虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/16(月)12:59:55 迫害は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)12:59:55 No.671581959

迫害は自業自得の裏切り者

1 20/03/16(月)13:02:24 No.671582375

この時点でもうオロチに仕えてたの?

2 20/03/16(月)13:02:42 No.671582434

黒炭に生まれたのが罪

3 20/03/16(月)13:08:05 No.671583359

変態であった

4 20/03/16(月)13:09:08 No.671583532

>この時点でもうオロチに仕えてたの? 時系列はわからんから不明だけどオロチと会っている時の回想見ると割と最初の頃から間者してたっぽい

5 20/03/16(月)13:09:55 No.671583665

伏線がさりげなさ過ぎる

6 20/03/16(月)13:11:09 No.671583867

むうやはり右利きだ…

7 20/03/16(月)13:12:16 No.671584041

>伏線がさりげなさ過ぎる 利き手と雀はわからなかったわ

8 20/03/16(月)13:12:26 No.671584065

迫害されてもおかしく無いからな人の髪を刈り取るのは 普通にそれで迫害されてたんだなって思うよ

9 20/03/16(月)13:14:58 No.671584419

羅生門のババァを演じてたんだろ 誰かを演じていない心が折れてしまうし黒炭で迫害されるし

10 20/03/16(月)13:17:15 No.671584781

>迫害されてもおかしく無いからな人の髪を刈り取るのは >普通にそれで迫害されてたんだなって思うよ 黒炭家とバレて殺されるよりも妖怪演じていた方が本人的にも救われてたんだろうな…

11 20/03/16(月)13:17:30 No.671584834

>利き手と雀はわからなかったわ スズメ?

12 20/03/16(月)13:17:54 No.671584893

>この時点でもうオロチに仕えてたの? 「ギブって外国語知ってるのはおかしい」って考察あったな

13 20/03/16(月)13:19:48 No.671585234

光月の家臣っていう役割を与えられたからおでんに近づくために変態を演じてたんじゃない?

14 20/03/16(月)13:20:52 No.671585425

>>利き手と雀はわからなかったわ >スズメ? 未来に飛ばされたときにカン十郎の上に二羽の雀 カン十郎は右手で筆を持って立っている カン十郎は以前左手で描いた汚い絵の雀を出していた その雀を飛ばしてオロチに未来に飛んだと知らせていたって考察

15 20/03/16(月)13:23:50 No.671585911

伏線とかは知らなかったけど単純にワノ国入ってからメインメンバーのはずなのにやたら出番少ないし何かあるんじゃとは思ってたよ しかし伏線漁りだすとこんなにいっぱいあるとは…

16 20/03/16(月)13:26:33 No.671586340

本当は本物そっくりに絵を出せるのにあえて下手とアピールしてミスリードにしていたとか黒炭側が策士すぎる

17 20/03/16(月)13:30:11 No.671586991

su3726074.jpg su3726073.jpg

18 20/03/16(月)13:32:43 No.671587406

裏切り者は何だかんだいないと信じてた ゾウの件とかドレスローザの件とか言われて確かに…ってなった

19 20/03/16(月)13:34:11 No.671587643

裏切り者は本当に一人なの?

20 20/03/16(月)13:34:54 No.671587764

ゾウにジャックがたどり着けたのと雷ゾウと狐火を名指しで知ってたのはそういうことだったと言われたらはえーってなるよね

21 20/03/16(月)13:34:58 No.671587769

心という器は

22 20/03/16(月)13:36:00 No.671587931

そういや昔SBSで尾田っちがイラストを左手で描いたり足で描いたり口で描いたりしてたね

23 20/03/16(月)13:36:06 No.671587948

ゾウの件は言われてみればマジその通りだった まるで気付かなかった

24 20/03/16(月)13:36:54 No.671588092

>そういや昔SBSで尾田っちがイラストを左手で描いたり足で描いたり口で描いたりしてたね 終盤流石にやらすな!って言ってた

25 20/03/16(月)13:37:11 No.671588136

それだけ前から仕込んでいたならしのぶもわからんね 処刑時に突然沸いて出たし

26 20/03/16(月)13:37:17 No.671588151

ゾウの件に関してはちゃんとイヌワラシは疑ってたよ

27 20/03/16(月)13:38:58 No.671588418

しのぶは普通に逃亡の手助けしてるから違うんじゃねえかな 元々忍一派で活動してたけどオロチとおでんの話きいて普通におでん派に裏切ったとか

28 20/03/16(月)13:40:09 No.671588626

トノヤスの件もこいつ知ってたんだろうな…

29 20/03/16(月)13:41:05 No.671588777

カン十郎が怪しいかと言われたら怪しいとこがなくもなかったけど釜茹で受けるときに一人消えてて発覚とか思うじゃん 一緒に釜茹でされかけた後で正体バレはちょっと読めねえ脱帽だよ畜生

30 20/03/16(月)13:45:01 No.671589436

一緒に殺されるのまで織り込み済みの間者とか気付けって方が無理だよ!!すげえよ!!

