虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/16(月)18:18:09 一瞬脇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)18:18:09<!--AnimationGIF--> No.671637419

一瞬脇見するだけで死んでる…

1 20/03/16(月)18:19:11 No.671637617

脇見しなくても死んでただろうから問題ないよ

2 20/03/16(月)18:20:06 No.671637790

アムロさんが近くにいるところでよそ見するのが悪いみたいな所もあると思う

3 20/03/16(月)18:20:32 No.671637883

命中率95%が99%になったくらいの差

4 20/03/16(月)18:21:03 No.671637984

あっさりやられたけどあっさりやられなくても推進器がヤバそう

5 20/03/16(月)18:22:52 No.671638358

たった一発で大爆発しすぎだ

6 20/03/16(月)18:24:04 No.671638605

見た目明らかに岩なのをダミーバルーンとかCGのまやかしだと思って突っ込む度胸も凄くない?

7 20/03/16(月)18:24:19 No.671638651

アムロさんに二発撃たせた時点で強い

8 20/03/16(月)18:24:39 No.671638719

>たった一発で大爆発しすぎだ 推進機に当ててる

9 20/03/16(月)18:25:17 No.671638840

一発目は誘導?

10 20/03/16(月)18:26:05 No.671639004

ギラドーガのバックパックでっかいタンク2つも付いてるからそりゃ直撃すれば派手に吹っ飛ぶだろう

11 20/03/16(月)18:26:12 No.671639020

ガンダムの爆発系武装は大体やべぇ爆発する

12 20/03/16(月)18:26:31 No.671639076

1秒も脇見運転してないのにその一瞬で死んだ

13 20/03/16(月)18:26:31 No.671639079

岩の時点でゴツンでは済まない気がする

14 20/03/16(月)18:26:51 No.671639135

ライフルじゃなくビームキャノンかなこのビーム

15 20/03/16(月)18:27:42 No.671639294

>見た目明らかに岩なのをダミーバルーンとかCGのまやかしだと思って突っ込む度胸も凄くない? コックピット画像はカメラから取得した画像をコンピューターで勝手に画像補正してしまうので テクスチャの足りないダミーバルーンでもコックピットから見ると普通の岩やMSと見た目変わらん という高性能になったが故の弊害があるのだ

16 20/03/16(月)18:30:49 No.671639837

>という高性能になったが故の弊害があるのだ いやその設定はわかってるんだけど殺し合いしてる最中に画面上明らかに岩なのに この状況ならダミーに違いない…って突っ込むの怖いなって

17 20/03/16(月)18:31:04 No.671639890

何故補正を…?

