虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/16(月)11:28:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)11:28:43 No.671566547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/16(月)11:30:02 No.671566735

中也はアホなの?

2 20/03/16(月)11:30:45 No.671566844

中也なんなの…

3 20/03/16(月)11:31:29 No.671566959

娘の事どうでもよくなってる…

4 20/03/16(月)11:32:10 No.671567056

拳で語りあったらダチ公だからよ…

5 20/03/16(月)11:32:11 No.671567062

面白い奴だなってなるかうわ…ってなるか微妙なライン

6 20/03/16(月)11:33:35 No.671567263

そりゃオーケンが影響受けるわけだ

7 20/03/16(月)11:34:35 No.671567403

>青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった

8 20/03/16(月)11:35:07 No.671567467

チワワやんけ

9 20/03/16(月)11:35:20 No.671567501

中也が娘に相手にされてなかった理由も何となく察せる

10 20/03/16(月)11:36:16 No.671567614

中也はマジでなんなんだよ

11 20/03/16(月)11:37:11 No.671567729

>酒席にて、中原中也が「殺すぞ」と言ってビール瓶で中村光夫の頭を殴った。 >殴られた中村光夫は酔っぱらってケロッとしていたが、同席していた青山二郎が「殺すつもりなら、なぜビール瓶のふちで殴らないのだ、お前は、横っ腹でなぐったじゃないか、卑怯だぞ」と怒鳴り >中原は「俺は悲しい」と叫び泣き伏してケリが付いた。

12 20/03/16(月)11:38:23 No.671567890

>中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった 喧嘩(シャドーボクシング)

13 20/03/16(月)11:38:47 No.671567970

この酒場は1年ほどで潰れるんだけどその原因の一つがとある酒癖の悪い常連の詩人が誰彼かまわず喧嘩をふっかけまくってたことだという説がある

14 20/03/16(月)11:38:55 No.671567989

まあそんくらいの意味不明さというか破天荒さがないと この時代に詩人なんてやってらんないよな

15 20/03/16(月)11:39:21 No.671568060

二郎も何言ってんだよ

16 20/03/16(月)11:39:33 No.671568078

中原チワワ

17 20/03/16(月)11:42:23 No.671568500

書き込みをした人によって削除されました

18 20/03/16(月)11:42:43 No.671568554

>中也は酒癖が悪いと誤解されがちだけど酔って沿道の家の街頭をぶっこわして警察に捕まる程度だから許してやってほしい 誤解 誤解ってなんだ

19 20/03/16(月)11:44:06 No.671568746

こんなクズなのにあんな繊細で美しい言葉を生むのはなんなんだろうな

20 20/03/16(月)11:44:27 No.671568783

文豪の中だと動のタイプのクズか…

21 20/03/16(月)11:44:51 No.671568844

>拳で語りあったらダチ公だからよ… 語り合うっていうか独り言だこれ

22 20/03/16(月)11:47:32 No.671569189

>太宰治は同人誌「青い花」を創刊するにあたり、檀一雄や中也を誘った。東中野の居酒屋で飲んでいると中也は「青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」「お前は何の花が好きなんだい」と絡みだし、太宰が泣き出しそうな声で「モ、モ、ノ、ハ、ナ」と答えると、「チエッ、だからおめえは」とこき下ろした。「青い花」は1号で終わり

23 20/03/16(月)11:48:00 No.671569254

喧嘩が大好きで喧嘩で勝つことがない 小さい上に体が弱いし運動してないから

24 20/03/16(月)11:48:21 No.671569300

狂犬すぎる…

25 20/03/16(月)11:48:34 No.671569329

正気のやつは居ないのか

26 20/03/16(月)11:49:12 No.671569399

井伏さんとか…

27 20/03/16(月)11:49:19 No.671569418

肖像写真もコラ画像 当時の白黒写真屋は鉛筆でフォトショみたいなことしていたのだ

28 20/03/16(月)11:49:31 No.671569453

>こんなクズなのにあんな繊細で美しい言葉を生むのはなんなんだろうな 繊細だからクソコテになる ここでもさんざん見るだろう

29 20/03/16(月)11:50:00 No.671569514

>中也は酔うと太宰治の家に真夜中にもかかわらず訪れた挙句「バーカバーカ」などと低俗な嫌がらせをし、太宰も怒ればいいものを布団を被って怯えて泣いていた 太宰もさぁ…

