20/03/16(月)23:50:43 一番難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/16(月)23:50:43 No.671737904
一番難解だと思ってるカード春
1 20/03/16(月)23:51:06 No.671738015
初めて見た…
2 20/03/16(月)23:51:52 No.671738230
一時期ほんの少しだけ使われてた すぐ見なくなったけど
3 20/03/16(月)23:51:55 No.671738252
遺言状なみにふにゃふにゃテキスト
4 20/03/16(月)23:52:48 No.671738483
こんな意味不明なテキストしか無くてたまに使われる程度の需要はあるのに頑なに再録しない1枚
5 20/03/16(月)23:53:17 No.671738619
古いカードのテキストはぶっ飛んでることもあるが群を抜いてる 全く読み取れない
6 20/03/16(月)23:53:25 No.671738647
子供心に原作再現以外の何に使えばいいかわからなかったカード
7 20/03/16(月)23:53:33 No.671738679
スレ画が四天王の一角であることは間違いないだろうね チャンピオンは遺言状
8 20/03/16(月)23:54:10 No.671738858
今なら相手の魔法の効果を無効化してこのカードの効果として適用するとかになるんだろうか
9 20/03/16(月)23:54:13 No.671738873
プレイヤーを対象とした魔法カードってバーン系以外にどんなんがあったっけ
10 20/03/16(月)23:54:22 No.671738910
>こんな意味不明なテキストしか無くてたまに使われる程度の需要はあるのに頑なに再録しない1枚 再録するとテキストをまともにしないといけないし… どう書けば良いのかさっぱりわからない…
11 20/03/16(月)23:54:47 No.671739015
>プレイヤーを対象とした魔法カードってバーン系以外にどんなんがあったっけ 壺
12 20/03/16(月)23:54:53 No.671739052
これ漫画で城之内くんのデスメテオをカウンターした時のアレだっけ…
13 20/03/16(月)23:55:02 No.671739084
でもなんかイラスト好きだな 味があるよね
14 20/03/16(月)23:55:33 No.671739256
そもそもこいつがなかったらプレイヤーを対象にするって概念があったか怪しい
15 20/03/16(月)23:55:36 No.671739271
城之内君…大好きだ!
16 20/03/16(月)23:55:55 No.671739347
>そもそもこいつがなかったらプレイヤーを対象にするって概念があったか怪しい その概念は今もない
17 20/03/16(月)23:56:12 No.671739427
インフェルニティのアレと組み合わせて全ハンデスする奴
18 20/03/16(月)23:56:13 No.671739434
>そもそもこいつがなかったらプレイヤーを対象にするって概念があったか怪しい 現行でも存在しないぞプレイヤーを対象に取るルール
19 20/03/16(月)23:56:24 No.671739489
>>そもそもこいつがなかったらプレイヤーを対象にするって概念があったか怪しい >その概念は今もない 痛み分けとか
20 20/03/16(月)23:56:53 No.671739611
壺シリーズも一部のはプレイヤーを対象にしてないからめんどくさい!
21 20/03/16(月)23:57:07 No.671739683
えっでもプレイヤー一人を対象とするってテキストに…
22 20/03/16(月)23:57:17 No.671739736
自分へのバーンを相手に変えることもできるのか
23 20/03/16(月)23:57:24 No.671739767
「プレイヤーを対象とする」という概念はなくて 「プレイヤーに効果が及ぶ」だけが存在する
24 20/03/16(月)23:57:39 No.671739833
新しいのはどんどんテキスト分かりやすくなってるし今回の改訂で更にテキスト通りの処理になって行くが 古いカードの中には魔が潜んでおる…
25 20/03/16(月)23:58:16 No.671739995
>今なら相手の魔法の効果を無効化してこのカードの効果として適用するとかになるんだろうか なるわけないだろぶっ壊れすぎるわ
26 20/03/16(月)23:58:26 No.671740045
別のプレイヤーに移し替えるとか書いてるけど それこそ強欲な壺って発動したやつが引くから それ対象不一致で不発になるか移し替えできないのでは?
