虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/16(月)00:28:36 キャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/16(月)00:28:36 No.671499259

キャッチャーで困ったこと一度もなかったからいいけど 転校したりする際に転校先に自分の球が捕れる捕手がいるか心配しないのどうかと思う!

1 20/03/16(月)00:30:47 No.671500015

ガチャ運いいからな

2 20/03/16(月)00:32:48 No.671500697

一度も困った事がないからそういう着想自体なさそう

3 20/03/16(月)00:33:14 No.671500851

捕手で困ったことまったくないのはすげえよ

4 20/03/16(月)00:34:35 No.671501386

最初の出会いがトシだったから基準がぶっ壊れてるのかもしれないよ

5 20/03/16(月)00:34:43 No.671501443

他はともかく聖秀に田代がいたのはラッキーすぎる

6 20/03/16(月)00:34:53 No.671501520

やるか やらねえか どっちにしてもやるんじゃねえか

7 20/03/16(月)00:35:51 No.671501855

>どっちにしてもやるんじゃねえか 実際ノゴローの場合そうだよ

8 20/03/16(月)00:35:53 No.671501867

清水に豪速球投げるの酷くない?

9 20/03/16(月)00:36:05 No.671501948

清水の時は結構困ってたぞ 捕れるようになったけど

10 20/03/16(月)00:36:24 No.671502067

ノゴローは自分の球捕れるやつはちょっと探せばいるくらいにしか思ってないと思う

11 20/03/16(月)00:36:53 No.671502257

>清水の時は結構困ってたぞ >捕れるようになったけど 凄いよね清水…

12 20/03/16(月)00:38:13 No.671502648

田代いなかったら藤井がキャッチャーだったんだろうな

13 20/03/16(月)00:38:57 No.671502875

実際に初めて会った運動音痴の清水でも練習したら取れるようになったからな…

14 20/03/16(月)00:40:30 No.671503337

>実際に初めて会った運動音痴の清水でも練習したら取れるようになったからな… 運動音痴キャラとして登場したけどソフトボールじゃかなり頑張ってたし弟は天才だしで清水も大概おかしい…

15 20/03/16(月)00:40:45 No.671503419

>ノゴローは自分の球捕れるやつはちょっと探せばいるくらいにしか思ってないと思う トシくんが悪いよトシくんが

16 20/03/16(月)00:41:37 No.671503717

そもそもたまたま窓から声かけてキャッチボールに誘った近所の子が未来のホームラン王とかガチャ運が良すぎる

17 20/03/16(月)00:41:44 No.671503755

もしも出会った最初の男子が俺なら転々校してただろう

18 20/03/16(月)00:42:35 No.671504059

リトルで小森が怪我したとき自分の球が取れるキャッチャーの重要性には気づいてはいたんだかな…

19 20/03/16(月)00:42:55 No.671504154

野球部がないとこに行くレベルだからキャッチャー云々以前の問題だろう

20 20/03/16(月)00:43:01 No.671504189

夢島から帰ってきたノゴローなんかは150キロ台の剛速球投げるようになってたから そんじょそこらの人じゃ捕れないよあんなの田代すげえよ

21 20/03/16(月)00:43:31 No.671504328

田代がいなかったら大河も入ってこないだろうし色々詰んでる

22 20/03/16(月)00:44:11 No.671504518

むしろなんで詰まなかったんですかね?

