20/03/16(月)08:35:33 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/16(月)08:35:33 No.671547335
ちょっと長い間一緒に冒険してたからコイツの裏切りにショックを受ける「」が多い
1 20/03/16(月)08:36:47 No.671547444
比較的印象薄かったり何となく察せたりしたけどやっぱショックだな…
2 20/03/16(月)08:37:05 No.671547475
一緒に馬鹿騒ぎとかしたじゃん…
3 20/03/16(月)08:37:56 No.671547564
カン十郎のヘタな絵ネタ好きだったから寂しい
4 20/03/16(月)08:38:18 No.671547600
あの下手な絵の茶番を本当に茶番にしやがって…
5 20/03/16(月)08:40:30 No.671547804
大ゴマのカン十郎こええ
6 20/03/16(月)08:40:34 No.671547813
カイドウの被害受けてるのに竜を乗り物に出来るあたりで気づいてる奴はいた
7 20/03/16(月)08:41:43 No.671547945
何だかんだでみんな侍達に愛着湧いてたのね
8 20/03/16(月)08:43:31 No.671548135
>カイドウの被害受けてるのに竜を乗り物に出来るあたりで気づいてる奴はいた あー… 言われて見ればそうだわ…
9 20/03/16(月)08:44:09 No.671548194
錦えもんとモモの次に付き合い長いからな読者としても 何年騙されたんだ
10 20/03/16(月)08:45:35 No.671548340
ここで死ぬほど疑われてるのを見てなければ多分めっちゃ驚いてたと思う
11 20/03/16(月)08:46:33 No.671548447
オロチはこんなに頭を使ってるのにその同盟者ときたら
12 20/03/16(月)08:46:58 No.671548484
>ここで死ぬほど疑われてるのを見てなければ多分めっちゃ驚いてたと思う 一番怪しかったのがしのぶだったから…
13 20/03/16(月)08:47:39 No.671548550
一番怪しいのはこいつではあったけどそもそも裏切り者なんていないって思いたかった…
14 20/03/16(月)08:48:09 No.671548591
回想全部右利きなのに 絵を描くのは左手だからなこいつ
15 20/03/16(月)08:48:50 No.671548657
>あの下手な絵の茶番を本当に茶番にしやがって… ロビンは急にキレた
16 20/03/16(月)08:48:56 No.671548668
予想してた奴やバレ見た奴ですら OH…ってなった今回本編
17 20/03/16(月)08:49:12 No.671548692
連載的には結構長い付き合いだけど作中だとドレスローザ終わってしばらくゾウで羽休めした後すぐビックマムにカチコミ行ってワノ国だから思ったより付き合い短いな
18 20/03/16(月)08:49:17 No.671548699
>回想全部右利きなのに >絵を描くのは左手だからなこいつ ちょっと前のスレで「」が画像貼ってくれて初めて気がついたよ… そりゃ利き手じゃない手で描けば下手になるよな
19 20/03/16(月)08:49:46 No.671548740
過去回想であからさまに描写省かれていたのがこいつと雷蔵だからほぼ二択にはなってたけどね
20 20/03/16(月)08:50:00 No.671548760
別に釜茹でや鳥カゴで死んでてもよかったそれで役は完成だからってメンタルがヤバい 演じてる役から戻ってくるこないの次元じゃねぇ…
21 20/03/16(月)08:50:14 No.671548776
消去法で考えてさらにしのぶが過去編でほぼ白になったあたりで「これ以上考えたくない!裏切り者なんていてほしくない!」ってなってるやつなら俺を含めて何人か見た
22 20/03/16(月)08:50:24 No.671548794
敵に回るとかっこよく見えるなこいつ
23 20/03/16(月)08:50:35 No.671548812
>連載的には結構長い付き合いだけど ビッグマムと戦っている間にだいたいの侍を忘れたのが俺だ
24 20/03/16(月)08:50:48 No.671548834
頭がおかしくなるのも納得の過去ではある
25 20/03/16(月)08:51:36 No.671548918
>ビッグマムと戦っている間にだいたいの侍を忘れたのが俺だ まぁ間が空きすぎたからな…
26 20/03/16(月)08:51:41 No.671548929
>回想全部右利きなのに >絵を描くのは左手だからなこいつ SBSが伏線だったのか
27 20/03/16(月)08:52:09 No.671548970
深夜の「」が言っていた「コントロールの効いてるライナー」の評がひどい
28 20/03/16(月)08:52:17 No.671548981
>敵に回るとかっこよく見えるなこいつ ロビンちゃんしか喜ばない独創的な絵しか描けないんじゃなくて 本物と見紛う写実的な絵を描けることも分かったしな
29 20/03/16(月)08:52:43 No.671549022
過去回想ドロドロだったのが役が無い何者でもなかったって表現なのかなんか怖い これが尾田流のアクター呪…
30 20/03/16(月)08:53:07 No.671549056
本職のCP9よりスパイ出来てるんじゃないかこいつ
31 20/03/16(月)08:53:22 No.671549083
裏切り者いたら釜茹での時点でわかるだろと思ってたけど基地外なら仕方ないな
32 20/03/16(月)08:53:27 No.671549089
回想編で省かれてたのは雷ぞうとこいつだけ 雷ぞうはずっとゾウにいたから暗躍の方法なし と考えたらまあ消去法でこいつ
33 20/03/16(月)08:53:53 No.671549127
絵が上手いと厄介な能力だなこれ
34 20/03/16(月)08:54:08 No.671549150
錦えもんら的にはそれはそれはきついだろう
35 20/03/16(月)08:54:27 No.671549177
初登場は20巻くらい前だっけ
36 20/03/16(月)08:54:36 No.671549188
傳ジローは知ってたのかな
37 20/03/16(月)08:54:48 No.671549201
>絵が上手いと厄介な能力だなこれ 信じたくなかった…
38 20/03/16(月)08:55:03 No.671549221
自業自得じゃない迫害受けてたやつが 自業自得ムーブして近寄ってくるとかそりゃバカ殿も気付かないって…
39 20/03/16(月)08:55:10 No.671549238
>傳ジローは知ってたのかな 誰がまではわからなかったけど察してはいたんじゃないかな
40 20/03/16(月)08:55:50 No.671549284
赤鞘8人男…
41 20/03/16(月)08:56:14 No.671549326
下手な絵も下手なヤツが描いた下手な絵じゃなくて 上手いヤツが描いた下手な絵って言われてなんとなくわかった
42 20/03/16(月)08:56:53 No.671549387
過去迫害を受けていたようだが自業自得だ
43 20/03/16(月)08:56:58 No.671549395
自発的じゃなくて知らず知らずのうちにスパイになってたと思いたかった
44 20/03/16(月)08:57:33 No.671549440
>下手な絵も下手なヤツが描いた下手な絵じゃなくて >上手いヤツが描いた下手な絵って言われてなんとなくわかった 尾田セン聖は本当に絵が上手い人だからそこはしょうがないと思ってたらまさかそれすらも組み込むとは…
45 20/03/16(月)08:57:38 No.671549449
>自業自得じゃない迫害受けてたやつが >自業自得ムーブして近寄ってくるとかそりゃバカ殿も気付かないって… これとかヤスイエの黒炭に対する反応とかちょっとした無神経さを入れてくるね…
46 20/03/16(月)08:57:58 No.671549484
絵が下手ギャグ描いてる時どんな心境なんだ
47 20/03/16(月)08:58:16 No.671549515
ワノクニはホントにイカれたやつが多い…
48 20/03/16(月)08:58:30 No.671549533
カン十郎小紫生きてるって知ってるんだっけ? 知ってたら狂死郎もヤバいんじゃないの?
49 20/03/16(月)08:59:39 No.671549630
描くときは利き腕と逆とかよく伏線貼りきったな…
50 20/03/16(月)09:00:00 No.671549661
赤鞘の中で一人だけ侍というより歌舞伎役者な風貌だったのもそのものズバリ正体を示唆してたのね
51 20/03/16(月)09:00:05 No.671549673
ちょっと行きずりになった海賊から金をくすねただけでポロッと泣き出すナミさんは駄目だな!
