20/03/16(月)13:41:34 線はsai... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/16(月)13:41:34<!--AnimationGIF--> No.671588860
線はsai塗りはクリスタとかそんな人いる?
1 20/03/16(月)13:44:19 No.671589319
全部Photoshop!
2 20/03/16(月)13:44:59 No.671589431
psいくつ?
3 20/03/16(月)13:46:29 No.671589692
線画もフォトショだな 使い分けるのめんどい…
4 20/03/16(月)13:47:50 No.671589918
全部クリスタだな 使い分けるメリットなんかあるの?
5 20/03/16(月)13:48:37 No.671590036
フォトショのフィルター使いたいとか saiの線がほしいとかかなあ
6 20/03/16(月)13:54:24 No.671591033
クリスタに慣れるまではそれやってたけどまあ基本時間の無駄だな
7 20/03/16(月)13:55:35 No.671591236
SAIは塗り心地いいんだどクリスタのベクターが便利すぎてなあ クリスタで線画描いてからSAIに移行したらベクター消えるし… ベクター線は味のあるタッチは出しにくいんだけど塗り分けが楽で綺麗にできるのでもう他の手段では線画描けない 不器用でどんくさくて粗忽物の自分には救世主だった
8 20/03/16(月)13:59:58 No.671591918
塗りはアナログ水彩で取り込み後の補正だけPhotoshop
9 20/03/16(月)14:02:35 No.671592355
意外とPhotoshopで描いてる人多いんだね
10 20/03/16(月)14:04:37 No.671592678
SAI2で描いてるけどクリスタに移行したほうが良さそうな気がしなくもない
11 20/03/16(月)14:06:00 No.671592927
言ったり着たりのほうが便利なんだろうけど 面倒くささが勝つからsaiオンリー テキストめんどくさい!!
12 20/03/16(月)14:06:14 No.671592951
昔はネットに落ちてる情報がsaiの方が多かったけど最近はクリスタの方が多い気がするな
13 20/03/16(月)14:07:11 No.671593116
全部クリスタだな
14 20/03/16(月)14:10:34 No.671593654
白黒漫画はコミスタとイラストカラー漫画はクリスタ
15 20/03/16(月)14:11:41 No.671593810
>SAIは塗り心地いいんだどクリスタのベクターが便利すぎてなあ >クリスタで線画描いてからSAIに移行したらベクター消えるし… SAIにもベクターレイヤーあるじゃない
16 20/03/16(月)14:12:21 No.671593918
クリスタは公式のマニュアルからしてすごい量だからな…
17 20/03/16(月)14:12:27 No.671593932
線画と塗りはSAI SOZAIやセリフ吹き出しはクリスタでやってるよ
18 20/03/16(月)14:13:13 No.671594046
クリスタって一枚絵にも向くのかな
19 20/03/16(月)14:13:23 No.671594072
クリスタのベクターはすげえんだよ…!!
20 20/03/16(月)14:14:55 No.671594298
線の弄りやすさならSAIのペン入れレイヤーが一番だと思う
21 20/03/16(月)14:15:17 No.671594361
クリスタは隠された機能が多すぎる
22 20/03/16(月)14:16:03 No.671594479
ラスターと同じ感覚でベクター使ってるけどいいよね 交点消しゴム便利だしちょっとずれたな…って時に動かせるし
23 20/03/16(月)14:17:54 No.671594761
PSの変形機能がクリスタにも欲しい
24 20/03/16(月)14:17:58 No.671594776
iPad使ってる「」は何派が多いんだろうか プロクリ楽しいけど塗り潰しとか若干使いづらいのよね
25 20/03/16(月)14:19:16 No.671594969
結局ペンで塗りつぶすのと変わらないのにバケツが出来ないのが何か制約あるのだろうか
26 20/03/16(月)14:19:37 No.671595019
>iPad使ってる「」は何派が多いんだろうか >プロクリ楽しいけど塗り潰しとか若干使いづらいのよね ipadのpsは早くフル版にして…
27 20/03/16(月)14:19:49 No.671595048
Fire alpacaに慣れちゃって移行がめんどい… でも素材とか講座とかクリスタばかりだ
28 20/03/16(月)14:20:06 No.671595096
空気を読まず紙とペンという神ツールで描いた道明寺歌鈴ちゃんです su3726143.jpg
29 20/03/16(月)14:20:14 No.671595125
>意外とPhotoshopで描いてる人多いんだね ブラシの使い勝手が割と唯一無二だし… チュートリアルも充実してる
30 20/03/16(月)14:21:07 No.671595249
>iPad使ってる「」は何派が多いんだろうか >プロクリ楽しいけど塗り潰しとか若干使いづらいのよね プロクリ使いやすいけど縁取りペン欲しいのに無くて辛い
31 20/03/16(月)14:23:01 No.671595520
フォトショは毎月課金なのがお高い…
32 20/03/16(月)14:23:54 No.671595647
アイビス使ってる 値段の割に良いけど素材はかなり微妙
33 20/03/16(月)14:24:14 No.671595706
>線はsai塗りはクリスタとかそんな人いる? 俺だ なぜならクリスタのベクター線はクソ使いづらいからだ唯一の欠点と言っていい saiのは軽快かつ曲線がきれいで筆圧調整もやりやすいのでメリットしかない
34 20/03/16(月)14:25:09 No.671595836
Photoshopで始めちゃったからいまさら乗り換えられんのだまぁ便利だしね
35 20/03/16(月)14:26:27 No.671596017
外国の絵師さんのイラスト見てイラスト始めたから真似してPhotoshopにしたよ!理由なんてそんなんでいいんだ!
