虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/16(月)11:47:36 悲しき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)11:47:36 No.671569199

悲しき現在…

1 20/03/16(月)11:50:48 No.671569628

いつの間にかガルシア並の肉体になってるんだよね

2 20/03/16(月)11:56:08 No.671570357

生殺与奪の権を息子に握らせるな!

3 20/03/16(月)11:58:29 ID:yPqdfHek yPqdfHek No.671570681

生殺与奪の権って言い回しするキャラ久々に見た

4 20/03/16(月)11:59:05 No.671570763

ブームに乗って猿先生が読んだと考えられる

5 20/03/16(月)11:59:16 No.671570783

怒らないでくださいね 馬鹿みたいじゃないですか

6 20/03/16(月)12:00:14 No.671570914

>ブームに乗って猿先生が読んだと考えられる インスパイアする部分がおかしいだろえーっ!

7 20/03/16(月)12:00:29 No.671570944

みたいというか馬鹿そのものだと考えられる

8 20/03/16(月)12:00:47 No.671570978

しゃあ!鬼を滅する者

9 20/03/16(月)12:02:19 No.671571209

強くなれる理由を知ったんだよね 凄くない?

10 20/03/16(月)12:03:03 No.671571304

キ・メツ

11 20/03/16(月)12:03:12 No.671571329

>強くなれる理由を知ったんだよね >凄くない? 他人の臓器のおかげじゃねえかよえーっ

12 20/03/16(月)12:03:26 No.671571368

愛犬を出したり最近筆が乗ってそうだな

13 20/03/16(月)12:04:50 No.671571563

細胞の記憶と言い出す鬼滅とガルシアの心臓でパワーアップとか言い出すタフは似た者同士だと考えられる

14 20/03/16(月)12:04:59 No.671571588

その愛犬も来週には使い捨てられそうなんスけどいいんスか?

15 20/03/16(月)12:05:27 No.671571660

読者と売上を無視した低い次元での連載

16 20/03/16(月)12:06:50 No.671571854

そのうちウンスタに「お前は目が見えているのであろう」と言って殺される裁判官が出てくると思われる

17 20/03/16(月)12:07:04 No.671571888

死んだ愛犬を戦闘サイボーグとして出すのはどういう神経してんだ

18 20/03/16(月)12:07:06 No.671571891

鬼龍の血筋ってデバフだよね

19 20/03/16(月)12:07:48 No.671572015

おじさんまたなんかやらかしたの?

20 20/03/16(月)12:08:56 No.671572187

>おじさんまたなんかやらかしたの? 鬼龍は生まれ落ちて以降やらかしてない瞬間は存在しないから仕方ない

21 20/03/16(月)12:09:09 No.671572228

>読者と売上を無視した低い次元での連載 元から大した売上はないだろうがよえー!

22 20/03/16(月)12:10:37 No.671572450

仮にも自分の伝説的な作品の晩節を何の感慨も無くぐちゃぐちゃに出来る神経が理解出来ないんだよね 逆にすごくない?

23 20/03/16(月)12:11:30 No.671572604

死んだ愛猫をドローンにして飛ばす人間がいるくらいだし…

24 20/03/16(月)12:11:37 No.671572619

500億の資産は何処にいったんだよえーっ マジでタンカーと迷路に散財したんスか

25 20/03/16(月)12:12:23 No.671572738

おじさんなんか顔の形変わってない?

26 20/03/16(月)12:12:39 No.671572776

なにっ 鬼龍の・刃

27 20/03/16(月)12:12:47 No.671572798

死んだ愛犬をサイボーグにして漫画に出す人間

28 20/03/16(月)12:13:14 No.671572874

猿先生の鉄拳伝は凄かった!!