52 20/03/16(月)09:00:12 No.671549682
自分でばらしちゃっていいの
53 20/03/16(月)09:00:26 No.671549706
>カン十郎小紫生きてるって知ってるんだっけ? >知ってたら狂死郎もヤバいんじゃないの? 小紫が生きてるんじゃなくてひよりが生きてるって言ってるからもう一捻りありそう
54 20/03/16(月)09:00:48 No.671549731
>自分でばらしちゃっていいの ここで全滅の予定だったから…
55 20/03/16(月)09:01:01 No.671549751
>ちょっと行きずりになった海賊から金をくすねただけでポロッと泣き出すナミさんは駄目だな! 心を壊れてる奴と比べちゃ駄目だよ!
56 20/03/16(月)09:01:32 No.671549803
モモ含めて何かよくわからんけど付いてきてたまーに喋るな…程度だったから許すが…
57 20/03/16(月)09:01:50 No.671549830
>絵が下手ギャグ描いてる時どんな心境なんだ 赤鞘のカン十朗になりきってるんだから一生懸命描いたに決まってるだろ
58 20/03/16(月)09:01:56 No.671549841
そして最後の三人登場がすごくかっこいい
59 20/03/16(月)09:02:06 No.671549850
擬似人格系の裏切りキャラはフィクションでは多いけど こいつのシームレスな感じ超こわい!
60 20/03/16(月)09:02:40 No.671549900
何がやべえって今まで絵が下手な事でバランス取ってたのに10年以上一緒にいる奴が見分けられないレベルのコピーを遠隔操作できるって相当なチート能力じゃん 磨き上げた超人系のヤバさはHCIとおでん回想で存分に味わったけどねここにさらにカン十郎も加わるヤバさよ
61 20/03/16(月)09:02:47 No.671549916
>絵が下手ギャグ描いてる時どんな心境なんだ ジャイアン役の声優みたいなもんだろう
62 20/03/16(月)09:02:57 No.671549929
>小紫が生きてるんじゃなくてひよりが生きてるって言ってるからもう一捻りありそう 今週オロチ言及してなかったしもしかしてダブルスパイもワンチャンか?
63 20/03/16(月)09:03:12 No.671549959
宝の持ち腐れだったから許された能力だったのに…
64 20/03/16(月)09:03:27 No.671549974
何でバラしたのって言うとここで閉幕だから舞台挨拶的な…
65 20/03/16(月)09:03:41 No.671549992
カイドウ倒してもワノ国どうしようもなくないか…?
66 20/03/16(月)09:03:56 No.671550017
こうして内通者が名乗り出ることで実は内通者が2人いるのを隠す高等なテクニックだよ そう雷ぞうだ たとえ誤解でも不細工だからいいだろう
67 20/03/16(月)09:04:00 No.671550026
メンタルの切り替えが完璧なライナー
68 20/03/16(月)09:04:25 No.671550059
>>小紫が生きてるんじゃなくてひよりが生きてるって言ってるからもう一捻りありそう >今週オロチ言及してなかったしもしかしてダブルスパイもワンチャンか? おでんは全て見越しててオロチの命令に上書きかけてたとかあったら面白いかも 普通にボコられてもいいけど
69 20/03/16(月)09:04:30 No.671550072
せっかくの侍なのにキャラデザ微妙だなと初登場した時思ったけど敵にまわるとカッコよく見えてくる
70 20/03/16(月)09:04:30 No.671550073
>宝の持ち腐れだったから許された能力だったのに… あれだけ精巧なダミー作れるんならマネマネババアいらないじゃん…
71 20/03/16(月)09:04:51 No.671550110
>たとえ誤解でも不細工だからいいだろう ワノ国の奴のレス
72 20/03/16(月)09:04:54 No.671550113
こいつが仮に改心したり実は絆されていた…とかしても信用できねえじゃねえか!
73 20/03/16(月)09:05:02 No.671550121
ライナーは幕間上がっておどけだしたけどこいつは幕間上がる前から準備してたやつだから…
74 20/03/16(月)09:05:09 No.671550132
でも長く信じてきた人間の裏切りで絶望する顔って興奮するよね
75 20/03/16(月)09:05:16 No.671550145
>あれだけ精巧なダミー作れるんならマネマネババアいらないじゃん… だから殺した...
76 20/03/16(月)09:05:18 No.671550148
裏切られてショックを受けると「あっ…俺って意外とコイツのこと好きだったんだな」って分かるよね
77 20/03/16(月)09:05:44 No.671550191
>>宝の持ち腐れだったから許された能力だったのに… >あれだけ精巧なダミー作れるんならマネマネババアいらないじゃん… 一人より二人いたほうが便利じゃないか
78 20/03/16(月)09:05:45 No.671550193
>>宝の持ち腐れだったから許された能力だったのに… >あれだけ精巧なダミー作れるんならマネマネババアいらないじゃん… 使いようじゃないかな? これで他人物もコピー出来て声も出せるんならマジでクソチート
79 20/03/16(月)09:05:56 No.671550213
>こいつが仮に改心したり実は絆されていた…とかしても信用できねえじゃねえか! 全部そう演じてるだけで根底が無なのは変わらないからなぁ…
80 20/03/16(月)09:06:04 No.671550228
>裏切られてショックを受けると「あっ…俺って意外とコイツのこと好きだったんだな」って分かるよね いなくなってわかる清涼剤
81 20/03/16(月)09:06:15 No.671550242
ドレスローザだとこいつがいないとルフィたちが玩具にされて負けてたってぐらいの重要人物だったのに…
82 20/03/16(月)09:06:17 No.671550245
あっさり斬られたし血も出ないからマネマネよりマシなはず…
83 20/03/16(月)09:06:23 No.671550257
ライナーはそもそも心が中途半端に壊れてあらぬ事口走る奴だからスパイ失格だから最初からぶっ壊れてるスレ画と比べるのもおこがましい
84 20/03/16(月)09:06:26 No.671550260
ルッチとカクが正体見せた時も結構ショックだったよ俺は 酒場のブルーノは別に…
85 20/03/16(月)09:06:32 No.671550269
て言うか赤鞘が戻ってきたこと知ってた割に冷静だなオロチ
86 20/03/16(月)09:06:35 No.671550273
>でも長く信じてきた人間の裏切りで絶望する顔って興奮するよね クラハドールとかCP9とか定期的にやるよね…
87 20/03/16(月)09:06:41 No.671550279
>カイドウ倒してもワノ国どうしようもなくないか…? と言うかオロチ一派が居ないと内政厳しいだろうし カイドウ居ないと国の防衛厳しいだろうし どうするんだろう…
88 20/03/16(月)09:07:13 No.671550321
消去法でこいつぐらいしか裏切るやつがいないとは思ってたけど まさか本当にそうなるとは思わなかったので割とびっくりはしてる
89 20/03/16(月)09:07:24 No.671550340
>でも長く信じてきた人間の裏切りで絶望する顔って興奮するよね 酒場のブルーノ!! どうしてお前が…!?
90 20/03/16(月)09:07:27 No.671550343
ワノ国ちょっとだけクソだな
91 20/03/16(月)09:07:41 No.671550365
>て言うか赤鞘が戻ってきたこと知ってた割に冷静だなオロチ 20年所在不明に比べたら確定情報がある安心感すごい
92 20/03/16(月)09:07:52 No.671550385
>て言うか赤鞘が戻ってきたこと知ってた割に冷静だなオロチ 生き残りがいる疑いが確信に変わっただけだからな それでもやっぱビビるが
93 20/03/16(月)09:07:56 No.671550390
>クラハドールとかCP9とか定期的にやるよね… ちょっとチョッパー辺り裏切らせてみよう
94 20/03/16(月)09:08:32 No.671550437
>ワノ国ちょっとだけクソだな ちょっと...?
95 20/03/16(月)09:08:43 No.671550456
悔し涙流しながら「はっきりさせよう!」からのページ変わって一コマ後には「俺がそうだ」って言うのショック強める演出でいいな……
96 20/03/16(月)09:08:44 No.671550459
>でも長く信じてきた人間の裏切りで絶望する顔って興奮するよね アーロンを信じてきたナミが裏切られて涙を流す展開でワシは心底痺れたよ
97 20/03/16(月)09:09:02 No.671550474
オロチが怯えて寒い寒い言ってたのはカン十郎からの連絡が途絶えたからだったのね
98 20/03/16(月)09:09:03 No.671550476
こんな心壊れてるやつオロチ何で信用出来たんだ…?
