20/03/16(月)01:38:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/16(月)01:38:48 No.671517163
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/16(月)01:39:31 No.671517285
このあと
2 20/03/16(月)01:39:33 No.671517293
死ぬぞ
3 20/03/16(月)01:39:45 No.671517327
居たなぁ…
4 20/03/16(月)01:40:30 No.671517436
なぜかいつの時代にもいるけど両親がヤバそうで関わりたくなかった
5 20/03/16(月)01:45:48 No.671518257
今思うとネグレクトの一環だよな…
6 20/03/16(月)01:46:27 No.671518342
変な色の耳当てつけてんなと思ったら女の子だった
7 20/03/16(月)01:46:56 No.671518416
西日本ならわかる
8 20/03/16(月)01:47:50 No.671518553
The↑ Rad
9 20/03/16(月)01:48:05 No.671518584
>なぜかいつの時代にもいるけど両親がヤバそうで関わりたくなかった 別に家庭環境は関係ないよ 半袖の俺すげええええ!!ってしたい子供心だよ
10 20/03/16(月)01:48:45 No.671518686
なんか小学生の時長ズボンはカッコつけとかいう風潮無かった? 俺の時はそれで半ズボン履いてるやつだらけだった
11 20/03/16(月)01:50:11 No.671518894
薄着がかっこいいと言う謎の価値観はあったな
12 20/03/16(月)01:50:40 No.671518970
分かりにくいパロディTシャツだな…
13 20/03/16(月)01:50:59 No.671519018
中学の頃同じグラウンドを使ってた野球部とサッカー部で 俺らは野球部より凄いってサッカー部は真冬でも短パンで練習してた
14 20/03/16(月)01:51:35 No.671519115
冬に負けないおれかっこいいとか?
15 20/03/16(月)01:51:49 No.671519150
衣替えの時期にクラスで最初に長ズボン履くのなかなか勇気いる
16 20/03/16(月)01:53:55 No.671519447
小学校の頃の友だちは家族全員が本やパソコンに金かけて衣服と飯は二の次みたいな感じで1年中半袖半ズボンだって言ってたな
17 20/03/16(月)01:55:21 No.671519645
親が服に無頓着でずっと半ズボン履かされてたなあ 長ズボンを履きたいって考えが欠如してた 中学で学ラン着てようやく目覚めた
18 20/03/16(月)01:56:07 No.671519758
俺は平気とか言っても親がさせないよな
19 20/03/16(月)01:56:19 No.671519791
ギリ平成生まれ世代だけど小学校が長ズボン禁止だったわ 大阪市で田舎ってわけでもないから子供心に不思議だった まあ卒業後すぐに解禁されたらしいけど
20 20/03/16(月)01:56:31 No.671519811
金をかけなくたって長袖長ズボンは買えるだろ
21 20/03/16(月)01:57:38 No.671519961
こういうのは半袖偉いねって褒めてしまう老害教師とか両親が悪いんだよ 季節感のない格好はやめなさいって長袖を着せるのが普通 親か教師のどっちかあるいは両方がキチガイだと子供がこうなってしまう
22 20/03/16(月)01:58:26 No.671520070
学年に必ず一人はいたけど 「」の中にはいなそう
23 20/03/16(月)01:59:19 No.671520195
たまにGAIJINでも真冬に半袖の人いてクレイジーってなる さすがに半ズボンはいないけど
24 20/03/16(月)01:59:23 No.671520208
母ちゃんの馬鹿言ってんじゃないよ!が発動する
25 20/03/16(月)02:00:08 No.671520302
dの矢印はまだいいけど hとaのデザインが失敗しててダメだった
26 20/03/16(月)02:00:41 No.671520368
年中半袖短パンの奴いたけど親は小学校の教頭だったよ
27 20/03/16(月)02:00:45 No.671520383
幼稚園と小学低学年まで通ってたとこは制服で半ズボンだけだったけど寒い日は嫌だったわ
28 20/03/16(月)02:01:01 No.671520417
昭和の時代には真冬を薄着や裸足で乗り切った生徒に賞状が与えられる狂った文化があった
29 20/03/16(月)02:01:25 No.671520472
長ズボン(ジャージ)で違うよクソッ!となった ジーンズという種別を知らなかったんだ
30 20/03/16(月)02:01:48 No.671520520
発達障害の子とか感触的に服が嫌いで脱ぎたがりとかはいるからなあ
31 20/03/16(月)02:02:57 No.671520692
ヒマラヤ山脈に住んでる未開の民族でも半袖ボーイいたからな…
32 20/03/16(月)02:04:16 No.671520876
文明や文化に関係なく子供がいたらそのうち何人かはなるもんなのか半袖ボーイ
33 20/03/16(月)02:04:58 No.671520982
俺もこんな感じだった 特に寒い日はパーカー着てたけど
34 20/03/16(月)02:05:56 No.671521091
体操着は長袖の肌触りが嫌で年中半袖だったな
35 20/03/16(月)02:06:13 No.671521143
逆に俺は年中長袖だったぜ 夏でも半ば維持になって長袖来てたわ
36 20/03/16(月)02:07:24 No.671521296
「」ってただのバカを障害者にしたがるよね
37 20/03/16(月)02:08:44 No.671521489
見た感じ小綺麗にしてるから 多分親関係なくこのガキがバカなだけだと思う
38 20/03/16(月)02:08:51 No.671521506
子供って本当に平気だったりするもんだよ と思ったけど北海道はやべえな
39 20/03/16(月)02:09:58 No.671521652
元ネタThe Whoだよね 何をパロってるの…?
