ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/16(月)13:19:01 No.671585091
成分献血デビュー決めた 今日の15時予約にした まだ400ml一回の初心者だからベテラン献血「」のアドバイスがあったらなんか教えてほしい
1 20/03/16(月)13:26:10 No.671586289
血液を捧げよ
2 20/03/16(月)13:28:32 No.671586684
1時間ヒマなうえに片手使えないから時間のつぶし方考えておきなさい
3 20/03/16(月)13:32:41 No.671587401
貧血って凄いね目を閉じてるのに目の前が真っ白なる
4 20/03/16(月)13:36:42 No.671588062
血漿と血小板のどっちにしたんだい 個人的には血小板の方が体に負担がある気がする いままで血漿で一度もふらっとしたことなかったけど 血小板は1度だけ弱ってるころにあっ貧血!?ってなりかけたことがある
5 20/03/16(月)13:37:01 No.671588112
取り敢えず暇だから読む漫画を5冊くらい目星付けといたほうがいい 体調崩れたら即座に看護婦さんに声かけて 一応テレビも見れるぞ
6 20/03/16(月)13:38:28 No.671588344
ちょっと太いのと時間かかるのと身体に血が戻ってくるときに僅かにヒヤッとするくらいで 400ml経験者なら特に新しい体験は無い気がする ちょっと長い分はスマホか本をもっていけばええよ 文庫本は閉じようとする力があって片手じゃ読みづらいからハードカバーとかかな…
7 20/03/16(月)13:38:59 No.671588419
成分初回は無いけど血液量が多いと2倍の量抜いていい?って聞かれるようになる
8 20/03/16(月)13:40:12 No.671588632
血液不足らしいけど成分より400のほうがいいのかね 正月に抜いたから400やるには来月まで待たんといかんのだけど
9 20/03/16(月)13:40:15 No.671588635
>血漿と血小板のどっちにしたんだい 電話口で職員さんが血小板でいい?って食い気味で聞いてきたからそうした アークナイツとドルフロとマギレコとグラブルで時間潰すわ
10 20/03/16(月)13:40:19 No.671588642
針太いから刺すとき看護師さんの腕が如実に出る 痛い人はほんと痛い
11 20/03/16(月)13:41:45 No.671588893
この時期の3時なら大相撲だな 見るモノがあっていい時期だ
12 20/03/16(月)13:41:59 No.671588931
だいたいいつも400全血を提案されるんだけどやっぱりそっちの方がいいのかね? 成分献血の方が短い間隔で献血できるからよさそうに思うんだけど
13 20/03/16(月)13:42:47 No.671589054
スマホ見れないと思うぞ献血センターだと
14 20/03/16(月)13:43:08 No.671589114
物足りないな、と思ったら次回はトイレ我慢していこう
15 20/03/16(月)13:43:24 No.671589173
>だいたいいつも400全血を提案されるんだけどやっぱりそっちの方がいいのかね? >成分献血の方が短い間隔で献血できるからよさそうに思うんだけど いや成分でお願いしますって断ってもいいよ 積極的に来てくれるなら400より成分のほうがありがたいと思われるし
16 20/03/16(月)13:43:34 No.671589196
献血前の食事で脂っこいものを避けたり水分摂取したり
17 20/03/16(月)13:43:38 No.671589209
血は保存がきかないからな…
18 20/03/16(月)13:44:54 No.671589418
成分やってみたらめっちゃ気分悪くなってラスト近くで中断して職員に心配されてしまった 全血だとまったく問題なかったのに…
19 20/03/16(月)13:45:00 No.671589434
献血ってどのくらい間置けばまた抜けるんだ 今月の4日にやったんだけどまた抜いていいかな?