30 20/03/16(月)11:50:29 No.671569579

>繊細だからクソコテになる >ここでもさんざん見るだろう ここのは何も生まないじゃん

31 20/03/16(月)11:50:55 No.671569639

小型犬ほど神経質でやたら吠えるみたいな…

32 20/03/16(月)11:51:11 No.671569681

太宰もゴミクソだからしょうがない

33 20/03/16(月)11:51:21 No.671569701

こんな奴らの書いた物読んだら馬鹿になるって言われてもしょうがないよ

34 20/03/16(月)11:52:00 No.671569786

太宰は陰のクズ 中原は陽のクズ

35 20/03/16(月)11:52:18 No.671569825

>「君は俺に対してバカ丁寧な言葉をつかうな >俺はその丁寧な言葉というヤツが大嫌いなんだ」 >生涯を通じてつき合うことになる高森文夫と初対面の時、丁寧に話す高森に対して吐き捨てるように言いました。その後、突っかかるような話し合いになりましたが、帰り際、中也は自分の下宿の略図を細かく書いて高森に渡しました。 >「ぜひあそびにきてくれ、俺はさびしくてたまらないんだ」

36 20/03/16(月)11:52:21 No.671569833

ヤバいやつがどんどん出てくる!

37 20/03/16(月)11:52:41 No.671569888

そんな太宰だけど中也が死ぬとあいつの才能がもうないのはマジでつまらんって悼んでいた

38 20/03/16(月)11:53:01 No.671569932

>「ぜひあそびにきてくれ、俺はさびしくてたまらないんだ」 めんどくせえ!

39 20/03/16(月)11:53:45 No.671570028

>「ぜひあそびにきてくれ、俺はさびしくてたまらないんだ」 天才っつーかおかしいんじゃないのかな・・・

40 20/03/16(月)11:53:52 No.671570044

姪っ子孕ませて海外にトンズラこいた島崎藤村は頭一つ抜けてると思う

41 20/03/16(月)11:54:03 No.671570068

安吾はヤクザ

42 20/03/16(月)11:54:34 No.671570137

今の世に生きてなくてよかったな

43 20/03/16(月)11:54:38 No.671570145

そもそも長いこと物書きは「やくざ仕事」扱いだったしな…

44 20/03/16(月)11:54:48 No.671570178

有名な物書きはクズかメンヘラかホモしかいねえ

45 20/03/16(月)11:54:48 No.671570179

エピソードとして聞くぶんには楽しい

46 20/03/16(月)11:55:18 No.671570243

>「ぜひあそびにきてくれ、俺はさびしくてたまらないんだ」 駄犬すぎる

47 20/03/16(月)11:56:01 No.671570336

定職についてる作家ってそれだけですごいのでは

48 20/03/16(月)11:57:21 No.671570532

つまり陸軍軍医総監の鴎外は聖人

49 20/03/16(月)11:57:33 No.671570564

ここで言うなら構って欲しくて暴れてIDを出されて「「」は俺が大好きなんだ!」って本気で喜ぶ荒らしみたいで微笑ましいよね

50 20/03/16(月)11:57:41 No.671570584

石川啄木だって定職についてたことあるから何とも言えない

51 20/03/16(月)11:58:00 No.671570619

弱い犬ほどなんとやらみたいなのを地で行ってるのか

52 20/03/16(月)11:59:15 No.671570780

鴎外は軍服来てたら子供たちに軍人さんだ!って寄ってこられた後 おいこいつ軍医だぜどうでもいいわって言われてしょんぼりしたエピソード好き

53 20/03/16(月)11:59:27 No.671570810

>太宰も怒ればいいものを布団を被って怯えて泣いていた かよわすぎる…

54 20/03/16(月)11:59:31 No.671570822

太宰との力関係では完全にいじめっ子なのでもうちょいデカイやつ想像してたけど 喧嘩っ早い小型犬タイプのクズだったのか

55 20/03/16(月)11:59:54 No.671570874

>鴎外は軍服来てたら子供たちに軍人さんだ!って寄ってこられた後 >おいこいつ軍医だぜどうでもいいわって言われてしょんぼりしたエピソード好き 軍医さんかっこいいだろ!?

