虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/16(月)11:58:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)11:58:15 No.671570653

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/16(月)12:02:17 No.671571204

バカなの?

2 20/03/16(月)12:06:41 No.671571836

なんでベリリウム?

3 20/03/16(月)12:07:12 No.671571909

コアも分割されてて そのコアのくっつき具合で放射線量を調節してるんだと思ってた

4 20/03/16(月)12:07:34 No.671571970

>なんでベリリウム? 中性子を反射させる性質を持つから

5 20/03/16(月)12:08:16 No.671572087

臨界!!するとどうなる…?

6 20/03/16(月)12:08:42 No.671572147

被爆者がどういう姿になるかの実証実験くらいにはなったんじゃないの

7 20/03/16(月)12:09:23 No.671572254

>臨界!!するとどうなる…? 知らんのか

8 20/03/16(月)12:09:30 No.671572276

そもそも中性子が原子核に当たってくれないと核分裂起きないのにベリリウムで覆う意味を聞かれてもそうしないと臨界しないからとしか…

9 20/03/16(月)12:09:39 No.671572306

反射体がくっつくと臨界になるってどういうこと

10 20/03/16(月)12:09:59 No.671572356

被曝する

11 20/03/16(月)12:10:43 No.671572471

手動でこんなことやって特に良いデータが取れるとも思えないしな…

12 20/03/16(月)12:11:51 No.671572660

>反射体がくっつくと臨界になるってどういうこと スレ画に書いてあるから読んでくれ

13 20/03/16(月)12:12:13 No.671572718

>反射体がくっつくと臨界になるってどういうこと ここで訊くよりミル貝でも読んだ方がいい

14 20/03/16(月)12:12:15 No.671572722

これで使うのがドライバーなのが最高に頭悪くて好き

15 20/03/16(月)12:12:20 No.671572732

>手動でこんなことやって特に良いデータが取れるとも思えないしな… 実際何の役にも立ってないし…

16 20/03/16(月)12:13:41 No.671572935

あっ!

17 20/03/16(月)12:14:09 No.671573012

失望しましたファインマンのファン辞めます

18 20/03/16(月)12:14:16 No.671573025

長期被曝でガンになるってくらいは知ってるけど実際放射線モロ浴びたらどうなるのかわからんな 目に見えないんでしょ?

19 20/03/16(月)12:14:18 No.671573029

これ接地しちゃったら手で払おうにも引っかかって払えなかったんじゃ

20 20/03/16(月)12:14:18 No.671573030

>手動でこんなことやって特に良いデータが取れるとも思えないしな… 手動でやったから被爆の線量別生データ取れた!

21 20/03/16(月)12:14:22 No.671573045

被曝した人の経過は知ることができたんじゃない?

22 20/03/16(月)12:15:13 No.671573183

>反射体がくっつくと臨界になるってどういうこと 穴開いた風船に空気入れても破裂しないけど穴塞いで空気入れたら破裂するでしょ?

23 20/03/16(月)12:16:28 No.671573393

>長期被曝でガンになるってくらいは知ってるけど実際放射線モロ浴びたらどうなるのかわからんな 全身のDNAにダメージ入って正常な細胞分裂ができなくなる 皮膚とか作れなくなっていくので昼時には調べないほうがいい

24 20/03/16(月)12:16:42 No.671573436

中性子線が原子核に当たると原子核が分裂してそのときにまた中性子を出す ただし反応が一つ二つ起きただけではその連鎖反応はすぐ終わっちゃう ある程度以上の強さの中性子線を当てると、たくさんの原子核が同時に分裂して そのときに生じるたくさんの中性子線がまた他の核の分裂を起こして…って連鎖的に反応が続く これを「臨界状態」という プルトニウム自体はそのままでも弱い中性子線を出してるけど 外に漏れ出してくる中性子線をベリリウムで跳ね返してまたプルトニウムに吸収させることで最終的にどれくらいの中性子線が放出されてるかの事件をしていた で手元が狂ってプルトニウムが完全にベリリウムで覆われちゃって たくさんの中性子線がプルトニウムに吸収されすぎて臨界状態になってしまったというわけ