20 20/03/16(月)13:45:03 No.671589446
大抵wifiとかあるのだろうか
21 20/03/16(月)13:45:04 No.671589450
成分献血は血漿を1回、血小板を2回と数えての年間合計24回以内しかできないので 数を稼ぎたい俺には血小板は不利なんだけど… 元はスコアアタックでなく人助けだから「血小板でいいですか!?」って言われたらNoとは言えんよね…
22 20/03/16(月)13:46:31 No.671589697
以前献血したときはネット繋がらなくなってたと思うが あそこだけだったのかな
23 20/03/16(月)13:46:39 No.671589723
>成分献血は血漿を1回、血小板を2回と数えての年間合計24回以内しかできないので 成分そんなにできるの?! 全血は4回しかできないのに…
24 20/03/16(月)13:47:04 No.671589787
>成分やってみたらめっちゃ気分悪くなってラスト近くで中断して職員に心配されてしまった 血が固まらないように入れるクエン酸の影響かもしれないな
25 20/03/16(月)13:47:13 No.671589816
>献血ってどのくらい間置けばまた抜けるんだ >今月の4日にやったんだけどまた抜いていいかな? カードに書いてあるじゃろ
26 20/03/16(月)13:47:36 No.671589880
>献血ってどのくらい間置けばまた抜けるんだ >今月の4日にやったんだけどまた抜いていいかな? 何やったかによるけど最短でもまだちょっと無理かな http://www.jrc.or.jp/donation/about/terms/ 全血400→次も全血 男は12週、女は16週 全血200→次がなんでも 4週間 全血400→次が成分 8週間 成分→次がなんでも 2週間 の間隔をおかないとやっちゃダメ というか献血カードに次は何日からokよ~~~!!って印字されてるはず
27 20/03/16(月)13:49:22 No.671590174
数日前手術で500ml失血して丸二日指一本動かなかったから 人に血をあげられるその体力と体が羨ましい ぜひ頑張ってきてくれ
28 20/03/16(月)13:49:47 No.671590246
>血が固まらないように入れるクエン酸の影響かもしれないな 薬で変な副作用が出やすい体質なのでそうかなとは思ってる 残念だ
29 20/03/16(月)13:50:13 No.671590323
昨日行ったらルーム入る前に手を消毒 受付で体温測定 問診・血圧測定で手を消毒・体温測定 採血検査で手を消毒 とコロナ警戒が厳重だった
30 20/03/16(月)13:50:29 No.671590361
血液の増える量多いみたいだから2単位成分献血来まくってください!って言われて以来全血やらず成分ばっかやってる
31 20/03/16(月)13:52:03 No.671590619
しばらくやってると、おしゃれおちょこもらえるぞ
32 20/03/16(月)13:52:38 No.671590719
俺みたいな不健康な血とか断られるに決まってるし…と言い訳ばかりで行こうとしないから貢献してる人はホント尊敬する
33 20/03/16(月)13:52:47 No.671590751
血の杯ほしい
34 20/03/16(月)13:53:55 No.671590958
男は黙って400ml
35 20/03/16(月)13:54:12 No.671591001
最新機器の方使うとめちゃ早く終わる代わりに体が信じられないほど冷えるから湯たんぽとか貰っておくといいかも あと体冷えてトイレ行きたくなったら中断してでもトイレ行きなよ あと暇の潰せるスマホやマンガつべの動画とかはあるといい
36 20/03/16(月)13:55:21 No.671591193
普通に400ヌいてもピンピンしてる奴と死にかける奴の違いって何なんだ
37 20/03/16(月)13:56:03 No.671591304
無料でできる人に褒められるすごいことなので承認欲求がある「」は行ってみるといいぞ
38 20/03/16(月)13:56:35 No.671591372
体格とか体質とか
39 20/03/16(月)13:57:11 No.671591464
おちょこって100回記念でしょ 全血じゃ遠いわ
40 20/03/16(月)13:57:27 No.671591513
>血の杯ほしい にじさんじの元教師が欲しがってる最高位の盃とか綺麗だね
41 20/03/16(月)13:58:39 No.671591713
抗うつ薬飲むようになったからもういけない 寂しい
42 20/03/16(月)13:58:42 No.671591723
100回もやってないけど盃もらったよ 10回でひとつ目もらえなかったっけ?
43 20/03/16(月)13:59:34 No.671591864
自分血管が外側に寄っているらしくスゴーイわかりやすいって言われるから献血好き
44 20/03/16(月)14:00:23 No.671591987
たまにトークの旨い看護師さんがいて楽しく過ごせる
45 20/03/16(月)14:01:24 No.671592161
次で杯貰えるけど毎度400だから次までが長い…
46 20/03/16(月)14:01:38 No.671592202
>100回もやってないけど盃もらったよ >10回でひとつ目もらえなかったっけ? ほい su3726122.jpg
47 20/03/16(月)14:02:38 No.671592359
>次で杯貰えるけど毎度400だから次までが長い… わかる 成分は回数稼げて少し羨ましいなって
48 20/03/16(月)14:03:32 No.671592503
正直片手でなんかするのってメンドイから最終的には寝るのが一番よくなる
49 20/03/16(月)14:04:37 No.671592679
待ってる間脊髄ドナーのビデオ見たりしたけどやってる人達ほんとすごいな…
50 20/03/16(月)14:04:51 No.671592712
