ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/16(月)11:07:00 No.671563715
なにこれ強すぎない…
1 20/03/16(月)11:08:37 No.671563900
ザ・ハンド!
2 20/03/16(月)11:09:24 No.671563995
射程特化億泰か
3 20/03/16(月)11:10:19 No.671564116
N.E.P
4 20/03/16(月)11:11:09 No.671564218
ザ・ハンドとは規模が違う
5 20/03/16(月)11:12:31 No.671564396
削った上に爆発する
6 20/03/16(月)11:13:22 No.671564488
大規模な重力子放射線射出装置
7 20/03/16(月)11:13:35 No.671564522
究極の兵器って規模が変わるだけで同じところに行き着くのね
8 20/03/16(月)11:13:56 No.671564569
宇宙空間消しゴム
9 20/03/16(月)11:14:58 No.671564688
空間を消し飛ばすなら発射した瞬間自分の手元が消滅するのでは?
10 20/03/16(月)11:19:11 No.671565249
焦点が合わないんだろう
11 20/03/16(月)11:28:21 No.671566498
これで銀河の中心のブラックホール消すとどうなるの
12 20/03/16(月)11:32:15 No.671567068
>これで銀河の中心のブラックホール消すとどうなるの 銀河がやがて崩壊する そこまでやらなくても恒星や惑星の移動や消滅で大変動を起こせる
13 20/03/16(月)11:32:21 No.671567087
>これで銀河の中心のブラックホール消すとどうなるの ブラックホール相当の空間を埋めようとして極めて密度の高い中心近くの物質が殺到した結果新たなブラックホールが形成されてある程度から外側の星にはさほど影響ない気はする
14 20/03/16(月)11:34:51 No.671567429
ザ・ハンドもちょっとだけとは言え宇宙全体動かしてるんだよな
15 20/03/16(月)11:35:41 No.671567540
>N.E.P アレは異世界人だけをころころする人道的なやつじゃね?
16 20/03/16(月)11:38:06 No.671567852
NEPは過去に干渉して存在を無かったことにするだの元いた世界に送り返すだの色々あってよくわからん
17 20/03/16(月)11:38:11 No.671567865
stellarisだと敵に使われるとちょっとイヤだけどゴミなやつだ
18 20/03/16(月)11:40:25 No.671568207
>アレは異世界人だけをころころする人道的なやつじゃね? きたかぜゾンビなんかはきたかぜ部分だけは残るのかな
19 20/03/16(月)11:41:03 No.671568304
Gレコのパーフェクトパックがこんな感じだった気がする
20 20/03/16(月)11:41:47 No.671568409
実際空間消して距離詰めたりしてるからこれも出来ると思えば出来るの範疇だとは思うけど この説明文だとザ・ハンドみたいにコンクリに穴開けたらぽっかり穴が残る感じじゃなくてその穴に向かって周囲が全部引き寄せられる感じじゃないか
21 20/03/16(月)11:42:09 No.671568463
あぺくすの元ネタこれか
22 20/03/16(月)11:42:48 No.671568564
ザ・ハンドだと空間削り取りで相手引き寄せるくらいか
23 20/03/16(月)11:44:34 No.671568801
粒子か何かを撃ってるのかわからないけどディスラプター側は消えないのか…
24 20/03/16(月)11:45:53 No.671568980
>Gレコのパーフェクトパックがこんな感じだった気がする フォトントルピードは対消滅だから空間は消えない
25 20/03/16(月)11:47:20 No.671569161
ナルエリンコゲート砲
26 20/03/16(月)11:51:04 No.671569667
なんでこんな兵器作っちゃったんですか?
27 20/03/16(月)11:53:12 No.671569955
10パセーク以上離れるのだ!
28 20/03/16(月)11:54:20 No.671570106
銀河連合日本にちょろっと出てきたな なぜ電子版が出ないのか bobのイラスト集で我慢するか
29 20/03/16(月)11:54:32 No.671570130
SFに出てくる兵器でエグいと思ったのは化学反応で惑星全ての大気を燃やし尽くす大気焼却魚雷
30 20/03/16(月)11:58:40 No.671570712
アヌビスのゼロシフト
31 20/03/16(月)12:08:32 No.671572128
最強はキリコじゃない?
32 20/03/16(月)12:10:23 No.671572411
そういえばマグニートーもEMディスラプターとかいう技使ってたような…
33 20/03/16(月)12:13:51 No.671572961
俺はラッパ銃からハチが出てくるようなのも地味に嫌だなって思うよ
34 20/03/16(月)12:19:01 No.671573873
ドラえもんの秘密道具にありそう
35 20/03/16(月)12:20:57 No.671574220
虚無戦記でも雑魚狩りでこんな兵器使われてたな…
36 20/03/16(月)12:21:26 No.671574341
最終的に読者からのツッコミが怖くなって作者も使いたがらなくなるのが最終兵器
37 20/03/16(月)12:21:32 No.671574357
完全に無にするならザ・ハンドより酷くない?
38 20/03/16(月)12:22:38 No.671574597
オペラでこんなん使うの?
39 20/03/16(月)12:23:56 No.671574846
でも宇宙の空洞化を防ぐ手段としては有効じゃない 定期的になにもないのが確認された空間に撃ち続けるだけだ
40 20/03/16(月)12:24:07 No.671574886
>空間を消し飛ばすなら発射した瞬間自分の手元が消滅するのでは? ガンマナイフみたいに焦点でのみ効果が発動するようにすればオッケ
41 20/03/16(月)12:24:28 No.671574952
>オペラでこんなん使うの? ジャンルとしてのスペースオペラぐらい調べろよ!
42 20/03/16(月)12:25:04 No.671575075
呪いの力でどんなに離れてようと関係なく知的生物殺す話は読んだことある まあオチがダジャレなんだけど…