25 20/03/16(月)12:16:44 No.671573445

>長期被曝でガンになるってくらいは知ってるけど実際放射線モロ浴びたらどうなるのかわからんな >目に見えないんでしょ? 確定的影響で調べると分かるよ

26 20/03/16(月)12:17:04 No.671573503

>長期被曝でガンになるってくらいは知ってるけど実際放射線モロ浴びたらどうなるのかわからんな >目に見えないんでしょ? 電子レベルのマシンガンに全身くまなく撃たれたようなもの 弾が小さいのでDNAそのものが破壊されて細胞分裂ができなくなる

27 20/03/16(月)12:17:07 No.671573514

ベリリウムで服作ったら汚染地域でも安全に活動できたりしないの?

28 20/03/16(月)12:17:36 No.671573601

>長期被曝でガンになるってくらいは知ってるけど実際放射線モロ浴びたらどうなるのかわからんな >目に見えないんでしょ? 分かってて言ってるんだろうけど東海村JCO臨界事故で調べてくれ

29 20/03/16(月)12:17:40 No.671573614

一切ミスがなくても特に得るもののない極めて危険な実験いいよね…

30 20/03/16(月)12:18:22 No.671573738

>手動でやったから被爆の線量別生データ取れた! 厳密な被曝線量はわからんだろう

31 20/03/16(月)12:18:23 No.671573742

>外に漏れ出してくる中性子線をベリリウムで跳ね返してまたプルトニウムに吸収させることで最終的にどれくらいの中性子線が放出されてるかの事件をしていた まあ事件だが…

32 20/03/16(月)12:18:47 No.671573825

一応クロスロード作戦で使われたから役に立ったし…

33 20/03/16(月)12:19:15 No.671573906

>皮膚とか作れなくなっていくので昼時には調べないほうがいい でも夜時に調べたら怖くてトイレ行けなくなるし…

34 20/03/16(月)12:19:24 No.671573939

こんなことしちゃいけないってわかった!

35 20/03/16(月)12:20:45 No.671574186

もちろん外に漏れてくる中性子線を跳ね返す量を調節してたわけだから この実験をやってる間は臨界事故が起きなくても微量の中性子線を生身で常時浴び続けることになる…

36 20/03/16(月)12:20:48 No.671574192

これを当時の大学で物理のトップクラスの教育受けてた科学者が大真面目にやってたんだ

37 20/03/16(月)12:21:24 No.671574329

細目ネジとかでゆっくり高さ調整するとかやりようあったのでは…

38 20/03/16(月)12:21:26 No.671574343

この実験自体がチェルノブイリ事故のずっと前だし かなり貴重な被爆データではあるよね

39 20/03/16(月)12:21:45 No.671574406

1回死人が出てるならもうちょっとこう…

40 20/03/16(月)12:21:52 No.671574430

>これを当時の大学で物理のトップクラスの教育受けてた科学者が大真面目にやってたんだ わからん…工業高卒の自分でもやべーぞ!手動でやってられるか!!ってなるのに

41 20/03/16(月)12:22:12 No.671574506

>一応クロスロード作戦で使われたから役に立ったし… 二回も死亡事故を起こしたデーモンコアは縁起が悪いので融解され別のコアとして再利用された クロスロード作戦も二回目で想定以上の放射能汚染が引き起こされたため使われる予定だった三回目は中止されて使用されていない

42 20/03/16(月)12:22:43 No.671574611

臨海するとどうなるの

43 20/03/16(月)12:23:59 No.671574857

これって臨界しなくても放射線で酷い事になるのは確定なのでは…?

44 20/03/16(月)12:24:01 No.671574863

45 20/03/16(月)12:24:09 No.671574895

中性子線にぶつかると平たく言えば原子が破壊される 人体はプルトニウム塊と同じ原子の集合体である あとはわかるな?