29 20/03/16(月)12:13:47 No.671572954

>なにっ >鬼龍の・刃 心臓を継ぐ者

30 20/03/16(月)12:14:58 No.671573141

>他人の臓器のおかげじゃねえかよえーっ 僕(ガルシア)を連れて進め

31 20/03/16(月)12:16:25 No.671573387

ふうん ○○の呼吸の役割をガルシアの心臓にさせたということか

32 20/03/16(月)12:19:38 No.671573986

鬼滅を読んで生殺与奪の権の語感を気に入ったと考えられる

33 20/03/16(月)12:20:49 No.671574197

猿の呼吸

34 20/03/16(月)12:21:16 No.671574301

おじさんどんどん老いてて気持ち悪いっスね

35 20/03/16(月)12:21:29 No.671574349

ハッキリ言って紙面の無駄遣いの部類に入る

36 20/03/16(月)12:22:09 No.671574495

ワン・ピースの序盤数巻で挫折した猿先生のことだから仮に鬼・滅を読んでたとしても炭治郎が鬼滅隊に入る前に挫折してそうなんだ

37 20/03/16(月)12:22:10 No.671574499

>500億の資産は何処にいったんだよえーっ >マジでタンカーと迷路に散財したんスか 今コロナで景気が悪いので普通に無くなったと考えられる

38 20/03/16(月)12:22:45 No.671574619

鬼龍を滅するんだ

39 20/03/16(月)12:22:59 No.671574667

怒らないでくださいね プレイ・ボーイそのものが紙の無駄遣いじゃないですか

40 20/03/16(月)12:23:04 No.671574682

>ハッキリ言って紙面の無駄遣いの部類に入る 粒揃いのヤン・ジャンならともかく『集英社の掃き溜め』プレイ・ボーイの中ではマシな方なんだ

41 20/03/16(月)12:23:06 No.671574692

もう誰も今後の展開を予想しなくなってるんだよね すごくない?

42 20/03/16(月)12:23:13 No.671574719

しゃあっ 蛇の呼吸 壱の型 コブラ・ソード!!

43 20/03/16(月)12:23:19 No.671574736

刃つけてるのは鷹兄だと考えられる

44 20/03/16(月)12:23:50 No.671574827

掃き溜めなのに紙質だけは週刊誌としては上等なんだよね

45 20/03/16(月)12:25:13 No.671575115

>ワン・ピースの序盤数巻で挫折した猿先生のことだから仮に鬼・滅を読んでたとしても炭治郎が鬼滅隊に入る前に挫折してそうなんだ ふぅん だから1話の台詞を持ってきたということか

46 20/03/16(月)12:26:02 No.671575270

うんこの呼吸

47 20/03/16(月)12:26:29 No.671575366

ケンガン・オメガも心臓移植だったし今格闘漫画は移植ブームだと考えられる

48 20/03/16(月)12:26:46 No.671575419

猿の呼吸はトレスとコピペで繋がって打ち切りまで続けられるんだ

49 20/03/16(月)12:27:09 No.671575503

>粒揃いのヤン・ジャンならともかく『集英社の掃き溜め』プレイ・ボーイの中ではマシな方なんだ しゃあけどキン肉マンはグダグダの究極タッグから始祖編で復活したんや もしかしたら龍継も…

50 20/03/16(月)12:28:01 No.671575706

龍継ぐはグダグダじゃなくてグチャグチャなんだ

51 20/03/16(月)12:28:07 No.671575729

生殺与奪の権は普通におじさんがいったことのあるセリフだし普通の熟語なのに鬼滅のパクリと信じられる悲しき知名度…

52 20/03/16(月)12:28:11 No.671575742

>ケンガン・オメガも心臓移植だったし今格闘漫画は移植ブームだと考えられる あっちは移植後危篤になったりリハビリに1年以上かけていたけど龍継は即パワーアップしてるんだよね すごくない?

