虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)22:42:49 4月まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)22:42:49 No.671460671

4月までがっつりゲームできる機会が出来たのでやってるけどエンカウントが...エンカ率が高い...!

1 20/03/15(日)22:43:27 No.671460896

実際初代は色々しんどい

2 20/03/15(日)22:43:36 No.671460950

でもね…迷宮のBGMはどれもとてもいいんですよ…

3 20/03/15(日)22:43:56 No.671461063

悪いこといわんから遊ぶならPSP版の方がいいぞ 音楽を差っ引いても十分お釣りが来る遊びやすさだ

4 20/03/15(日)22:44:52 No.671461372

>悪いこといわんから遊ぶならPSP版の方がいいぞ >音楽を差っ引いても十分お釣りが来る遊びやすさだ P5SでBGM聴いて結構良いじゃんってなったから...

5 20/03/15(日)22:45:09 No.671461480

PS版はまず病院行った後神社に行く前後でひたすら主人公のレベルを20くらいまで上げつつ カジノでコイン稼いで石板系アイテムをゲットしよう

6 20/03/15(日)22:46:08 No.671461901

しんどいけど多分デビルサマナーよりは楽…かな?

7 20/03/15(日)22:46:32 No.671462065

経験値は貢献度的なもので取得率が変動するのでカジャ系やメディア系を使いつつ主人公だけで殲滅していくと経験値を集めやすいぞ!

8 20/03/15(日)22:47:25 No.671462420

>P5SでBGM聴いて結構良いじゃんってなったから... じゃあしょうがないね…頑張ってね… なんか妙にペルソナのランクが上がりにくいな?と感じるようだったらそれは初期ROMだから気をつけて バグのせいで「格下の相手」じゃないとランクが上がりにくいようになってる

9 20/03/15(日)22:47:25 No.671462421

とりあえずルー語喋ってるエリーとかいう女の子を仲間に入れたぜ!

10 20/03/15(日)22:47:28 No.671462439

PSP版のセーブポイントの距離間隔がこれでもかってくらい短くて笑った スリープモードがあるだけでもありがたいのに

11 20/03/15(日)22:48:35 No.671462845

セーブはこまめにするんだぞ

12 20/03/15(日)22:48:48 No.671462926

holylightとevildarkの魔法無効のペルソナ一人ずつ降ろしておけば並大抵のことじゃ全滅はしない

13 20/03/15(日)22:49:25 No.671463144

雪の女王編は初心者にはオススメしないので気を付けて! 間違っても学校に戻ってから延々校舎内を探索してフラグを立てないでね!

14 20/03/15(日)22:49:38 No.671463233

雪の女王編に備えて神社までにレベル20だっけ

15 20/03/15(日)22:49:56 No.671463334

帰りは徒歩で

16 20/03/15(日)22:50:01 No.671463361

クチサケとハナコさんとブキミちゃんは可愛い悪魔だから仲良くしてあげてね

17 20/03/15(日)22:50:07 No.671463402

>じゃあしょうがないね…頑張ってね… >なんか妙にペルソナのランクが上がりにくいな?と感じるようだったらそれは初期ROMだから気をつけて >バグのせいで「格下の相手」じゃないとランクが上がりにくいようになってる 鬼かよ...

18 20/03/15(日)22:50:13 No.671463431

サントラが何故か2種類ある

19 20/03/15(日)22:50:46 No.671463612

切なさ乱れ打ち!

20 20/03/15(日)22:50:46 No.671463613

>雪の女王編に備えて神社までにレベル20だっけ リリムを主人公に下ろせるようになればタナトスの塔からも攻略できるからね ついでに再加入メンバーのレベルも引き上げられる

21 20/03/15(日)22:50:53 No.671463658

レベル20とリリムの素材とマハグラダインかメギドラオンの石版

22 20/03/15(日)22:51:13 No.671463787

神話覚醒いいよね

23 20/03/15(日)22:51:32 No.671463896

ヤマオカが死んで南條くんがキレた時にかかるBGMがめちゃくちゃカッコいいねこれ

24 20/03/15(日)22:51:44 No.671463966

P5Sで改めて聞いて溶けてゆくもいい曲だなと感じた

25 20/03/15(日)22:53:10 No.671464425

オープニングムービーのローポリ感と積木がマッチしてる

26 20/03/15(日)22:53:56 No.671464718

ブラウンがマシンガン使えるの好きで連れてってた

27 20/03/15(日)22:54:10 No.671464813

PSP版の曲も結構好きなんだ…

28 20/03/15(日)22:54:46 No.671465027

割と真面目に今やるとマゾ向けだと思う

29 20/03/15(日)22:55:09 No.671465151

魔法の種類が多すぎる…

30 20/03/15(日)22:55:15 No.671465187

PSP版でなんか取り返しがつかないバグあって萎えてやめた記憶…ストックバグだったかな

31 20/03/15(日)22:55:37 No.671465337

>割と真面目に今やるとマゾ向けだと思う 経験値格差社会…!

32 20/03/15(日)22:56:40 No.671465745

そういやこんなんだったなと説明書の厚さに驚いてる

33 20/03/15(日)22:56:47 No.671465787

メガテンはソウルハッカーズまで全部マゾゲーだと思うよ…

34 20/03/15(日)22:57:17 No.671466032

>雪の女王編は初心者にはオススメしないので気を付けて! >間違っても学校に戻ってから延々校舎内を探索してフラグを立てないでね! 初回の俺!初回の俺じゃないか!

35 20/03/15(日)22:57:36 No.671466155

これを当時ライト層向けに売り出そうとしたアトラスはさぁ…

36 20/03/15(日)22:57:43 No.671466197

でも真1とか結構温いよあのゲーム

37 20/03/15(日)22:57:56 No.671466285

チラッとルート分岐だけ確認したけど初見で雪の女王編行く奴いるのかこれ...

