20/03/16(月)01:09:00 イタリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/16(月)01:09:00 No.671511320
イタリアは日本より医者の数多いのになんで医療崩壊してるんです?
1 20/03/16(月)01:15:27 No.671512788
医者も患者なんじゃね?
2 20/03/16(月)01:20:41 No.671513914
そもそも重症者の数が多い よく言われてる「家で寝てれば治るような人まで無闇やたらに検査したから、軽症者殺到で病院がパンクして死人が増えている」ってのは間違いで 死にそうな人がめちゃくちゃたくさん病院に運ばれて医者もベッドも足りてない 手術室を集中治療室代わりに使ってるような状況
3 20/03/16(月)01:21:13 No.671514015
なんでそんなに重傷者多いの…?
4 20/03/16(月)01:21:31 No.671514071
老人しかいないのかイタリア
5 20/03/16(月)01:30:19 No.671515789
致死率高い型が出回ってるんじゃないか
6 20/03/16(月)01:31:15 No.671515947
>なんでそんなに重傷者多いの…? ウイルスがどんどん変異してて日本とか湿度高い国だと毒性弱まって 欧州とかの乾燥してる地域だと強まってるらしい だから世界一不潔なインドとかでコロナの被害があんまり出てない
7 20/03/16(月)01:33:02 No.671516284
えー変異の可能性はずっと言われてたけど実際に起きちゃってるの…
8 20/03/16(月)01:36:21 No.671516821
変異が起きてるのは遺伝子を調べてるから間違いない それで致死性が高まってるのかは確証がないが…
9 20/03/16(月)01:37:02 No.671516913
イタ公はトップが反ワクチンだしワクチン出来てもダメじゃねえか?
10 20/03/16(月)01:37:07 No.671516924
神様が後進国に配慮してくれたのかは知らんが 後進的な国って大抵湿度高いから以前言われてたアフリカにコロナ上陸したら悲惨な事になるとかはなさそう
11 20/03/16(月)01:38:03 No.671517047
そりゃ地球規模で流行ってるんだからウイルスもレベルアップするよ
12 20/03/16(月)01:38:51 No.671517175
リアルでウイルスゲームみたいになっててダメだった
13 20/03/16(月)01:38:56 No.671517184
どういう変異するかまではまさしく神のみぞ知るだからおっかねえなあ
14 20/03/16(月)01:39:07 No.671517209
感染者が飛行機で移動してる間にウイルスが上空の放射線浴びて変異したんじゃないかって仮説が面白い 面白がってる場合じゃないけど
15 20/03/16(月)01:39:18 No.671517244
もしかして乾燥地域の強国を潰す細菌兵器なのでは…
16 20/03/16(月)01:40:04 No.671517381
書き込みをした人によって削除されました
17 20/03/16(月)01:40:56 No.671517528
致死性が低く感染力が高い 高齢の宿主は外れなのでころす 賢いウイルスはタチ悪いな本当
18 20/03/16(月)01:41:01 No.671517539
>ウイルスがどんどん変異してて日本とか湿度高い国だと毒性弱まって >欧州とかの乾燥してる地域だと強まってるらしい >だから世界一不潔なインドとかでコロナの被害があんまり出てない ソースはネットでレスしてる感がいいねぇ
19 20/03/16(月)01:41:46 No.671517670
日本も今の時期乾燥しているからデマだろ
20 20/03/16(月)01:41:49 No.671517680
皮肉はいいから否定材料出してくれ 嘘なら早くそうと知りたい
21 20/03/16(月)01:48:08 No.671518591
そもPCR検査はただの医者がやれる事じゃねえしなあ
22 20/03/16(月)01:49:19 No.671518772
少なくともイタリア コロナ 変異 でググってもそれっぽい情報は出てこんな イタリア語では検索してないけどセンセーショナルな話だしすぐ翻訳されて引っかかるだろうに
23 20/03/16(月)01:50:23 No.671518929
検査しろって言ってる馬鹿を何とかできない国は大打撃うけるよ 検査しても検査の直後に感染するかもしれないのに悪化してないうちの検査は無意味どころか害悪
24 20/03/16(月)01:51:10 No.671519039
インドは衛生条件が悪くて現地の人はコロナにかかっても大丈夫なくらい免疫力が高いんじゃない?