31 20/03/16(月)13:45:50 No.671589572

かわいい心が壊れたおっさんがドンドン出てくる…

32 20/03/16(月)13:46:21 No.671589668

今回もモモの助拐ってこいって言われなきゃそのまま海の藻屑になる覚悟だったしなぁ…

33 20/03/16(月)13:48:12 No.671589972

これもねお家柄だけで判断して迫害どころか両親まで殺してるワの国が悪いんですよ

34 20/03/16(月)13:49:04 No.671590107

釜茹でで死んだら死んだで本望という

35 20/03/16(月)13:49:50 No.671590254

裏切り者の衝撃のあとにシャボンディ諸島ぶりのキッド、ロー、ルフィのラストがきてこれは…燃える

36 20/03/16(月)13:49:53 No.671590265

カン十郎もオロチも覚悟完了してるのがいいよね 卑怯でも手強くても納得できちゃう

37 20/03/16(月)13:50:44 No.671590391

潜入型の間者としては完璧な仕事しやがった…

38 20/03/16(月)13:51:04 No.671590447

>一緒に殺されるのまで織り込み済みの間者とか気付けって方が無理だよ!!すげえよ!! 時代劇とかの忍者だったら寧ろ普通によくある展開だけどワンピースでは完全に不意打ちだよね…

39 20/03/16(月)13:52:01 No.671590606

お名前からして間者からとってるしなカン十郎

40 20/03/16(月)13:52:56 No.671590778

「目には目をと申す」

41 20/03/16(月)13:53:02 No.671590791

>カン十郎もオロチも覚悟完了してるのがいいよね >卑怯でも手強くても納得できちゃう 2人ともナチュラルボーンキチガイじゃなくて覚悟完了するに足る悲しき過去…があるから余計に納得できる そりゃ狂うわ

42 20/03/16(月)13:53:05 No.671590811

龍描いて咎められるのもさりげなさ過ぎる

43 20/03/16(月)13:53:12 No.671590829

歌舞伎役者なのも説得力あってくそうしてやられた感

44 20/03/16(月)13:53:46 No.671590939

カン十郎にとって自分が生きる意味というか死に場所を与えてくれたオロチは他の赤鞘にとってのおでんだったんかなって

45 20/03/16(月)13:54:53 No.671591116

動機に説得力のある敵は好感度上がっちゃうよね

46 20/03/16(月)13:55:00 No.671591142

龍はいうほど意識したものでもないだろう

47 20/03/16(月)13:55:07 No.671591158

かつてババアをカイドウに殺されてるから同じように応用できる能力持ってるコイツの名前はカイドウに伏せてると言われてなるほどと思ったよ

48 20/03/16(月)13:55:51 No.671591277

左手だと汚いけど右手だと精巧な絵を描けるって事?

49 20/03/16(月)13:56:19 No.671591340

ワノ国というかロジャー関連やドレスローザ含めてこの世界の民衆はどれもリンチ前提で動いてるからしょうがない

50 20/03/16(月)13:57:23 No.671591498

下手な絵ファンのロビンちゃんが泣いちゃう

51 20/03/16(月)13:57:54 No.671591580

逆に言うと20年赤鞘として生きてもスパイでも演技でもないカン十郎として生きようと思えない程度には完全に心壊れちゃってるのね…

52 20/03/16(月)13:58:49 No.671591742

>下手な絵ファンのロビンちゃんが泣いちゃう 「茶番だ」が本当に茶番でしかなかった…

53 20/03/16(月)13:59:02 No.671591773

>左手だと汚いけど右手だと精巧な絵を描けるって事? 本当は精巧な絵をかけるけどわざと利き手じゃない方で下手くそな絵を描いて自身の能力欺いてスパイ活動していた

54 20/03/16(月)13:59:03 No.671591777

> 左手だと汚いけど右手だと精巧な絵を描けるって事? きんえもんが画像斬ったら絵だったんだ アイツ欺き通したわ…

55 20/03/16(月)13:59:30 No.671591854

結果論になってしまうけど黒炭家一族郎党を将軍家主導で根絶やしにしておけばこんなことは起こらなかったんだね

56 20/03/16(月)14:00:18 No.671591972

su3726114.jpg su3726116.jpg 心を失ったって言いながら なぜ疑わなかったって、おかしかった筈だって お前、心が…

57 20/03/16(月)14:00:26 No.671591994

間者だからカン十郎という分かってしまうと分かりやすい答え好き

58 20/03/16(月)14:00:35 No.671592025

間 十郎 って自分で名乗ってる!!