38 20/03/15(日)22:58:23 No.671466431

初代はある程度プレイした後で古本屋で過去のアンソロやコミカライズを読むのもオススメしたい是非とも

39 20/03/15(日)22:58:38 No.671466523

雪の女王編は松平さんのインパクトが-

40 20/03/15(日)22:59:14 No.671466752

>神話覚醒いいよね 作曲者が若気の至り過ぎて出来ることならこの世から抹消したいと思ってる曲きたな…

41 20/03/15(日)22:59:17 No.671466782

>チラッとルート分岐だけ確認したけど初見で雪の女王編行く奴いるのかこれ... 運よくフラグ担当キャラとの会話拾えれば後は多少根気はいるけど… 一応それっぽい話はフラグ以外でも聞けるしね

42 20/03/15(日)22:59:45 No.671466974

なんだかんだで完全に詰むことはないだろうから好きにやるといい 一つだけ言うなら常に前向きでいるんだぞいいか前向きにな

43 20/03/15(日)22:59:56 No.671467040

1stタナトスは攻略本あって会話で敵処理できるなら準備なしでも行ける

44 20/03/15(日)23:00:30 No.671467279

>ヤマオカが死んで南條くんがキレた時にかかるBGMがめちゃくちゃカッコいいねこれ 神話覚醒かな? 基本仲間がペルソナ覚醒時に掛かる曲だけど

45 20/03/15(日)23:00:57 No.671467438

攻略本は花畑の方はあると本当ありがたい情報が網羅されてたなぁ

46 20/03/15(日)23:01:07 No.671467488

>作曲者が若気の至り過ぎて出来ることならこの世から抹消したいと思ってる曲きたな… しらそん

47 20/03/15(日)23:01:47 No.671467725

通常戦闘曲もすごくいいと思う 終わり方が特に格好いい

48 20/03/15(日)23:01:49 No.671467733

真の攻略本はペルソナ倶楽部

49 20/03/15(日)23:02:16 No.671467895

いいですよね死線 何か神取の曲みたいな扱いだけど

50 20/03/15(日)23:02:16 No.671467898

>攻略本は花畑の方はあると本当ありがたい情報が網羅されてたなぁ 合体まわりを読み解くのがちょっとした学問すぎる…理解できると本気でありがたいけど

51 20/03/15(日)23:02:51 No.671468110

>通常戦闘曲もすごくいいと思う >終わり方が特に格好いい あの終わり方シリーズで続いてほしかったんだがなあ

52 20/03/15(日)23:03:24 No.671468311

潜在復活とか攻略本なしで条件特定できたやついるのかな

53 20/03/15(日)23:03:36 No.671468384

初代は熱暴走が高難易度の原因だからPS2とかPS3でプレイするとそこまで難しいわけじゃないんだよね そして罪罰はPS2だとバグるから面倒になる

54 20/03/15(日)23:03:44 No.671468446

難易度が高いから攻略はある程度見た方がいいと思う あとカジノはセーブロード繰り返してでも稼ぐ価値はあるので息抜きにやっておこうぜ 金でコインを買うには景品ちょっとお高いから根気強くな

55 20/03/15(日)23:03:49 No.671468487

ソウルハッカーズの世界観でもっとライト向けにしてくだち…ってなる

56 20/03/15(日)23:04:10 No.671468608

困ったら満月傷薬だ

57 20/03/15(日)23:05:03 No.671468945

>困ったら踊り場で反復横跳びだ

58 20/03/15(日)23:05:07 No.671468965

でもやたら危険なくちさけとかの怪異に限って会話でやり過ごしにくいのバランスどうかなって…

59 20/03/15(日)23:05:22 No.671469053

なんも考えないで普通にプレイするとたいていマークのレベルが上がりまくるよね

60 20/03/15(日)23:05:40 No.671469179

牛頭天皇いいよね…

61 20/03/15(日)23:05:43 No.671469214

>困ったら踊り場で反復横跳びだ アンソロとかでさんざんネタにされる反復横跳び…

62 20/03/15(日)23:06:14 No.671469385

>>通常戦闘曲もすごくいいと思う >>終わり方が特に格好いい >あの終わり方シリーズで続いてほしかったんだがなあ 内蔵音源で作ってたからもう今だと出来ない技術なんだっけ 他のゲームでもそんな話があったな

63 20/03/15(日)23:06:24 No.671469444

>なんも考えないで普通にプレイするとたいていマークのレベルが上がりまくるよね オグンが育つまではつらいけど牛頭天皇出来たらメギドでまあ強い強い… 銃器もそんなに強くないから最初は本当困ったけど

64 20/03/15(日)23:06:49 No.671469591

あんまり誰も言わないけどこのゲーム足音が好きなんだ なんか金属床を歩いてるっぽい音が

65 20/03/15(日)23:07:02 No.671469672

>なんも考えないで普通にプレイするとたいていマークのレベルが上がりまくるよね メギドに気付くかどうかで難易度と使用感が激変するキャラ

66 20/03/15(日)23:07:08 No.671469712

実際罪罰までは走りながらSP回復するの助かる場面がある…

67 20/03/15(日)23:07:23 No.671469815

ゴズテンノウをマーク以外に付けたことでマークが置物と化した

68 20/03/15(日)23:07:49 No.671469964

でもそんなマークも中盤でメギド反射されて死んでた気がする

69 20/03/15(日)23:08:07 No.671470080

銃はライフルが最強なので主人公エリー南城君の担当と覚えておくとちょっと楽

70 20/03/15(日)23:08:21 No.671470176

テンポが悪い セーブポイントがない 全体的によくわからんのがつらい

71 20/03/15(日)23:08:36 No.671470251

なんであんなに反復横飛びが全国的に知られてたんだろう

72 20/03/15(日)23:08:45 No.671470303

主人公の名前をなおりんにした「」は多分結構いるはず

73 20/03/15(日)23:08:50 No.671470330

そんでヨモツシコメあたりに反射喰らうまでがセット

74 20/03/15(日)23:09:08 No.671470426

ムドで死ぬ 単純に即死で良かったのでは…

75 20/03/15(日)23:09:41 No.671470628

>攻略本は花畑の方はあると本当ありがたい情報が網羅されてたなぁ 実はFOOL合体とか色々と間違ってるらしいなあの本

76 20/03/15(日)23:09:41 No.671470629

>なんであんなに反復横飛びが全国的に知られてたんだろう アンソロなんかでネタにされたしな

77 20/03/15(日)23:09:41 No.671470630

今考えてもなんでこれが若手プレイヤーに大ヒットしてアンソロやら何やら出るまで売れたのかわからないくらいに遊びにくい

78 20/03/15(日)23:09:48 No.671470664

リメイクのBGMも単体なら悪いもんじゃないんだよ けどドラクエやってるのにFFのBGMにされたら違和感が凄いんだよ

79 20/03/15(日)23:10:11 No.671470816

属性が…属性が多い…!