99 20/03/16(月)09:09:33 No.671550508
おでん様は死んじゃったから最後までコイツのことを可愛い家臣だと思ってたんだろうなって考えると辛い
100 20/03/16(月)09:09:52 No.671550529
ブルーノ裏切りはこの人誰だっけってまずなる
101 20/03/16(月)09:09:53 No.671550532
>こんな心壊れてるやつオロチ何で信用出来たんだ…? 黒炭 それが理由なんじゃないかな…
102 20/03/16(月)09:10:23 No.671550593
ブルーノの裏切り前の出番フランキーが酒場で飲んでる数ページだけだからな
103 20/03/16(月)09:10:29 No.671550596
>予想してた奴やバレ見た奴ですら >OH…ってなった今回本編 しかも裏切り者を暴露して始末されるのも込みで・・・って言うのが色んな意味でキツイ
104 20/03/16(月)09:10:32 No.671550600
カンジュウロウってもしかしてマジでみんなのことを仲間だと思ってる?
105 20/03/16(月)09:10:34 No.671550603
真の下手な絵はこう言うのだよね カン十郎の「ヘタ絵」は上手い奴だからこそ描けると言うか su3725775.jpg
106 20/03/16(月)09:10:35 No.671550604
>ブルーノ裏切りはこの人誰だっけってまずなる ブルーノは唐突だしあれそもそも最初から裏切らせる予定で描いたんじゃないかな…
107 20/03/16(月)09:10:46 No.671550624
>こんな心壊れてるやつオロチ何で信用出来たんだ…? むしろ壊れてるから かなり忠実で変に情に流されない確信オロチにはあるんだろう そこらへんの幹部よりか信用にたる存在
108 20/03/16(月)09:10:57 No.671550640
黒炭家だからって舞台上で殺されてお咎めもなかったらしいのがマッポーすぎる
109 20/03/16(月)09:11:37 No.671550701
裏切り者がいるかもって話自体は本編でもやってたけどなんか悪魔の実の力かなーと思ってて 色んなとこで予想されてたことすら知らなかったから今週本気で …はっ? ってすごいなったよ…
110 20/03/16(月)09:11:42 No.671550711
>ブルーノ裏切りはこの人誰だっけってまずなる 途中まで誰をCP9にするか決めてなかったらしいけど正直ロープと癖毛はスパイだったとか言われても困ったと思う
111 20/03/16(月)09:11:55 No.671550735
>>カイドウ倒してもワノ国どうしようもなくないか…? >と言うかオロチ一派が居ないと内政厳しいだろうし >カイドウ居ないと国の防衛厳しいだろうし >どうするんだろう… 今までの王位簒奪系の国家は アラバスタはほぼ未然に防げてて国体が保持 神の国は簒奪から日が浅く為政者も生きてて問題なし ドレスローザは10年経ったが為政者が生きてたから事なきを得たけどワノ国が20年簒奪状態が続いてかつ国土がめちゃくちゃにされて相当数の士族が殺されてるから開国してもあっという間に世界政府に潰されるんじゃないかな?
112 20/03/16(月)09:12:21 No.671550782
利き腕とかはわからんかったがビブルカードと過去の迫害でそうかなあとは思ってた ここまでサイコだとは思わなかった
113 20/03/16(月)09:12:27 No.671550790
>こんな心壊れてるやつオロチ何で信用出来たんだ…? 演技という技術の信用で心を信用したのと違うからかな
114 20/03/16(月)09:14:14 No.671550964
ワンピースに登場した組織って裏切り者がいる確率高すぎない?
115 20/03/16(月)09:15:11 No.671551049
それはそれとして裏切り判明シーン後にしのぶの描写が一切ないのも不穏だよね…
116 20/03/16(月)09:15:11 No.671551051
>黒炭家だからって舞台上で殺されてお咎めもなかったらしいのがマッポーすぎる 嫌がらせレベルならまだしも 公衆の面前で殺人が起きてるのに特に取締りが強化されたり 黒炭一族への迫害を禁止するお触れとか出てないのを鑑みると 頭首を切腹させた後は民衆の迫害に任せて消えてもらう算段だったのかな…
117 20/03/16(月)09:15:20 No.671551064
>カンジュウロウってもしかしてマジでみんなのことを仲間だと思ってる? うん おでんの事は大好きだし仲間のためなら腹切ってもいいと思ってるけどそれはそれとしてオロチに情報流すね…
118 20/03/16(月)09:15:22 No.671551069
裏切り者はカン十郎だろうって予想を立てれる伏線はばらまいておいて その上でカン十郎のキャラクター性は読者の予想を上回ってくるって ワンピースって凄い漫画なのでは…
119 20/03/16(月)09:15:44 No.671551096
>ワンピースに登場した組織って裏切り者がいる確率高すぎない? バロックワークスとかあんな組織なのにガチガチだったし…
120 20/03/16(月)09:15:50 No.671551105
割り切れてぶった切れる錦えもんは偉い これが一味だったら裏切ったなんて信用出来るか!って結構ドツボに嵌ると思う まぁ一味の場合そのおかげでロビンの真意に気づけたから一長一短か
121 20/03/16(月)09:15:57 No.671551117
>ワンピースに登場した組織って裏切り者がいる確率高すぎない? いやでかい組織だからこそリークするやつ入りやすいのは現実でもよくあるよ 問題はそいつ幹部クラスになってるのが流石に現実味ないな
122 20/03/16(月)09:16:56 No.671551216
>あれだけ精巧なダミー作れるんならマネマネババアいらないじゃん… マネマネババアが触れたことのない人物のダミーを 触らせて真似できれば永久機関だぜ
123 20/03/16(月)09:17:08 No.671551237
おでん以前のワノクニって完全にゴア王国だし... 九里は例のゴミ捨て場
124 20/03/16(月)09:17:19 No.671551257
>その上でカン十郎のキャラクター性は読者の予想を上回ってくるって >ワンピースって凄い漫画なのでは… なんというかわかっていても心に響く裏切りはみてても辛い ライナーでもカン十朗でも
125 20/03/16(月)09:17:28 No.671551273
麦わらはナミもサンジもチョッパーもロビンも裏切り者だから格が違うぞ
126 20/03/16(月)09:18:20 No.671551355
>>ワンピースに登場した組織って裏切り者がいる確率高すぎない? >バロックワークスとかあんな組織なのにガチガチだったし… よくよく考えるとミスマンデーとか組織を裏切らなかった?
127 20/03/16(月)09:18:21 No.671551359
>割り切れてぶった切れる錦えもんは偉い 菊が直前に檄飛ばしてるからな…
128 20/03/16(月)09:18:53 No.671551409
>バロックワークスとかあんな組織なのにガチガチだったし… 社員旅行をソロでやらせてくれるぐらい福祉も充実してるからな... スパイは潜入してたけど
129 20/03/16(月)09:19:37 No.671551468
>よくよく考えるとミスマンデーとか組織を裏切らなかった? その人と9は組織よりパートナー選んだ甘ちゃんだ まさかビビもイガラムもそんな基準で選んだりしてないだろうけど
130 20/03/16(月)09:19:40 No.671551471
>麦わらはナミもサンジもチョッパーもロビンも裏切り者だから格が違うぞ 全員自己犠牲に走ってるしチョッパーは裏切ってねぇ!
131 20/03/16(月)09:20:21 No.671551547
敵味方含めてスパイまじりまくってるのは現実的ではあるんだよな…
132 20/03/16(月)09:20:23 No.671551549
>全員自己犠牲に走ってるしチョッパーは裏切ってねぇ! ウソップが何か言ってるよ!!謝罪じゃないぞ!!
133 20/03/16(月)09:20:26 No.671551558
カイドウより黒炭家の方が遥かに怖い
134 20/03/16(月)09:20:50 No.671551600
今更だけど菊も未来に飛んだ組だったんだね
135 20/03/16(月)09:21:08 No.671551624
チョッパー最低だな…
136 20/03/16(月)09:21:41 No.671551685
この自白してるのも自分で書いた絵で死ぬ心配ないもんな…
137 20/03/16(月)09:21:43 No.671551688
>今更だけど菊も未来に飛んだ組だったんだね じゃないとおっさんになっちゃうし...