53 20/03/16(月)12:28:42 No.671575871

>ケンガン・オメガも心臓移植だったし今格闘漫画は移植ブームだと考えられる ああ何で生きてるのか知らんかったッス 移植したんスか

54 20/03/16(月)12:28:57 No.671575922

猿先生はそもそも自分を老害と認め改められるほど自分を見つめられないと考えられる というか多分昔から大して変わってない

55 20/03/16(月)12:29:07 No.671575944

>生殺与奪の権は普通におじさんがいったことのあるセリフだし普通の熟語なのに鬼滅のパクリと信じられる悲しき知名度… 猿が言ったこと覚えてるわけないからパクリでイイっスよね 忌憚のない意見っスよ

56 20/03/16(月)12:29:11 No.671575962

パワーバランスのデフレなバ・キよりはマシなんだよね

57 20/03/16(月)12:29:23 No.671576003

>しゃあけどキン肉マンはグダグダの究極タッグから始祖編で復活したんや >もしかしたら龍継も… グダグダといっても龍継ほどじゃないし同じグダグダでも作者のやる気が違う売上が違うファンの数が違うと考えられる

58 20/03/16(月)12:29:25 No.671576017

有名人を適当に悪役にしているし何も考えてないと思われる

59 20/03/16(月)12:29:50 No.671576104

>生殺与奪の権は普通におじさんがいったことのあるセリフだし普通の熟語なのに鬼滅のパクリと信じられる悲しき知名度… しゃあけど…今このブームの中ではそう勘繰られてもしゃーないわっ!

60 20/03/16(月)12:30:18 No.671576213

バ・キよりひどい

61 20/03/16(月)12:30:29 No.671576247

もう格闘漫画としての体裁すら保ててないし刃牙よりマシも最早通用しない気がするんだよネ

62 20/03/16(月)12:30:39 No.671576287

>生殺与奪の権は普通におじさんがいったことのあるセリフだし普通の熟語なのに鬼滅のパクリと信じられる悲しき知名度… そういや生殺与奪は我にありとかいってた気がするっス まぁ今となっては完全に冨岡義勇のものなんやけどなブヘヘヘヘ

63 20/03/16(月)12:30:39 No.671576288

若干ネタ混じりに弱き者と煽ってたけど本気で弱き者になってて笑うんだ

64 20/03/16(月)12:30:50 No.671576332

>パワーバランスのデフレなバ・キよりはマシなんだよね こっちはハイパーインフレなんスけどいいんスかこれで

65 20/03/16(月)12:31:50 No.671576529

>若干ネタ混じりに弱き者と煽ってたけど本気で弱き者になってて笑うんだ プライドが高くスタイリッシュだったのに

66 20/03/16(月)12:32:00 No.671576576

弱き者を超えた雑魚

67 20/03/16(月)12:32:08 No.671576610

怒らないで聞いてくださいね 生殺与奪の権はワニが猿先生からパクったんじゃないですか

68 20/03/16(月)12:32:16 No.671576634

>バ・キよりひどい どっちもどっちなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

69 20/03/16(月)12:32:20 No.671576642

>パワーバランスのデフレなバ・キよりはマシなんだよね >バ・キよりひどい どっちなんだよえーっ

70 20/03/16(月)12:32:24 No.671576657

>若干ネタ混じりに弱き者と煽ってたけど本気で弱き者になってて笑うんだ 戦わないでイキってるだけで滅茶苦茶不快だったから今の扱いの方がいいっス

71 20/03/16(月)12:32:27 No.671576668

ハイパーインフレというがトダー初登場が去年の夏なのでそろそろ噛ませになる頃だと予想していたマネ・モブはいたんだ

72 20/03/16(月)12:33:23 No.671576862

今更相撲取りでデフレの刃牙 ガルシアをボコるロボットを瞬殺するロボ犬とか妙な方向に行ってるタフ どっちがマシかと言われるとどっちもクソっス

73 20/03/16(月)12:33:33 No.671576884

>>パワーバランスのデフレなバ・キよりはマシなんだよね >こっちはハイパーインフレなんスけどいいんスかこれで 強さという通貨が破綻しているという点では同じ穴のムジナなんだ 悔しいだろうがネタ元の格闘技に興味がなくなるとそうなるんだ