27 20/03/16(月)23:58:33 No.671740070
原作漫画のダンジョンマスター(プレイヤーの分身)が戦う!って展開がなんか好きだったから プレイヤーを対象に取れるってプレイヤーがフィールドに出て戦えるのかなぁとか夢が膨らんでた 一向にこの要素が発展しなかった
28 20/03/16(月)23:58:57 No.671740180
いい壺だな!借りるぞ!(精霊の鏡発動)
29 20/03/16(月)23:58:59 No.671740186
強欲な壺には発動できるが貪欲な壺には発動できない
30 20/03/16(月)23:59:24 No.671740289
選んでって書いてあんじゃん! wiki確認 A.対象に取る効果です !?
31 20/03/16(月)23:59:52 No.671740412
効果対象を任意の対象と入れ替えるじゃダメなのかな
32 20/03/16(月)23:59:54 No.671740418
いやスレ画はやらんとしてることはわかるだろ 血の代償見ろよ
33 20/03/16(月)23:59:57 No.671740428
奇怪な処理をするカードって大体使われないけどこれは一時期環境で注目された事あったからな…
34 20/03/17(火)00:00:16 No.671740535
>原作漫画のダンジョンマスター(プレイヤーの分身)が戦う!って展開がなんか好きだったから >プレイヤーを対象に取れるってプレイヤーがフィールドに出て戦えるのかなぁとか夢が膨らんでた >一向にこの要素が発展しなかった 漫画版GXの変身とかドーマ編のアーマーモンスターとか再現されてたまるかなオンパレードだし…
35 20/03/17(火)00:00:49 No.671740711
城之内君に告白する時間を稼いだ神カードを侮辱したか? ドラグーンとリリーサーを解放してほしいらしいな
36 20/03/17(火)00:01:04 No.671740797
>血の代償見ろよ 青眼を生贄なしで召喚!最強だぜー!
37 20/03/17(火)00:01:07 No.671740814
確か使えるカードが50枚くらいしかない
38 20/03/17(火)00:01:15 No.671740851
強貪には使えて強金には使えないんだっけ 逆だったか
39 20/03/17(火)00:01:24 No.671740903
禁止令は整理されたんだしこれも再定義しないかな
40 20/03/17(火)00:01:24 No.671740904
>城之内君に告白する時間を稼いだ神カードを侮辱したか? >ドラグーンとリリーサーを解放してほしいらしいな お前誰なんだよ!
41 20/03/17(火)00:01:25 No.671740906
再録頼むよ...
42 20/03/17(火)00:01:59 No.671741060
>いやスレ画はやらんとしてることはわかるだろ >血の代償見ろよ なんとなくで遊ぶ分には割とわかりやすいテキストだよねこれ プレイヤーになんかあったりなんかするカードを移し替えられるんだなぁとなるけど色々知るとどこからどこまでがそういうカードなのかわからなくなってくる…
43 20/03/17(火)00:02:23 No.671741151
カウンター罠にして相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する その後そのカードを自分フィールド上にセットする とかにしてほしい
44 20/03/17(火)00:02:47 No.671741285
>いやスレ画はやらんとしてることはわかるだろ >血の代償見ろよ 方向性は分かる どのカードに使えてどのカードに使えないかの判別が難しい…
45 20/03/17(火)00:03:13 No.671741391
霊魂消滅や運命の火時計程裁定的に酷くは無いがそれはそれとしてルールに矛盾するテキストなのは酷い
46 20/03/17(火)00:03:56 No.671741561
もう具体的に●で列挙するしかないと思うよ
47 20/03/17(火)00:03:56 No.671741562
全てのカードにプレイヤーを対象に取るかどうか書けばいいだけだ
48 20/03/17(火)00:03:59 No.671741577
>奇怪な処理をするカードって大体使われないけどこれは一時期環境で注目された事あったからな… スレ画のすごいところは誰が使うんだこんなの…ってレベルではない所だよね…
49 20/03/17(火)00:04:08 No.671741617
ドローとハンデスは対象でデッキ墓地送りは対象にならないって何なんだろう……?
50 20/03/17(火)00:04:22 No.671741660
>全てのカードにプレイヤーを対象に取るかどうか書けばいいだけだ だから存在しないんだよプレイヤーを対象に取るカードって!