56 20/03/16(月)12:00:37 No.671570955

結核に罹った富永太郎と最期に会った時は「伝染るのが怖い、血の色を見るのも怖い」と言って マスクにサングラス姿で見舞いをしたセンシティブすぎる中原

57 20/03/16(月)12:01:09 No.671571033

漱石のかわいいエピソードは若い弟子たちに遊園地連れられて メリーゴーランドに難しい顔して乗せられてたってのが好き

58 20/03/16(月)12:01:26 No.671571070

>ここで言うなら構って欲しくて暴れてIDを出されて「「」は俺が大好きなんだ!」って本気で喜ぶ荒らしみたいで微笑ましいよね 匿名のネットではなく現実で顔も本名も晒してやらかすのではレベル違いすぎてなんとも言えんわ…

59 20/03/16(月)12:01:32 No.671571082

怪我も痛みも孤独も大嫌いなくせにすぐ喧嘩するんだよな中原中也…

60 20/03/16(月)12:01:38 No.671571096

この絵柄だと可愛いな…

61 20/03/16(月)12:02:40 No.671571252

>鴎外は軍服来てたら子供たちに軍人さんだ!って寄ってこられた後 >おいこいつ軍医だぜどうでもいいわって言われてしょんぼりしたエピソード好き >漱石のかわいいエピソードは若い弟子たちに遊園地連れられて >メリーゴーランドに難しい顔して乗せられてたってのが好き 可愛いおじさんがどんどん出てくる

62 20/03/16(月)12:02:40 No.671571254

対等とは…

63 20/03/16(月)12:02:58 No.671571293

なんでなつくの?

64 20/03/16(月)12:03:12 No.671571330

>なんでなつくの? 寂しいから

65 20/03/16(月)12:03:14 No.671571337

>怪我も痛みも孤独も大嫌いなくせにすぐ喧嘩するんだよな中原中也… 長生きしねえわこれ…

66 20/03/16(月)12:03:39 No.671571402

文才は理知の賜物ではないと考えられる

67 20/03/16(月)12:03:52 No.671571433

>>怪我も痛みも孤独も大嫌いなくせにすぐ喧嘩するんだよな中原中也… >長生きしねえわこれ… 享年30

68 20/03/16(月)12:04:03 No.671571461

正岡子規のおい夏目俺が奢ってやるから飯いこうって食った後 実は金ないんだ払っておいてくれってのもある

69 20/03/16(月)12:04:11 No.671571479

面白エピソードがどんどん出てくる

70 20/03/16(月)12:05:05 No.671571599

>そんな太宰だけど中也が死ぬとあいつの才能がもうないのはマジでつまらんって悼んでいた 太宰はファンとはいえ中也のことになるとメスになるのなんなの

71 20/03/16(月)12:06:41 No.671571837

漱石くんもだいぶ面倒な人だとは聞くが…

72 20/03/16(月)12:07:25 No.671571944

文豪ストレイドッグスって結構な実話なのか…

73 20/03/16(月)12:07:27 No.671571948

やあ詩人、最近何だかまともだな?

