虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/17(火)01:23:14 サイコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/17(火)01:23:14 No.671760843

サイコパスの漁師貼る

1 20/03/17(火)01:27:54 No.671761559

うつけ貼るな

2 20/03/17(火)01:29:59 No.671761842

「」が喜ぶと思ってとしあきの首取ってきたよ 喜べ

3 20/03/17(火)01:31:01 No.671762004

このサイコずっとカタログにいるな…

4 20/03/17(火)01:31:31 No.671762078

一般感覚が空っぽなだけで何かよくわからないものが満ち満ちてるのでうつけではない

5 20/03/17(火)01:32:08 No.671762170

>一般感覚が空っぽなだけで何かよくわからないものが満ち満ちてるのでうつけではない 愚か者!

6 20/03/17(火)01:34:15 No.671762479

絶妙なムカつくドヤ顔と綺麗な目

7 20/03/17(火)01:35:07 No.671762631

主人公が光秀で麒麟がくるなんてタイトルだから信長が麒麟を呼ぶ存在なのか?と思わせてからのこれは本当に凄いよ

8 20/03/17(火)01:35:55 No.671762763

>織田信長はとてもピュアな男です。ピュアだからこそ感情の起伏が激しく、ピュアさゆえに孤独になっていく。 >青年時代の彼は、うつけもの、破天荒な男として描かれることが多かったと思いますが、その根底には人としての汚れのない純粋さがあったのではないでしょうか。 >そのピュアさは、信長が死ぬ瞬間まで大切にしたいと思っています。 役者さんもサイコでは?

9 20/03/17(火)01:37:00 No.671762927

人の心がイマイチわからないのが実にそれっぽい

10 20/03/17(火)01:37:11 No.671762953

>役者さんもサイコでは? 前に右手に飼ってた寄生生物が混ざっちゃって…

11 20/03/17(火)01:38:27 No.671763133

初見は素朴な人なのかなと思ったんですよ 暗殺やり遂げた後に嫁さんとあってあの会話っていかれてんのか

12 20/03/17(火)01:39:18 No.671763276

>暗殺やり遂げた後に嫁さんとあってあの会話っていかれてんのか 嫁さんにも喜んでもらいたいからちょっと内容をマイルドにして暗殺体験をおすそわけ

13 20/03/17(火)01:40:18 No.671763411

染谷君はカメレオン俳優だから感情の器おかしいんだ

14 20/03/17(火)01:40:37 No.671763459

>暗殺やり遂げた後に嫁さんとあってあの会話っていかれてんのか 喜ぶだろ?ほら干し蛸食え

15 20/03/17(火)01:41:10 No.671763542

こいつは石投げが得意で!こいつは竹槍が得意!こいつは大飯食らい! って仲良しの村人を紹介してくれただけだと思うじゃん… そのスキルで暗殺してきた帰りだなんて考慮しとらんよ…

16 20/03/17(火)01:41:40 No.671763607

でもこの行動力は天下人になれるわ

17 20/03/17(火)01:42:07 No.671763676

>喜ぶだろ?ほら干し蛸食え 海がなくて塩の取れない美濃の食べ物より塩辛いですね…

18 20/03/17(火)01:43:08 No.671763843

まあ帰蝶の親父も毒茶済みだしセーフ

19 20/03/17(火)01:44:35 No.671764041

>こいつは大飯食らい! なるほど首から下は…

20 20/03/17(火)01:44:53 No.671764082

>そのスキルで暗殺してきた帰りだなんて考慮しとらんよ… 大飯食らいは暗殺とは無関係スキルなのでは…

21 20/03/17(火)01:44:55 No.671764089

美濃のマムシが娘を人質に送った程度の即席同盟でなんで今川との戦に積極的に参戦してくれる計算になってるんだよ! 兵なんて出すわけねーだろ!

22 20/03/17(火)01:45:16 No.671764144

染谷くんは実写版嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんとか脳男とかヒミズとか子役の頃に実写版デビルマンとかサイコパスな役に定評があるからな…