51 20/03/17(火)00:04:33 No.671741707
血の代償ってたしか通常罠版と永続版があった気がする
52 20/03/17(火)00:04:40 No.671741744
書いてあること自体は難解じゃないのにどのカードに使えるのか把握するのがここまで難しいのは逆にすごいな…
53 20/03/17(火)00:05:11 No.671741876
初期テキストの融合とか意味不明すぎる…
54 20/03/17(火)00:05:20 No.671741920
逆転するんじゃなくて城之内くんに告白するための時間作るためだけに発動したんだっけ
55 20/03/17(火)00:05:49 No.671742036
手札関連ライフ関連以外だと痛み分け大寒波だけなんだよねスレ画の対象
56 20/03/17(火)00:05:51 No.671742046
これだけしかないから要注意だ! su3727360.jpg
57 20/03/17(火)00:06:30 No.671742249
>逆転するんじゃなくて城之内くんに告白するための時間作るためだけに発動したんだっけ デスメテオをこいつで受け止めて城之内に告白して自分にデスメテオぶつけた 愛のパワーで城之内が復活しておぼれ死ぬのは避けた
58 20/03/17(火)00:06:42 No.671742316
>逆転するんじゃなくて城之内くんに告白するための時間作るためだけに発動したんだっけ うn 原作だとコントロールを得るって効果だから1回スレ画で時間作って結局自分にバーンぶつけた
59 20/03/17(火)00:06:55 No.671742392
>逆転するんじゃなくて城之内くんに告白するための時間作るためだけに発動したんだっけ 城之内くんに移せば勝てたし何もしなければ普通に負けてた状態で告白するためにだった気がする
60 20/03/17(火)00:07:11 No.671742480
>これだけしかないから要注意だ! >su3727360.jpg 手札デッキ以外に干渉しない手札交換ならとりあえず使える認識で良いのかな...
61 20/03/17(火)00:08:01 No.671742713
モンスターの対象を変更するカードならまだ単純だったのにプレイヤーを対象ってのがもうフワフワしてる
62 20/03/17(火)00:08:02 No.671742719
初期サクリファイスのテキストいいよね…
63 20/03/17(火)00:08:04 No.671742729
>これだけしかないから要注意だ! >su3727360.jpg ちゃんとデスメテオ返せるんだな
64 20/03/17(火)00:08:05 No.671742737
城之内くん…大好きだ…
65 20/03/17(火)00:08:07 No.671742745
>初めて見た… 原作の見せ場で出てくるのに
66 20/03/17(火)00:08:11 No.671742768
アニメだとデスメテオに追加効果が搭載された
67 20/03/17(火)00:08:21 No.671742820
削除依頼によって隔離されました 未だにwiki出してくる辺り「」だなって
68 20/03/17(火)00:08:37 No.671742886
告白するのは主目的じゃねぇって! 城之内くんに移せば勝ててたけど友情を選ぶためにあえて自分に撃ったって事実こそが主目的だよ!
69 20/03/17(火)00:08:44 No.671742904
強貪はオッケーで強金はダメなの…?
70 20/03/17(火)00:08:49 No.671742923
禁止令だって頑張って再録したんだからこいつも何とか
71 20/03/17(火)00:09:04 No.671742974
強貪
72 20/03/17(火)00:09:05 No.671742975
使えるカード見ればわかる通り大体は昔のカードでテキストが短い… 色々書かれてるとほぼプレイヤー1人以外に触れてしまうからな…
73 20/03/17(火)00:09:09 No.671742991
>未だにwiki出してくる辺り「」だなって 今重いんだよ公式!
74 20/03/17(火)00:09:47 No.671743150
>未だにwiki出してくる辺り「」だなって 古い裁定とかは公式になかったりするし…
75 20/03/17(火)00:09:54 No.671743173
最近公式ずっと重いけど改定のせいでいいの?
76 20/03/17(火)00:10:00 No.671743199
>未だにwiki出してくる辺り「」だなって 対象カードが一覧でリストアップされてないじゃん公式…
77 20/03/17(火)00:10:28 No.671743294
>未だにwiki出してくる辺り「」だなって 公式Q&Aは凄い良いデータベースだけど 使えるカード一覧とかならwikiのが良くない?