74 20/03/16(月)12:33:33 No.671576887

おじさんはそもそも龍継ぐだと尻丸相手にしかまともに勝ってないのにあんなにイキってたのが謎なんだよね

75 20/03/16(月)12:33:46 No.671576942

インフレの仕方が猿展開すぎるっス

76 20/03/16(月)12:34:20 No.671577066

>仮にも自分の伝説的な作品の晩節を何の感慨も無くぐちゃぐちゃに出来る神経が理解出来ないんだよね >逆にすごくない? 単に猿先生が過去に愛着がないだけと言える

77 20/03/16(月)12:34:41 No.671577122

どちらがマシといわれるとビースターズがあるから刃牙のほうがマシっスね

78 20/03/16(月)12:34:47 No.671577141

タフと刃牙の戦いは鯱山みたいに「こいつらクソっスね」というしかないんだ

79 20/03/16(月)12:34:59 No.671577183

おじさんがサイボーグ犬を屠って最強キャラの座に返り咲くと思われる

80 20/03/16(月)12:35:13 No.671577235

僕は鬼滅を読んだことありませんしタフも立ち読みしてるだけです それでも鬼滅とタフネタで盛り上がってもいいですか?

81 20/03/16(月)12:35:30 No.671577292

鬼龍を滅するウンコか…

82 20/03/16(月)12:35:39 No.671577322

>どちらがマシといわれるとビースターズがあるから刃牙のほうがマシっスね こっちにはつぼみのコラムがあるっス

83 20/03/16(月)12:35:45 No.671577342

>細胞の記憶と言い出す鬼滅とガルシアの心臓でパワーアップとか言い出すタフは似た者同士だと考えられる しゃぁ!けど人気が全然違う

84 20/03/16(月)12:36:00 No.671577403

サイ・ボーグ推しは潰れた左眼にメカを仕込む伏線だと考えられる

85 20/03/16(月)12:36:03 No.671577411

これインターネットで「これ鬼滅だー」って言ってもらいたいだけッスよね?

86 20/03/16(月)12:36:24 No.671577476

ロックアップもGOKUSAIもウケなかったんだ 猿先生のやる気はもう無いんだ

87 20/03/16(月)12:37:00 No.671577589

ジャンプで連載していたなら 龍継も鬼滅並に売れたと考えられる

88 20/03/16(月)12:37:34 No.671577720

>猿先生はそもそも自分を老害と認め改められるほど自分を見つめられないと考えられる >というか多分昔から大して変わってない 自分を見つめてたらもっとましな漫画描いてるって言いたいのかよえーっ!

89 20/03/16(月)12:37:38 No.671577728

>ロックアップもGOKUSAIもウケなかったんだ >猿先生のやる気はもう無いんだ やる気ないならせめてタフの蛇足はやめてほしいんスけど

90 20/03/16(月)12:37:39 No.671577734

>これインターネットで「これ鬼滅だー」って言ってもらいたいだけッスよね? そんなさもしい心算なんて猿先生には無いんだ 悔しいだろうがインターネットを使ってるような作風じゃないんだ

91 20/03/16(月)12:37:42 No.671577741

もう鬼龍に犬の心臓移植すればいいんじゃないッスかね?

92 20/03/16(月)12:37:45 No.671577751

あなたには見えないんですか “人間を越えた人間”の記憶が

93 20/03/16(月)12:37:49 No.671577766

>これインターネットで「これ鬼滅だー」って言ってもらいたいだけッスよね? 猿先生何も考えてないと思うよ

94 20/03/16(月)12:37:50 No.671577771

>ジャンプで連載していたなら >龍継も鬼滅並に売れたと考えられる 初っ端の山本昌と水木しげる愚弄で炎上して即打ち切りだと考えられる

95 20/03/16(月)12:38:06 No.671577832

>パワーバランスのデフレなバ・キよりはマシなんだよね しゃあっ!ヤクザ空手!! まあタ・フはそこでデフレ終わらせたけど

96 20/03/16(月)12:38:29 No.671577907

>しゃぁ!けど人気が全然違う ポッと出の鬼滅なんかとはキャリアが違うと考えられる

97 <a href="mailto:コピペ・アニマルズ">20/03/16(月)12:39:14</a> [コピペ・アニマルズ] No.671578069

>悔しいだろうがインターネットを使ってるような作風じゃないんだ う…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されるのか