25 20/03/16(月)01:52:18 No.671519213
今のところL型とS型しか発見されてなくて 世界で流行してるのは毒性の弱いS型のほう 毒性の高いL型は殺しすぎて勢いを失った
26 20/03/16(月)01:52:58 No.671519309
インドに病院あるのか
27 20/03/16(月)01:53:03 No.671519324
検査しても病院ベッド無かったら家で寝ててくださいって言われるだけだしなぁ こんなこと今まで散々あったし
28 20/03/16(月)01:53:45 No.671519425
インドで病人が野垂れ死ぬのは日常茶飯事
29 20/03/16(月)01:54:34 No.671519542
毒性弱い方が結果的にダメージデカイのか困る
30 20/03/16(月)01:56:23 No.671519800
>皮肉はいいから否定材料出してくれ >嘘なら早くそうと知りたい この手のタイプって自分が信じたい情報しか信じないから なんか出したとしても聞かないこと多いんだよな
31 20/03/16(月)01:57:10 No.671519904
日々の衛生でいったらフランスやイタリアなんか 手洗いしないし身体も毎日洗わないしそれでハグだしきったねーぜ うがいって文化もないしな
32 20/03/16(月)01:57:42 No.671519968
1月の頃には湿度に強いからこれからがヤバイ日本だと梅雨や夏が猛威とか言ってたけど変異したのか
33 20/03/16(月)01:57:49 No.671519988
>>皮肉はいいから否定材料出してくれ >>嘘なら早くそうと知りたい >この手のタイプって自分が信じたい情報しか信じないから >なんか出したとしても聞かないこと多いんだよな いやCDCの最新研究結果とかなら信頼性高いけど ネットの聞きかじりなら価値はない程度のことだろう
34 20/03/16(月)01:58:11 No.671520038
「」のインドのイメージはJOJO3部のバクシーシ!の頃しかないからな
35 20/03/16(月)01:58:14 No.671520044
>1月の頃には湿度に強いからこれからがヤバイ日本だと梅雨や夏が猛威とか言ってたけど変異したのか 今のところそういう情報はない
36 20/03/16(月)01:58:40 No.671520100
>検査しても病院ベッド無かったら家で寝ててくださいって言われるだけだしなぁ >こんなこと今まで散々あったし かかった本人の対応はそうだけど家族とかの対応は新型コロナかどうかで変わってくるでしょ
37 20/03/16(月)01:58:46 No.671520116
結局爺さん婆さんと子供以外はかかってもまず死なないのにパニックになりすぎって感じだ
38 20/03/16(月)02:00:12 No.671520314
まぁ感染力高すぎるのと薬ないせいで間接的に人を殺すかもしれんと思うとな
39 20/03/16(月)02:00:54 No.671520402
ウイルスは常に変異している それが毒性や感染力にどんな変化を与えているのかは分からない 基本的には人間と共存するため毒性は弱くなっていくのが普通だろうが
40 20/03/16(月)02:00:58 No.671520411
老人しか死なないから騒ぎすぎとかいってる人は自分の周囲に高齢者いないんだろうか
41 20/03/16(月)02:01:02 No.671520424
身近で人亡くなってないから実感が無いんで 大げさだよー!ってなってる人多いけど おおごとだと思う
42 20/03/16(月)02:01:40 No.671520503
どっちなんだい! https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-06/Q6QTRET0G1KW01 https://www.cnn.co.jp/world/35150816.html
43 20/03/16(月)02:02:54 No.671520684
1月ぐらいに騒ぎ過ぎ観光に悪影響あるからあまり騒ぐなといってなめた対応とった国がありましてね イタリアって言うんです
44 20/03/16(月)02:03:28 No.671520753
日本は医者の数少ないけど医療設備だと世界トップクラスだよ イタリアは患者が来ても受け入れる設備がないというのもあるのかもしれないね