74 20/03/16(月)12:08:04 No.671572049

こいつらバットマンの敵みたいな性格してんな…

75 20/03/16(月)12:08:12 No.671572077

若くして亡くなってるしもっと儚げな感じかと思ってた…

76 20/03/16(月)12:08:22 No.671572103

漱石はイギリス留学以後今でいう鬱かなんかになって家族にdvだの被害妄想だの散らすようになったが 弟子にはかなり親切だったようだな

77 20/03/16(月)12:09:26 No.671572264

鴎外は子供のネーミングセンスに先見の明があった! とかよく書いてあったり言われたりするけどぶっちゃけただのDQNネームのだったんじゃねぇかな… とはたまに思う

78 20/03/16(月)12:09:59 No.671572355

>漱石くんもだいぶ面倒な人だとは聞くが… ある日新聞を見て夏目漱石が次回作「それから」を構想中だと知る漱石さん

79 20/03/16(月)12:10:02 No.671572364

漱石は奥さんに宛てた手紙で君が恋しくてたまらない的な事を書いてたってのが好き

80 20/03/16(月)12:10:35 No.671572445

>>漱石くんもだいぶ面倒な人だとは聞くが… >ある日新聞を見て夏目漱石が次回作「それから」を構想中だと知る漱石さん 日経新聞かな…

81 20/03/16(月)12:10:43 No.671572468

>若くして亡くなってるしもっと儚げな感じかと思ってた… 儚いというか危うさはあるけど割れたビール瓶のような凶器だよね…

82 20/03/16(月)12:10:46 No.671572481

>文豪ストレイドッグスって結構な実話なのか… ああいう作品にしなくても見る人が見れば元からあざとさの塊すぎる…

83 20/03/16(月)12:10:49 No.671572489

原稿用紙に鼻毛植え付けてたのはどの文豪だったか…

84 20/03/16(月)12:10:51 No.671572495

DQNよりは意識高い系の実際に意識高いタイプとか

85 20/03/16(月)12:11:08 No.671572531

中原はこんなに喧嘩っぱやいんじゃヤクザとか怖い人に絡まれて ぼこぼこに殴られちゃったりしないの

86 20/03/16(月)12:11:10 No.671572537

何が汚れちまった悲しみにだよ…

87 20/03/16(月)12:11:16 No.671572563

ネタが思いつかなかった時原稿用紙に抜いた鼻毛つけてたのは漱石だっけ

88 20/03/16(月)12:11:27 No.671572592

ふつうの…ふつうの作家はいないんです…?

89 20/03/16(月)12:12:19 No.671572730

>ふつうの…ふつうの作家はいないんです…? ふつうじゃないから筆折らずに作家なんか続けるしかなかったのでは…

90 20/03/16(月)12:12:30 No.671572758

殺すんならもっとしっかり殺せ!って煽る二郎はなんなの

91 20/03/16(月)12:12:51 No.671572809

与謝野晶子がimgで人気だけどレスポンチバトルの始祖みたいなもんだからなのかなって…

92 20/03/16(月)12:12:52 No.671572811

芥川の兄弟子が漱石の作品を本人に平気でこき下ろすから 皆さんホントにいいんですか?って聞いたら 何言ってる先生は追従より批判が欲しいんだぞって言われてじゃあ俺も多いに批判するわってなったエピソード好き

93 20/03/16(月)12:13:05 No.671572845

負ケラレマセン勝ツマデハの安吾にモヤシが勝てるわけないだろ!