138 20/03/16(月)09:21:46 No.671551696
錦ちゃん嫌いじゃないキャラだけど この局面で「裏切り者多分この中にいるけどつらい…考えたくない…」はダメだって!
139 20/03/16(月)09:22:02 No.671551734
じゃああの仇討ち自体成功してたら まぁそれはそれでって考えてたのかな
140 20/03/16(月)09:22:35 No.671551785
オロチは意外と他者信じるよね 狂死郎しかり
141 20/03/16(月)09:25:02 No.671552042
>錦ちゃん嫌いじゃないキャラだけど >この局面で「裏切り者多分この中にいるけどつらい…考えたくない…」はダメだって! でも嫌だろ実際!
142 20/03/16(月)09:25:40 No.671552102
しかしなぜ今話したの?
143 20/03/16(月)09:25:49 No.671552116
黒炭のされたこと見るに割と復讐の正当性を感じてしまって 地上に降りた天龍人といい尾田は正義の報復を陰湿悪質に書くのが好きすぎる
144 20/03/16(月)09:26:14 No.671552155
アラバスタや魚人島の時みたいにサンジナミロビンフランキー辺りがしのぶと一緒に一計を案じたかな?これは
145 20/03/16(月)09:26:20 No.671552166
>しかしなぜ今話したの? オロチにスパイやめてモモ連れてこいって命令されたから
146 20/03/16(月)09:27:47 No.671552290
>黒炭のされたこと見るに割と復讐の正当性を感じてしまって >地上に降りた天龍人といい尾田は正義の報復を陰湿悪質に書くのが好きすぎる だって徳弘センセの弟子だもん…
147 20/03/16(月)09:27:55 No.671552306
尾田セン聖の性癖が知りたい
148 20/03/16(月)09:28:11 No.671552336
疑心暗鬼になってそこから崩壊するのもあるしな
149 20/03/16(月)09:28:27 No.671552365
だって自首してくれなかったら仲間割れ確定みたいなものだぞ!嫌だよもう半分諦めかけてるのにそんなこと
150 20/03/16(月)09:28:50 No.671552396
ワンピースな信じてたキャラに裏切られてふざけんなってなる展開はアーロンパークからの伝統だから…
151 20/03/16(月)09:29:02 No.671552419
>黒炭のされたこと見るに割と復讐の正当性を感じてしまって やったことも見よう
152 20/03/16(月)09:29:24 No.671552462
ただただ役を完璧に演じるたんだな…
153 20/03/16(月)09:29:30 No.671552474
全然推しじゃなかったけど今日推しが死んだ気分だわ… 赤鞘に裏切り者はいてほしくなかった…
154 20/03/16(月)09:29:36 No.671552479
ギャグ寄りのキャラにやられると破壊力すごいなこれ
155 20/03/16(月)09:29:39 No.671552486
>>黒炭のされたこと見るに割と復讐の正当性を感じてしまって >やったことも見よう そして今度はおでん残党が復讐するぞ!
156 20/03/16(月)09:30:13 No.671552535
おだっちはさぁ…人の心を熟知してる人?
157 20/03/16(月)09:30:15 No.671552540
>ワンピースな信じてたキャラに裏切られてふざけんなってなる展開はヘルメッポからの伝統だから…
158 20/03/16(月)09:31:10 No.671552633
カミングアウト前もお辛い… 少数で行くから逆にカイドウの寝首をかけるって凄いスナッチの人達並にヤケになってる感じがする
159 20/03/16(月)09:31:32 No.671552677
ほぼ確定してたけど裏切られると辛い
160 20/03/16(月)09:32:27 No.671552782
読者目線で内通者の伏線あって疑っててもショック受けてんだから 何年も一緒に過ごして苦難を共にしてきた仲間が内通者で 俺には心なんてない空っぽの人間だし最初から全部演技だったなんて言われたら気失うわ
161 20/03/16(月)09:32:28 No.671552783
山崎たくみの声でこれやると思うと
162 20/03/16(月)09:33:09 No.671552847
(回想入ったから裏切り者が居るってくだり忘れてたなんて言えない)
163 20/03/16(月)09:33:47 No.671552915
カン十郎に思わぬ役作りが入ってオロチがやられる奴にならない?
164 20/03/16(月)09:34:06 No.671552944
>山崎たくみの声でこれやると思うと 最高だな!
165 20/03/16(月)09:34:24 No.671552976
最後のページには救われたね… 今麦わらの一味って全員揃ってるんだっけ?
166 20/03/16(月)09:34:34 No.671552995
このタイミングで登場するルフィ達が凄い主人公だな…
167 20/03/16(月)09:34:43 No.671553013
>ワンピースな信じてたキャラに裏切られてふざけんなってなる展開はアーロンパークからの伝統だから… クロからだよ!
168 20/03/16(月)09:34:46 No.671553016
>最後のページには救われたね… >今麦わらの一味って全員揃ってるんだっけ? ジンベエがまだ来てない
169 20/03/16(月)09:35:23 No.671553083
>山崎たくみの声でこれやると思うと めっちゃいい落差出してくれるんだろうな...
170 20/03/16(月)09:35:31 No.671553094
二重人格ってよりは二重思考だなこれ
171 20/03/16(月)09:35:59 No.671553143
>そして今度はおでん残党が復讐するぞ! もうやめてくださいよ! 命がもったいだい!
172 20/03/16(月)09:35:59 No.671553144
伝統とは言うもののこんなにも味方みたいなキャラが裏切る展開は初めてでは?
173 20/03/16(月)09:36:07 No.671553159
オロチの手抜かりのなさの脅威度ヤバい
174 20/03/16(月)09:36:33 No.671553200
錦えもん好きだけどIQ高い設定はどこ行った
175 20/03/16(月)09:36:53 No.671553238
おでんが未成年の頃からの付き合いだから20年くらい一緒にいて何度も死にそうな目にあいつつも乗り越えて来た仲間なんだぞ そりゃショック受けるわ
176 20/03/16(月)09:36:56 No.671553243
小さい一コマのセリフで希望を爆上げしてくれるキッドさんは何なの? いい人なの?
177 20/03/16(月)09:37:04 No.671553256
ちなみにカン十郎裏切り者説は本名出た時点で指摘してる人いて エスパーかよ…ってなった
178 20/03/16(月)09:37:17 No.671553272
アニメ山崎たくみなの!?
179 20/03/16(月)09:37:22 No.671553280
直前までは確かに夕立ちのカン十郎だったのが怖い正体明かして黒炭カン十郎に直ぐに切り替われているのも怖い
180 20/03/16(月)09:37:26 No.671553287
ルフィ ゾロ ナミ…バギー→麦わら→アーロン→麦わら ウソップ…ウソップ→麦わら→無所属→麦わら サンジ…バラティエ→麦わら→ビッグマム→麦わら チョッパー…麦わら→フォクシー→麦わら ロビン…BW→麦わら→CP9→麦わら フランキー ブルック
181 20/03/16(月)09:37:42 No.671553315
イゾウは今でもカン十郎は大切な昔の仲間だと思ってるのかな
182 20/03/16(月)09:37:42 No.671553316
回想後半からずっと暗い感じだったからやっとルフィが出てきて嬉しい やっぱり状況を打開できる主人公がいないとダメだ
183 20/03/16(月)09:38:22 No.671553394
>回想後半からずっと暗い感じだったからやっとルフィが出てきて嬉しい >やっぱり状況を打開できる主人公がいないとダメだ 台詞だけだけどゾロ?とナミ?が何時も通りな感じなのも有難い…
184 20/03/16(月)09:38:46 No.671553434
はっきりさせようぞ! おれがそうだって事を!! の切替りの早さがヤバイ
185 20/03/16(月)09:38:57 No.671553452
おでんと赤鞘が揃って九里立て直したシーンがもう純粋に見られない 演技とはいえ心からおでんの家臣になり切ってたせいで余計につらい
186 20/03/16(月)09:39:22 No.671553509
チョッパーのフォクシー加入は勘弁してやれよ!