98 20/03/16(月)12:39:15 No.671578075

>悔しいだろうがインターネットを使ってるような作風じゃないんだ しゃあけどインターネットを使って写真持ってきて著作権完全無視の転載してたりするんだよね

99 20/03/16(月)12:39:29 No.671578125

>ポッと出の鬼滅なんかとはキャリアが違うと考えられる どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが年数を誇る!

100 20/03/16(月)12:39:33 No.671578145

いきなり中国推したりデ・フレはちょくちょくあるっス

101 20/03/16(月)12:39:37 No.671578156

また言葉狩り…鬼滅信者クソっスね

102 20/03/16(月)12:39:54 No.671578212

>ジャンプで連載していたなら >龍継も鬼滅並に売れたと考えられる ネット上にタフ・キッズが溢れ変えるんだ なんでもタフのパクりなんだ

103 20/03/16(月)12:40:10 No.671578274

そのポッと出に人気も知名度も負ける猿先生に悲しき現在─────

104 20/03/16(月)12:40:16 No.671578287

> 初っ端の山本昌と水木しげる愚弄で炎上して即打ち切りだと考えられる リスペクトと言って欲しいもんや

105 20/03/16(月)12:40:20 No.671578309

>いきなり中国推したりデ・フレはちょくちょくあるっス ロボ・コップもあのサイボーグ博士作なんスかね

106 20/03/16(月)12:40:49 No.671578388

怒らないでくださいね 急に信者とかお客様丸出しじゃないですか

107 20/03/16(月)12:40:49 No.671578389

>しゃあけどインターネットを使って写真持ってきて著作権完全無視の転載してたりするんだよね なんかあったっけ? まあ人体の解剖図とかホワイトハウスとかの建物あたりは怪しいと思うけど

108 20/03/16(月)12:41:00 No.671578418

猿先生はサドとグロとホモとエスパー抜いた全年齢向け格闘漫画描いて欲しいっス それ猿先生じゃなくてよくないとかじゃなく上の要素全部無くした純粋な格闘漫画を見たいんだ分かれ分かってくれ

109 20/03/16(月)12:41:27 No.671578499

猿先生は執着がなさすぎるんだ 悟りを開いていると考えられる

110 20/03/16(月)12:41:28 No.671578502

読んだはずなのにロボ・コップがどうなったか思い出せないんだ

111 20/03/16(月)12:41:28 No.671578505

>猿先生はサドとグロとホモとエスパー抜いた全年齢向け格闘漫画描いて欲しいっス >それ猿先生じゃなくてよくないとかじゃなく上の要素全部無くした純粋な格闘漫画を見たいんだ分かれ分かってくれ ふうんヤクザはセーフということか

112 20/03/16(月)12:41:56 No.671578608

>猿先生はサドとグロとホモとエスパー抜いた全年齢向け格闘漫画描いて欲しいっス >それ猿先生じゃなくてよくないとかじゃなく上の要素全部無くした純粋な格闘漫画を見たいんだ分かれ分かってくれ 気に障ったら謝ります でも…それを描いても途中から要素復活しますよね?

113 20/03/16(月)12:41:56 No.671578610

>それ猿先生じゃなくてよくないとかじゃなく上の要素全部無くした純粋な格闘漫画を見たいんだ分かれ分かってくれ 怒らないでくださいね それ猿先生じゃなくてよくないですか?

114 20/03/16(月)12:42:23 No.671578712

>急に信者とかお客様丸出しじゃないですか 貴様ー!猿先生信者を愚弄するかーっ!

115 20/03/16(月)12:42:26 No.671578728

生き恥

116 20/03/16(月)12:42:31 No.671578740

>なんかあったっけ? >まあ人体の解剖図とかホワイトハウスとかの建物あたりは怪しいと思うけど 生物兵器研究所が東芝の半導体工場

117 20/03/16(月)12:42:49 No.671578783

すごい数の信者が集まってる!

