虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イブプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/16(月)00:44:26 No.671504599

    イブプロフェンで重症化だって https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200315-00167830/

    1 20/03/16(月)00:47:27 No.671505607

    EVE飲みまくってるわ俺

    2 20/03/16(月)00:48:45 No.671505976

    インフルエンザの時に飲んでも脳症になるリスクあるから、この時期はいずれにせよアセトアミノフェンをのもう

    3 20/03/16(月)00:49:30 No.671506240

    記事の筆者が予防線張りまくってる…

    4 20/03/16(月)00:53:17 No.671507308

    ジキナゴールドユーザーで良かった…

    5 20/03/16(月)00:53:31 No.671507366

    死亡…イブ、バファリン、パブロンエースPro、ワーファリン、アスピリン OK…パブロンゴールド、カロナール、ルル、コンタック

    6 20/03/16(月)00:54:27 No.671507644

    >死亡…バファリン、アスピリン げえ

    7 20/03/16(月)00:55:03 No.671507816

    バンテリンはセーフか

    8 20/03/16(月)01:00:26 No.671509271

    ロキソニンもアウトなのか

    9 20/03/16(月)01:02:15 No.671509692

    >死亡…イブ、バファリン、パブロンエースPro、ワーファリン、アスピリン アスピリンってアメリカじんが調子悪いと何の症状にでも飲むやつじゃん

    10 20/03/16(月)01:04:23 No.671510194

    フランスの厚生大臣がいってるならデマではないのか

    11 20/03/16(月)01:06:08 No.671510639

    頭痛薬飲めなくなるのつらいな

    12 20/03/16(月)01:09:16 No.671511390

    シンピタエースは大丈夫っぽいな

    13 20/03/16(月)01:10:13 No.671511599

    薬なんて飲まずに自然由来の食材で治すべきだな

    14 20/03/16(月)01:11:54 No.671511985

    >インフルエンザの時に飲んでも脳症になるリスクあるから、この時期はいずれにせよアセトアミノフェンをのもう あんまり知られてないのはやっぱりスポンサーへの配慮だったりするんだろうか 避けられるリスクなら避けた方がいいよね

    15 20/03/16(月)01:12:48 No.671512175

    >薬なんて飲まずに自然由来の食材で治すべきだな 霊峰から湧き出たなんだかありがたいお水とか飲むのか

    16 20/03/16(月)01:13:31 No.671512335

    ナロンエースは良いみたいだな

    17 20/03/16(月)01:14:34 No.671512578

    梅雨に頭痛がつらくなるからイヴに頼ってたのに

    18 20/03/16(月)01:15:49 No.671512872

    つーかこの情報日本でも速報打つ必要あるレベルでめっちゃ大事じゃん… コロナと気づかずなんか調子悪いとか熱っぽいとかでその辺の売薬のんで重症化とかシャレにならんぞ

    19 20/03/16(月)01:17:17 No.671513173

    近いうちにワイドショーで取り上げられて薬局から対象薬が一気に消えるだろうから明日あたりに先に買っておくか…

    20 20/03/16(月)01:18:14 No.671513383

    店頭に注意書きで済ませるんじゃない

    21 20/03/16(月)01:18:51 No.671513510

    え?ロキソニン駄目なの?

    22 20/03/16(月)01:19:22 No.671513629

    キアガード探さないと…

    23 20/03/16(月)01:19:24 No.671513640

    金パブどばどば飲んでハッピー!

    24 20/03/16(月)01:20:07 No.671513794

    今度はEVE買い占められんの?

    25 20/03/16(月)01:20:27 No.671513864

    やはりボルタレン最強

    26 20/03/16(月)01:21:02 No.671513989

    >店頭に注意書きで済ませるんじゃない いや非イブプロフェンのかぜ薬や頭痛薬が紙みたいに消えるんじゃないかって話だと思う

    27 20/03/16(月)01:21:10 No.671514003

    >近いうちにワイドショーで取り上げられて薬局から対象薬が一気に消えるだろうから明日あたりに先に買っておくか… 金パブとかは普段から一つしか買えないから買い占めみたいな事はできないよ

    28 20/03/16(月)01:21:33 No.671514078

    >今度はEVE買い占められんの? EVE:LOSTONEしちゃうんだ…

    29 20/03/16(月)01:21:39 No.671514101

    コロナと偏頭痛比べるなら偏頭痛抑える方を選びますよ俺は

    30 20/03/16(月)01:21:55 No.671514152

    フランスの大臣が言ったらホイホイ信じるの? そんな記事の通りに複数の医者が証言してるならそのうちもっと信頼性おける情報でると思うわ

    31 20/03/16(月)01:22:11 No.671514197

    使っちゃいけないEVEの方を買い占めてどうすんだよ

    32 20/03/16(月)01:24:52 No.671514713

    もともと医者にかからずのめる市販ヤクは自己責任なとこあるから…

    33 20/03/16(月)01:25:25 No.671514829

    大変だ!薬局回ってブロン買ってこないと…

    34 20/03/16(月)01:25:51 No.671514907

    免疫を抑える方と(イブプロフェン) 痛みを感じなくする方(アセトアミノフェン) 前者はやめといたほうが良い

    35 20/03/16(月)01:27:41 No.671515277

    >フランスの大臣が言ったらホイホイ信じるの? >そんな記事の通りに複数の医者が証言してるならそのうちもっと信頼性おける情報でると思うわ 日本の大本営もマスコミも信用ならない…