187 20/03/16(月)09:39:24 No.671553513
キッドには思う存分暴れてほしい ここ最近のおでんとかおでんとかおでんとかの尊厳破壊の嵐でキラーの尊厳破壊が読み返すたびにダメージ増してる
188 20/03/16(月)09:39:25 No.671553517
キッドルフィローの勢揃いいいよね…
189 20/03/16(月)09:39:30 No.671553526
ウソップの故郷ではクロ バラティエではギンとクリーク アーロンパークではアーロン 地味に東の海編は裏切りの歴史である
190 20/03/16(月)09:39:35 No.671553535
ん、これ連続した2Pなの・・・?
191 20/03/16(月)09:39:35 No.671553536
>ちなみにカン十郎裏切り者説は本名出た時点で指摘してる人いて >エスパーかよ…ってなった 名前でわかるもんだっけ
192 20/03/16(月)09:39:45 No.671553558
>はっきりさせようぞ! >おれがそうだって事を!! >の切替りの早さがヤバイ 直前のコマでは号泣してて直後のコマでは涙がピタッと止まってるのが恐ろしい
193 20/03/16(月)09:40:07 No.671553606
>ん、これ連続した2Pなの・・・? Yes
194 20/03/16(月)09:40:30 No.671553648
おでんの死とか裏切り者で結構ショック受けてるところにラストの見開きがスーッと効いて…
195 20/03/16(月)09:40:32 No.671553652
>チョッパーのフォクシー加入は勘弁してやれよ! あいつに帰る場所はねぇ
196 20/03/16(月)09:40:45 No.671553683
夕立ちは月が見えないから裏切り者って指摘もあったね
197 20/03/16(月)09:41:00 No.671553713
>名前でわかるもんだっけ 要はおだっちは歌舞伎を知っているとかいろんな知識前提で伏線埋め込んでて 分かる人には大量にこいつが悪役ですよってサインを用意してある
198 20/03/16(月)09:41:48 No.671553809
人格切り替わってからのおれのような男は最初からいない…!が二重スパイとかそういうのに繋がっていてくれないかな…
199 20/03/16(月)09:41:51 No.671553814
今の百獣側の船には雑魚しかいないのかな 大看板とかマムはどこにいるんだろう
200 20/03/16(月)09:41:57 No.671553822
おでんがふんどしアクメ決めた回からめちゃくちゃ面白いな
201 20/03/16(月)09:42:14 No.671553866
雷ぞうのリアクションがグッとくるものがある
202 20/03/16(月)09:42:17 No.671553870
釜茹でにされて死ぬのも織り込み済み 20年時飛ばされても役目は継続 とスパイ疑惑否定的だった要素が納得いった「心の壊れた役者」というロール
203 20/03/16(月)09:42:21 No.671553880
章の決戦前に修行挟む展開ってワンピースだと初だからどれ位ルフィゾロが成長してるのか楽しみ
204 20/03/16(月)09:43:24 No.671553997
もしかしたらしのぶもカン十郎が描いた偽物だったりしないかな…美人な状態また見たいです
205 20/03/16(月)09:43:28 No.671554007
>名前でわかるもんだっけ 九人男の名前の中で夕立は光も月も浴びれないから裏切り者
206 20/03/16(月)09:43:30 No.671554009
ドレークとかも来るんだろうか
207 20/03/16(月)09:43:40 No.671554030
おでんが死ぬ間際に逃げてる最中も他の奴らと同じく号泣してておでんとの邂逅シーンを思い浮かべているのも邪悪すぎる
208 20/03/16(月)09:44:23 No.671554122
>もしかしたらしのぶもカン十郎が描いた偽物だったりしないかな…美人な状態また見たいです へぇくノ一か……初めて見た
209 20/03/16(月)09:44:25 No.671554123
>九人男の名前の中で夕立は光も月も浴びれないから裏切り者 なるほど…
210 20/03/16(月)09:44:43 No.671554147
>もしかしたらしのぶもカン十郎が描いた偽物だったりしないかな…美人な状態また見たいです 港にいたしのぶが偽者の可能性はあるけどもジュクジュクの実まではトレース出来なさそうだし多分熟女姿は本当なんじゃねえかな…
211 20/03/16(月)09:45:13 No.671554219
>尾田セン聖の性癖が知りたい ゲイのサディスト?
212 20/03/16(月)09:45:24 No.671554237
>>名前でわかるもんだっけ >九人男の名前の中で夕立は光も月も浴びれないから裏切り者 スゲーな 他の奴の名前はどんなだっけ
213 20/03/16(月)09:46:35 No.671554369
>>尾田セン聖の性癖が知りたい >バイのサディスト?
214 20/03/16(月)09:46:53 No.671554408
最悪の世代のイケメン組がやっとひさしぶりにかっこいいとこ見せそうな時に ホーキンスときたら
215 20/03/16(月)09:46:54 No.671554409
空島はあったろう? 美女くノ一もそうさ!必ず存在する
216 20/03/16(月)09:47:13 No.671554443
しのぶはくノ一なんだから 忍たまの山本シナ先生みたいに変われるかもしれない
217 20/03/16(月)09:47:14 No.671554447
オロチサイドの人材厚過ぎないか?
218 20/03/16(月)09:47:23 No.671554464
登場してからずっと刀と箸は右手で握ってて筆は左手で握るのが徹底されてたらしくて凄い
219 20/03/16(月)09:47:34 No.671554488
狐火の錦えもん 傳ジロー 残雪の菊の丞 夕立カン十郎 霧の雷ぞう アシュラ童子 イヌアラシ公爵 ネコマムシの旦那 河童の河松 で9人
220 20/03/16(月)09:47:40 No.671554499
おれの名は黒炭カン十郎が最強の説得力すぎる
221 20/03/16(月)09:47:57 No.671554528
黒炭カン十郎を名乗ってからの理由はこれでいいか?いいよね オロチの親族なこともだけど黒炭であるというだけで迫害され続けたからこそ 黒炭であるというだけで自分はこうしているって闇が見える
222 20/03/16(月)09:47:59 No.671554530
オロチもカン十郎もおでんに近かったけどその内心は読まれなかったか あのバカ殿カリスマあるけどもうちょい観察力あるば…
223 20/03/16(月)09:48:39 No.671554580
オロチはなんできんえもんの事を頭の切れると男って認識してるん?
224 20/03/16(月)09:49:15 No.671554649
>ホーキンスときたら 心の折れた奴はダメは一貫してるからな…
225 20/03/16(月)09:49:16 No.671554654
オロチとかもそうだけど今回の敵ってシーザーと違ってアイツ最低なんだ!ってイマイチ言えないよね
226 20/03/16(月)09:49:18 No.671554658
部下「やーい過去の亡霊信じてる馬鹿殿ー!」 オロチ「(まだだまだ笑うな)」 意外と有能じゃねオロチ?
227 20/03/16(月)09:49:18 No.671554659
オロチはヤスイエの小間使いだしおでんとほとんど接触無かったから観察力も糞もない カン十郎はどうにもならん
228 20/03/16(月)09:49:27 No.671554684
書き込みをした人によって削除されました
229 20/03/16(月)09:49:33 No.671554690
>>>尾田セン聖の性癖が知りたい >>バイのサディスト? 失敬な!別に人間に拘らないぞ!
230 20/03/16(月)09:49:34 No.671554691
ホーディとはまた違った空っぽの敵だな
231 20/03/16(月)09:49:53 No.671554727
これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか
232 20/03/16(月)09:50:01 No.671554742
ドレークは何してるんだっけ?
233 20/03/16(月)09:50:03 No.671554746
>夕立カン十郎 >霧の雷ぞう >九人男の名前の中で夕立は光も月も浴びれないから裏切り者 雷ぞう...
234 20/03/16(月)09:50:08 No.671554755
なあしのぶが抱いてたモモの助がカン十郎に簡単に奪われてんだけど しのぶが過去と違いすぎるからこれ しのぶが絵だった…?