80 20/03/15(日)23:10:35 No.671470954

物理魔法っていうカテゴリーのセンスはたまらんね

81 20/03/15(日)23:10:44 No.671471013

技もなんかめっちゃある…わかりにくい

82 20/03/15(日)23:10:45 No.671471030

学生物ってのはそれだけで手堅いんだ

83 20/03/15(日)23:11:15 No.671471214

リメイクで一部アニメとボイス追加されてるのはいいんだけどちょいちょい作り込み甘いんだよね 南条くんが黛じゃなくてゆきのって呼んだり

84 20/03/15(日)23:11:22 No.671471255

アリスに合うまでクソ遠い

85 20/03/15(日)23:11:23 No.671471261

>属性が…属性が多い…! 魔法は大属性ごとに小属性が4個だっけ… 物理は思い出すのもむり…

86 20/03/15(日)23:11:23 No.671471263

序盤から合体欄にずっと出てくるけど結局クリアするまでに召喚することはできなかったアマツミカボシ

87 20/03/15(日)23:11:31 No.671471308

本当にわけわかんないまま遊んでたからなコレ… 普段そんなRPGやらない奴までやっててビックリした

88 20/03/15(日)23:11:36 No.671471332

>リメイクのBGMも単体なら悪いもんじゃないんだよ >けどドラクエやってるのにFFのBGMにされたら違和感が凄いんだよ あと曲数が足りてなくて大切なテーマ曲を雑に関係ない場所で流用したりしてるのがよくない

89 20/03/15(日)23:11:54 No.671471419

まあ80時間ぐらいでラスボスまで到達出来るからまだマシなのかな…

90 20/03/15(日)23:12:08 No.671471503

ずっとゲーセン入り浸ってたなぁ…

91 20/03/15(日)23:12:25 No.671471603

>なんか金属床を歩いてるっぽい音が シュカンショコンショコンシュカンシュカンショコンショコンシュカンショコン

92 20/03/15(日)23:12:39 No.671471673

最初の作業はまずプレイ時間を99:59にする 全キャラルート用に学校に戻る前に出来るだけレベルを上げる… PS版・Windows版とやってきてPSP版はまだ積んでるけど…うn

93 20/03/15(日)23:12:41 No.671471675

>まあ80時間ぐらいでラスボスまで到達出来るからまだマシなのかな… なそ にん

94 20/03/15(日)23:12:41 No.671471678

戦闘終了時にBGMがフェードアウトで終わらないのは画期的だと思う

95 20/03/15(日)23:12:47 No.671471718

アリスに会いに行ったら一日かかるのがひどい しかも確実に会えるわけじゃないのもひどい 何度か試したけど結局一度もあっていない

96 20/03/15(日)23:12:55 No.671471755

当時の他のRPGからしたらストーリー部分は少ない方なんじゃねえかなってなる

97 20/03/15(日)23:13:05 No.671471819

>ずっとゲーセン入り浸ってたなぁ… とりあえずミリオネアボムを現金化しておく

98 20/03/15(日)23:13:05 No.671471820

現代の街が舞台のRPGで学生主人公ってゲームはどの時代でもやっぱり強い

99 20/03/15(日)23:13:45 No.671472077

>最初の作業はまずプレイ時間を99:59にする これは乱数固定か何か?

100 20/03/15(日)23:13:49 No.671472095

PSがめっちゃ熱持ってた印象あるわ

101 20/03/15(日)23:13:54 No.671472131

神話覚醒めっちゃ好き

102 20/03/15(日)23:13:55 No.671472137

>セーブはこまめにするんだぞ そのセーブポイントは…?

103 20/03/15(日)23:13:56 No.671472144

罪でも罰でも愚者のタロット入手できませんでしたよ私は

104 20/03/15(日)23:14:00 No.671472166

バックアタッククチサケ5体 マハムドマハムドマハムドマハムド 「あー!」「マジィー」「うそだろっ」「はっふーん!」

105 20/03/15(日)23:14:04 No.671472187

技の名前好きなんで後のシリーズでも出してくんねぇかな

106 20/03/15(日)23:14:11 No.671472230

メガテンif…

107 20/03/15(日)23:14:16 No.671472264

>実はFOOL合体とか色々と間違ってるらしいなあの本 マジかよ…全然できなかったのってそういう事なのか…?

108 20/03/15(日)23:14:30 No.671472344

>戦闘終了時にBGMがフェードアウトで終わらないのは画期的だと思う ペルソナ2でもその仕様あったけど割と処理が大変な仕様らしくて PSPだとオミットされた

109 20/03/15(日)23:14:31 No.671472347

ゆけ…

110 20/03/15(日)23:14:55 No.671472477

止揚の紅とか終焉の碧とかいいよね…

111 20/03/15(日)23:14:58 No.671472498

銀のマニシャは常備しておこうね

112 20/03/15(日)23:14:59 No.671472505

>メガテンif… そっちがウケたからペルソナ作ったんじゃなかったっけ?

113 20/03/15(日)23:15:09 No.671472554

ジャカジャカジャン!で終わる戦闘いいよね

114 20/03/15(日)23:15:24 No.671472651

ラスボスにテトラ・マカラカーンアイテムを99個ずつ持ち込んで挑んだが 使い切っても倒せなかったのはいい思い出

115 20/03/15(日)23:15:27 No.671472668

>止揚の紅とか終焉の碧とかいいよね… 技名いいよね 永遠の白とか不滅の黒とかも好き

116 20/03/15(日)23:15:46 No.671472797

異聞録のヴィシュヌがいちばん好き 後発のペルソナでもこれにしてくれないかな…

117 20/03/15(日)23:15:54 No.671472845

>物理魔法 核熱 地震 衝撃 重力 だったかな…

118 20/03/15(日)23:15:58 No.671472877

>現代の街が舞台のRPGで学生主人公ってゲームはどの時代でもやっぱり強い そのジャンルで生き残ってるのがペルソナ位なのは凄いというかちょっと寂しくなるというか

119 20/03/15(日)23:16:01 No.671472896

>なそ >にん 途中から大体Lv=プレイ時間になっていくところあるから… デヴァ=ユガで55時間とかだったし

120 20/03/15(日)23:16:06 No.671472936

>罪でも罰でも愚者のタロット入手できませんでしたよ私は 個人的に獣タイプが会話伸ばしやすかった印象

121 20/03/15(日)23:16:13 No.671472978

なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ

122 20/03/15(日)23:16:21 No.671473032

どんな部分からでもアウトロにつながる作りのBGMいいよね PS版ペルソナ1・2とゼルダBotWくらいしかしらんけど

123 20/03/15(日)23:16:29 No.671473090

えいこうくりからげり

124 20/03/15(日)23:16:31 No.671473113

てんきょうちばくだん!