46 20/03/16(月)12:24:14 No.671574912

>臨海するとどうなるの 公園とかが作られる

47 20/03/16(月)12:24:28 No.671574953

エアコンのフィンに指突っ込んで幸いフィンの方がバキッと折れてくれた時 痛みに悶えながら20も超えて訳のわからん好奇心で何やってんだと我に返ったのを思い出す

48 20/03/16(月)12:24:46 No.671575014

青く光るよ綺麗だね

49 20/03/16(月)12:24:54 No.671575045

>手動でやったから被爆の線量別生データ取れた! あの…定量性とかそういうのは…

50 20/03/16(月)12:25:03 No.671575073

薄いストッパーとか挟んでおけばよかったんじゃないかな

51 20/03/16(月)12:25:44 No.671575209

ファインマンはキレた

52 20/03/16(月)12:25:50 No.671575236

データを取る事より無茶な実験で話題作りがメインだと聞いた 無茶でなければ意味がない

53 20/03/16(月)12:25:56 No.671575258

>薄いストッパーとか挟んでおけばよかったんじゃないかな 誤差が出るし…

54 20/03/16(月)12:26:16 No.671575321

>エアコンのフィンに指突っ込んで幸いフィンの方がバキッと折れてくれた時 >痛みに悶えながら20も超えて訳のわからん好奇心で何やってんだと我に返ったのを思い出す 「」はバカだな…

55 20/03/16(月)12:26:19 No.671575330

>データを取る事より無茶な実験で話題作りがメインだと聞いた >無茶でなければ意味がない まぁ半世紀超えても話題にはなってるな

56 20/03/16(月)12:26:23 No.671575340

>誤差が出るし… じゃあ手動ドライバーなら誤差が出ねえってのかよ!

57 20/03/16(月)12:26:38 No.671575401

前から気になってたんだけどこの実験ってやる意味あるの…?

58 20/03/16(月)12:26:46 No.671575420

この説明だと元の実験の成功条件が全く見えない 誰かがドライバー突っ込んだ時点でその人終わりじゃない?

59 20/03/16(月)12:27:09 No.671575499

>>これを当時の大学で物理のトップクラスの教育受けてた科学者が大真面目にやってたんだ >わからん…工業高卒の自分でもやべーぞ!手動でやってられるか!!ってなるのに そう思えるのはこういう事故があったからじゃないの?

60 20/03/16(月)12:27:14 No.671575520

>細目ネジとかでゆっくり高さ調整するとかやりようあったのでは… 二回目はそういう装置作ってやらかした 非常時に即座にリリースする仕組みがなくてエライことになった

61 20/03/16(月)12:27:32 No.671575590

ちなみにベリリウム自体も人体には超猛毒だったはず

62 20/03/16(月)12:27:43 No.671575622

当時世界で最も高価な物質だったプルトニウムが目の前にあるんだから遊んでみたかった

63 20/03/16(月)12:27:44 No.671575625

ドライバーの代わりにクスコでも使ってたら良かったんだけどな

64 20/03/16(月)12:27:45 No.671575636

>中性子線にぶつかると平たく言えば原子が破壊される 弾き出しや核種変換が起こるだけで原子が破壊されるてのは違うと思う

65 20/03/16(月)12:27:46 No.671575637

>>>これを当時の大学で物理のトップクラスの教育受けてた科学者が大真面目にやってたんだ >>わからん…工業高卒の自分でもやべーぞ!手動でやってられるか!!ってなるのに >そう思えるのはこういう事故があったからじゃないの? 当時から馬鹿しかやらねぇよ…やめろや!って言われてた

66 20/03/16(月)12:28:04 No.671575719

こうやって密封すると臨界するよって図面からそのまんまで作るとか最高にアホだよな

67 20/03/16(月)12:28:40 No.671575865

>誰かがドライバー突っ込んだ時点でその人終わりじゃない? 臨界さえ起きなければ直ちに影響があるほどの放射線量は出ない コアを完全に覆わなければ臨界は起きない ドライバー挟んであるから完全に覆われることはない! よって安全!