23 20/03/16(月)00:44:18 No.671504555

何かしら野球に関係してる男を引き当てる才能がある人

24 20/03/16(月)00:44:30 No.671504619

公園で自主トレしてたらプロ野球選手が来たのでキャッチボールしてもらったっていうつべの動画見たけどあんなの常人じゃ無理だよ

25 20/03/16(月)00:44:31 No.671504631

取れなきゃ体で止めろ!くらい言う

26 20/03/16(月)00:44:59 No.671504799

ノゴローの速球見過ぎたせいで他校の投手見ても大したように見えなくなるのは吹くよ

27 20/03/16(月)00:45:16 No.671504869

トシくんが畜生ホントだったら僕がゴローくんの球を受けて甲子園を目指してたのに!と田代に思わず囁き戦術するのも致し方ない

28 20/03/16(月)00:45:21 No.671504894

ブラックカスタネット+田代だったらリトルで負けてたかもしれないし田代が野球始めたの小5からでよかったね

29 20/03/16(月)00:46:43 No.671505409

博多でもノゴローと組んでたキャッチャーいたんだよな 苦労したんだろうな…

30 20/03/16(月)00:47:10 No.671505534

よく考えてみたら本業キャッチャーでもないのに取れる清水も大概おかしいな…

31 20/03/16(月)00:47:41 No.671505672

海堂のテストでノゴローの球速すぎて捕れずにぶっ倒れたやつがいたけど本来はあれが普通なんだと思う…

32 20/03/16(月)00:48:51 No.671506007

>海堂のテストでノゴローの球速すぎて捕れずにぶっ倒れたやつがいたけど本来はあれが普通なんだと思う… 田代はほんとなんなんだって感じだな

33 20/03/16(月)00:49:10 No.671506141

>そもそもたまたま窓から声かけてキャッチボールに誘った近所の子が未来のホームラン王とかガチャ運が良すぎる 結果的にはトシくんにとってのガチャSSRだよねノゴロー 私生活のガチャはアレだけど

34 20/03/16(月)00:51:06 No.671506684

150㎞オーバーで飛んでくる石とか防具付けてても怖いって...

35 <a href="mailto:ノゴロー">20/03/16(月)00:51:45</a> [ノゴロー] No.671506889

>転校したりする際に転校先に自分の球が捕れる捕手がいるか心配しないのどうかと思う! 清水ですら捕れるから大丈夫だろ!

36 20/03/16(月)00:51:59 No.671506940

>150㎞オーバーで飛んでくる石とか防具付けてても怖いって... しかもなんかドリルみたいな回転かかってるんだろ…

37 20/03/16(月)00:52:02 No.671506954

俺にはバッセンの110キロですら早すぎて怖い…

38 20/03/16(月)00:52:54 No.671507212

ほんと小学生時の清水が悪いよ… 頑張ればみんな取れるようになるって思ってそう

39 20/03/16(月)00:53:35 No.671507382

夢島編だっけ?舐めてたキャッチャーKOしたの

40 20/03/16(月)00:54:17 No.671507588

聖秀に田代いなかったらノゴローの野球人生どうなってたんだろう

41 20/03/16(月)00:54:23 No.671507619

リトル時代の吾郎って110kmくらい出てたんだよね

42 20/03/16(月)00:55:05 No.671507827

ノゴローはキャッチャーなんて俺の球とれりゃ良いくらいに思ってそうだけど もっとキャッチャーのありがたみを感じた方が良い

43 20/03/16(月)00:55:47 No.671508024

>リトル時代の吾郎って110kmくらい出てたんだよね 小4でそれなんだからどうかしてる

44 20/03/16(月)00:56:00 No.671508088

軍曹やキーンまで含め全員SSRだからなノゴロー キーンが一番性能いいけど

45 20/03/16(月)00:56:07 No.671508119

10歳で110km前後だから右腕ぶっ壊れてなかったら小学校卒業するくらいには130kmくらい投げてたんではなかろうか 身体の成長も早かったみたいだし

46 20/03/16(月)00:56:27 No.671508199

全力で投げりゃ打たれないからな そりゃキャッチャー軽視するわ

47 20/03/16(月)00:57:38 No.671508533

>聖秀に田代いなかったらノゴローの野球人生どうなってたんだろう なあに藤井の手を粉砕するだけだ

48 20/03/16(月)00:57:40 No.671508544

キーンは唯一ノゴローの上行ったキャッチャーだからな トシくんはなぁなぁで全部許す

49 20/03/16(月)00:57:41 No.671508548

キーンに怒られるまではキャッチャーとか壁だと思ってたからな…

50 20/03/16(月)00:58:15 No.671508685

ストレートだけじゃなくてリリースポイントが全く同じチェンジアップも投げられたしな 小手先の技術力だけなら中学時代よりリトル時代のが上な気もしてきた

51 20/03/16(月)00:58:50 No.671508852

>キーンは唯一ノゴローの上行ったキャッチャーだからな >トシくんはなぁなぁで全部許す もっと投げたい!→ダメだ降りろ みたいなやり取り何回もありそう

52 20/03/16(月)00:59:04 No.671508922

田代も2年のブランクがあって取れるもんなの…?