18 20/03/16(月)18:31:30 No.671639954

ギュネイは5thルナの一戦で反応が素直なのがアムロにバレてる 当然の帰結である

19 20/03/16(月)18:31:54 No.671640022

速度の遅い実態弾で牽制して避けたところにビームで止めか…

20 20/03/16(月)18:32:37 No.671640138

ニュータイプ能力はこれでも下がってるはずなのに技量の経験値がどんどん貯まってるから…

21 20/03/16(月)18:32:45 No.671640152

>ギュネイは5thルナの一戦で反応が素直なのがアムロにバレてる >当然の帰結である 一戦で癖を見抜いてくるの嫌すぎる

22 20/03/16(月)18:32:55 No.671640180

アムロって一発目はフェイクみたいなことするよね

23 20/03/16(月)18:32:58 No.671640192

>何故補正を…? MSじゃないヨシ!して実はMSだったらそれはそれで死ぬから

24 20/03/16(月)18:33:32 No.671640279

>何故補正を…? 宇宙そのまんま見せたらとてもこわい

25 20/03/16(月)18:33:42 No.671640321

一か八か突っ込まないと当たるように撃ってるようにも見える

26 20/03/16(月)18:33:49 No.671640342

ニュータイプの戦い方じゃなくてベテラン軍人の引き出しだよねこれ

27 20/03/16(月)18:33:49 No.671640347

倒した一瞬のシーンだけ切り取って一瞬扱いするの好きだよね

28 20/03/16(月)18:34:02 No.671640383

音も補正だよ~

29 20/03/16(月)18:34:31 No.671640481

130度ぐらいの湾曲スクリーンでも宇宙空間写したら落下感覚すごかったし リニアシートで実映像写したらすごそう

30 20/03/16(月)18:34:55 No.671640552

余裕がないと岩かもしれないって思考の方がどっかいっちゃうのかもしれない

31 20/03/16(月)18:35:03 No.671640579

このパイロットも即座に避けるくらいには腕利きじゃないかな…

32 20/03/16(月)18:35:05 No.671640585

貴重な実体弾なのに躊躇なく雑魚に使うんだな

33 20/03/16(月)18:35:11 No.671640600

>ニュータイプの戦い方じゃなくてベテラン軍人の引き出しだよねこれ シャアもすごいよ アムロ追う時ちゃんと障害物の陰に入ってからベクトル変更かけてたりする

34 20/03/16(月)18:35:22 No.671640636

>倒した一瞬のシーンだけ切り取って一瞬扱いするの好きだよね いっぱい脇見して死んだらただのカツじゃん

35 20/03/16(月)18:35:25 No.671640641

本物の岩か!? イワーッ!

36 20/03/16(月)18:36:22 No.671640803

>ニュータイプの戦い方じゃなくてベテラン軍人の引き出しだよねこれ ニュータイプとしての能力は衰えてきてるからね

37 20/03/16(月)18:36:34 No.671640835

宇宙をダイレクトに見せたら気が狂うみたいなことが小説版に書いてた気がする

38 20/03/16(月)18:36:37 No.671640846

> シャアもすごいよ >アムロ追う時ちゃんと障害物の陰に入ってからベクトル変更かけてたりする ジオングの時もそうだけどシャアって決着つかないと思ったら障害物の多い場所に誘い込んでから不意打ち狙ったりするからね

39 20/03/16(月)18:37:18 No.671640967

アムロは15になって以来引きこもりと人殺しをループする人生なので戦闘センスも研ぎ澄まされようものなのだ

40 20/03/16(月)18:37:28 No.671640994

この人操作ミスしたらギラドーガで思いっきり岩にぶつけてたのかな…

41 20/03/16(月)18:38:08 No.671641119

牽制で相手を動かして本命を当てる 連ジでもやってんのか

42 20/03/16(月)18:38:53 No.671641254

このおじさん何しゃべってるの

43 20/03/16(月)18:39:44 No.671641396

>このおじさん何しゃべってるの >本物の岩か!? >イワーッ!

44 20/03/16(月)18:39:59 No.671641438

昔ほどのニュータイプじゃないのかもしれんがその昔が異常すぎたからな… そのままの力があったら戦闘シーンの尺が半分以下になるかもしれん

45 20/03/16(月)18:40:18 No.671641488

νVSサザビーの1ミスで勝負決まった感

46 20/03/16(月)18:40:40 No.671641556

>宇宙をダイレクトに見せたら気が狂うみたいなことが小説版に書いてた気がする 真っ暗で無音だしね

47 20/03/16(月)18:41:07 No.671641637

全天周リニアシートだからと言ってパイロットが全周囲にたいせて気を張れるわけでもないのに 主に三正面だった一年戦争時で芽が後ろにもついてるような動きする

48 20/03/16(月)18:41:08 No.671641638

後ろに逃げたからやられた 前にフルスロットルなら避けてた…いやそれはそれで死んでそう

49 20/03/16(月)18:41:09 No.671641642

>昔ほどのニュータイプじゃないのかもしれんがその昔が異常すぎたからな… >そのままの力があったら戦闘シーンの尺が半分以下になるかもしれん もはや特別優れたメカでもないのに1st最終盤のガンダムは無敵すぎた

50 20/03/16(月)18:42:12 No.671641860

>>ギュネイは5thルナの一戦で反応が素直なのがアムロにバレてる >>当然の帰結である >一戦で癖を見抜いてくるの嫌すぎる その上でリガズィでの分離不意打ちや結果的に不意打ちになったフィンファンネルでの攻撃を組み込み咄嗟に盾を手放すことで一瞬警戒がそちらに向いた瞬間に殺すという 本来隙とも言えないような意識のゆらぎを作らせるのが酷い