68 20/03/16(月)12:28:50 No.671575902

>細目ネジとかでゆっくり高さ調整するとかやりようあったのでは… このあとそんなギミック込みで実験してまた事故ってるから つまるところやり方の問題ではなくやる奴の問題という…

69 20/03/16(月)12:29:07 No.671575950

>非常時に即座にリリースする仕組みがなくてエライことになった 実験に関わってる人全員悪いわこれ まともな設計とかならそこら辺入れてくれるよね…

70 20/03/16(月)12:29:13 No.671575972

周りの人もやべーから止めろや実験しなくても計算できるだろ!って言ってたんだ

71 20/03/16(月)12:29:24 No.671576008

やばいとか以前に無意味な実験なのが頭悪い

72 20/03/16(月)12:29:25 No.671576011

>被爆者がどういう姿になるかの実証実験くらいにはなったんじゃないの 東海村がひどすぎる

73 20/03/16(月)12:29:51 No.671576110

DNA破壊されて細胞分裂できなくなっても脳神経はそもそも細胞分裂しないのでノーダメージ なので体がどんどん崩れても痛みも意識もはっきりしたままだぞ

74 20/03/16(月)12:29:59 No.671576143

よくわからずにレスしてる人は一回ミル貝で臨界状態とかについて見てみるといいと思う

75 20/03/16(月)12:30:38 No.671576284

>やばいとか以前に無意味な実験なのが頭悪い やばいという事が一番重要なら意味はある

76 20/03/16(月)12:30:48 No.671576320

>前から気になってたんだけどこの実験ってやる意味あるの…? 周りが超天才ばっかで自分の実績が上げられないのに焦って手っ取り早く実験結果が手に入るのでやった 死んだ

77 20/03/16(月)12:31:46 No.671576511

>ドライバーの代わりにクスコでも使ってたら良かったんだけどな わからん…

78 20/03/16(月)12:31:51 No.671576531

人体実験としても定量的な被曝線量が評価できなきゃ意義が薄いだろ

79 20/03/16(月)12:32:06 No.671576599

>ドライバー挟んであるから完全に覆われることはない! >よって安全! あったよ!コーヒー!

80 20/03/16(月)12:32:07 No.671576604

臨界に至る中性子量が定義されてなかったから一応意義はある やり方がよろしくなかっただけで

81 20/03/16(月)12:32:08 No.671576609

ファインマンとかフェルミとかが周りにいたら焦る気持ちもわかる

82 20/03/16(月)12:32:19 No.671576640

スレ画タイプのデーモンコアは30億円くらいですって

83 20/03/16(月)12:32:38 No.671576712

上と下が別物質なのかと思ってた 勉強になるなぁ

84 20/03/16(月)12:32:43 No.671576730

ドライバーとは別に何かしら挟むものなんでいれておかなかったの…

85 20/03/16(月)12:32:58 No.671576785

コーヒー飲も

86 20/03/16(月)12:33:29 No.671576875

周りがガチ天才ばっかりで 頭はいいんだけどガチな人には敵わない人らが 話題作りに警告無視してやったって感じだったかな

87 20/03/16(月)12:33:44 No.671576930

超天才ばかりの中にただの天才が混ざってしまったんだ

88 20/03/16(月)12:33:45 No.671576940

>頭はいいんだけどガチな人には敵わない人らが >話題作りに警告無視してやったって感じだったかな 頭悪くないです?

89 20/03/16(月)12:34:00 No.671576992

ガチャーン(コーヒーが割れる音 やっぱりトレイが悪いよなぁ

90 20/03/16(月)12:34:18 No.671577057

>臨界に至る中性子量が定義されてなかったから一応意義はある 雑すぎて定量評価はムリじゃね

91 20/03/16(月)12:34:30 No.671577095

ミル貝読んだ感じだとこれやった人はもともと平然と危ないなことする無茶な性格で しかも本人は放射能研究に嫌気がさしてやめたいのに第一人者として引退させてもらえずにうんざりして投げやりになってたみたい

92 20/03/16(月)12:34:55 No.671577170

せめて位置を固定出来る装置作るとかさ!あるだろ!?