235 20/03/16(月)09:50:11 No.671554761
カン十郎はオロチからもこいつ一応身内だけど怖…近寄らんとこ…ってなってるのが笑う
236 20/03/16(月)09:50:37 No.671554804
>雷ぞう... そっちは霧にかかってる
237 20/03/16(月)09:50:38 No.671554807
>オロチとかもそうだけど今回の敵ってシーザーと違ってアイツ最低なんだ!ってイマイチ言えないよね シーザーが異例すぎるんだよアイツ
238 20/03/16(月)09:50:48 No.671554820
今更オロチに復習したところでもうオロチはやりたいこと全部達成してるからな
239 20/03/16(月)09:51:04 No.671554849
きんえもんの奥さんも怖い 町燃えてる描写だけで死んだことになってるし
240 20/03/16(月)09:51:13 No.671554868
>これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか 赤鞘にも正体隠してて日和にも正体明かすのはギリギリまで待ってくださいって口止めしてるからまだバレてないはず 今回ルフィ達が合流したのも十中八九傳ジローや日和のおかげだろうな
241 20/03/16(月)09:52:14 No.671554974
やっぱり一族郎党皆殺しが安全だな 毒を盛ったのは黒炭だからこそ半端な甘さはいらなかった
242 20/03/16(月)09:52:14 No.671554975
>オロチサイドの人材厚過ぎないか? だからこうして百獣海賊団の微妙な能力者でバランスをとる
243 20/03/16(月)09:52:15 No.671554976
>これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか 本人が知らないことはチクり様が無いからね
244 20/03/16(月)09:52:31 No.671555007
日和は伊達にあの国で生き延びていないな…
245 20/03/16(月)09:52:45 No.671555039
>今更オロチに復習したところでもうオロチはやりたいこと全部達成してるからな ワンピースのボスキャラは話が進むに連れて段々やりたいこと達成出来ていってるのが出てきて面白い
246 20/03/16(月)09:52:47 No.671555040
雷ぞうは名前の元ネタの一つが多分霧隠才蔵だから許してあげて欲しい
247 20/03/16(月)09:53:01 No.671555062
>やっぱり一族郎党皆殺しが安全だな >毒を盛ったのは黒炭だからこそ半端な甘さはいらなかった しないにしても管理できたり目の届く範囲に置いとけよすぎる…
248 20/03/16(月)09:53:17 No.671555093
>やっぱり一族郎党皆殺しが安全だな >毒を盛ったのは黒炭だからこそ半端な甘さはいらなかった ワノ国の住民のレス
249 20/03/16(月)09:53:24 No.671555112
>これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか 日和に本当の決戦まで誰にも話すなって念押ししてたから多分 というよりはめられた雑兵の侍達を活かのが狂死郎の役目だろう
250 20/03/16(月)09:54:15 No.671555213
>これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか スパイがいる事はバレてるんじゃね? オロチ側の戦力はこれだけあるって小紫か何かの女キャラの分析に カン十郎が驚いてたシーンあったし (カン十郎は当然それもオロチに報告しただろうから)
251 20/03/16(月)09:54:39 No.671555256
オロチにとって多分一番やられたくないことはワノ国が復興する姿を見せられることだからそこはモモノスケに頑張ってもらおう
252 20/03/16(月)09:54:53 No.671555281
>>オロチサイドの人材厚過ぎないか? >だからこうして百獣海賊団の微妙な能力者でバランスをとる マム海賊団と同盟結ぶね
253 20/03/16(月)09:55:01 No.671555290
>やっぱり一族郎党皆殺しが安全だな >毒を盛ったのは黒炭だからこそ半端な甘さはいらなかった 皆殺ししようとしてるのがオロチ側だ
254 20/03/16(月)09:55:02 No.671555292
河松はバレてるのかな? 兎丼の件知らせいってるからバレてるか
255 20/03/16(月)09:55:24 No.671555341
>やっぱり一族郎党皆殺しが安全だな >毒を盛ったのは黒炭だからこそ半端な甘さはいらなかった 中途半端が一番よくない 皆殺しにするか大本の爺は処刑したからこれ以上黒住に害なしたらお前も罪人や ってするかどっちかにすべきだった
256 20/03/16(月)09:55:45 No.671555380
>マム海賊団と同盟結ぶね 困った…ちょっと勝てない…
257 20/03/16(月)09:55:52 No.671555392
カン十郎が実力隠してたことがわかったいま 錦えもんも力のなさが余計に目立つな
258 20/03/16(月)09:55:57 No.671555403
ちょっと黒炭家世界最高峰の能力者集団過ぎる… しかも能力以外も優秀
259 20/03/16(月)09:56:08 No.671555418
尾田先生もSBSで左手で絵を描いてたな…
260 20/03/16(月)09:56:53 No.671555508
ワノ国は滅んで生き残りがゾウに移民するのはもう確定路線の話だと思うよ
261 20/03/16(月)09:57:11 No.671555543
逆に言えばここからは仲間側の情報漏れはないとも言える …裏切り者が1人じゃなければ
262 20/03/16(月)09:57:15 No.671555549
>これ逆に傳ジロー(狂死郎)の裏切りはバレてないんだろうか なんで赤鞘と日和モモをわざわざ分断したか分かった 裏切り者対策だ
263 20/03/16(月)09:57:38 No.671555592
>カン十郎が実力隠してたことがわかったいま >錦えもんも力のなさが余計に目立つな 過去も含めて赤鞘の皆さんほとんど役に立ってねえ
264 20/03/16(月)09:58:09 No.671555646
>尾田先生もSBSで左手で絵を描いてたな… そういや左手で描いた時って確か線がふにゃふにゃしててカン十郎の絵っぽかった…?
265 20/03/16(月)09:58:11 No.671555649
バリバリとマネマネとリュウリュウとフデフデ(予想)は流石に反則じゃない…?
266 20/03/16(月)09:58:15 No.671555656
読者にとっては7年くらいの付き合いだけど 劇中じゃ2ヶ月も経ってないんだよな
267 20/03/16(月)09:58:18 No.671555665
こうなると赤鞘のマッチメイクは 8人がかりでオロチカン十郎ジャックあたりと戦うのかなか
268 20/03/16(月)09:58:35 No.671555700
逆にカン十郎は能力わざと弱く調整してあの性能だからな やべえ
269 20/03/16(月)09:58:40 No.671555708
忘れそうになってたけどそういや今回の敵ってカイドウだけじゃなくてあのババアも居る?歴代最大勢力では?
270 20/03/16(月)09:58:41 No.671555712
だってバカ殿が強すぎて全部やっちゃうし
271 20/03/16(月)09:58:42 No.671555713
>>カン十郎が実力隠してたことがわかったいま >>錦えもんも力のなさが余計に目立つな >過去も含めて赤鞘の皆さんほとんど役に立ってねえ 20年耐えた組は四皇幹部と殴りあえるんだよね
272 20/03/16(月)09:59:29 No.671555784
一番の付き合いの錦えもんも騙すつもりの傳ジローもすごいよね
273 20/03/16(月)09:59:42 No.671555811
赤鞘があんまり目立たないというか役に立ってないというか…
274 20/03/16(月)09:59:43 No.671555813
>逆に言えばここからは仲間側の情報漏れはないとも言える >…裏切り者が1人じゃなければ わざわざ自白したのはこれの気がする
275 20/03/16(月)09:59:48 No.671555827
>バリバリとマネマネとリュウリュウとフデフデ(予想)は流石に反則じゃない…? オロチが決起したきっかけの理由を聞かされたのも ババアから恨み節を聞いたことだし恐らく40年50年単位の計画だろうから…
276 20/03/16(月)10:00:15 No.671555871
>バリバリとマネマネとリュウリュウとフデフデ(予想)は流石に反則じゃない…? カイドウがマネマネババァ始末したのは英断だった
277 20/03/16(月)10:00:19 No.671555877
カン十郎クラッカーレベルで強くね
278 20/03/16(月)10:00:21 No.671555878
倭国編終わったあとCP0にヘッドハンティングされてそう
279 20/03/16(月)10:00:34 No.671555900
用心深いオロチの懐に入れた傳ジローが有能すぎるのだ
280 20/03/16(月)10:00:36 No.671555903
>忘れそうになってたけどそういや今回の敵ってカイドウだけじゃなくてあのババアも居る?歴代最大勢力では? ルフィはマムの将星一人をやっと倒すのが精一杯なのにどうするんだよこれ…
281 20/03/16(月)10:00:37 No.671555905
オロチは既に目的達成しちゃってるしきびだんご食わされて一生ワノ国の復興に協力させられるぐらいが落とし所かな
282 20/03/16(月)10:00:38 No.671555908
>忘れそうになってたけどそういや今回の敵ってカイドウだけじゃなくてあのババアも居る?歴代最大勢力では? ババーと子供達は下手するとおしるこの恩で手を引く可能性が微レ存
283 20/03/16(月)10:00:44 No.671555918
書き込みをした人によって削除されました
284 20/03/16(月)10:00:58 No.671555949
>わざわざ自白したのはこれの気がする 正直今更知りたくない……!
