虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/16(月)03:25:47 作った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)03:25:47 No.671529459

作った曲を昔と今で比べたら成長している感じがしたので嬉しいと思いました ここは俺の日記帳 f11824.mp3 f11825.mp3

1 20/03/16(月)03:30:28 No.671529833

技法的な良し悪しはわからんが当人が満足ならいいことだ

2 20/03/16(月)03:33:23 No.671530066

昔のもはってよ

3 20/03/16(月)03:34:09 No.671530121

上が7年前で下が最近だよ

4 20/03/16(月)03:37:39 No.671530361

昔の曲のリメイクとかじゃないと比較が出来なくてよく分からん

5 20/03/16(月)03:38:13 No.671530392

スレ「」はギタリストなんだろうな ギターは面白いところがあった それ以外の部分はもっとよくできそう

6 20/03/16(月)03:38:24 No.671530410

作曲とか知識ないから上のも完成度高くてよくわからん

7 20/03/16(月)03:49:50 No.671531182

今の方が音がいいけど曲の展開は昔の方があるね

8 20/03/16(月)03:52:59 No.671531357

リメイクはやらないから出せないんじゃ オサレ路線で作ろうとした昔と今 f11826.mp3 f11827.mp3 >スレ「」はギタリストなんだろうな 楽器はギターしかできないけど大して弾けない

9 20/03/16(月)03:58:18 No.671531662

カッチリ作ってやろうという力みがいい感じに抜けてる

10 20/03/16(月)04:00:54 No.671531813

オサレ路線というより不思議路線だな

11 20/03/16(月)04:03:21 No.671531939

>今の方が音がいいけど曲の展開は昔の方があるね え…?

12 20/03/16(月)04:04:49 No.671532018

>カッチリ作ってやろうという力みがいい感じに抜けてる 本人がカッチリと作ろうとしてこれなのか意図的なのかがわからないところだな より抽象的な音楽の方向性へ行った方が面白いかもしれん

13 20/03/16(月)04:24:16 No.671532937

ダンスミュージックっぽいやつは昔も今も余り変わらない 昔 f11828.mp3 f11829.mp3 今 f11830.mp3

14 20/03/16(月)04:27:15 No.671533063

もう寝なさーい

15 20/03/16(月)05:20:21 No.671535011

今も昔もすごく良くて素人的にはコメントしづらい……

16 20/03/16(月)05:25:47 No.671535207

やるじゃん

17 20/03/16(月)05:28:48 ID:1CyNriEM 1CyNriEM No.671535329

あんま成長してないね

18 20/03/16(月)05:59:52 No.671536581

音にまとまりがないというか着地点がないから音楽やったことないことはわかる でもそれは割と自由な部分だし根本的な音楽作る力は上がってるように思えた

19 20/03/16(月)06:43:44 No.671538481

スレ文一つ目はRPGで使われそうで二つ目は学園ADVで使われてそう ジャンル違うのは分かるけど良し悪しはしらんけど良いと思う

20 20/03/16(月)06:52:14 No.671538835

ジーコ作るときに使えそうだな…って感じた あとダンスミュージックっぽいのは全部好きだわ

21 20/03/16(月)07:05:23 No.671539529

>ID:1CyNriEM >あんま成長してないね お前はもう少し成長した方がいいぞ

↑Top