51 20/03/16(月)18:42:14 No.671641869

べルチルだったと思うけど兵器のカメラは兵士が精神やらないようにゲームっぽく映像処理して逆にゲームは物凄えリアルだとか

52 20/03/16(月)18:42:18 No.671641884

何機もの部隊で行動しててもMS内だと孤独感半端なさそう

53 20/03/16(月)18:42:18 No.671641885

周りに何もない死の空間が広がってるって本当に怖い

54 20/03/16(月)18:43:07 No.671642018

>>ニュータイプの戦い方じゃなくてベテラン軍人の引き出しだよねこれ >ニュータイプとしての能力は衰えてきてるからね ニュータイプとして衰えてるからこそ軍人としての技術にNT能力を先鋭化させ戦闘時は全盛期にも劣らない感度を維持するキリングマッスィーン

55 20/03/16(月)18:43:12 No.671642038

実際の宇宙飛行士はどう思ってるんだろう めちゃくちゃ訓練したエリートだからあまり参考にならないかもしれない

56 20/03/16(月)18:43:37 No.671642121

ニュータイプとしての戦い方はファーストでエルメスのビット落としてたような戦い方なんだろうか

57 20/03/16(月)18:43:43 No.671642135

そう言われるとCGでちょっとゲームっぽく処理してくれた方が安心するな… 真っ暗で音もしないのは怖い

58 20/03/16(月)18:43:48 No.671642151

「」は水にも潜れなさそう

59 20/03/16(月)18:44:13 No.671642246

全天シートめっちゃ怖いよな… 床くらいあってもいいんじゃないかな…

60 20/03/16(月)18:44:30 No.671642327

F91はコクピットのCG宇宙と外の背景の宇宙のかき分けがかなり強調されてるからわかりやすい

61 20/03/16(月)18:45:22 No.671642512

脳と直結した125本の触手のセンサーで宇宙見るとすごいよ

62 20/03/16(月)18:45:33 No.671642541

ファーストはファーストで月や地球を背負って逆光をうまく目くらましにした戦法好き Z以降は逆光も補正されて使えない戦法になっただろうけど

63 20/03/16(月)18:46:06 No.671642643

>脳と直結した125本の触手のセンサーで宇宙見るとすごいよ 鉄仮面のレス

64 20/03/16(月)18:46:14 No.671642668

逆シャアは敵も味方もモブがエースなので動きいいよね

65 20/03/16(月)18:46:15 No.671642671

パイロットが宇宙の塵になるのちゃんと描いてるのなかなか怖い

66 20/03/16(月)18:46:29 No.671642732

>宇宙そのまんま見せたらとてもこわい というか遠近感わかんないよね

67 20/03/16(月)18:46:33 No.671642745

全天シートはきんたま尻穴キューになりそう

68 20/03/16(月)18:46:57 No.671642813

正直逆シャアはシャアのほうがつえー感すごい

69 20/03/16(月)18:47:01 No.671642825

1年戦争の頃はコアブースターとかも明らかに直接宇宙見てたし ベテランの方々はこの頃でも補正無しの方が好きとかそういうのは無かったんだろか

70 20/03/16(月)18:47:03 No.671642828

ギュネイ戦での置きバズへの回答をシャアがそのあとやるのすごい好き

71 20/03/16(月)18:47:13 No.671642855

su3726492.jpg

72 20/03/16(月)18:47:21 No.671642889

宇宙漂流刑に比べたら極刑のほうがまだマシかも知れん

73 20/03/16(月)18:47:49 No.671642966

明かな実弾での回避先誘導からのビームで確殺

74 20/03/16(月)18:47:56 No.671642986

>ファーストはファーストで月や地球を背負って逆光をうまく目くらましにした戦法好き >Z以降は逆光も補正されて使えない戦法になっただろうけど アムロはどこであんな戦法を覚えたんだろう リュウさんも思い付かなかったのに