125 20/03/15(日)23:16:36 No.671473146

>異聞録のヴィシュヌがいちばん好き >コミカライズくらいの入手難度にしてくれねえかな…

126 20/03/15(日)23:16:48 No.671473223

ペペペペペペペペ

127 20/03/15(日)23:16:48 No.671473229

>これは乱数固定か何か? カジノで稼ぐ為の乱数固定用 これでコードブレイカーを1発HIT可能に…

128 20/03/15(日)23:16:52 No.671473250

>戦闘終了時にBGMがフェードアウトで終わらないのは画期的だと思う これがかなり無茶なプログラミングらしくて戦闘終了時のフリーズはこれが原因とかなんとか デケデケデケデケデン!!!で終わるの気持ちいいよね

129 20/03/15(日)23:16:58 No.671473281

>なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ いや別にそんなことないよ初代PSでやって熱暴走との闘いがなきゃ

130 20/03/15(日)23:17:06 No.671473327

ヒットポイント回復するなら~ 当時は耳について離れなかった

131 20/03/15(日)23:17:08 No.671473343

だから気軽にやるにはPSP版やろうねってなるんだ BGMはほんといいんだけど

132 20/03/15(日)23:17:17 No.671473397

しゃくねつしゃが

133 20/03/15(日)23:17:31 No.671473469

>なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ 時間がかかる+セーブしづらい+難易度が高いなだけで苦行とは言わないよ クリアに見合った面白さではあると思うし 取り合えずタルカジャして殴るだけでも強いことを覚えると楽だぞ

134 20/03/15(日)23:17:32 No.671473472

永遠の白にはお世話になった記憶 破魔属性が効く敵多すぎ問題

135 20/03/15(日)23:17:39 No.671473517

>なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ 戦闘のアニメーションが長く飛ばせない 戦闘のエンカウント率半端ない 中盤はあっさり事故死全滅しかねない雑魚とか出てくる セーブスポットが少ない カジノで5-8時間ぐらい時間取られる

136 20/03/15(日)23:17:41 No.671473533

>異聞録のヴィシュヌがいちばん好き >後発のペルソナでもこれにしてくれないかな… 異聞録ヴィシュヌよりウォフマナフの方が先に3D化するとは思わなかった

137 20/03/15(日)23:17:48 No.671473586

からさでやおろずうち

138 20/03/15(日)23:18:10 No.671473730

タロットモチーフで主人公が皇帝ってなんかすごく珍しいなって思った

139 20/03/15(日)23:18:10 No.671473731

>>物理魔法 >核熱 >地震 >衝撃 >重力 >だったかな… 核熱電撃重力衝撃 じゃなかったっけ 確か物理学の4つの力に対応してたはず

140 20/03/15(日)23:18:19 No.671473775

PSP版ではアガスティアがたくさん植樹されたと聞く

141 20/03/15(日)23:19:04 No.671474020

PSP版はサクサクだがバグがあるので注意な!

142 20/03/15(日)23:19:06 No.671474034

ろうがてんちゅうぎり!

143 20/03/15(日)23:19:13 No.671474081

御影遺跡最下層でアリスと会った後の帰り道にグリーミーズに先手取られて そのままマハジオンガ連発で全員しびれて全滅させられたのはとてもつらい思いで

144 20/03/15(日)23:19:20 No.671474119

このゲームに存在しないはずのマッパーをヘルモーズが覚えて戦闘中使ったら止まったことがあったんだけど類似事例を全く見かけない 一緒にやってた友人が証人になってくれなかったら俺の幻覚みたいだ

145 20/03/15(日)23:19:20 No.671474126

>なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ モーションが長くて戦闘がかったるいし演出スキップもできない ダンジョンが長い上にセーブポイントが少ない 脱出魔法がない上にボス戦後歩いて帰らされる バッドエンド・グッドエンド分岐の決定点から実際の分岐部までにダンジョンをいくつか挟むのでうっかり間違えるとひどいことになる でも当時は楽しかったんだなあ

146 20/03/15(日)23:19:27 No.671474158

とくにレベル上げとかしないで突き進んでも ラスダン4時間ボス戦二時間半で終わったから苦行というほどではない

147 20/03/15(日)23:19:33 No.671474182

カジノは必須じゃねえよ!? まあ見返りが大きいから基本的にはやった方が得だけど

148 20/03/15(日)23:19:40 No.671474225

>タロットモチーフで主人公が皇帝ってなんかすごく珍しいなって思った 最近というかP3からアルカナごとに登場キャラが割り振られて主人公がワイルドだからな

149 20/03/15(日)23:19:44 No.671474257

一部の特殊なのを覗けば種族で大体耐性が分かるから楽になるんだけど たまに狙ったように反射してくるのがつらい

150 20/03/15(日)23:20:01 No.671474374

>なんか軽い気持ちで始めたけどそんなに苦行なのかこれ ゲームの難易度という意味では一番上がった時期ではあるかもしれないなこの頃

151 20/03/15(日)23:20:15 No.671474466

アリスって遺跡の7Fのやつか…行き返りが面倒だったけど経験値稼ぎにはよく使った レベル99にした時にマキを迎えに行く前か後のどっちがステとか高くなるか分からんままだけどそろそろ調べるかな

152 20/03/15(日)23:20:15 No.671474470

なんであんなに属性多かったんだろう デバフにも神経とかあったよね

153 20/03/15(日)23:20:18 No.671474490

あとゲーム内で使えるオートマッピングがクソっていうのもあったな… 地図見にくすぎるんじゃ!