59 20/03/16(月)14:01:43 No.671592213

>お前、心が… 心を失った!!

60 20/03/16(月)14:02:02 No.671592260

>結果論になってしまうけど黒炭家一族郎党を将軍家主導で根絶やしにしておけばこんなことは起こらなかったんだね 結果論で言うならそこじゃなくてバカな自称正義の味方の民衆がもう裁き受けた黒炭一族に余計な事しなきゃこんな事起きなかったんだよ

61 20/03/16(月)14:02:52 No.671592397

黒炭家から出たやらかした本人が裁かれることには文句はなかったんだからな…

62 20/03/16(月)14:02:57 No.671592410

書き込みをした人によって削除されました

63 20/03/16(月)14:04:08 No.671592598

馬鹿な民衆のせいで復讐者が生まれて 馬鹿な民衆のせいで将軍が苦しんで 馬鹿な民衆のせいで死んだんだ

64 20/03/16(月)14:04:09 No.671592600

…そういや悪魔の実食ってたんだよなこいつ

65 20/03/16(月)14:04:17 No.671592621

>結果論になってしまうけど黒炭家一族郎党を将軍家主導で根絶やしにしておけばこんなことは起こらなかったんだね だからもうこんなことが起こらないようオロチはワノ国の住民を皆殺しにしようとしているよ 賢いね

66 20/03/16(月)14:04:23 No.671592644

ワンピースの国の民衆はみんな愚かというけど国規模を描くとなるとそうはならないよね みんな心が清い国なんてないんだ

67 20/03/16(月)14:05:22 No.671592801

>…そういや悪魔の実食ってたんだよなこいつ その悪魔の実もオロチとババアからもらったものでした

68 20/03/16(月)14:05:40 No.671592868

尾田っちのことだからもう一段カン十郎にオロチを裏切らせて カン十郎に無様しさせて味方側をさらに怒らせてくると思う

69 20/03/16(月)14:05:58 No.671592920

一族郎党皆殺しにするかそうしないならちゃんと残った他の黒炭はちゃんと保護しとくべきだった どっちもやらないからこうなるので身から出た錆ですね仕方ない

70 20/03/16(月)14:06:32 No.671593011

敵に破滅願望の持ち主が多すぎる

71 20/03/16(月)14:06:38 No.671593026

でもカン十郎...心が!!

72 20/03/16(月)14:06:49 No.671593055

民衆を抑えつける力がもう将軍家になかったから久里が生まれたんだろう オロチの祖父が国取りの過程で滅茶苦茶にしてしまった

73 20/03/16(月)14:07:07 No.671593105

歌舞伎役者のモチーフなのもお辛い…

74 20/03/16(月)14:07:26 No.671593152

良くやった死ねって言われても喜んで死にそうなおっさんだしどうすっぺ

75 20/03/16(月)14:09:21 No.671593462

ワノ国編の着地点ってどんなふうになるのか全くわからん…

76 20/03/16(月)14:09:21 No.671593463

敵側が一本筋通っていてワノ国本当おもしろいわ

77 20/03/16(月)14:09:43 No.671593534

この人に関しては倒しても本人気にしないよね…

78 20/03/16(月)14:09:47 No.671593549

でもおでんさんがうちの侍達をナメんじゃねえぞって言い残してるから オロチに言われたモモの助を連れてきたところでカン十郎がオロチに襲いかかるかもしれないと思って読んでおく

79 20/03/16(月)14:10:02 No.671593585

よくやった終幕ってのがカーテンコールだから素に戻れって事だよね…

80 20/03/16(月)14:11:08 No.671593727

>ワノ国編の着地点ってどんなふうになるのか全くわからん… 四皇の内二人がボス 片方は暗殺失敗で逃げるしか出来ない 片方は正面からぶつかってワンパンで負ける いや無理だろこれ・・・

↑Top