    36 20/03/16(月)01:27:55 No.671515317

    花粉症の薬とかは大丈夫なのかな

    37 20/03/16(月)01:28:34 No.671515443

    http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/iencepha.html

    38 20/03/16(月)01:28:49 No.671515501

    もうちょっと速くどこかでそういう症例が出ててもおかしくなさそうなのにね

    39 20/03/16(月)01:29:04 No.671515551

    漢方薬が売れる

    40 20/03/16(月)01:29:22 No.671515606

    パブゴOKならまぁいいや

    41 20/03/16(月)01:29:24 No.671515611

    20代なのに重症化したのはこれか~

    42 20/03/16(月)01:29:37 No.671515657

    消炎剤がダメってこと?

    43 20/03/16(月)01:29:58 No.671515723

    やはり葛根湯が最強…

    44 20/03/16(月)01:30:02 No.671515738

    こういう時の為のWHOなのに

    45 20/03/16(月)01:30:38 No.671515845

    >日本の大本営もマスコミも信用ならない… >>フランスの大臣が言ったらホイホイ信じるの?

    46 20/03/16(月)01:30:44 No.671515856

    >パブゴ

    47 20/03/16(月)01:31:03 No.671515912

    >やはり葛根湯が最強… 熱が出てる時に飲んじゃだめだよ!

    48 20/03/16(月)01:31:08 No.671515926

    葛根湯を買い占めるのか…

    49 20/03/16(月)01:31:32 No.671515992

    つまり今うちに置いているコルゲンはイブプロフェン600mgだからアウトか…

    50 20/03/16(月)01:31:32 No.671515993

    ああ比較的若くて基礎疾患もないのに重症化してたのってこれのせいか

    51 20/03/16(月)01:31:53 No.671516072

    薬は使用期限があるし転売も出来ないから溜め込めないがいくつかは買っとくかなぁ…

    52 20/03/16(月)01:32:05 No.671516112

    アセトアミノフェンも体冷やすから出来るだけ摂取しない方がいいんだよな本当は 痛みや熱がそれほどでもないなら葛根湯のほうがいい

    53 20/03/16(月)01:32:15 No.671516138

    本当に重要ならヒなんかで済ませないんじゃないかな…

    54 20/03/16(月)01:32:25 No.671516167

    そもそも風邪で薬なんか飲もうというのがもう無駄

    55 20/03/16(月)01:32:33 No.671516186

    取り敢えず1つ買っておけばもつだろうから年寄りや主婦に広まる前に明日買っておこう…

    56 20/03/16(月)01:32:48 No.671516235

    無闇に発熱止めるようなの飲んじゃダメなのね

    57 20/03/16(月)01:32:50 No.671516247

    >こういう時の為のWHOなのに 今回の件で中国お抱えの広報に過ぎない事がバレちゃったのは良かったんだか悪かったんだか…

    58 20/03/16(月)01:33:14 No.671516328

    >熱が出てる時に飲んじゃだめだよ! なんで?いいのでは?

    59 20/03/16(月)01:33:30 No.671516381

    ケミカルはヤんないほうがいいな やはり時代はオーガニックドラッグ…

    60 20/03/16(月)01:33:32 No.671516389

    >そもそも風邪で薬なんか飲もうというのがもう無駄 抗生剤が効くとかいってウイルスと細菌の違いもわかってないようなのがここにも居る…

    61 20/03/16(月)01:33:58 No.671516454

    >>やはり葛根湯が最強… >熱が出てる時に飲んじゃだめだよ! マジか

    62 20/03/16(月)01:34:11 No.671516493

    咳すると周囲がイラつくから クスリで無理矢理にでも抑えるのだ…

    63 20/03/16(月)01:34:40 No.671516562

    エビはあるんですかエビは

    64 20/03/16(月)01:36:33 No.671516857

    熱出てる時はダメというかそこまでいってると葛根湯じゃあまり役に立たないと思う

    65 20/03/16(月)01:37:00 No.671516909

    葛根湯は熱あると自覚してからじゃもう遅いイメージある

    66 20/03/16(月)01:38:18 No.671517080

    クズ根湯は予防であって治療じゃない気がする

    67 20/03/16(月)01:39:27 No.671517272

    アレジオンは大丈夫なの?

    68 20/03/16(月)01:39:55 No.671517353

    葛根湯加川芎辛夷!