154 20/03/15(日)23:20:47 No.671474668

ノモラカ タノママ

155 20/03/15(日)23:20:56 No.671474718

バフデバフも本当多いしクリアしても見たことない奴結構ある ウルバーンとか城戸君仲間にしても早々使わないし

156 20/03/15(日)23:20:58 No.671474740

>ラスダン4時間ボス戦二時間半で終わったから苦行というほどではない 香川じゃクリアできねえ…

157 20/03/15(日)23:21:15 No.671474863

モホハツ ジハパパ

158 20/03/15(日)23:21:17 No.671474878

これとマジカルバケーションは属性の多さがどうかと思う

159 20/03/15(日)23:21:17 No.671474881

>なんであんなに属性多かったんだろう >デバフにも神経とかあったよね 神経精神とか天啓降魔とかあったよね…

160 20/03/15(日)23:21:36 No.671475022

PSPはそこらへん快適になってるけどバグがあるって聞いてだめだった どこまでもやりづらい

161 20/03/15(日)23:21:43 No.671475070

当時家が香川ルールだったから全然進めきれなかった

162 20/03/15(日)23:22:07 No.671475213

>破魔属性が効く敵多すぎ問題 天使が魔法反射・堕天使が魔法吸収っていうのが全ザコ敵に共通した特性だからハマムド使えるかどうかはかなり重要だよね 終盤はちょっと粘ってナルカミ作ると戦闘が圧倒的に楽になる

163 20/03/15(日)23:22:44 No.671475448

PSP版は単純に中断のしやすさとかもある セーブしたくなってもトラエストもないし全然戻れないとかザラなので

164 20/03/15(日)23:22:46 No.671475457

神取戦は全キャラ固有ボイスがあるからどんな時も仲間を変えて周回だぞ

165 20/03/15(日)23:23:07 No.671475580

敵のデスペルタンゴが効果わかんないのに長くてうぜーって記憶が一番残ってる

166 20/03/15(日)23:23:28 No.671475712

とりあえずヴィゾフニルを作る

167 20/03/15(日)23:23:29 No.671475724

会議の時にみんなが出したアイデア全部ぶちこもうってルールでもあったかのような属性と技と武器種類の多さ

168 20/03/15(日)23:23:31 No.671475732

スイートトラップとかいう間抜けな名前と間抜けな見た目の必殺魔法

169 20/03/15(日)23:23:44 No.671475809

カジノはハイ&ローが配当受け取るまで出目固定だったからそっちで稼ぎまくったな

170 20/03/15(日)23:23:47 No.671475825

核熱青春メギドラオン

171 20/03/15(日)23:23:55 No.671475873

なんか効果がよくわからん魔法も多い アルサンガとウルバーンてめえだ

172 20/03/15(日)23:23:59 No.671475896

漫画いいよね あっさりエリーがリカームドラで死んでていいの?って思ったけど

173 20/03/15(日)23:24:17 No.671476014

>スイートトラップとかいう間抜けな名前と間抜けな見た目の必殺魔法 使えるペルソナが少ない以外まじ強いんだよなぁ… あとドラムロールパンチがたまにすごい威力になる

174 20/03/15(日)23:24:20 No.671476039

仲魔の自由枠が1人分しかないのが不満だったな この千秋顔のヒロインとか面白黒人外したい!って思ってた

175 20/03/15(日)23:24:24 No.671476065

>なんか効果がよくわからん魔法も多い >アルサンガとウルバーンてめえだ ウルバーンは物理属性の救世主なのに…

176 20/03/15(日)23:25:00 No.671476271

武器と射程の概念はかなりクソだと思う 罪からは攻撃する時大ジャンプして近づくようになってくれてよかった

177 20/03/15(日)23:25:01 No.671476275

小学生の頃に遊んだけどそれまで1、2ヶ月くらいでゲームなんて終わらせたのにこれは1年かかった 当時の電撃PSのラスダンのってたやつ間違って捨ててしまったのが痛かった

178 20/03/15(日)23:25:03 No.671476286

属性は多いが覚えておく属性と使う属性は少ない

179 20/03/15(日)23:25:06 No.671476304

>スイートトラップとかいう間抜けな名前と間抜けな見た目の必殺魔法 ペ ル ソ | ナ

180 20/03/15(日)23:25:17 No.671476362

ポーウ

181 20/03/15(日)23:25:23 No.671476402

喰らえ!不幸のフラダンス3連!

182 20/03/15(日)23:25:39 No.671476488

>アルサンガとウルバーンてめえだ アルサンガは敵がペルソナチェンジ不可にするのが稀だからなぁ

183 20/03/15(日)23:25:54 No.671476580

これとソウルハッカーズの攻略本は資料集としても出来が良かった

184 20/03/15(日)23:25:56 No.671476590

仕方ねえまずこいつは小学生向けではねえ

185 20/03/15(日)23:25:57 No.671476592

漫画版は魔法に重力衝<グライバ>とかルビ入るの格好良くて好きだったな

186 20/03/15(日)23:26:13 No.671476686

アヤセのテーマ超好き

187 20/03/15(日)23:26:25 No.671476749

カジャ系が…!初期からカジャ系を覚えるペルソナが少ない…!

188 20/03/15(日)23:26:26 No.671476755

マキちゃんはセベク編のキーキャラなので マーくんはうn

189 20/03/15(日)23:26:40 No.671476840

>ポーウ ツーハンアクスってなんだよ… ツーハンデッドって意味かと思ったけど片手で持ってるし… 通販か…

190 20/03/15(日)23:26:43 No.671476858

ペルソナ初めて使ったときにあまりのテンポの悪さと奇抜さに友達と一緒に大爆笑したよ

191 20/03/15(日)23:26:48 No.671476894

壁に耳あり

192 20/03/15(日)23:26:58 No.671476950

>漫画いいよね >あっさりエリーがリカームドラで死んでていいの?って思ったけど 最終盤でもバフが大事な事を教えてくれる

193 20/03/15(日)23:27:16 No.671477035

>PSP版は単純に中断のしやすさとかもある これは間違いなくある オリジナルはセーブポイント少ないし戦闘長いしエンカ率高いしで… ただこの頃のアトラスゲーの雰囲気求めるならオリジナルやった方がいいと思う