118 20/03/16(月)12:42:54 No.671578800

4年も連載しててウンスタをどうしたいのかがさっぱり見えてこないんだよね すごくない?

119 20/03/16(月)12:43:03 No.671578839

>猿先生はサドとグロとホモとエスパー抜いた全年齢向け格闘漫画描いて欲しいっス しゃあっパラタフ

120 20/03/16(月)12:43:03 No.671578844

>>猿先生はサドとグロとホモとエスパー抜いた全年齢向け格闘漫画描いて欲しいっス >>それ猿先生じゃなくてよくないとかじゃなく上の要素全部無くした純粋な格闘漫画を見たいんだ分かれ分かってくれ >ふうんヤクザはセーフということか ヤクザもサド要素だろうがえーっ!?

121 20/03/16(月)12:43:14 No.671578880

おいおい猿先生についているのは信者じゃなくてストーカーでしょうが

122 20/03/16(月)12:43:27 No.671578935

>貴様ー!猿先生信者を愚弄するかーっ! 怒らないでくださいね 他の作品叩いて持ち上げるとか頭猿のクソ馬鹿じゃないですか

123 20/03/16(月)12:43:35 No.671578956

鬼龍の家もどっかの博物館かなんかのコピペ

124 20/03/16(月)12:43:43 No.671578985

猿先生が東芝を描けば株価爆上がりさ

125 20/03/16(月)12:43:54 No.671579025

>おいおい猿先生についているのは信者じゃなくてストーカーでしょうが しゃあけどわざわざ国立図書館で猿資料漁るのは狂信者だわっ

126 20/03/16(月)12:43:59 No.671579036

ククク酷い言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

127 20/03/16(月)12:44:01 No.671579045

> 貴様ー!猿先生信者を愚弄するかーっ! お…お前変な薬でもやってるのか

128 20/03/16(月)12:44:05 No.671579054

>生物兵器研究所が東芝の半導体工場 そういやおじさんちが上野の美術館だかだったりしたっスね

129 20/03/16(月)12:44:23 No.671579108

>ヤクザもサド要素だろうがえーっ!? 貴様ーッ 仁さんを愚弄する気かぁっ

130 20/03/16(月)12:45:03 No.671579227

>しゃあけどわざわざ猿先生のフィギュアを作るのは狂信者やわっ

131 20/03/16(月)12:45:07 No.671579245

手癖のように露悪突っ込む作風の人なのにグロ見るの苦手なんだよねはマジでこの人サイコなんじゃないかと思ってる

132 20/03/16(月)12:45:31 No.671579315

猿先生が鬼滅を描けばいいと考えられる

133 20/03/16(月)12:45:33 No.671579329

ブン屋みたいな猿曰く暴力描写が少ない漫画の方がいいんだ

134 20/03/16(月)12:46:26 No.671579489

>>ヤクザもサド要素だろうがえーっ!? >貴様ーッ >仁さんを愚弄する気かぁっ 泥沼すぎて何も言えないっス

135 20/03/16(月)12:46:33 No.671579509

怒らないでくださいね 露骨な便乗パクリじゃないですか

136 20/03/16(月)12:46:57 No.671579578

>ブン屋みたいな猿曰く暴力描写が少ない漫画の方がいいんだ あれ先生判定だと少なめなの…!?