45 20/03/16(月)02:03:54 No.671520816
>いやCDCの最新研究結果とかなら信頼性高いけど COVID-19に関してはCDCの調査結果はちょっと信用し難い 予算2割削られた結果機能不全になっている
46 20/03/16(月)02:04:05 No.671520844
イタリアと言えばヴェネツィアも運河の水の状態あんまり良くないと聞いた事あったけど実際どうなんだろ
47 20/03/16(月)02:04:32 No.671520916
>1月ぐらいに騒ぎ過ぎ観光に悪影響あるからあまり騒ぐなといってなめた対応とった国がありましてね >イタリアって言うんです 単に日本の医療体制が世界一でイタリアの医療体制が終わってるだけでは 怠け者の国だしあそこ
48 20/03/16(月)02:04:39 No.671520943
>どっちなんだい! >https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-06/Q6QTRET0G1KW01 >https://www.cnn.co.jp/world/35150816.html 素人考えでは高湿度高温ではウイルスの感染力は弱まるって思えるけど 専門家からすればCOVID-19にそれが当てはまるとするエビデンスはないという話だね
49 20/03/16(月)02:04:58 No.671520981
データがなさすぎて専門家の間でも見解が分かれてる状況なんだな
50 20/03/16(月)02:05:14 No.671521010
コロナの情報は国の機関が出す情報しか信じないことにしている
51 20/03/16(月)02:05:53 No.671521081
日本は衛生観念が高いから大流行してないっていうのも噴飯ものの意見というか食中毒とかの対策はしっかりしてる方だと思うけど市中での感染症対策なんてほぼできてないよ 現状で大流行してないのはミステリーとしかいいようがない
52 20/03/16(月)02:05:53 No.671521083
マスクしてる方が迫害合うとか文化が違う…
53 20/03/16(月)02:06:11 No.671521139
イタリアは悪いけど高齢者は死んでくれって方向に舵切ったのもあるんじゃないの
54 20/03/16(月)02:06:27 No.671521171
難しいことはプロに任せて 自分は手洗いうがいを徹底するくらいしかできん
55 20/03/16(月)02:06:29 No.671521174
わからんことが多すぎる
56 20/03/16(月)02:07:03 No.671521256
>日本は衛生観念が高いから大流行してないっていうのも噴飯ものの意見というか食中毒とかの対策はしっかりしてる方だと思うけど市中での感染症対策なんてほぼできてないよ >現状で大流行してないのはミステリーとしかいいようがない なんかこういうことにしたいけどみんなマスクしてるしどこも消毒してるわで日本に防疫体制で勝てるとこ世界のどこにもないよ
57 20/03/16(月)02:07:17 No.671521279
>わからんことが多すぎる わからんことが多すぎる
58 20/03/16(月)02:07:18 No.671521284
気温で解決するとは思わないけど 今みたいに感染予防や自粛続けてれば接触機会が減るから収束自体はしてくと思う 経済の方は知らんが
59 20/03/16(月)02:08:05 No.671521387
韓国は感染者の増加ペースが落ち着き始めたようだ
60 20/03/16(月)02:08:07 No.671521393
イタリア人は濃厚接触が大好きだから
61 20/03/16(月)02:08:12 No.671521408
今も将来もわからんしできる限り備えるしかないよね
62 20/03/16(月)02:08:49 No.671521495
>1月の頃には湿度に強いからこれからがヤバイ日本だと梅雨や夏が猛威とか言ってたけど変異したのか そんな説ネットですら見たことないんだけど…
63 20/03/16(月)02:09:10 No.671521555
体力の無い店が死ぬのと 人が死にまくって国そのものがヤバくなるのとで どっちがマシ?って天秤なんだな
64 20/03/16(月)02:09:52 No.671521633