40 20/03/16(月)02:10:14 No.671521682
こういうことする顔の子なんだよな
41 20/03/16(月)02:10:36 No.671521716
>今思うとネグレクトの一環だよな… ありもしない闇を見出そうとするのは悪い癖だよ
42 20/03/16(月)02:11:11 No.671521776
日曜の深夜で明日月曜なんだから子供さえ見下したい気持ちになるよ
43 20/03/16(月)02:11:21 No.671521797
いやどう見ても寒そうにしてるでしょこの感じは テレビ来たから上着脱いだとかじゃないの?ランドセルしてないし
44 20/03/16(月)02:11:40 No.671521830
珍百景で年中半袖のおばちゃん出たけどそういう体質も居るのかな
45 20/03/16(月)02:12:09 No.671521896
子供いる「」が色々言ってんならまだわかる
46 20/03/16(月)02:12:44 No.671521946
障害とか馬鹿じゃない子供はこういうもんだ親がちゃんとさせろってだけ
47 20/03/16(月)02:13:30 No.671522035
su3725557.jpg
48 20/03/16(月)02:14:20 No.671522146
JKに育ってすら真冬の北海道で太もも晒すんだぞ人類は
49 20/03/16(月)02:14:33 No.671522167
小学生の頃は毎年挑戦してたが11月で限界だった
50 20/03/16(月)02:14:55 No.671522212
うちの学校にもいたけど新潟出身の奴と富山出身の奴だから多分マジで寒くなかったんだと思う
51 20/03/16(月)02:15:50 No.671522318
ちゃんと上着持っていっても脱いじゃうんだよ
52 20/03/16(月)02:15:59 No.671522338
>障害とか馬鹿じゃない子供はこういうもんだ親がちゃんとさせろってだけ 言う事言う事説教臭くなるのはおっさんの悲しい性だね…
53 20/03/16(月)02:16:23 No.671522390
うちもいたけどなんだったんだろ スレ画は寒そうにしてるように見える
54 20/03/16(月)02:17:07 No.671522469
おっさんが若者ぶっておっさん叩く地獄か
55 20/03/16(月)02:17:47 No.671522540
おばさんかもしれない
56 20/03/16(月)02:18:38 No.671522654
友達にいたけど痩せ我慢とかじゃなさそうだった
57 20/03/16(月)02:19:15 No.671522730
おっさん同士仲良くしろ
58 20/03/16(月)02:19:57 No.671522802
長靴はいたらダサいっていうのはあった
59 20/03/16(月)02:20:51 No.671522912
人間は恒温動物だからある程度慣れるし子供は体温高めってのもあんのかな 体温高いってロリエロ漫画でしか知らないし個人的には今もガキの頃も平熱同じなんだけど…
60 20/03/16(月)02:21:08 No.671522945
江戸っ子のやせ我慢みたいだな
61 20/03/16(月)02:21:52 No.671523021
>su3725557.jpg 微笑ましい
62 20/03/16(月)02:21:58 No.671523044
ロシアとかカナダとか北国の人間は基礎体温高いぞ
63 20/03/16(月)02:22:45 No.671523143
たまーにほんとにマジで平気な人はいる 問題はそんなもんに対抗しようと思っちゃうチャレンジスピリット
64 20/03/16(月)02:24:03 No.671523300
>長靴はいたらダサいっていうのはあった 校則で許されなかったけど今思えば頭おかしいわ… 滅多に降らないといえ雪積もってるのに革靴で登校させんなよ
65 20/03/16(月)02:24:04 No.671523301
スレ画肩上がってるし寒いんじゃないのか
66 20/03/16(月)02:26:08 No.671523546
小学生の頃は代謝よかったからこれくらい余裕だし...(ぷるぷる)
67 20/03/16(月)02:26:10 No.671523553
元道民だけど小学生の時に一年中半そでのヤツはいたわ さすがに吹雪んときはカッパ着てたけど一番体育のできるヤツだった
68 20/03/16(月)02:26:43 No.671523622
だって暑いんだもん
69 20/03/16(月)02:27:41 No.671523735
俺も半袖半ズボン野郎だったけど普通に寒かったよ ちなみに半袖半ズボンの理由は何となくだ バカだったんだな
70 20/03/16(月)02:38:15 No.671524858
小学校の頃一年中半袖半ズボンの子が居たらしくある日全校集会で校長が表彰してた