75 20/03/16(月)18:48:11 No.671643039

>脳と直結した125本の触手のセンサーで宇宙見るとすごいよ よく死なないよな…

76 20/03/16(月)18:48:17 No.671643062

>脳と直結した125本の触手のセンサーで宇宙見るとすごいよ 機械が喋る事か

77 20/03/16(月)18:48:20 No.671643073

>正直逆シャアはシャアのほうがつえー感すごい ベルチル見るに御大の中ではシャアの方がアムロに対して互角以上なのかもしれんな

78 20/03/16(月)18:48:20 No.671643074

コクピット内で操作できるのはハイストリーマーで描かれてたはず 確かシャアかクェスがCG補正切って宇宙に漂う感じをやってた

79 20/03/16(月)18:48:32 No.671643105

>逆シャアは敵も味方もモブがエースなので動きいいよね その中でも精鋭のロンド・ベルでもアムロ以外じゃ手も足も出ないからギュネイってめっちゃ強いんだよな…

80 20/03/16(月)18:49:27 No.671643287

実弾とビームの速度の緩急でハメるの好きだよね

81 20/03/16(月)18:50:35 No.671643494

そこまでしないと落とせない相手だったんだろうか

82 20/03/16(月)18:50:39 No.671643512

バズーカとかミサイルランチャーとか爆発系の射撃武器好きだよねアムロ

83 20/03/16(月)18:50:42 No.671643522

>全天シートめっちゃ怖いよな… >床くらいあってもいいんじゃないかな… CGで補正かけなかったら真っ暗無重力で物音も聞こえないところに ぽつんと一人ぼっちだからな 気が触れてるやつじゃなければ数時間経たずに頭がおかしくなるわ

84 20/03/16(月)18:51:47 No.671643728

>そこまでしないと落とせない相手だったんだろうか ベテラン級が3人?とギュネイが連携で追い込んできてるシーンよこれ

85 20/03/16(月)18:52:09 No.671643780

>>全天シートめっちゃ怖いよな… >>床くらいあってもいいんじゃないかな… >CGで補正かけなかったら真っ暗無重力で物音も聞こえないところに >ぽつんと一人ぼっちだからな >気が触れてるやつじゃなければ数時間経たずに頭がおかしくなるわ 上下左右どこ見ても星しかないから一人だったら宇宙漂流刑と変わんないよね…

86 20/03/16(月)18:52:32 No.671643847

潜水艦も普通の人間にはきついから宇宙で戦闘行為なんて精神的重圧凄いだろうな

87 20/03/16(月)18:53:03 No.671643940

>>>全天シートめっちゃ怖いよな… >>>床くらいあってもいいんじゃないかな… >>CGで補正かけなかったら真っ暗無重力で物音も聞こえないところに >>ぽつんと一人ぼっちだからな >>気が触れてるやつじゃなければ数時間経たずに頭がおかしくなるわ >上下左右どこ見ても星しかないから一人だったら宇宙漂流刑と変わんないよね… 敵見えたらちょっと安心すると思うわ… そんなガンダムネトゲあったな…

88 20/03/16(月)18:53:36 No.671644055

補正してないと敵もあんまり見えないぞ

89 20/03/16(月)18:53:55 No.671644119

全天モニターって慣れないとつらそう

90 20/03/16(月)18:54:00 No.671644137

置きビームするやつ相手に余所見もくそもない

91 20/03/16(月)18:54:13 No.671644176

>そこまでしないと落とせない相手だったんだろうか それなりに距離はあるが目視可能距離だと射撃モーション見せたら射線から逃げるからな まずは速度の遅い実弾で回避させてその先を着弾速度の速いビームで突く 相手がNTでもない限りこれで消耗が最小限って事さ

92 20/03/16(月)18:54:55 No.671644319

MSの運転シミュレーターにはこんな感じのヒヤリハット案件がいっぱい入ってるんだろうか

93 20/03/16(月)18:55:39 No.671644445

ビームあるからMS戦は一箇所に留まらずに動き続けないと死ぬって何度か言ってた気がする

94 20/03/16(月)18:56:03 No.671644527

NTでもアムロみたいに起承転結の起ですでに回避モーションに入ってるようなやつはいないと思う

95 20/03/16(月)18:56:03 No.671644532

コクピットから見たダミーバルーンの厄介さはUCのバンシィ・ノルン出撃シーンが印象に残ってる あれ見分けるのニュータイプかそれに準ずる存在じゃないと無理だろ…

96 20/03/16(月)18:56:16 No.671644580

>MSの運転シミュレーターにはこんな感じのヒヤリハット案件がいっぱい入ってるんだろうか 着艦時とかは特に指差し確認しないと危ないだろうね

97 20/03/16(月)18:57:15 No.671644797

宇宙じゃ熱感知も難しいか

98 20/03/16(月)18:58:11 No.671645001

冒頭のリガズィとか戦艦とかダミーの出番結構多いね

99 20/03/16(月)18:58:21 No.671645045

>コクピットから見たダミーバルーンの厄介さはUCのバンシィ・ノルン出撃シーンが印象に残ってる 造形が超パワーアップしてて厄介すぎる…

100 20/03/16(月)18:59:26 No.671645272

よく見るとちゃんと切り離されたBWSに注意が向いてアムロにを見てないのが描写されてるという su3726517.png

101 20/03/16(月)18:59:44 No.671645337

νガンダムのバルーンがリ・ガズィ仕様なのいいよね…

102 20/03/16(月)18:59:46 No.671645348

それでもアムロやシャアですら青い宇宙見てるんだから何かメリットはあるんだろう

103 20/03/16(月)18:59:58 No.671645392

目の良さが命取りだ!