285 20/03/16(月)10:01:11 No.671555976
スマイルなんかよりよっぽど強力な天然物の悪魔の実を用意しやがって…
286 20/03/16(月)10:01:23 No.671555996
>ババァは死んでオカマに引き継がれた そのババァじゃねー
287 20/03/16(月)10:01:36 No.671556026
>忘れそうになってたけどそういや今回の敵ってカイドウだけじゃなくてあのババアも居る?歴代最大勢力では? シャンクスはイベント戦かそもそも不戦になるであろうことを考えるとここがセミセミラストバトルだからだろうか
288 20/03/16(月)10:01:40 No.671556035
やめてくれよまだ裏切り者がいるとかそろそろストレートに反撃ターンに切り替えてくださいお願いします
289 20/03/16(月)10:01:57 No.671556063
>ババーと子供達は下手するとおしるこの恩で手を引く可能性が微レ存 やはりおしるこ…おしるこが麦わらを救う…!
290 20/03/16(月)10:02:00 No.671556068
>正直今更知りたくない……! お前がそれ言っちゃダメだろとも思うがまあ分かるよ…
291 20/03/16(月)10:02:05 No.671556076
こっちの最大戦力がルフィだからな…
292 20/03/16(月)10:02:10 No.671556082
オダセン今回が一番大きい戦いになるって明言してなかった
293 20/03/16(月)10:02:29 No.671556112
>オダセン今回が一番大きい戦いになるって明言してなかった まあ四皇二人いるからな
294 20/03/16(月)10:02:37 No.671556134
キッドの再起と三船長揃い踏みが嬉しいのでこのまま反撃のターンにしてくださいお願いします
295 20/03/16(月)10:02:43 No.671556148
>>バリバリとマネマネとリュウリュウとフデフデ(予想)は流石に反則じゃない…? >カイドウがマネマネババァ始末したのは英断だった オロチ「なにしてんだあのメンヘラ」
296 20/03/16(月)10:02:53 No.671556163
ワノ国編が始まったときはこのオロチって奴はカイドウの虎の威を借る狐だなとおもってたんだ 仕事してるの全部オロチじゃねえか
297 20/03/16(月)10:02:56 No.671556173
命令されなかったらそのまま死んでもよかったってのがすごくサイコ
298 20/03/16(月)10:03:11 No.671556207
モリアが生きてればギア4流桜ナイトメアルフィでカイドウに対抗できそうなんだが…
299 20/03/16(月)10:03:31 No.671556240
三代目ビビはカイドウをいつでも裏切れるだろうからな… ルフィの味方になるわけじゃないとしても
300 20/03/16(月)10:03:49 No.671556275
>まあ四皇二人いるからな あと海軍
301 20/03/16(月)10:03:53 No.671556284
>ワノ国編が始まったときはこのオロチって奴はカイドウの虎の威を借る狐だなとおもってたんだ >仕事してるの全部オロチじゃねえか 思ったよりもオロチが有能すぎてカイドウがオロチの友達やってる理由がわかった
302 20/03/16(月)10:03:57 No.671556291
>オダセン今回が一番大きい戦いになるって明言してなかった じゃあ下手すると麦わら大船団の起こす大事件がコレの可能性があると考えると奴らも合流してくれればかなりデカイ戦力だな そして鯉に引かれて颯爽と登場するゴーイングルフィセンパイ号…
303 20/03/16(月)10:03:57 No.671556292
最後べべんじゃなくてドドドン!!なのと和装じゃなくなってるのがいよいよ反撃開始って感じで興奮した
304 20/03/16(月)10:04:04 No.671556307
こっちの騙す系能力フクフクしかない
305 20/03/16(月)10:04:10 No.671556319
>モリアが生きてればギア4流桜ナイトメアルフィでカイドウに対抗できそうなんだが… 黒ひげが次の目的に動き出してる時点でモリア様は恐らく…
306 20/03/16(月)10:04:15 No.671556330
>やめてくれよまだ裏切り者がいるとかそろそろストレートに反撃ターンに切り替えてくださいお願いします オロチ側はこれで全てのカードが切られたとしよう こっから待ち受けてるのは4皇同士の同盟軍という現実だ
307 20/03/16(月)10:04:17 No.671556333
マムは酔っぱらった勢いの同盟って簡単に瓦解するよね…ってオチが待ってそうだからそんなに脅威には思えない
308 20/03/16(月)10:04:19 No.671556337
マネマネババア始末されてよく決裂しなかったね
309 20/03/16(月)10:04:20 No.671556338
>こっちの最大戦力がルフィだからな… 馬鹿にされがちだったけどジャックとクイーン様の描写見るにゾオンのタフさと回復力が短期のブーストやるギア4との相性最悪になるんじゃって不安が…
310 20/03/16(月)10:04:22 No.671556340
逃げてきた七武海が全員ワノ国に流れ着くぐらいやらないと勝てる気がしなすぎる
311 20/03/16(月)10:04:33 No.671556357
お前演技上手いんだってな!じゃあ光月家になりきって死んでみろよ はい…カン十郎死にます… オイオイオイ
312 20/03/16(月)10:04:52 No.671556400
おでん死んだのが20年前だとあいつが不定形生物になってたの30年くらい前でいいのかな?
313 20/03/16(月)10:04:53 No.671556401
あれってカイドウも理由つけてマネマネババア始末したかっただけかもしれん
314 20/03/16(月)10:05:17 No.671556452
ルーキー三人揃い踏みはめっちゃカッコいいから嬉しい
315 20/03/16(月)10:05:22 No.671556457
後は第三勢力が来るかどうかだな CP0は表に出て来ないだろうし
316 20/03/16(月)10:05:24 No.671556459
マムは流石に撤退させないと勝ち目ないよね
317 20/03/16(月)10:05:34 No.671556484
これから起こる出来事を考えると頂上戦争の次くらいにデカい規模の事件になりそう
318 20/03/16(月)10:05:45 No.671556502
ビッグマムは裏切る女だしカイドウが心配だ…
319 20/03/16(月)10:05:56 No.671556527
マネマネババアはどっちみち寿命だろうしまあ… 本懐遂げて寿命で死んだのをカッコつけて言ってるだけとかかもしれない
320 20/03/16(月)10:05:57 No.671556531
ドレークとホーキンスも手を貸してくれるかな
321 20/03/16(月)10:05:59 No.671556535
カタクリと互角にやりあえるところから更に武装色も強化したんだし大将くらいの実力になってる事を期待しよう
322 20/03/16(月)10:06:19 No.671556579
食い煩い起こしてジャック辺りをグニャグニャにしてやっぱりビッグマム海賊団と同盟なんて無理だったんだ~!しよう
323 20/03/16(月)10:06:20 No.671556581
>マネマネババア始末されてよく決裂しなかったね 権力者になりたいババアと クソ民全部死ねのオロチがいずれ決裂する運命だったのかもしれない
324 20/03/16(月)10:06:47 No.671556634
大船団が来るとしたらついでにインパルダウンのオカマ引き連れてボンちゃんも合流してワノ国を貶めた悪魔の実の当代能力者揃い踏みが見たいな
325 20/03/16(月)10:06:48 No.671556637
>あれってカイドウも理由つけてマネマネババア始末したかっただけかもしれん 有能な奴は敵であれ手下にする奴なんだけど同時に気まぐれに殺す奴って提示して ルーキーたちは手下になったところで未来はないよってことにしたかったんだろう
326 20/03/16(月)10:07:01 No.671556668
>あれってカイドウも理由つけてマネマネババア始末したかっただけかもしれん 義憤もあったろうけど大きな理由はそっちだと思う いつの間にか自分の海賊団内部から壊滅させられかねない
327 20/03/16(月)10:07:17 No.671556697
でもカイドウとオロチの対等な関係俺好きだよ
328 20/03/16(月)10:07:41 No.671556760
>ワノ国編が始まったときはこのオロチって奴はカイドウの虎の威を借る狐だなとおもってたんだ >仕事してるの全部オロチじゃねえか 見た目で損してるよなオロチ クロコダイル並のカッコ良さなら人気も出たろうに
329 20/03/16(月)10:07:57 No.671556784
でもマムってもう最高幹部二人倒してるしメタ的にはあとババアしか倒す相手いないから ここでやっちゃう展開もあるんじゃないかな
330 20/03/16(月)10:07:58 No.671556786
>でもカイドウとオロチの対等な関係俺好きだよ 別に飲み会じゃなくても宅飲みでいいよな関係性いい…
331 20/03/16(月)10:08:04 No.671556801
せっかくだしシャンクス連れてこようぜ
332 20/03/16(月)10:08:37 No.671556871
>でもマムってもう最高幹部二人倒してるしメタ的にはあとババアしか倒す相手いないから >ここでやっちゃう展開もあるんじゃないかな カイドウ以上にあのババアを正攻法で倒すビジョンが浮かばねえ…
333 20/03/16(月)10:09:23 No.671556961
色々巻き込んでの破滅願望持ちの強者なんてお互い他にいないだろうからカイドウとオロチって相性いいよな…
334 20/03/16(月)10:09:39 No.671557014
マムは海に落ちて記憶喪失になるほどダメージ負ってる時点で絶対に倒せないキャラほどの格は無くなってる
335 20/03/16(月)10:09:49 No.671557028
マムはゼウスプロメテウスいない今が最大のチャンスなんだろうけど倒せるかな…
336 20/03/16(月)10:09:50 No.671557031
オロチがイケメンだったらカイドウ完全に喰っちゃうし… 現状でも怪しいのに
337 20/03/16(月)10:09:51 No.671557036
>>でもカイドウとオロチの対等な関係俺好きだよ >別に飲み会じゃなくても宅飲みでいいよな関係性いい… カイドウのお前が言うならまあなんかあるだろうなって感じで信頼してる関係なのがね
338 20/03/16(月)10:10:26 No.671557114
海賊団は崩壊してババアだけ生き残るパターンかもしれん
339 20/03/16(月)10:10:55 No.671557164
マム記憶戻ってもおたまちゃんとチョパえもんには優しいかもしれんし
340 20/03/16(月)10:11:05 No.671557184
マムはまだチョッパーとの思い出で仲良しルートが残ってるし…!