137 20/03/16(月)12:47:16 No.671579631

>猿先生が鬼滅を描けばいいと考えられる 最短打ち切り確実なんだよね

138 20/03/16(月)12:47:44 No.671579709

>猿先生が鬼滅を描けばいいと考えられる 猿先生だとグロ描写がグロすぎて少年誌には載せれないんだ 悲しい過去も輪をかけてさらに放り投げの胸糞展開だと考えられる

139 20/03/16(月)12:48:07 No.671579774

>猿先生が鬼滅を描けばいいと考えられる しゃあっ大正版ルーニン

140 20/03/16(月)12:49:07 No.671579966

>そのポッと出に人気も知名度も負ける猿先生に悲しき現在───── 怒らないでくださいね 勝てる漫画がほとんどないっス…

141 20/03/16(月)12:49:30 No.671580046

猿先生はルーニンみたいなのが描きたいのにタフしか描かせてもらえないんだよね だからタフで似たようなことをやるんだよね

142 20/03/16(月)12:49:37 No.671580072

>ブン屋みたいな猿曰く暴力描写が少ない漫画の方がいいんだ ここもまた血と暴力に満ちている

143 20/03/16(月)12:49:57 No.671580132

アニメ化もしているので両作同じラインだと考えられる

144 20/03/16(月)12:50:04 No.671580161

怪物を超えた怪物の姿か?これが…

145 20/03/16(月)12:50:24 No.671580214

鬼滅の瞬間的な人気も猿先生がコンスタントに稼いできた人気の総和にはかなわないと考えられる

146 20/03/16(月)12:50:27 No.671580223

龍継 鬼滅 ちょっと似てますよね

147 20/03/16(月)12:50:37 No.671580257

猿先生は画力は"ガチ"なんですから原作付けたらいいんじゃないスかね

148 20/03/16(月)12:50:50 No.671580309

>猿先生はルーニンみたいなのが描きたいのにタフしか描かせてもらえないんだよね ふうんサムライ・8の作画は猿先生にさせるべきだったというわけか

149 20/03/16(月)12:51:03 No.671580356

>龍継 >鬼滅 >ちょっと似てますよね お、おまえ…へんなクスリでもやってるのか

150 20/03/16(月)12:51:11 No.671580383

今一番勢いのある漫画と比べるのはいいが 衰退期でも読者を楽しませる漫画を描いている猿先生にリスペクトは無いのかえーっ!

151 20/03/16(月)12:51:12 No.671580387

>鬼滅の瞬間的な人気も猿先生がコンスタントに稼いできた人気の総和にはかなわないと考えられる その稼いだ人気を物凄い勢いで溶かし続けてるんスけど いいんスかこれ

152 20/03/16(月)12:51:32 No.671580447

原作つけても暴走するじゃねえかよえーーーっ

153 20/03/16(月)12:51:37 No.671580465

>猿先生は画力は"ガチ"なんですから原作付けたらいいんじゃないスかね もしかして今武論尊先生を愚弄しました?

154 20/03/16(月)12:51:48 No.671580502

>また言葉狩り…鬼滅信者クソっスね 語尾がッスのキャラが出ると恥ずかしげもなくタフ定形つかったりだよねだけでタフ定形認定するマネモブが言えた話じゃないんだよね

155 <a href="mailto:原作者">20/03/16(月)12:52:21</a> [原作者] No.671580608

>猿先生は画力は"ガチ"なんですから原作付けたらいいんじゃないスかね う…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか

156 20/03/16(月)12:52:32 No.671580644

>鬼滅の瞬間的な人気も猿先生がコンスタントに稼いできた人気の総和にはかなわないと考えられる コンスタントに稼げてないから今があるんスけどいいんスかこれ

157 20/03/16(月)12:52:38 No.671580659

>猿先生じゃ駄目なんです >猿先生がコンスタントに稼いできた人気の総和じゃあ鬼滅の瞬間的な人気にも対抗できないんです

158 20/03/16(月)12:52:42 No.671580676

原作付き猿漫画…わしは見覚えがあるんや

159 20/03/16(月)12:52:52 No.671580701

バ・トゥーキもプレイボーイに持ってくればいいんだ 絆が深まるんだ

160 20/03/16(月)12:52:57 No.671580713

>語尾がッスのキャラが出ると恥ずかしげもなくタフ定形つかったりだよねだけでタフ定形認定するマネモブが言えた話じゃないんだよね 流石にだよねって言うだけでヒロアカと関係があるなんて認定はしないッス

↑Top