194 20/03/15(日)23:27:20 No.671477056

>これとソウルハッカーズの攻略本は資料集としても出来が良かった ソウルハッカーズのすべていいよね… JK VOICEの本で一番いい本だと思う

195 20/03/15(日)23:27:20 No.671477059

>とりあえずヴィゾフニルを作る そしてローテーションで付け替えてレベル上げする まーくんも素早くなる

196 20/03/15(日)23:27:30 No.671477117

今でもシナリオはペルソナシリーズで一番好きなんだけど本当に戦闘システムとダンジョンの長さだけは最悪だった…

197 20/03/15(日)23:27:42 No.671477192

>カジャ系が…!初期からカジャ系を覚えるペルソナが少ない…! 南條くんのアイゼンミョウオウ本当に優秀 見た目もえっちだし

198 20/03/15(日)23:27:55 No.671477262

ベンッベンッベン

199 20/03/15(日)23:28:02 No.671477302

>最終盤でもバフが大事な事を教えてくれる とりあえず立て直すのにテトラカーンとマカラカーンしてからリカームドラするのいいよね

200 20/03/15(日)23:28:10 No.671477359

ジーザス…

201 20/03/15(日)23:28:11 No.671477364

>カジャ系が…!初期からカジャ系を覚えるペルソナが少ない…! 初期ペルソナで覚えるのと覚えないのの格差が酷い…

202 20/03/15(日)23:28:20 No.671477408

あヴィディア界は最初にしかセーブポイント無いのが鬼

203 20/03/15(日)23:28:35 No.671477494

バトルのユーロビートもいい曲なんだ

204 20/03/15(日)23:28:35 No.671477495

カジノ景品の封神具召喚が特定のカードの組み合わせじゃないと効果を発揮しないのはあれひでえと思う ノーヒントだし

205 20/03/15(日)23:28:44 No.671477542

上田信舟版は本当面白いのでクリア後に呼んで欲しい 何せエリーがかわいい

206 20/03/15(日)23:28:52 No.671477575

レイジ入れた時の前衛の窮屈さいいよね

207 20/03/15(日)23:29:09 No.671477692

>漫画版は魔法に重力衝<グライバ>とかルビ入るの格好良くて好きだったな 漫画の作者がちゃんと考えてたらしいね

208 20/03/15(日)23:29:24 No.671477775

>カジノ景品の封神具召喚が特定のカードの組み合わせじゃないと効果を発揮しないのはあれひでえと思う >ノーヒントだし 本当に攻略本や雑誌必須だよねこれ…

209 20/03/15(日)23:29:24 No.671477776

>これとソウルハッカーズの攻略本は資料集としても出来が良かった ちょっとエッチな漫画が載ってたりした思い出

210 20/03/15(日)23:29:26 No.671477785

追加キャラって結局誰が良いんだろう

211 20/03/15(日)23:29:29 No.671477799

レイジは加入遅い武器範囲狭い銃も狭い装備できるペルソナも少ないで本当しんどい でも使っちゃう

212 20/03/15(日)23:29:34 No.671477836

>レイジ入れた時の前衛の窮屈さいいよね 南条君を一列下げてたな俺は 銃が大体届くし両手剣使うことあんまなかったから

213 20/03/15(日)23:29:35 No.671477841

序盤も序盤であろうセベクビルの時点で戦闘しんどいしダンジョン長い

214 20/03/15(日)23:29:38 No.671477852

正直キャラクターとかはこの頃のほうが個人的には好き

215 20/03/15(日)23:29:48 No.671477916

ラスボス戦で初期ペルソナでカジャ系やってて助かったぜって展開良いよね

216 20/03/15(日)23:30:19 No.671478123

>南條くんのアイゼンミョウオウ本当に優秀 なんじょうくんがマカカジャマシーンとして中盤まで出張っていたよ…

217 20/03/15(日)23:30:27 No.671478172

ピアスに声がつくなら福山潤がいいなと思ってたら屋根ゴミについてしまった

218 20/03/15(日)23:30:28 No.671478179

封神具は大概魔法継承も潜在能力もままならなくてまあ

219 20/03/15(日)23:30:42 No.671478258

ソウルハッカーズ・ペルソナ2あたりの脂の乗り切った金子一馬デザインいいよね

220 20/03/15(日)23:30:45 No.671478280

>>南條くんのアイゼンミョウオウ本当に優秀 >なんじょうくんがマカカジャマシーンとして中盤まで出張っていたよ… 下手なペルソナで攻撃するよりカジャした方が経験値入りいいからな…

221 20/03/15(日)23:30:52 No.671478337

思えばペルソナデザインもかなり独特だったよね しっかりした悪魔全書ないのかなあ

222 20/03/15(日)23:30:53 No.671478338

漫画版は女の子組が下着を褒めあうシーンもあるのでオススメ

223 20/03/15(日)23:31:17 No.671478459

やっぱつええぜ…メギドラ! メギド系が自分で使っても強いのはメガテンペルソナでもあんまりない気がする この頃は万能じゃなく核熱だけど

224 20/03/15(日)23:31:30 No.671478543

潜在復活でのステ伸ばしが面倒だったけどずっとやってたな…とりあえずゴズテンノウの魔攻400越えた位から効く相手には一撃になる目安

225 20/03/15(日)23:31:36 No.671478581

>追加キャラって結局誰が良いんだろう セベク編ならエリーかブラウンが無難に強い 武器銃ペルソナ相性も優秀だし アヤセは慣れた人ならかなり強いんだけどそこまで追加させないのってあんまないしね 城戸君はシナリオ的には一番なんだけど武器とペルソナ相性が尖ってて難易度高い なれればオンリーワンな技多いし強いんだけど

226 20/03/15(日)23:31:36 No.671478584

これのベルベットルームが一番好き

227 20/03/15(日)23:31:49 No.671478661

攻略本で見たセイメンコンゴウのデザインが意外とえっちで驚いた あの筋肉いいよね…

228 20/03/15(日)23:31:56 No.671478713

雪の女王編面白かったなあ

229 20/03/15(日)23:32:08 No.671478787

Oバックのアイゼンミョウオウもなんじょうくんの一部だよってミカベルのフレーズに吹いた覚えがある

230 20/03/15(日)23:32:09 No.671478794

エリーいいよね…

231 20/03/15(日)23:32:09 No.671478797

PSP版は立ち絵を副島版にしてたらUIとかBGMとの噛み合わせが良かったんじゃないのかという気がする というか移動やら戦闘やらを根本から変えちゃうしかないような気もする

