああ実写っぽいのはカメラの目線が水平なの多いからか 逆に実写で水平以外を多様するとアニメっぽくなるよね キューブリックとか実相寺とか
40 20/03/17(火)03:45:01 No.671776444
セリフの順番変えたいときに自然に後ろからの構図になってるの感心する
41 20/03/17(火)03:45:32 No.671776469
>冬はシャワーだけじゃ身体が温まらないよな─── 風呂やな───
42 20/03/17(火)03:46:01 No.671776501
ファブルは速いアクションシーンは無理やりにでも少ないコマで表現してるところが斬新だと思う 速すぎてよくわからないあたりが逆にリアルというか
43 20/03/17(火)03:46:36 ID:czKxwLGE czKxwLGE No.671776541
チェンソーは洋画でこれは邦画って感じがする どちらも色々見てんだろうなって
44 20/03/17(火)03:47:30 No.671776595
この罫線はどういう効果を狙ってつけてんのか分からんが凄い独特な空気感が出て面白い
45 20/03/17(火)03:47:35 No.671776600
結局この─はどういう意味で使われてるんだ?
46 20/03/17(火)03:48:14 No.671776635
>ファブルは速いアクションシーンは無理やりにでも少ないコマで表現してるところが斬新だと思う バトル漫画ならドカーン!ってコマとシュバババって残像コマ使う所を淡々とプロの仕事はこうや────ってスイとするよね
47 20/03/17(火)03:48:34 No.671776663
漫画の実写化は~って話でこういう作品挙がらないのが不思議でならん──────
48 20/03/17(火)03:49:04 No.671776701
───は別の作品というかあのライター思い出す…
49 20/03/17(火)03:50:15 No.671776780
~は語尾上がる発音でーは平坦に伸ばしてる感じだと思う
50 20/03/17(火)03:50:22 ID:czKxwLGE czKxwLGE No.671776787
関西弁のヤンキーのだるーっとした喋り方じゃない・
51 20/03/17(火)03:52:50 No.671776941
>結局この─はどういう意味で使われてるんだ? 間や───
52 20/03/17(火)03:54:47 No.671777072
滅茶苦茶おもしれー!って飛びつく訳じゃなくて目に入るとほお──────って読んじゃうのがプロの仕事っぽい
53 20/03/17(火)03:55:04 No.671777091
ダメだもうカシラのハコスカって単語だけであの顔思い出して笑う─────
54 20/03/17(火)03:56:01 No.671777145
この話のラストはしんどかった
55 20/03/17(火)03:57:23 No.671777229
間と思わせて普通に長音として使ってる場合もあるからなんとも言えん────
56 20/03/17(火)03:58:21 No.671777293
南家はローコスでかわいい女の子が売りだからセーフ
57 20/03/17(火)03:59:00 No.671777328
>間と思わせて普通に長音として使ってる場合もあるからなんとも言えん──── どうせ判断すんねんそれ!
58 20/03/17(火)03:59:02 No.671777331
この作者はアシスタント経験とか一切ないんだけど天性のものってあるんやな──
59 20/03/17(火)04:00:45 No.671777438
この物語はフィクションや──── 過度な期待はしたらアカン────
60 20/03/17(火)04:01:03 No.671777459
よォ~~~~~ みたいな伸ばし方はあまり使われんのな─────
61 20/03/17(火)04:01:06 No.671777461
>>間と思わせて普通に長音として使ってる場合もあるからなんとも言えん──── >どうせ判断すんねんそれ! まあなんとなく読めりゃいいよなァ~~~~最終的に───
62 20/03/17(火)04:01:36 No.671777490
ファブルの背景のために一室賃貸借りてたんだっけ
63 20/03/17(火)04:03:50 No.671777608
>どうせ判断すんねんそれ! 関西弁理解してたら何となく長音で伸ばしてる部分は分かる───
64 20/03/17(火)04:05:25 No.671777679
>関西弁理解してたら何となく長音で伸ばしてる部分は分かる─── あ──それは────なんとなくわかるわ───
65 20/03/17(火)04:06:20 No.671777717
この作品読んでたら関西弁喋れる人がちょっと羨ましくなったわ───
66 20/03/17(火)04:08:01 No.671777806
キャラの作画用にヤクザも借りてると思う
67 20/03/17(火)04:08:29 No.671777835
コマ割りなんて締め切りまでに描き切れるようになってから気にすればいいんだよ! と思い早数年
68 20/03/17(火)04:08:33 No.671777839
使い分け分かりやすいナニワ友アレ読めばなんとなくわかるようになると思う──
69 20/03/17(火)04:10:38 No.671777963
わからん 俺は雰囲気でファブルを読んでいる────
70 20/03/17(火)04:11:26 No.671777996
>使い分け分かりやすいナニワ友アレ読めばなんとなくわかるようになると思う── アレもわりとどこでも──使う気がするが────
71 20/03/17(火)04:13:58 No.671778096
表現方式は全く違うが────ミナミの帝王とか会話テンポ自体は意外と似てる気がするで────────
72 20/03/17(火)04:15:37 No.671778155
大阪が舞台やからな──
73 20/03/17(火)04:18:18 No.671778270
視線誘導意識したら巧みだと気づくレベルのもんやないのこれ 決して無造作ではない
74 20/03/17(火)04:18:23 No.671778274
>アレもわりとどこでも──使う気がするが──── ナニ友は長音府のあとに!入れることが多い──
75 20/03/17(火)04:19:41 No.671778327