>なんかこういうことにしたいけどみんなマスクしてるしどこも消毒してるわで日本に防疫体制で勝てるとこ世界のどこにもないよ 今の中国には負けるかな
65 20/03/16(月)02:09:54 No.671521640
まずそんな気軽に変異しねえよ
66 20/03/16(月)02:10:14 No.671521684
わからん状態でデマを広めるよりは 感染に気をつけて何もせんほうがいいよな
67 20/03/16(月)02:10:42 No.671521729
ああそっち方向に持っていきたいのね
68 20/03/16(月)02:11:23 No.671521801
>そんな説ネットですら見たことないんだけど… ここでそんなやりとりしたのはいたな 6月になったら収まるだろ→何か湿度に強いらしいぞ→じゃあ日本ヤバイじゃん みたいな感じのふわっとしたやりとりしてた
69 20/03/16(月)02:11:49 No.671521848
>まずそんな気軽に変異しねえよ まぁ割と変異しててゲノムもかなり追跡はされてるけど特性が極端に変化したのは流石に一度だけみたいだな
70 20/03/16(月)02:11:52 No.671521858
イタリアはカフェ多いからな 外食文化なんで感染も早い
71 20/03/16(月)02:11:56 No.671521868
>まずそんな気軽に変異しねえよ レトロウイルスはすぐ変異するよ!
72 20/03/16(月)02:12:07 No.671521889
>体力の無い店が死ぬのと >人が死にまくって国そのものがヤバくなるのとで >どっちがマシ?って天秤なんだな 日本人全員が感染したとしても100万人しか死なないし平気平気
73 20/03/16(月)02:13:03 No.671521974
イタリアはすでに重篤な患者が多すぎて酸素吸入器が足りなくて誰を助けて誰を諦めるか選ぶ状態になってるといってたけど悲惨だな…
74 20/03/16(月)02:13:30 No.671522036
80超えたジジババはともかく 日々仕事で疲労コンパイルしてるおっさんの方が免疫下がってて死にやすいという
75 20/03/16(月)02:13:45 No.671522071
イタリアは中国の例があってなんであんなんなってんの
76 20/03/16(月)02:13:48 No.671522078
何か変わってくれるほど高齢者も死なないだろうしなあ…
77 20/03/16(月)02:13:50 No.671522080
イタリアの医者って国内の環境がアレすぎてEUの別の国に流出しまくりって聞いたけど本当なの?
78 20/03/16(月)02:14:02 No.671522102
「」の伝言ゲームはちょくちょくヒ以下のレベルになるよね
79 20/03/16(月)02:14:17 No.671522136
手洗いうがいしっかりして 飯しっかり食ってよく寝る つまりこれが最適解?
80 20/03/16(月)02:14:19 No.671522141
匿名掲示板やヒのふわふわしたレスを当てにしてはいけない ってことを改めて実感したコロナ ~かもしれないレベルの話が伝聞で確定情報のように出てくる
81 20/03/16(月)02:14:19 No.671522144
イタリアは財政赤字の縮小のため、欧州連合(EU)のルールに基づいて政府予算を削減してきた。医療関連予算も対象となっており、フランスの経済紙レゼコーによると、過去5年で、病院など758か所の医療機関が閉鎖され、人員も削減された。新型ウイルスの感染が拡大する前から、医師約5万6000人、看護師約5万人が不足しているなどと、医療態勢の不備を問題視する声が上がっていた。
82 20/03/16(月)02:14:39 No.671522181
まだ未確定だがヨーロッパでコロナ広がっているのは 湿度が低いせいではないかとも言われてる
83 20/03/16(月)02:14:42 No.671522190
あー…地中海ってあったかくて乾燥してるもんなあ…
84 20/03/16(月)02:14:43 No.671522192
聞いただけのソース不明な話を広めるんじゃない
85 20/03/16(月)02:15:00 No.671522228
ゲノムの変異してることまでは分かってるけどそれでどう病態が変わってるのかまではまだ臨床のデータが足りてないって感じだよ 地域によって差が出てるのも環境によるものなのか変異によるものなのかまだわからん