341 20/03/16(月)10:11:31 No.671557241
ババアは回想含めずっと根はいい子という話をずっと続けてるのが気になる
342 20/03/16(月)10:11:32 No.671557242
まあ命じられたまま死ねるカン十郎も不気味だけどオロチもやることやったらあとは滅んでいいわ みたいな感じだし同類は同類なのか
343 20/03/16(月)10:12:12 No.671557316
カイドウはオロチと組めたこと本気で感謝した方が良い
344 20/03/16(月)10:12:37 No.671557364
カイドウもオロチもカン十郎も自殺願望の持ち主パーティーじゃねーか
345 20/03/16(月)10:13:23 No.671557461
>カイドウもオロチもカン十郎も自殺願望の持ち主パーティーじゃねーか 若はこいつらの手綱引く気だったの…
346 20/03/16(月)10:13:27 No.671557472
ババアはオロチよりさらに曲者ぽいからなぁ カイドウが組むにしても生かしておくには不安要素すぎる
347 20/03/16(月)10:13:36 No.671557494
有能な奴は屈服させて部下にするカイドウがずっと対等な関係で満足してるんだからオロチはこれくらい有能じゃないとな…
348 20/03/16(月)10:13:38 No.671557506
オロチあんまりカイドウにびびってないよね
349 20/03/16(月)10:13:40 No.671557509
>ルーキー三人揃い踏みはめっちゃカッコいいから嬉しい シャボン諸島と再現だよね
350 20/03/16(月)10:13:53 No.671557530
歌舞伎役者最低だな
351 20/03/16(月)10:14:12 No.671557562
というかババア共とオロチの目的は違うからあそこで殺さないとなにされるかわからん
352 20/03/16(月)10:14:34 No.671557603
ペロス兄とかスムージーみたいな化け物とももう一度戦わないといけないんだよな 地獄かよ
353 20/03/16(月)10:15:26 No.671557715
若はこいつらの内面見抜いてそうだしマジで怖かっただろうな…
354 20/03/16(月)10:15:46 No.671557763
思えば 村乗っ取り成功してる奴 ↓ 国乗っ取りしようとしたが失敗した奴 ↓ 過去国乗っ取り成功したけど現代だと駄目駄目 ↓ 過去に国乗っ取り成功して現代でも隙がない って島が進むにつれてレベルアップしてんな敵
355 20/03/16(月)10:16:09 No.671557791
オロチカイドウマムとやりあうにはあまりに戦力不足すぎる…
356 20/03/16(月)10:16:38 No.671557855
スムージーちゃんとスナック君がまともに交戦するとこは見たいな スナック君来てる?
357 20/03/16(月)10:17:13 No.671557919
若も似たような所あるんだけど家族に執着して安定しちゃった部分がこいつらとは違うよね…
358 20/03/16(月)10:17:19 No.671557932
su3725839.jpg こいつそんな色だったの!?
359 20/03/16(月)10:17:40 No.671557971
白土三平の忍者漫画に出てくる草みたいだ
360 20/03/16(月)10:17:40 No.671557972
若が牢屋で楽しそうなのってそういうことだったか…
361 20/03/16(月)10:17:40 No.671557974
>>カイドウもオロチもカン十郎も自殺願望の持ち主パーティーじゃねーか >若はこいつらの手綱引く気だったの… 理由はどうあれ迫害されてたしおれと同類に違いない! 理外の存在だったよ・・・
362 20/03/16(月)10:18:07 No.671558026
>オロチカイドウマムとやりあうにはあまりに戦力不足すぎる… 最悪の世代の中で唯一本筋に関わってないウルージさんにそろそろ出番来ないかな…
363 20/03/16(月)10:18:13 No.671558041
連獅子モチーフなら妥当な色だろう
364 20/03/16(月)10:18:46 No.671558100
オトコの髪の毛ピンクに比べたら妥当な配色
365 20/03/16(月)10:20:41 No.671558326
ウルージさんは最後に残ったシャンクスか黒ひげのどちらかとぶつかると思ってる
366 20/03/16(月)10:20:47 No.671558335
新世界入ってから髪の毛ピンクの女キャラがヒロインだし…
367 20/03/16(月)10:21:14 No.671558384
>新世界入ってから髪の毛ピンクの女キャラがヒロインだし… マムはヒロインだった…?
368 20/03/16(月)10:22:15 No.671558506
マムはビビ枠だからな
369 20/03/16(月)10:22:28 No.671558532
シャンクスは多分ルフィにぶん殴られる役だし…
370 20/03/16(月)10:23:23 No.671558667
マムはどう考えても掻き回す役だから戦力除外だな
371 20/03/16(月)10:23:50 No.671558724
>シャンクスは多分ルフィにぶん殴られる役だし… また天竜人殴るのか…
372 20/03/16(月)10:24:34 No.671558788
ウルージさん最後にいた場所が空島だしもしかして里帰りしてるのでは…
373 20/03/16(月)10:24:40 No.671558802
シャンクスはだって天竜人に従うしかないだろ!?みたいな立場でルフィに嫌われそうなんだよな
374 20/03/16(月)10:25:31 No.671558895
結局シャンクスとバギーのどっちが天竜人なんだ
375 20/03/16(月)10:25:57 No.671558950
>シャンクスはだって天竜人に従うしかないだろ!?みたいな立場でルフィに嫌われそうなんだよな コビーの頃からそういう人嫌うよねルフィさん
376 20/03/16(月)10:26:22 No.671559014
ボニー以外のルーキーは相手側に何かしらの因縁あるしここで勢揃いも見たい
377 20/03/16(月)10:27:04 No.671559086
シャンクスが奴隷の子供でバギーが天竜人の子供だろ
378 20/03/16(月)10:27:38 No.671559160
>シャンクスはだって天竜人に従うしかないだろ!?みたいな立場でルフィに嫌われそうなんだよな お辛い…
379 20/03/16(月)10:27:44 No.671559171
>su3725839.jpg >こいつそんな色だったの!? これもちゃんと右手使ってるな…