93 20/03/16(月)12:34:57 No.671577180

>頭悪くないです? そりゃ危ないってわかっててやらない人達より頭悪いわけだからな…

94 20/03/16(月)12:34:58 No.671577181

ベリリウムといいことしたい… 臨界!!

95 20/03/16(月)12:35:02 No.671577197

>周りがガチ天才ばっかりで >頭はいいんだけどガチな人には敵わない人らが >話題作りに警告無視してやったって感じだったかな 研究者はゴミだよパトロンが居なけりゃな

96 20/03/16(月)12:35:06 No.671577204

>頭悪くないです? 知能的な頭の良し悪しと馬鹿野郎って言われるタイプの頭の良し悪しは別物だから…

97 20/03/16(月)12:35:13 No.671577238

ドライバーの前に幅を調整できる治具作って実験してたけどそっちはそっちで治具がガチャーンしてドワオしたんだ

98 20/03/16(月)12:36:15 No.671577445

研究分野は内容関係なしに金と知名度が物言うクソみたいな世界だよ

99 20/03/16(月)12:36:38 No.671577523

☕️

100 20/03/16(月)12:37:29 No.671577697

>ミル貝読んだ感じだとこれやった人はもともと平然と危ないなことする無茶な性格で >しかも本人は放射能研究に嫌気がさしてやめたいのに第一人者として引退させてもらえずにうんざりして投げやりになってたみたい ミル貝の関係者の気持ちとかは出典つけてても誤魔化し放題だから鵜呑みにするんじゃない

101 20/03/16(月)12:38:06 No.671577834

>ミル貝の関係者の気持ちとかは出典つけてても誤魔化し放題だから鵜呑みにするんじゃない わざわざ誤魔化すほどの動機があるのか

102 20/03/16(月)12:39:55 No.671578222

プルトニウムを抽出するのに銅のコイルが足りないので連邦準備銀行から銀を借りて来たら抽出効率がよくなってたくさん原爆が作れたのはやっぱお金ある国はちがうな…ってなった

103 20/03/16(月)12:40:18 No.671578299

>>ミル貝の関係者の気持ちとかは出典つけてても誤魔化し放題だから鵜呑みにするんじゃない >わざわざ誤魔化すほどの動機があるのか 動機なしにミル貝の表記をごまかすなんて腐るほどあるからなあ

104 20/03/16(月)12:41:56 No.671578611

実際にそうと思える根拠があるならともかく何も信じるなじゃただの陰謀論だよ

105 20/03/16(月)12:42:04 No.671578641

>>ミル貝の関係者の気持ちとかは出典つけてても誤魔化し放題だから鵜呑みにするんじゃない >わざわざ誤魔化すほどの動機があるのか 割とあるぞ 自分が他人に影響を与えるのが嬉しいのかデマ書きまくるやつ ここでもよく見る

106 20/03/16(月)12:43:03 No.671578841

ベリリウムが防いでくれるからピッタリ閉じさせたほうが安全だな!ヨシ!

107 20/03/16(月)12:43:03 No.671578848

そもそもソースにミル貝持ってくる時点でアレだしな

108 20/03/16(月)12:43:08 No.671578862

デーモンコアの当事者の気持ちなんて誰も気にしてないんだから誤魔化す価値もないだろう 福島原発とかならまだしも

109 20/03/16(月)12:43:45 No.671578990

ベリリウムも骨に貯まる毒だかんな

110 20/03/16(月)12:45:50 No.671579379

思考には意味があっても気持ちには情報として意味がないな

111 20/03/16(月)12:46:03 No.671579422

御冗談でしょうファインマンさんでもコレのエピソードあったっけ?