78 20/03/17(火)00:10:31 No.671743304
>手札デッキ以外に干渉しない手札交換ならとりあえず使える認識で良いのかな... 発動後~できない系の制限効果が引っかかるのには注意だ!
79 20/03/17(火)00:10:35 No.671743325
公式サイトの質問一覧がこれに発動できますか?ばっかりで駄目だった
80 20/03/17(火)00:10:45 No.671743368
こんなもんどう書き直せってんだ
81 20/03/17(火)00:11:26 No.671743562
>強欲で貪欲な壺には発動できるが強欲で金満な壺には発動できない
82 20/03/17(火)00:11:48 No.671743654
裁定や大体のテキスト解説見るならwikiより公式Q&Aだが こういう一覧でまとめてるのは普通にwiki見るわ
83 20/03/17(火)00:11:51 No.671743668
>こんなもんどう書き直せってんだ 対象に出来るカードの方に「このカードは精霊の鑑の効果を受ける」とか書く
84 20/03/17(火)00:12:36 No.671743861
>wiki使ってるだけでマウント取ってくる辺り「」だなって
85 20/03/17(火)00:12:54 No.671743935
相手が自分に使った魔法も対応できるの面白い
86 20/03/17(火)00:13:24 No.671744052
これに関しちゃまずwiki読んだ方がいいわ
87 20/03/17(火)00:13:29 No.671744070
別のプレイヤーとあるけど公式ルールで3人以上で戦うルールあんの
88 20/03/17(火)00:13:29 No.671744073
大寒気がOKで催眠術がNGな理屈が理解できない……
89 20/03/17(火)00:13:47 No.671744169
マウント…?
90 20/03/17(火)00:13:47 No.671744171
これと遺言状は公式も関わりたくないんだと思う
91 20/03/17(火)00:13:58 No.671744215
公式もwikiも使い分けるもんでしょ…
92 20/03/17(火)00:14:24 No.671744339
>これと遺言状は公式も関わりたくないんだと思う 自分で生み出した子供でしょう!!!!
93 20/03/17(火)00:14:30 No.671744367
金満に使えないのはドロー枚数の参照がプレイヤー跨ぐから?
94 20/03/17(火)00:14:31 No.671744375
OKな例を見てると何で大寒気には使えて催眠術には使えないんだろう…
95 20/03/17(火)00:14:57 No.671744510
>別のプレイヤーとあるけど公式ルールで3人以上で戦うルールあんの アニメやイベントでタッグとか3vs1とかやってるよ! ルールはない
96 20/03/17(火)00:14:58 No.671744516
>公式サイトの質問一覧がこれに発動できますか?ばっかりで駄目だった 答えも全部できます~かはプレイヤー1人に効果が及ぶ魔法カードではありませんので~でダメだった
97 20/03/17(火)00:15:32 No.671744686
>別のプレイヤーとあるけど公式ルールで3人以上で戦うルールあんの なんか昔のヴァリアブルブックかVジャンにあった気がする
98 20/03/17(火)00:16:34 No.671744960
wiki使うことでマウントとられたと思う方がどうかと思う
99 20/03/17(火)00:16:43 No.671745003
昔のヴァリアブルブックはオリジナルルールよく書いてたよね 遊戯海馬ペガサスカードとか
100 20/03/17(火)00:16:51 No.671745048
これでそこそこ使い道あるのがタチ悪い
101 20/03/17(火)00:17:59 No.671745345
さては作ったはいいけど裁定増やすのめんどくさいからこれ出す前のカードにしか適用させないつもりだな? って思ってたけど普通に最近のカードにも使えててよく分かんないぞ…
102 20/03/17(火)00:17:59 No.671745351
テキスト欄にQRコード印刷して一覧に飛べるようにしよう
103 20/03/17(火)00:18:12 No.671745415
単純なバーンカード案外少ないんだなって
104 20/03/17(火)00:18:36 No.671745531
>OKな例を見てると何で大寒気には使えて催眠術には使えないんだろう… ぶっちゃけ分からん ただ公式Q&A見てもそういう裁定は書いてある…理屈はよく分からん…
105 20/03/17(火)00:18:57 No.671745628
ぶっちゃけ対応したやつの匙加減だからな…
106 20/03/17(火)00:19:48 No.671745868
>昔のヴァリアブルブックはオリジナルルールよく書いてたよね >遊戯海馬ペガサスカードとか それとかテレカとかを遊戯王Wikiが大真面目に解説してるのがなんか不思議だ OCGじゃないのに