94 20/03/16(月)12:13:25 No.671572900

安吾ができた奴過ぎてそりゃモテるわ

95 20/03/16(月)12:14:04 No.671573000

小学生かよ su3725964.png

96 20/03/16(月)12:14:24 No.671573052

>>長生きしねえわこれ… >享年30 少し泣く

97 20/03/16(月)12:15:24 No.671573226

井伏鱒二 ヤメロといふ、足をひっぱるといふ、 「愛?」 私はそいつにだまされて来たのだ、人間は人間を愛する事は出来ぬ、利用するだけ、 思へば、井伏さんといふ人は、人におんぶされてばかり生きて来た、孤独のやうでゐて、このひとほど、 「仲間」がゐないと生きてをれないひとはない、井伏の悪口を■ふひとは無い、バケモノだ、阿呆みたいな顔をして、作品をごまかし 誰にも憎まれず、人の陰口はついても、めんと向かっては、何も■はず、 わせだをのろひながらもわさだをほめ、愛校心、ケッペキもくそもありやしない 最も、 いやしい政治家である。 ちゃんとしろ。(すぐ人に向■■■グチを言ふ。■やしいと思ったら、黙って、つらい仕事をはじめよ、) 私はお前を捨てる。お前たちは、強い。(他のくだらぬものをほめたり)どだい私の文学がわからぬ、 わがままものみたいに見えるだけだろう、聖書は屁のやうなものだといふ、実生活の駈引きだけで生きてゐる。 イヤシイ。 私は、お前たちに負けるかもしれぬ。しかし、私は、ひとりだ。「仲間」を作らない。 お前は、「仲間」を作る。太宰は気違ひになったか、などといふ仲間を、ヤキモチ焼き、悪人。

98 20/03/16(月)12:15:49 No.671573294

無頼派の集まり?か何かで織田作之助がモテるコツでズボンのポケット小銭を入れておくとモテるって言ってたけどなんでだろう? 当時の流行とかと何か関係あるの?

99 20/03/16(月)12:15:58 No.671573316

太宰はリアクションがいちいち面白いから中也に虐められてたのいいよねよくないね

100 20/03/16(月)12:16:24 No.671573385

>井伏「あの爺さんは既に80過ぎで耳が遠くなっており微かなおならの音など聞き取れるはずがない!」 という ことに したい

101 20/03/16(月)12:16:57 No.671573480

太宰は遺書でも遺した手帳でも井伏さんに甘えすぎる ずっと甘えてきた

102 20/03/16(月)12:17:33 No.671573594

安吾のエッセイで近鉄の関根いいねえ…って書いてる関根潤三がまだ存命なのビビる

103 20/03/16(月)12:18:39 No.671573796

中原クズエピソードしかねえなこいつ

104 20/03/16(月)12:21:08 No.671574278

中也は子煩悩だったらしいとは聞くな

105 20/03/16(月)12:21:13 No.671574292

教科書だと儚げな青年の写真で詩も綺麗な感じだったのに まさか狂犬チワワとは

106 20/03/16(月)12:21:32 No.671574356

中学の時の先生が中也は嫌いだって言ってたけどよくわかった

107 20/03/16(月)12:22:01 No.671574468

メンヘラっていうかボーダーだな

108 20/03/16(月)12:22:13 No.671574516

漱石が鬱になったので人種差別受けたからだと思ってた 逆に下流階級すら親切にしてくれる西洋文明に自分が恥ずかしくなったとか想像できるか

109 20/03/16(月)12:22:58 No.671574660

伯母さんの形見分けで頂いた中也の詩集持ってるよ

110 20/03/16(月)12:23:29 No.671574771

享年30…元気に老害化したのを見てみたかった…

111 20/03/16(月)12:24:09 No.671574894

おかしい…文才があるということは即ち弁が立つという事ではないのか

112 20/03/16(月)12:24:26 No.671574944

詩集がまとめられて本としてたくさん刷られたのも没後だしな…

113 20/03/16(月)12:24:44 No.671575006

ゴッホと同じタイプか中也

114 20/03/16(月)12:25:31 No.671575166

>享年30…元気に老害化したのを見てみたかった… いくつバーが潰れてたかな…

115 20/03/16(月)12:27:18 No.671575534

きっと人に通風をうつしつやると言って バーを呑み歩くんだろうな

116 20/03/16(月)12:27:38 No.671575608

>享年30…元気に老害化したのを見てみたかった… ま…丸くなったかもしれないし…

117 20/03/16(月)12:27:52 No.671575666

>無頼派の集まり?か何かで織田作之助がモテるコツでズボンのポケット小銭を入れておくとモテるって言ってたけどなんでだろう? >当時の流行とかと何か関係あるの? 織田「札束持ってるより小銭ポケットに入れてるくらいがモテるんだよ」 太宰「ウソだ!」

118 20/03/16(月)12:28:44 No.671575875

何かを捨てないと何かを書けないの?