112 20/03/16(月)12:46:13 No.671579450

>>手動でこんなことやって特に良いデータが取れるとも思えないしな… >実際何の役にも立ってないし… それじゃただの無駄死にじゃないですか!

113 20/03/16(月)12:46:26 No.671579490

こういうのって普通機械とかでこう…遠隔操作とかで…

114 20/03/16(月)12:46:54 No.671579571

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

115 20/03/16(月)12:48:48 No.671579896

現場猫案件すぎる…

116 20/03/16(月)12:48:49 No.671579907

>こういうのって普通機械とかでこう…遠隔操作とかで… 人力で成功したら称賛されるでしょう?

117 20/03/16(月)12:48:58 No.671579938

>研究分野は内容関係なしに金と知名度が物言うクソみたいな世界だよ 理系は結果が全てのシビアな世界かと思ったけどそうでもないのか

118 20/03/16(月)12:49:54 No.671580126

>>研究分野は内容関係なしに金と知名度が物言うクソみたいな世界だよ >理系は結果が全てのシビアな世界かと思ったけどそうでもないのか アメリカとか派閥争いに負けたら悲惨だぞ

119 20/03/16(月)12:50:31 No.671580236

何をやったかじゃなくて誰がやったかが一番大事だからな

120 20/03/16(月)12:50:34 No.671580246

>>研究分野は内容関係なしに金と知名度が物言うクソみたいな世界だよ >理系は結果が全てのシビアな世界かと思ったけどそうでもないのか 金と知名度が物を言わん世界は無いけど 結果があれば金と知名度も望める世界だよ

121 20/03/16(月)12:50:56 No.671580331

科学者自身が被曝する必要もないですよね

122 20/03/16(月)12:51:25 No.671580425

>研究分野は内容関係なしに金と知名度が物言うクソみたいな世界だよ 内容関係なしは言い過ぎだと思うよ

123 20/03/16(月)12:51:45 No.671580489

>人力で成功したら称賛されるでしょう? いいえ

124 20/03/16(月)12:52:36 No.671580650

科学とは先人の犠牲の上に成り立っている

125 20/03/16(月)12:53:01 No.671580725

放射線障害ってなんで身体に悪いのかよく分かってないぞ俺 被爆がとても怖いことしかわからないぞ俺

126 20/03/16(月)12:53:40 No.671580854

>放射線障害ってなんで身体に悪いのかよく分かってないぞ俺 遺伝子こわれる

127 20/03/16(月)12:53:55 No.671580908

当時はむしろプルトニウムの危険性の方が熟知されてたから放射量管理出来てて むしろベリリウム加工でめっちゃ死人出てたロスアラモス

128 20/03/16(月)12:54:03 No.671580933

人の設計図が壊れるから人でない何かになっていく

129 20/03/16(月)12:54:29 No.671581005

なんか一回目の方が安全に見えない?

130 20/03/16(月)12:55:21 No.671581154

御冗談でしょう「」ァインマンさん

131 20/03/16(月)12:55:22 No.671581160

>放射線障害ってなんで身体に悪いのかよく分かってないぞ俺 >被爆がとても怖いことしかわからないぞ俺 細胞が分裂して皮膚や内臓を修復したり作り替えたりしてる それが出来なくなる しぬ

132 20/03/16(月)12:56:11 No.671581283

症状としては治らない火傷と言うべきか

133 20/03/16(月)12:56:15 No.671581300

>こんなことしちゃいけないってわかってた!

134 20/03/16(月)12:56:48 No.671581398

俺にとって科学とは屈服させるべき存在なのだ!

135 20/03/16(月)12:57:05 No.671581449

開けなきゃ中性子漏れなかったんじゃないの?

136 20/03/16(月)12:57:10 No.671581468

実験しなくても計算すれば分かる天才ばっかだから…

137 20/03/16(月)12:58:29 No.671581697

東海村って怖くて画像検索した事ないから分かりやすく教えてほしい

↑Top