107 20/03/17(火)00:21:06 No.671746180
強欲で金満な壺 雪花の光 催眠術 が使えないって裁定に関しては難解なスレ画のなかでも更に難解ではある…完璧に理屈を説明するのは難しい…
108 20/03/17(火)00:22:34 No.671746546
>強欲で金満な壺 >雪花の光 >催眠術 >が使えないって裁定に関しては難解なスレ画のなかでも更に難解ではある…完璧に理屈を説明するのは難しい… 強欲で金満な壺はドローカード使えなくなる制約のせいだっけ
109 20/03/17(火)00:22:35 No.671746550
MTGでいう誤った指図やりたいのはわかる MTGがルールちゃんと整備されてるのもわかる
110 20/03/17(火)00:22:51 No.671746605
精霊の鏡って再録してないんだ…原作のそれも遊戯のカードなのに
111 20/03/17(火)00:22:54 No.671746620
ドローはともかく強謙がOKなのにデッキ操作がプレイヤー1人に効果を及ぼす魔法ではないって理屈がよく分からない上○○はプレイヤー1人に効果を及ぼす魔法ではありませんで返答が統一されてるのがすごい投げっぱなしを感じさせる
112 20/03/17(火)00:23:06 No.671746684
実戦で誰も使わないようなカードならいいんだけど そこまで使えないわけじゃないんだよな…
113 20/03/17(火)00:24:09 No.671746966
最近ルール整備頑張ってるからスレ画にもメス入るんじゃないかって期待してる 最悪エラッタになるかもしれないけど
114 20/03/17(火)00:24:19 No.671747016
プレイヤー一人に効果を及ぼすの範囲がかなり分かり辛い…
115 20/03/17(火)00:24:54 No.671747170
プレイヤーに影響を与えるカードってことなんだろうけど違いがわからん… ルール効果とかドローは通るんだろうか
116 20/03/17(火)00:25:01 No.671747195
>最近ルール整備頑張ってるからスレ画にもメス入るんじゃないかって期待してる >最悪エラッタになるかもしれないけど むしろこれこそエラッタするべきなんだよなぁ…
117 20/03/17(火)00:25:07 No.671747220
カード発売する度に裁定書くのはっきり言って狂気の作業量だと思う たまに古いカードの質問も増えるんですけど!
118 20/03/17(火)00:25:24 No.671747291
まあスレ画に関しては最悪デスメテオに干渉出来るなら原作再現にはなるし…
119 20/03/17(火)00:26:08 No.671747491
いうて再録と縁のなさそうなカードだし…
120 20/03/17(火)00:26:17 No.671747531
あのシーンかなり名シーンだと思うからもうちょい使いやすくしたリメイクカードが欲しい
121 20/03/17(火)00:26:37 No.671747608
テキスト内にURLやQRコード入れて対応リストに飛べるようにしとこう
122 20/03/17(火)00:27:06 No.671747708
強金は除外した枚数に応じたドローってのがひっかかるのかな? >「強欲で金満な壺」はプレイヤー1人に効果が及ぶ魔法カードではありませんので、「強欲で金満な壺」の発動にチェーンして「精霊の鏡」を発動する事はできません。 もうちょい説明して…
123 20/03/17(火)00:27:08 No.671747720
スレ画みたいに再販してないせいで昔のあやふやなテキストのままのやつは弱体化しても一向に構わないからいつか全部整備して欲しいとずっと思ってる 問題は再録する場所と再録されたところで大して嬉しくないこと
124 20/03/17(火)00:27:09 No.671747728
城之内君…大好きだ…!が印象的過ぎて忘れがちだが パンドラ戦や光闇仮面戦でも使われてる結構な使用頻度のカード
125 20/03/17(火)00:27:14 No.671747750
>いうて再録と縁のなさそうなカードだし… 定期的に高騰するからTP辺りならワンちゃんある
126 20/03/17(火)00:27:24 No.671747807
個人的使いこなせたら格好良さそうなカードランキング上位
127 20/03/17(火)00:28:02 No.671747950
>いうて再録と縁のなさそうなカードだし… それなりの需要があって原作で遊戯の使ったカードだから周年記念のパックやらチャンスはいくらでもあったと思いますよ私は
128 20/03/17(火)00:28:03 No.671747959
十代のコードチェンジパクって復活の棺でオシリス出したのも印象深い
129 20/03/17(火)00:28:47 No.671748141
ドローソース奪えるのは普通に強いよね
130 20/03/17(火)00:28:53 No.671748174
合金はランダムに除外するから相手に選んでもらう所が引っかかるとか…?