71 20/03/16(月)02:38:24 No.671524879
俺もこんなタイプだった 雪積もってると実は見た目より寒くない
72 20/03/16(月)02:38:50 No.671524923
バカなこのタイプと親が変な教育方針で被害者みたいなタイプの2通りあるよね 俺はバカだったから長ズボンは履いてたけど上着はしょっちゅう脱いでた
73 20/03/16(月)02:39:23 No.671524979
クラスで最後まで寒さに屈せず半ズボンでいたってバトルでもあるから…
74 20/03/16(月)02:41:51 No.671525233
長袖着てって暑いから途中で脱いでどこかに落としてくるタイプ
75 20/03/16(月)02:42:35 No.671525294
冷静に考えると絶対にカッコよくないんだけど 自然に逆らうという行為で自分の実力を試したい他の男にもそんな姿を見て貰いたい みたいな気持ちが働いてた気がする
76 20/03/16(月)02:42:57 No.671525329
俺も昔半袖マンだったけど単に長袖が嫌いってだけだったよ
77 20/03/16(月)02:43:31 No.671525396
この子より馬鹿そうなおっさんがいるという事実に寒さより震える
78 20/03/16(月)02:45:39 No.671525625
こういう子は大人になっても風邪ひかないのかな
79 20/03/16(月)02:47:08 No.671525779
子供ってなんであんな薄着になりたがるんだろうね 体温高めっていう理由もあるんだろうけど 冬でもトレーナー脱いで何故かランドセルか腰に結んでたし…
80 20/03/16(月)02:49:03 No.671525978
ぜ、全然、さ、寒くねーし! ってのと 本当に寒くない ってのがいるのか…?
81 20/03/16(月)02:50:39 No.671526140
これから遊ぶって時に服を投げ捨てるの楽しいよね
82 20/03/16(月)02:50:41 No.671526142
>子供ってなんであんな薄着になりたがるんだろうね >体温高めっていう理由もあるんだろうけど >冬でもトレーナー脱いで何故かランドセルか腰に結んでたし… 休み時間のたびに遊んで運動するからわりと厚着してると鬱陶しいのはあるかも
83 20/03/16(月)02:52:34 No.671526335
両親教師なのにこの格好なやつい 修学旅行で流石に長袖長ズボン着てきてすげぇあいつが長袖着てる!ってなってた
84 20/03/16(月)02:53:24 No.671526402
10代は寒くても震えても耐えられるんだ 運動していなくても徹夜しても平気な体力があった
85 20/03/16(月)02:54:28 No.671526493
長袖着るだけで冬でも雨降ったみたいに汗でびしょびしょになる奴いた
86 20/03/16(月)02:54:55 No.671526535
中学生ぐらいまでは冬でも半袖短パンで体育するのが男らしくて格好良いと思ってた 今考えると信じられんようなアホだったけど
87 20/03/16(月)02:56:58 No.671526751
小学生の頃いつも半袖で体温高いからカイロ呼ばわりされてたあいつ元気かな女の子にも抱きつかれてたから元気じゃないといいな
88 20/03/16(月)02:57:53 No.671526828
長袖だと鼻水袖で拭くからな
89 20/03/16(月)02:58:22 No.671526886
待って待って待って本気出す本気出す (上着を投げ捨てる)
90 20/03/16(月)02:58:42 No.671526913
体育の時間常に体から湯気でてる奴もいた
91 20/03/16(月)02:59:09 No.671526955
痩せ我慢がカッコいいとかじゃないんだ ただ自然に逆らいたいんだ
92 20/03/16(月)03:00:32 No.671527076
合唱コンクールで一人だけ歌わないぜも似た心理だと思う
93 20/03/16(月)03:00:58 No.671527117
ていうか俺の頃はそんな寒くなかった
94 20/03/16(月)03:00:59 No.671527118
駅伝とか元日にあの格好だしな 最近はアームカバーしてる人も増えたけど
95 20/03/16(月)03:05:34 No.671527533
>体育の時間常に体から湯気でてる奴もいた (あいつ勝身煙デテル…)
96 20/03/16(月)03:05:54 No.671527564
the whoのシャツなんて親の趣味かなと思ったけど radってなんだ?
97 20/03/16(月)03:11:46 No.671528143
屋内なら半袖でもいいよ 屋外ではただの馬鹿
98 20/03/16(月)03:17:32 No.671528682
>発達障害の子とか感触的に服が嫌いで脱ぎたがりとかはいるからなあ 体温調節機能がまだ未発達で極端に暑がりとかもいるしね