104 20/03/16(月)19:00:12 No.671645445

岩をバルカンとかで牽制したらいいのかな ダミーって打つと爆発するっけ

105 20/03/16(月)19:00:51 No.671645571

>岩をバルカンとかで牽制したらいいのかな >ダミーって打つと爆発するっけ 機雷が仕掛けてある場合もある 冒頭でギュネイは喰らってたな

106 20/03/16(月)19:00:57 No.671645597

>宇宙漂流刑に比べたら極刑のほうがまだマシかも知れん 2機で押して1機をアクシズまで到達させる88艦隊のジム3逹かわうそ…

107 20/03/16(月)19:01:04 No.671645630

機雷付きとそうじゃないダミーってどうして2つもあるんだろう

108 20/03/16(月)19:01:08 No.671645647

>宇宙じゃ熱感知も難しいか 真空は熱を通さないからな… 結局光学観測であそこの分子が運動してる!ってのを見てるだけだ

109 20/03/16(月)19:01:09 No.671645651

顔無しでも追いかけてくる

110 20/03/16(月)19:01:10 No.671645654

本編に出てくるダミーはみんな造形しっかりしてるから本物って表示されるけど 質が悪いとダミーって表示されるのかな

111 20/03/16(月)19:01:18 No.671645681

最小動作のシールドミサイルを反応して避けてるからこの名無しも手練

112 20/03/16(月)19:01:21 No.671645692

>冒頭でギュネイは喰らってたな ギュネイはさぁ…

113 20/03/16(月)19:01:24 No.671645698

なんか遠目にバルーン戦艦見て武装解除ヨシ!してたよね…

114 20/03/16(月)19:02:15 No.671645894

一隻多くない? シャアは正直なの!

115 20/03/16(月)19:02:58 No.671646062

というか全方位モニターでずっと宇宙漂ったりしてるだけで多分精神壊れる

116 20/03/16(月)19:03:11 No.671646133

>なんか遠目にバルーン戦艦見て武装解除ヨシ!してたよね… 流石シャアはけんめいなはんだんをするな…で偉い人たちみんな満足しちゃってた…

117 20/03/16(月)19:03:15 No.671646146

シャアいなかったらリ・ガズィのアムロ相手に負けてただろうなギュネイ

118 20/03/16(月)19:03:32 No.671646210

>ギュネイはさぁ… それを見てたのかシャアはバルーンを無闇に破壊しなかった 結果一気に距離を詰められて持ってたライフルを切り落とされた

119 20/03/16(月)19:04:24 No.671646348

>>冒頭でギュネイは喰らってたな >ギュネイはさぁ… なんか敵のエースと馴れ合いはじめる大佐が悪いみたいなところもある

120 20/03/16(月)19:04:29 No.671646366

>機雷付きとそうじゃないダミーってどうして2つもあるんだろう 風船だと思い込んで接触すると爆発するのがミソだと思う

121 20/03/16(月)19:04:29 No.671646370

>というか全方位モニターでずっと宇宙漂ったりしてるだけで多分精神壊れる いくら機械がアラートとか鳴らしてくれるとはいえ 360度常に気を張ってるって精神摩耗するだろうなあ…

122 20/03/16(月)19:04:40 No.671646408

>宇宙じゃ熱感知も難しいか 赤外線観測はしてたはず

123 20/03/16(月)19:05:15 No.671646529

>シャアいなかったらリ・ガズィのアムロ相手に負けてただろうなギュネイ シャアがビームをビームで叩き落とすという神業を披露してなかったら暴騰で戦死確定です…

124 20/03/16(月)19:05:57 No.671646684

アルパアジールとヤクトドーガに挟まれて 「やられる!?」された瞬間はフィンファンネル無かったら詰みだったしな

125 20/03/16(月)19:06:45 No.671646865

自分たちで大量の岩バルーンばらまいた直後だから誤認したんであって 普段から岩に突っ込んでるわけじゃねえ

126 20/03/16(月)19:06:48 No.671646872

つまりコクピットに串カツやマンガやファミコンやズリネタを持ち込むのは 必用な事だった…?