232 20/03/15(日)23:32:19 No.671478872

タダシくんのキャラ同士の距離感好き

233 20/03/15(日)23:32:23 No.671478890

雪の女王編はシナリオ的にはアヤセ入れたいんだけど構成的にはアヤセ抜いた方が強くねえかな…ってなっちゃう

234 20/03/15(日)23:32:28 No.671478930

アメノウズメ・ゴズテンノウ・リリム・ヴィゾニフルの優秀さよ

235 20/03/15(日)23:32:53 No.671479093

>アメノウズメ・ゴズテンノウ・リリム・ヴィゾニフルの優秀さよ そのレベル帯ならまずファレグだわ

236 20/03/15(日)23:32:56 No.671479112

レイジは悩みに悩んで結局ビャッコつけさせてた

237 20/03/15(日)23:33:06 No.671479172

女王編でも交渉術に長けた南条君が便利でなあ

238 20/03/15(日)23:33:11 No.671479214

潜在復活継承以外は人権なしみたいに言われがちだけど 潜在復活成長なんて実際はそんなにやってられないという

239 20/03/15(日)23:33:11 No.671479216

育てるなら足早くてカジャれるペルソナか全体殲滅できるペルソナで行こう

240 20/03/15(日)23:33:12 No.671479232

>エリーいいよね… 2は…うn…

241 20/03/15(日)23:33:38 No.671479396

なんか茶色い背景のめっちゃ落とし穴あるダンジョンで迷いまくって泣きそうになった覚えがある

242 20/03/15(日)23:33:38 No.671479398

>思えばペルソナデザインもかなり独特だったよね >しっかりした悪魔全書ないのかなあ 去年ペルソナの絵まとめた金子画集が出たよ 何故かセイメンコンゴウが乗ってないけど…

243 20/03/15(日)23:33:44 No.671479432

マキちゃんにアメノウズメでボス戦いくだろ? ずっとメディア使うだろ? なにこのレベルアップ…

244 20/03/15(日)23:33:45 No.671479442

ヴィシュヌが後にイケメンになるとは思わなかった

245 20/03/15(日)23:33:55 No.671479511

誰を追加するかは正直誰でもそんなに変わらんと思う 最終的にFOOL3体と専用ペルソナにしてたから…

246 20/03/15(日)23:34:03 No.671479562

潜在復活なんてクリアした後で知ったわ…

247 20/03/15(日)23:34:08 No.671479587

70レベルとかの封神具合体できるまでレベル上げるのがだるすぎる なんなら専用ペルソナまで上げるのもダルい

248 20/03/15(日)23:34:10 No.671479599

ブラウンエリー南条から2人選べという究極の2/3

249 20/03/15(日)23:34:10 No.671479603

交渉上手の南条くんと比べてピアスはさぁ

250 20/03/15(日)23:34:15 No.671479643

>ペルソナ初めて使ったときにあまりのテンポの悪さと奇抜さに友達と一緒に大爆笑したよ ペルソナー‼シュゥゥゥゥゥン スッ ボボババキャァー‼

251 20/03/15(日)23:34:24 No.671479704

BGM最高だよな…

252 20/03/15(日)23:34:28 No.671479722

漫画版は主人公をしっかりキャラ付けして雪の女王編もやや巻きながらもしっかり絡めて終わらせてすごいよかった エリーと夜の学校探検いい…

253 20/03/15(日)23:34:32 No.671479745

カマクラゴンゴロウのヤケクソみたいなサイズいいよね…

254 20/03/15(日)23:34:38 No.671479775

個人的ベストデザインペルソナはラダマンティスだと思う

255 20/03/15(日)23:34:42 No.671479806

>ブラウンエリー南条から2人選べという究極の2/3 アヤセ抜くね…

256 20/03/15(日)23:34:44 No.671479820

キャラレベルとペルソナレベルとかいうほぼ形骸化したレベル概念

257 20/03/15(日)23:34:47 No.671479837

こんな状態異常と属性攻撃あるゲーム見たことない

258 20/03/15(日)23:34:55 No.671479901

>ブラウンエリー南条から2人選べという究極の2/3 アヤセ…

259 20/03/15(日)23:35:03 No.671479968

雪の女王編は交渉もペルソナも考えて毎度ブラウンだったな アヤセとのかけあいがまたいい

260 20/03/15(日)23:35:07 No.671479985

ガシャコッ!! っていうSE大好き

261 20/03/15(日)23:35:14 No.671480045

>2は…うn… あれはあれで服とかエッチで好きなんだ…ぴっちり

262 20/03/15(日)23:35:14 No.671480052

>キャラレベルとペルソナレベルとかいうほぼ形骸化したレベル概念 最初にプレイした時は銃ばっか使ってたから全然Pレベル上がってなかったわ…

263 20/03/15(日)23:35:15 No.671480054

>ブラウンエリー南条から2人選べという究極の2/3 あのアヤセ…

264 20/03/15(日)23:35:17 No.671480069

>交渉上手の南条くんと比べてピアスはさぁ 「歌う」

265 20/03/15(日)23:35:19 No.671480087

>最終的にFOOL3体と専用ペルソナにしてたから… Foolとか普通にやってて作れなかったよ… 専用ペルソナも一部使いにくいし

266 20/03/15(日)23:35:20 No.671480092

>ヴィシュヌが後にイケメンになるとは思わなかった あの超カッコイイ王子様ルックがマジで好きなんすよ… あんなに王子様パンツ穿いてキマる奴を俺は他に知らない

267 20/03/15(日)23:35:55 No.671480302

やたら多い属性とかもだけど色んな意味で実験的な要素が多い ルシファー一回よぶだけで消費SP100とか何考えてんだ

268 20/03/15(日)23:36:11 No.671480417

ラスボスはテディベアです

269 20/03/15(日)23:36:24 No.671480498

アイゼンミョウオウはハンマ持っててキャンディボイスあってカジャ二種類あって更に小属性のおかげで闇の審判喰らわないとか優秀すぎた

270 20/03/15(日)23:36:40 No.671480595

クチサケのスペルカードはとれんかったなあ

271 20/03/15(日)23:36:40 No.671480598

「」にはこの表と裏が逆のコインをくれてやろう

272 20/03/15(日)23:36:41 No.671480604

>交渉上手の南条くんと比べてピアスはさぁ 唯一興味の結果になるのが淑女タイプな辺りに ペルソナ主人公の年上キラーの業を感じずにはいられない

273 20/03/15(日)23:37:03 No.671480763

色々考えるだけ考えて形にするだけして調整とかする間もなく発売せざるを得なかったんだろうなあというのは感じる これも会社にしっかり体力ないとできないことではある

274 20/03/15(日)23:37:03 No.671480766

ていうか普通にプレイしてたらルシファーなんて作れねえだろ!