この前50回の血の杯はもらえたけど 60歳過ぎて献血できるぐらいの健康を維持できるかしら
51 20/03/16(月)14:05:59 No.671592923
成分はメールでキャンペーンしてるからこいやって催促される
52 20/03/16(月)14:06:02 No.671592932
片手でスマホ見たり電子書籍見たりするの疲れるよね 俺は何かやらなきゃいけない考え事を持ちこんで行く 寝ると針動かしそうで怖い
53 20/03/16(月)14:06:36 No.671593022
我ながらセコいと思うけど年々オマケがしょぼくなっていってつらい…
54 20/03/16(月)14:07:21 No.671593140
肉だ 肉を食え 肉がダメなら他のなんでもいいからたんぱく質だ
55 20/03/16(月)14:08:23 No.671593308
成分献血しようと思ったら血管細いから夏にまたお願いしますって言われた 400抜いて帰った
56 20/03/16(月)14:08:58 No.671593408
次いつ行けるっけ?って悩むなら献血公式サイトの会員制メニュー「ラブラッド」に登録すればええんよ https://www.kenketsu.jp/ PCでもスマホでも見れて、トップに次はいつやれるか表示されるし sq123540.jpg ルーム/日付/地域の3つの方法で検索してwebから予約できるし その日どのルームで何献血を受け付けてるか解るし(あーその日の成分は予約うまっちゃったんですよーって電話口で言われなくていい) sq123541.jpg ルームからの予約なら200/400/血漿/血小板ごとにカレンダーで空いてる時間が解りやすいし sq123542.jpg これまでの献血での血液検査の記録も一瞥できるし(これは直近3回だけど、過去分全部見れるはず…少なくとも俺のここ6年30回分は全部見れてる) sq123543.jpg 検査結果は詳細を開けば基準値の範囲に対するグラフも観れて解りやすいんだ! sq123544.jpg あとwebから予約すると予約ポイントが増えてポイントも溜めやすくなるし… 去年か一昨年まではガラケーみたいな画面で使いづらかったけどリニューアル後は便利よおススメよ
57 20/03/16(月)14:09:45 No.671593541
あいつ
58 20/03/16(月)14:09:47 No.671593548
アイツ
59 20/03/16(月)14:09:51 No.671593562
10回でもらえるのか あと少しだ
60 20/03/16(月)14:10:30 No.671593638
血液戻す時に少し痛いよ
61 20/03/16(月)14:11:16 No.671593751
なんか血液戻すことに忌避感があるのか400にしちゃうな毎回 短時間で終わるし
62 20/03/16(月)14:14:29 No.671594231
血管が分かりにくいらしく 始末書させないか不安だ
63 20/03/16(月)14:14:38 No.671594251
凄く気さくに話しかけてくれる看護師さんだと気が楽になって良い あらー針苦手なのねぇ目背けちゃってウフフ刺すわねー刺したわよーって言ってくれる
64 20/03/16(月)14:15:54 No.671594453
rh-なんだけどおまけ業火になるって本当?
65 20/03/16(月)14:17:21 No.671594682
>rh-なんだけどおまけ業火になるって本当? 献血してるのに拷問みたいなことされないといけないのか
66 20/03/16(月)14:17:33 No.671594718
>rh-なんだけどおまけ業火になるって本当? 火炙りにされてる…
67 20/03/16(月)14:18:10 No.671594804
血を抜いたら用済み
68 20/03/16(月)14:18:34 No.671594859
ひどい…
69 20/03/16(月)14:20:57 No.671595224
成分はルームが暇なときに行くとうっかり1時間おしゃべりコースになったりするぞ 友達が骨折った話聞いた
70 20/03/16(月)14:21:11 No.671595262
一昨日雪の中献血行ったけどようやく13回目だ いつも全血だし痛くて嫌だから年2回くらいしか行かないから回数は伸びない
71 20/03/16(月)14:21:42 No.671595338
俺はありふれた血液型だから経験無いけどレア血液型だと 献血にきてくだち…って電話が来るとか来ないとか噂に聞いたことはあるな… 献血ポイントも応諾ポイントとして2点貰えるみたい
72 20/03/16(月)14:24:57 No.671595806
もうすこしで100回なんじゃgff
73 20/03/16(月)14:25:05 No.671595819
最近imgで献血スレをよく見る気がする 「」の健康意識とボランティア精神の高まりを感じる…
74 20/03/16(月)14:25:41 No.671595918
>いつも全血だし痛くて嫌だから年2回くらいしか行かないから回数は伸びない 血抜くの好きだからよく行くけど嫌なのに行くのは徳でも積んでるのか…?
75 20/03/16(月)14:28:04 No.671596230
抜くの好きって何だよ
76 20/03/16(月)14:28:15 No.671596256
>血抜くの好きだからよく行くけど嫌なのに行くのは徳でも積んでるのか…? ドクターK読むと行きたくなるんだよ
77 20/03/16(月)14:29:11 No.671596389
>もうすこしで100回なんじゃgff 成分を欠かさずやっても年間24回だから最短でも4年5年かかるし実際はもっともっとかかるのよね 「」はがんばりやさんだな偉いぞ
78 20/03/16(月)14:30:48 No.671596608
まあ射精するのと血液抜くのと体液を抜くって意味では近いものがあるしな…
79 20/03/16(月)14:32:30 No.671596876
>抜くの好きって何だよ あっ!血が出てる!!赤い!!ってなってなんかテンション上がんない?