23 20/03/17(火)01:45:44 No.671764219

あまりにも斬新なうつけだけど なるほどそりゃしょっちゅう裏切られるわと納得できるし上手い味付けだな…

24 20/03/17(火)01:45:55 No.671764249

>大飯食らいは暗殺とは無関係スキルなのでは… 縦長の弁当箱を首桶と呼んだらしいな…

25 20/03/17(火)01:46:29 No.671764328

清洲会議の頃は蘭丸だったのに今度はnovなのか

26 20/03/17(火)01:46:35 No.671764351

>大飯食らいは暗殺とは無関係スキルなのでは… へへ…人を殺した後は大根が食いたくなる

27 20/03/17(火)01:46:37 No.671764353

ニンジャの正体バレが霞むくらいの衝撃だった

28 20/03/17(火)01:48:00 No.671764535

秀吉との絡みが楽しみ

29 20/03/17(火)01:48:13 No.671764565

旦那がこれだと元嫁の降板が同類味強そうでちょっと惜しい

30 20/03/17(火)01:49:23 No.671764728

新婚なのに嫁の口から他の男の名前が出たことでクソコテ顔になるかと思ったら鉄砲の構えを直してイチャイチャしてる…

31 20/03/17(火)01:49:23 No.671764730

岡村さんは正体の衝撃より先に竹千代守ってやってくれ!感のが強かった

32 20/03/17(火)01:50:10 No.671764839

しかし史実ではないと否定されてるのにこうした方がキャラ立つから採用されたのかな広忠暗殺

33 20/03/17(火)01:50:18 No.671764858

大根の上の方かじってあったのは首落とした暗喩なのでは…?

34 20/03/17(火)01:50:54 No.671764967

史実ではないというか名誉小早川暗殺には諸説ありますというか

35 20/03/17(火)01:51:13 No.671765021

このnovなら竹千代に父親のこと聞いてそうかそうかと言いつつ可愛がりそう

36 20/03/17(火)01:51:27 No.671765059

>旦那がこれだと元嫁の降板が同類味強そうでちょっと惜しい とはいえ新嫁もピュアなところに惹かれていくのかなと思うとそれはそれで…という気もする 十兵衛もピュア…というか唐変木だしそれ故にお互い初期は意気投合するのかな

37 20/03/17(火)01:51:44 No.671765110

部下に暗殺された説もあったような終身名誉小早川

38 20/03/17(火)01:53:13 No.671765320

寺焼くのも納得のサイコ

39 20/03/17(火)01:53:21 No.671765339

諸説ありますにしてもろくな資料もなければ当時の動き的にも暗殺だとおかしいよね?なものだし

40 20/03/17(火)01:53:45 No.671765406

>秀吉との絡みが楽しみ サルとはめっちゃ意気投合して楽しく会話してるのにキンカンが会話に混ざってきて正論でガンガン圧してくると露骨に不機嫌になる姿がありありと目に浮かぶわ…

41 20/03/17(火)01:54:21 No.671765497

嫡男を織田に誘拐された上に自分も暗殺されるとかこの大河の広忠さんかわいそうすぎる…

42 20/03/17(火)01:55:08 No.671765593

>諸説ありますにしてもろくな資料もなければ当時の動き的にも暗殺だとおかしいよね?なものだし 常識的な判断ではあり得ない暗殺を平気でやるからうつけ者なんだってことが伝わってきたじゃろ?

43 20/03/17(火)01:56:30 No.671765804

松永とこいつ会ったらやばくない?

44 20/03/17(火)01:56:51 No.671765856

大飯ぐらいの紹介で生の大根そのままかじってるやつなんて初めて見たよ

45 20/03/17(火)01:57:19 No.671765930

>このnovなら竹千代に父親のこと聞いてそうかそうかと言いつつ可愛がりそう 優しいなノブ…… >竹千代に父親のこと聞いてそうかそうかと お前が!その手で!殺したんだろうが!

46 20/03/17(火)01:59:31 No.671766224

>髑髏杯も納得のサイコ

47 20/03/17(火)02:02:21 No.671766613

>親父の遺灰バサーも納得のサイコ

48 20/03/17(火)02:03:42 No.671766820

>第六天魔王も納得のサイコ

49 20/03/17(火)02:03:55 No.671766855

マムシとの初対面楽しみ

50 20/03/17(火)02:04:22 No.671766918

「」が初登場の船から降りてきた時はオーラが無いとか散々言ってたのに…

51 20/03/17(火)02:06:07 No.671767200

みんなきれいな着物着てたからボロボロの奴が現れるとインパクトがすごい

52 20/03/17(火)02:06:18 No.671767228

みっちゃん今はまだ若いから腹芸できずにマムシに真正面からグイグイぶつかっていくのもまあ仕方ないよな…ってなってるけどノブに仕えるようになるのが40代で50歳60歳になっても同じようにノブにぶつかっていくならそりゃあ頭も殴られるし一族が滅ぼされかねなくて謀反するだろう…という説得力

53 20/03/17(火)02:07:41 No.671767410

>「」が初登場の船から降りてきた時はオーラが無いとか散々言ってたのに… あんな頼りなさそうな顔してサイコ野郎だとはこの海の「」ハクの目をもってしても見抜けなんだ

54 20/03/17(火)02:09:49 No.671767674

>「」が初登場の船から降りてきた時はオーラが無いとか散々言ってたのに… イメージしてたのとは違うキャラだったわ…これなら似合ってる

55 20/03/17(火)02:09:57 No.671767695

>「」が初登場の船から降りてきた時はオーラが無いとか散々言ってたのに… 一話でこんなに印象変わるとはさすがに思わなかったよ…

56 20/03/17(火)02:10:54 No.671767824

たった一話で織田家のアレやコレが演出されきってて やだ…しゅごい…ってなった

57 20/03/17(火)02:11:23 No.671767876

ピュアだから約定破った武田絶対許さないマンになって勝頼が苦労する

58 20/03/17(火)02:11:32 No.671767892

これ裏主人公信長ですよね?