中卒の元ヤンが独学で始めた初連載が30巻超え という天性のナチュラル・ボーン・漫画描きが描いてる事なので論理は不明だけど多分全部あってる
76 20/03/17(火)04:20:59 No.671778382
>ID:czKxwLGE クソやな──
77 20/03/17(火)04:21:43 No.671778413
ヤンマガはそんなんばっかやな──
78 20/03/17(火)04:24:14 No.671778517
高橋ツトムもそうやが── 映画いっぱい観とるんやろな───
79 20/03/17(火)04:26:53 No.671778616
コマ割り悩むならいっそのこと簡素にして読みやすくすることだけ気を使った方がいいよね
80 20/03/17(火)04:28:53 No.671778694
>中卒の元ヤンが独学で始めた初連載が30巻超え なんか想像以上にすごかった
81 20/03/17(火)04:34:32 No.671778894
勉強嫌いだから中卒で働いたと書いていたが── ファブルを描くにあたって必要になって読書や勉強したら思いの外楽しかったそうだから 元々吸収力高いんやろな──
82 20/03/17(火)04:38:15 No.671779020
技術的な事考えてやってるのか天然でやってるのかわからんけど 読みやすくまとまってるからこれが正しいんだろうね
83 20/03/17(火)04:39:00 No.671779047
>ファブルを描くにあたって必要になって読書や勉強したら思いの外楽しかったそうだから この時に前作のために集めた資料全廃棄したとか聞いて覚悟がちげえと思ったな…
84 20/03/17(火)04:42:11 No.671779189
前作のために集めた資料気になるわ── 車のカタログ以外になんかあんのか───
85 20/03/17(火)04:42:58 No.671779223
AVとか──
86 20/03/17(火)04:43:39 No.671779250
エロ漫画の複雑なコマ割りみてると なんというか読ます気ないやろっておもう
87 20/03/17(火)04:45:42 No.671779338
>前作のために集めた資料気になるわ── >車のカタログ以外になんかあんのか─── 当時の車のカタログや写真の他に車のパーツも多数あって邪魔になってたのも理由だと言ってた──
88 20/03/17(火)04:45:58 No.671779350
>エロ漫画の複雑なコマ割りみてると >なんというか読ます気ないやろっておもう あれはあれで見やすくなってるんだ
89 20/03/17(火)04:50:59 No.671779571
視線誘導する必要ない構成って逆転の発想
90 20/03/17(火)04:55:27 No.671779787
エロ漫画は─── わざと画面をぐるぐるする───
91 20/03/17(火)04:55:38 No.671779796
この人の漫画ダベりが面白いからな──
92 20/03/17(火)04:58:15 No.671779898
こんな表情描けねえ…
93 20/03/17(火)05:02:12 No.671780054
今はネットのおかげで技法やノウハウがいくらでも拾えるようになった一方で みんな同じ技法やノウハウばかりになりがちだよなって思う なんていうか正しいレシピ通りに醤油を入れてる絵ばかりというか
94 20/03/17(火)05:04:40 No.671780150
こういう会話劇を普通に読ませるのはさすがプロやな───
95 20/03/17(火)05:10:42 No.671780387
ビーバップハイスクールメソッド
96 20/03/17(火)05:35:57 No.671781359
なにわともあれも見始めたけどおもろいな───
97 20/03/17(火)05:39:33 No.671781514
続編はよみたいなあ〜〜〜〜
98 20/03/17(火)05:40:13 No.671781529
「」は創作もしないのに創作論は好きだよな
99 20/03/17(火)05:41:07 No.671781566
コラぐらいするわ──
100 20/03/17(火)06:14:54 No.671782974
平らなところでしか戦えないのか?
101 20/03/17(火)06:21:33 No.671783303
俺も漫画描こうとしたこともあったけど── かなり感覚的なノウハウで構成されてるから難しいねんな──
102 20/03/17(火)06:35:55 No.671784046
2コマ目だけが少しイマジナリーラインを越えてて流れを切ってると言うか違和感を覚えるんだけどセリフの「絵と同じで好きにしたらいい」ってのと合わせると計算してやってるんだなと感じる プロやな―――――
103 20/03/17(火)06:38:17 No.671784167
>俺も漫画描こうとしたこともあったけど── >かなり感覚的なノウハウで構成されてるから難しいねんな── そういうわけでもない──漫画中級者くらいまではとにかく理屈や── 勉強してないって言ってるプロはアシ経験や経験や編集の指導でそれを学んでるだけ── センスの差が出てくるのはそれで食ってるトップクラスの話や── 「」のは大谷翔平になれないから野球やりませんって話や──
104 20/03/17(火)06:40:05 No.671784277
1コマ1コマ考えながらプロのを完全に模写しろは言われてるね
105 20/03/17(火)06:43:54 No.671784485
がむしゃらに働いて結果を出す事は賛美されるが── がむしゃらに勉強して結果を出す事が敬遠されるんはなんでなんやろな──
106 20/03/17(火)06:44:29 No.671784513
「バストアップばっか描いてる」っていうダメ漫画あるあるは バストアップの表現自体が稚拙って前提で成り立ってるんだな 要するに漫画化志望者の間でだけ通じるアマチュアあるあるに過ぎない
107 20/03/17(火)06:46:38 No.671784631
>2コマ目だけが少しイマジナリーラインを越えてて流れを切ってると言うか違和感を覚えるんだけどセリフの「絵と同じで好きにしたらいい」ってのと合わせると計算してやってるんだなと感じる >プロやな――――― 作者の人そこまで考えて… いや…そうなのかな…どうだろう…
108 20/03/17(火)06:47:22 No.671784684
タクシー!