127 20/03/16(月)19:07:32 No.671647041

>>宇宙じゃ熱感知も難しいか >赤外線観測はしてたはず 誘導弾作れるじゃんになっちゃうから突っ込むと危険なやつ

128 20/03/16(月)19:07:49 No.671647115

そういう宇宙怖いよな…って感情が薄くなってきてるのがニュータイプなんかな

129 20/03/16(月)19:08:04 No.671647188

何というかやっぱりNTって人殺しに進化した生き物だなって思うわ…

130 20/03/16(月)19:08:47 No.671647349

>誘導弾作れるじゃんになっちゃうから突っ込むと危険なやつ 一応Z小説で高価でかさばる保護機器積まないと精密回路そのものにエラー出るからきついみたいな表現があったような

131 20/03/16(月)19:09:11 No.671647443

子供の頃から宇宙で作業させれば360度に気を張らせても疲れなくなるのでは

132 20/03/16(月)19:09:31 No.671647533

NTか強化人間じゃないとダミーだらけでまともに戦闘出来なくないですか…

133 20/03/16(月)19:09:45 No.671647610

>何というかやっぱりNTって人殺しに進化した生き物だなって思うわ… そういうの以外は画面にでれないからな

134 20/03/16(月)19:10:43 No.671647841

御禿がインタビューか対談でMSって地上で使うにはデカすぎるし宇宙で使うには小さすぎるわ!って言ってた 宇宙で人間が生命活動していくにはあまりにも窮屈すぎるってことかな

135 20/03/16(月)19:10:49 No.671647859

何もない宇宙でもあの辺には人がいるなーと感じ取れて安心できるのも 逆にあそこにいるのわかるから殺したれになってしまうのも同じ能力なんだよな…

136 20/03/16(月)19:11:03 No.671647918

>そういう宇宙怖いよな…って感情が薄くなってきてるのがニュータイプなんかな 薄くなってるというより ここは宇宙のどのあたりってわかっちゃう空間認識能力の肥大化で不安が無いんじゃないかな?

137 20/03/16(月)19:11:15 No.671647973

こんなに強いのに人殺ししか出来ないのがおつらい

138 20/03/16(月)19:12:20 No.671648248

Zでアムロが宇宙の感覚怖いって話すけどあれも本心だろうな

139 20/03/16(月)19:12:39 No.671648335

>NTか強化人間じゃないとダミーだらけでまともに戦闘出来なくないですか… なので初手で拡散しちゃう長距離艦砲射撃でダミー群を焼き払う

140 20/03/16(月)19:13:28 No.671648564

>御禿がインタビューか対談でMSって地上で使うにはデカすぎるし宇宙で使うには小さすぎるわ!って言ってた >宇宙で人間が生命活動していくにはあまりにも窮屈すぎるってことかな 現実の宇宙飛行士や潜水艦乗りも心身共に細心の注意を払ってやっとだからなぁ 宇宙世紀は技術が発達してるとはいえ根幹は同じだ荘子

141 20/03/16(月)19:13:46 No.671648635

>御禿がインタビューか対談でMSって地上で使うにはデカすぎるし宇宙で使うには小さすぎるわ!って言ってた >宇宙で人間が生命活動していくにはあまりにも窮屈すぎるってことかな 実際等身大で作られたの見ると地上じゃあんまりにデカいよなぁってなるなった あのデカさだと小隊単位でドンパチしてるだけでおっかねえわ…

142 20/03/16(月)19:14:02 No.671648699

>こんなに強いのに人殺ししか出来ないのがおつらい 強いってのがもう人殺しの尺度なんだから他のこと見なきゃだめじゃねえかなあ

143 20/03/16(月)19:14:34 No.671648845

たかが風船に弾薬使わなきゃいけないのが最高に腹立つ嫌らしい兵器

144 20/03/16(月)19:14:50 No.671648902

御禿がカミーユ出してもギュネイに殺されるくらいしかやることないって言ったあたりギュネイも相当強いんだよな…

145 20/03/16(月)19:14:52 No.671648913

>アムロはどこであんな戦法を覚えたんだろう マクベ麾下のグフがガンダムにしかけてるな

↑Top