53 20/03/16(月)01:00:24 No.671509263

右ぶっ壊れた後左でも同じような球投げられるのどうかしてる

54 20/03/16(月)01:00:49 No.671509368

戦国時代の兵士の死因の上位に投石があるからな...

55 20/03/16(月)01:01:06 No.671509433

ストレートに思い入れがありすぎて投げようとしないだけで5歳児からカーブやシュート投げられた天才児だ

56 20/03/16(月)01:01:13 No.671509465

>キーンは唯一ノゴローの上行ったキャッチャーだからな 賭けに負けたからキーンの指示には従わなきゃいけないからね… まぁ結構頻繁に従わないけどな!

57 20/03/16(月)01:02:59 No.671509861

たまにいるスペ体質の人と違ってこいつは無理しなければ壊れない頑丈ボディで そのうえ努力すれば大抵なんとかなるくらいにしか思ってないからキャッチャーなんて頑張れば大丈夫くらいに思ってるって絶対

58 20/03/16(月)01:03:41 No.671510026

俺が壊れないんだからお前も壊れない

59 20/03/16(月)01:03:59 No.671510101

>田代も2年のブランクがあって取れるもんなの…? プロ目指してたし…

60 20/03/16(月)01:05:06 No.671510363

>田代も2年のブランクがあって取れるもんなの…? そもそも田代が野球やってた頃ノゴローみたいな豪速球投げるやついたのかなって… じゃないと初見じゃ捕れないよね

61 20/03/16(月)01:06:25 No.671510721

>俺が壊れないんだからお前も壊れない お前も結構壊れてんじゃん!

62 20/03/16(月)01:06:28 No.671510730

球技の場合今まで触れて来てなかったら他のスポーツ得意でもあまり応用効かなかったりするからなぁ

63 20/03/16(月)01:07:41 No.671511031

捕手させたやつをこじらせたり矯正したりする

64 20/03/16(月)01:08:44 No.671511247

高校で野球続けてた版の田代が最強説

65 20/03/16(月)01:10:14 No.671511600

やる気あったけどできませんでしたよねあなた…?

66 20/03/16(月)01:11:07 No.671511814

野球やったなら野球大好きになるに決まってる!

67 20/03/16(月)01:11:38 No.671511934

壊れても壊れない叩けば叩くだけ伸びるノゴローが異常なだけで 才能あったっぽいのに故障で駄目になっちゃったキャラも 才能ある扱いでサボっても無さそうなのにフェードアウトしたキャラもそこそこ出てくるから ずっと野球してたらってのはあんまり意味の無い仮定だと思う

68 20/03/16(月)01:13:09 No.671512247

ノゴロー以外の怪我には容赦ないよね

69 20/03/16(月)01:17:40 No.671513258

右が壊れたから左で投げるって時点で狂ってる

70 20/03/16(月)01:18:25 No.671513412

博多で右肩壊したけどそこまでしないといけないくらい弱小だったのかな…?

71 20/03/16(月)01:19:05 No.671513564

>ノゴローはキャッチャーなんて俺の球とれりゃ良いくらいに思ってそうだけど そもそもその基準満たせるのがかなりハイレベルだからな…

72 20/03/16(月)01:20:28 No.671513867

途中でフォーク覚えてたけどチェンジアップじゃ駄目なのかなとは思った 左手も繊細なコントロールできるくらい鍛えたんだし

73 20/03/16(月)01:20:40 No.671513909

清水は一応高校でも取れてたな

74 20/03/16(月)01:20:56 No.671513967

>博多で右肩壊したけどそこまでしないといけないくらい弱小だったのかな…? 劇場版でその辺やってたけど相手が外人小学生何人かいて凄く強いチームだった めっちゃ無理した壊れた

75 <a href="mailto:キーン">20/03/16(月)01:21:11</a> [キーン] No.671514008

>まぁ結構頻繁に従わないけどな! 血行障害なら言うこと聞いて休めよ!

76 20/03/16(月)01:23:05 No.671514363

まぁでも小学生の時に体の不調を押して意志貫き通しての勝利っていう特大の成功体験得ちゃってるから そのノリでやり続けて早々に破綻しちゃったのはまぁ納得かなっていう

↑Top