131 20/03/17(火)00:28:59 No.671748196
直接バーンならいけるけど場とか除外とか少しでもプレイヤー以外が関わるとアウトなのか…?
132 20/03/17(火)00:29:17 No.671748280
えっ原作のカードだっけ
133 20/03/17(火)00:29:47 No.671748397
>城之内君…大好きだ…!が印象的過ぎて忘れがちだが >パンドラ戦や光闇仮面戦でも使われてる結構な使用頻度のカード 確かに結構見栄えのするカードではある
134 20/03/17(火)00:30:35 No.671748618
発動条件と制約効果に囲まれてるだけの雪花もなんでコピーできないんだ…
135 20/03/17(火)00:32:54 No.671749288
効果だけ移し替えるからコストは相手持ちなんだな…
136 20/03/17(火)00:33:02 No.671749329
>城之内君…大好きだ…!が印象的過ぎて忘れがちだが >パンドラ戦や光闇仮面戦でも使われてる結構な使用頻度のカード 原作のガバガバテキストそのまま使ってるまま今まで来てしまった
137 20/03/17(火)00:33:44 No.671749544
黒羽の宝札はOKで紅蓮魔竜の壺はダメなんだな…
138 20/03/17(火)00:34:06 No.671749655
どっちの遊戯も使ってるから再録しようと思えばチャンスは割とあるよね
139 20/03/17(火)00:35:07 No.671749974
診断が出て判断に悩むカードが現れるたびに使えるかどうか聞きに行ってる人もいるんだろうか
140 20/03/17(火)00:35:16 No.671749997
>効果だけ移し替えるからコストは相手持ちなんだな… いつものことなんだけどなんかズルい
141 20/03/17(火)00:35:53 No.671750175
一時期強貪で俺が2ドローするけどコストはお前が払えみたいなことやってたな
142 20/03/17(火)00:37:17 No.671750560
>えっ原作のカードだっけ めっちゃ使われてるよ! su3727439.jpg
143 20/03/17(火)00:37:58 No.671750741
見直すと原作の段階でがばがばテキストだな
144 20/03/17(火)00:38:43 No.671750984
原作はむしろがばがばなもんじゃね
145 20/03/17(火)00:38:45 No.671750989
>見直すと原作の段階でがばがばテキストだな 原作はガバじゃない奴の方が少ないと思うが ぶっちゃけバトルシティでもまだTRPG風味だし
146 20/03/17(火)00:38:49 No.671751011
原作のテキストだと魔法何でも奪えるように見えるな
147 20/03/17(火)00:38:50 No.671751015
>えっ原作のカードだっけ gxのラストデュエルでも使われてるよ!
148 20/03/17(火)00:39:29 No.671751187
原作テキストだと相手のすべての魔法そのもののコントロールを奪える感じなのかな… 禁止だよ!
149 20/03/17(火)00:39:45 No.671751274
>原作のテキストだと魔法何でも奪えるように見えるな なんなら任意のタイミングで奪った魔法発動できた
150 20/03/17(火)00:41:37 No.671751826
原作のこいつ強すぎない? ほぼすべての魔法へのカウンター罠なのでは
151 20/03/17(火)00:42:26 No.671752060
大好きだ!
152 20/03/17(火)00:43:10 No.671752216
>効果だけ移し替えるからコストは相手持ちなんだな… ゴードンなんかに使われるとアド損がえげつない
153 20/03/17(火)00:45:24 No.671752860
原作くらいがばがばで使いたかった
154 20/03/17(火)00:45:55 No.671753013
>ほぼすべての魔法へのカウンター罠なのでは 無効の除去 コピーの鏡 そんな感じの魔法対策