36 20/03/16(月)14:26:37 No.671596038
「」は資料集めとかしてる?
37 20/03/16(月)14:26:54 No.671596074
>「」は資料集めとかしてる? 資料ないと描けないし…
38 20/03/16(月)14:27:03 No.671596092
>「」は資料集めとかしてる? ピンタレスト使ってるよ
39 20/03/16(月)14:27:34 No.671596163
>外国の絵師さんのイラスト見てイラスト始めたから真似してPhotoshopにしたよ!理由なんてそんなんでいいんだ! そういえば国外の絵描きでフォトショ以外のソフト使ってる人あんま見たことないな… 日本だけかこんなやたらとソフト充実してるの
40 20/03/16(月)14:27:48 No.671596193
資料ないと残念な絵になるし…
41 20/03/16(月)14:28:02 No.671596228
>「」は資料集めとかしてる? 資料集めに難儀してる人です…
42 20/03/16(月)14:28:25 No.671596278
>「」は資料集めとかしてる? 描くもの決めたら近い写真とか探すよ ストックフォトって便利ね…
43 20/03/16(月)14:28:29 No.671596295
>「」は資料集めとかしてる? 講座とかもそうだが普通のイラストでもこれはと思ったら保存して塗り観察してるよ
44 20/03/16(月)14:28:37 No.671596308
資料ないから自分で撮影するね…自分の顔気持ち悪い…マスクも買った
45 20/03/16(月)14:29:39 No.671596462
気になるポーズ集が電子書籍なくて買うに踏み切れない
46 20/03/16(月)14:30:53 No.671596631
一時期ピンタレ使ってみたけど結局ググるに戻った イイ感じの画像見つけたときに元サイトに飛ぶと更に見つかるのはでかい
47 20/03/16(月)14:31:20 No.671596707
ピンタレストは便利だけどエッチな画像は出てこない
48 20/03/16(月)14:33:41 No.671597049
みんな大好きノーマン・ロックウェルおじさんも一枚の絵を描くのに100枚近く資料用の写真を撮ったんだから木端絵描きごときが資料なしで描こうだなんておこがましいことよ
49 20/03/16(月)14:34:33 No.671597156
何も見なくても描ける天才も一定数いるからそういう人がどうしても基準になるよね
50 20/03/16(月)14:35:57 No.671597368
普通に似たような二次絵を参考にしてる
51 20/03/16(月)14:37:53 No.671597652
素体くらいなら何も見ずに描けるようになりたい ってか素体描けるようになったらなんでも描ける
52 20/03/16(月)14:38:32 No.671597748
>何も見なくても描ける天才も一定数いるからそういう人がどうしても基準になるよね そういう人は資料見てないんじゃくて資料見なくても描けるほどそれを熟知してるってだけなので…
53 20/03/16(月)14:41:16 No.671598130
むっ!と来た絵を保存はしてるけど結局見返してないから印刷とかしてスクラップ帳作ろうかなと思い始めた…
54 20/03/16(月)14:41:36 No.671598182
乗り換えるの面倒でずっとイラスタ使ってる どうせ大したことやらないし…
55 20/03/16(月)14:41:58 No.671598236
SAI使いまだ結構いるんだな 未だに俺もSAIだけどペン入れレイヤーだけは使ったことがないことに気づいた
56 20/03/16(月)14:42:01 No.671598244
>何も見なくても描ける天才も一定数いるからそういう人がどうしても基準になるよね 存在を知らないものは描けるわけないので結局はどっかで見てる 畢竟記憶力の問題でしかない、俺は昨日見たことも忘れるので写真が必要だ
57 20/03/16(月)14:43:53 No.671598512
前は線はクリスタ、塗はフォトショでやってたけど 今はめんどくさくて全部クリスタにしちゃったな 一応ブラシとかレイヤーカンプとかPSの方がいいとおもうんだけど めんどくさいに負けた
58 20/03/16(月)14:45:21 No.671598716
頭の中でポーズ動かして好きなポーズさせたいってのは誰しも思うことなんだ
59 20/03/16(月)14:45:34 No.671598750
神絵師は想像力だけで見たことないモノも描きあげるし現実のさらに上を行くよ
60 20/03/16(月)14:46:44 No.671598931
神絵師が「光あれ」というとデッサンが生まれた
61 20/03/16(月)14:46:55 No.671598952
そうかそれなら俺は神絵師にはなれそうもない…
62 20/03/16(月)14:47:14 No.671598993
毎回見て描いてたら見ないで描けるようにはならんので 確かこんな感じだったなである程度描いてみるのも一興 ただ見ないで描く練習なので上手く描く練習ではない
63 20/03/16(月)14:47:55 No.671599113
見ながら描いてもバランスがよくわかんねってなる 特に肩周り
64 20/03/16(月)14:48:14 No.671599163
手はだんだんあたりぐらいなら描けるようになって細部を見ながら描くと完成するまでにはなってきた
65 20/03/16(月)14:48:29 No.671599211
厚塗りやってみっかと思ったけどよくわかんね!ってなった
66 20/03/16(月)14:48:40 No.671599239
模写したのを次の日見ないで描こうとすると全然描けないので記憶力が欲しい
67 20/03/16(月)14:48:55 No.671599282
肩回りの肉の正体は僧帽筋なので背中の練習しないと無理
68 20/03/16(月)14:50:33 No.671599568
見たことない物も見た事あるものの組み合わせだったりするからな その見たことあるところを描くのに資料が重要になる