119 20/03/16(月)12:29:16 No.671575979

この時代の文豪は交流有り過ぎてリアルスマブラ感ある

120 20/03/16(月)12:29:39 No.671576064

太宰だよね芥川龍之介って書きまくった紙が見つかった文豪

121 20/03/16(月)12:30:17 No.671576209

宮沢賢治ってまともな方だったんだな

122 20/03/16(月)12:30:26 No.671576239

文豪ストレイドッグスよりキャラも相関図も濃い…

123 20/03/16(月)12:31:14 No.671576411

>教科書だと儚げな青年の写真で詩も綺麗な感じだったのに >まさか狂犬チワワとは 何だったらあの写真奇跡の一枚と言っていいやつなので…

124 20/03/16(月)12:31:20 No.671576436

>中学の時の先生が中也は嫌いだって言ってたけどよくわかった 啄木「ゆ…許された…」

125 20/03/16(月)12:31:45 No.671576505

太宰に限らずだけど文士達って絵が上手い人多いよね 観察眼が優れてるとかそういうところなんだろうか

126 20/03/16(月)12:32:20 No.671576644

鴎外は鴎外で出先で物書き仲間として挨拶されると軍人として扱えみたいなキレ方するから偏屈 仕事に誇りあったんだろうけど

127 20/03/16(月)12:32:35 No.671576700

天才だらけだから交流も奇抜なんだろうなとはなる やり過ぎだ

128 20/03/16(月)12:32:40 No.671576716

萩原朔太郎を見ろ! あの人月に吠えられないレベルで繊細な大人しいおじさんだぞ!

129 20/03/16(月)12:33:34 No.671576890

>何かを捨てないと何かを書けないの? 作家という職業が成り立つかどうかくらいの時期なので それくらいの人でないと続けられなかったというのもあると思う

130 20/03/16(月)12:33:39 No.671576911

https://twitter.com/joggingbeer/status/1116105332609052673?s=20 酷い

131 20/03/16(月)12:34:30 No.671577094

太宰→芥川→夏目の片想いだっけか 芥川賞欲しすぎて審査員だった川端康成に計4mの手紙を書いてアピールするも落ちてあいつぶっ殺してやる…とか書き残すほど芥川大好きおじさん

132 20/03/16(月)12:35:15 No.671577241

井伏先生めちゃくちゃかわいいからな…

133 20/03/16(月)12:35:53 No.671577368

繊細で儚げな感じの文豪はいないんですか…?

134 20/03/16(月)12:36:26 No.671577477

>繊細で儚げな感じの文豪はいないんですか…? み、宮沢賢治…

135 20/03/16(月)12:36:41 No.671577530

中原とか太宰の10歳くらい上だったし社交性もあったしな井伏鱒二 特に太宰の生活をずっと助けてやったのに…

136 20/03/16(月)12:37:14 No.671577642

>鴎外は鴎外で出先で物書き仲間として挨拶されると軍人として扱えみたいなキレ方するから偏屈 なんだ軍医かよ…

137 20/03/16(月)12:37:14 No.671577644

>萩原朔太郎を見ろ! >あの人月に吠えられないレベルで繊細な大人しいおじさんだぞ! 苦手な人が家に来る日に散歩行くって言って弟子の家に行って弟子連れて帰って ちょっとそこで会っちゃってってていでいくから合わせてねって言うおじさん

138 20/03/16(月)12:37:57 No.671577794

自分が知ってるだけで4mの手紙は佐藤春夫、川端康成、井伏鱒二に送ってるみたいなんだけど 実際に見れたのは川端康成宛だけなので他のも見てみたい 井伏鱒二宛は埼玉で展示してたらしいんだけど見逃した

139 20/03/16(月)12:38:10 No.671577845

中原中也=文豪Mini

140 20/03/16(月)12:38:23 No.671577886

4mの便箋があることにびっくりだよ…

141 20/03/16(月)12:38:41 No.671577954

熱海で宿代払えねぇわ…ってなった時親友の檀一雄を借金のカタに残して東京にお金を借りに帰った太宰 あまりに遅いから檀一雄が宿の人と東京に行くとそこには井伏家で将棋を指す太宰が!

↑Top