59 20/03/17(火)02:11:38 No.671767897

お市様生まれてまもないから出てくるの相当後だろうなぁ

60 20/03/17(火)02:12:31 No.671768023

>これ裏主人公信長ですよね? 十兵衛の人生に一番大きく関わる人だもんな

61 20/03/17(火)02:13:03 No.671768090

>これ裏主人公信長ですよね? そりゃnov自体が前半の戦国時代の主人公だし… みっちゃんは半分くらい将軍に仕えてnovの愚痴聞かされる人生過ごすけど

62 20/03/17(火)02:13:49 No.671768194

本能寺への積立今からやってるのかな? 上手いこと家康も乗っかってる構図にもできる…

63 20/03/17(火)02:14:04 No.671768224

信勝が謀反するのもそりゃそうだよなってなる

64 20/03/17(火)02:15:50 No.671768452

信勝のダメそう具合もすごかった 子供に手加減されるってお前

65 20/03/17(火)02:15:55 No.671768465

一話から比叡山の坊主はろくでもないとかやってるし色々配置されてるかな

66 20/03/17(火)02:16:09 No.671768495

>一般感覚が空っぽなだけで何かよくわからないものが満ち満ちてるのでうつけではない うつけサイコパス!

67 20/03/17(火)02:16:19 No.671768524

ポスターの佐々木蔵之介の秀吉 なんか目がヤバイ

68 20/03/17(火)02:16:34 No.671768555

>信勝のダメそう具合もすごかった >子供に手加減されるってお前 (本人は勝った気でいる)

69 20/03/17(火)02:16:45 No.671768577

うつけパス

70 20/03/17(火)02:17:10 No.671768630

>信勝が謀反するのもそりゃそうだよなってなる ママが溺愛するのもわかるけど信長がクレイジーだから見放したのかママに見放されたせいでクレイジーになったのかわからん…

71 20/03/17(火)02:17:47 No.671768703

>(本人は勝った気でいる) アニメに出てくるいけ好かない御曹司キャラすぎる…

72 20/03/17(火)02:18:04 No.671768750

父上の言うとおりなら勝算はないから何かまだあるのかな…

73 20/03/17(火)02:18:45 No.671768832

>ポスターの佐々木蔵之介の秀吉 >なんか目がヤバイ 最近秀吉が実は怖いやつってイメージ定着したな…

74 20/03/17(火)02:18:51 No.671768846

>また監督からは「藤吉郎は死ぬことを怖がっていない男」だと言われました。 単にこれが我武者羅なだけなのかそれともノブと気脈通じるサイコという意味なのか…

75 20/03/17(火)02:19:32 No.671768944

>>信勝のダメそう具合もすごかった >>子供に手加減されるってお前 >(本人は勝った気でいる) ここがホントだめ 小さい子を相手に手加減してあげるどころか手加減されてるのも気付かずに勝った勝った俺って強すぎるわーって調子に乗ってやがる

76 20/03/17(火)02:20:00 No.671769015

そもそもこのスレ画がまず信長の野望っぽい 色のせいだろうか

77 20/03/17(火)02:21:57 No.671769290

まあ才覚あると思われたらまずいから竹千代の演技もすごいんだろう

78 20/03/17(火)02:22:12 No.671769322

>単にこれが我武者羅なだけなのかそれともノブと気脈通じるサイコという意味なのか… 最初の頃は何も持ってないからこそ平気で命を投げ出せるサイコで地位を得てからは失いたくないからライバルを平然と蹴落とすサイコになると思う ひょっとしたら光秀をハメる役割を果たすかも

79 20/03/17(火)02:23:09 No.671769422

秀吉は佐々木蔵之介なのか… 絶対サイコだわこいつも

80 20/03/17(火)02:23:50 No.671769520

竹千代すごいなってなった

81 20/03/17(火)02:25:10 No.671769682

怖いか… これが最新の研究から生まれた等身大の信長だ…

82 20/03/17(火)02:26:02 No.671769772

>まあ才覚あると思われたらまずいから竹千代の演技もすごいんだろう なるほどなあ

83 20/03/17(火)02:26:11 No.671769794

秀吉ラスボスだからね

84 20/03/17(火)02:26:37 No.671769847

su3727614.jpg

↑Top