275 20/03/15(日)23:37:17 No.671480846

>「」にはこの表と裏が逆のコインをくれてやろう うおーめっちゃすげー!!!1!

276 20/03/15(日)23:37:18 No.671480856

エリーが歌って喜ばせるだろ? ピアスが歌って怒らせるだろ? これで確定戦闘回避だ

277 20/03/15(日)23:37:20 No.671480868

城戸君がいると中盤のムド不意打ち回避に役立つぞ!おすすめ!

278 20/03/15(日)23:37:24 No.671480900

>アイゼンミョウオウはハンマ持っててキャンディボイスあってカジャ二種類あって更に小属性のおかげで闇の審判喰らわないとか優秀すぎた 初期ペルソナなのにクソ優秀だよね

279 20/03/15(日)23:37:26 No.671480926

>クチサケのスペルカードはとれんかったなあ 可能性あるのレイジしかいなかった気がする

280 20/03/15(日)23:37:37 No.671481011

ペルソナのレベル低ければ消費SPは低いのでリカバリー用にポルターガイストとかにメディアラハンとか覚えさせてたけど最終的にアイテムで解決するした

281 20/03/15(日)23:37:43 No.671481056

>「」にはこの表と裏が逆のコインをくれてやろう (上昇する喜びゲージ)

282 20/03/15(日)23:37:46 No.671481085

>潜在復活成長なんて実際はそんなにやってられないという 魔に魅入られた者だけが踏み込む領域だからなぁ…メギドラサキュバスとかマハコウハベルザンディとか お蔭で思いだしてはやり直してるが…

283 20/03/15(日)23:38:04 No.671481188

>>クチサケのスペルカードはとれんかったなあ >可能性あるのレイジしかいなかった気がする あと入手面倒すぎるアイテム装備してると特攻会話が発生して取れるとかだった気がする 取ったことはない

284 20/03/15(日)23:38:23 No.671481310

レイジの手品が交渉に役立った記憶 なんかすぐカードくれたような

285 20/03/15(日)23:38:35 No.671481389

くちさけのカードはなぜかトパーズ欲しがってきたことが一度だけあってそれで偶然もらえたな

286 20/03/15(日)23:38:37 No.671481397

悪魔会話楽しかったなあ 面倒くささも勿論あったけど

287 20/03/15(日)23:38:38 No.671481406

>ペルソナのレベル低ければ消費SPは低いのでリカバリー用にポルターガイストとかにメディアラハンとか覚えさせてたけど最終的にアイテムで解決するした 移動時回復は最後までファレグでどうにかなった気がする

288 20/03/15(日)23:38:41 No.671481429

リアルタイムで遊んだけど次のペルソナ2はどこでもセーブ可になったり合体技にはチュートリアルついたりめっちゃ親切になったのは笑った

289 20/03/15(日)23:38:54 No.671481506

指を鳴らしゃ花が出る…

290 20/03/15(日)23:38:56 No.671481514

>可能性あるのレイジしかいなかった気がする クチサケは南条君とブラウンでも行けるというかブラウンの方が可能性高かったはず

291 20/03/15(日)23:39:05 No.671481576

>色々考えるだけ考えて形にするだけして調整とかする間もなく発売せざるを得なかったんだろうなあというのは感じる それはどうだろう… これの発売時期は良くも悪くもこういう調整のゲーム多い

292 20/03/15(日)23:39:20 No.671481675

くちさけは言うまでもないがクロウクルーワッハも厳しい

293 20/03/15(日)23:39:21 No.671481682

ヴィシュヌとるの面倒な割にそこまで強くないのがね…

294 20/03/15(日)23:39:23 No.671481697

>漫画いいよね >エリーがリカームドラで感動的な死に方をしたあと >生き返ったマキがサマリカームでエリーを復活させて(この間2P)いいの?って思ったけど

295 20/03/15(日)23:39:30 No.671481750

PSでペルソナでSSでデビサマ出てどっちかにしろよ!って思った記憶がある

296 20/03/15(日)23:39:39 No.671481806

高性能リリスとピクシー作ったよね?

297 20/03/15(日)23:39:44 No.671481842

結局ヒエロシュグリペインつかえなかった

298 20/03/15(日)23:39:54 No.671481919

チャーリーとブラウンは本当に酷い渾名

299 20/03/15(日)23:39:57 No.671481936

狂人とか会話頭おかしくてよかったよね屋根裏のカタツムリがノックされると何とかみたいなの

300 20/03/15(日)23:40:04 No.671481977

>指を鳴らしゃ花が出る… 綺麗だろ?

301 20/03/15(日)23:40:05 No.671481981

>高性能リリスとピクシー作ったよね? 残念ながらリリスさんはいないので…

302 20/03/15(日)23:40:07 No.671482000

まあここで言われてる不満要素もネタにできるくらいには愛せるゲームだったよね 無かったら本当に最高だったがな!

303 20/03/15(日)23:40:23 No.671482094

ブラうんこ!

304 20/03/15(日)23:40:26 No.671482109

ブラウンのあだ名ひどいけど乗り越えるのも含めて好きだよ俺

305 20/03/15(日)23:40:27 No.671482121

夜の9時にラストダンジョン突入してエンディング見たのが深夜2時だった思い出

306 20/03/15(日)23:40:34 No.671482166

パンドラ戦の曲が本当にいい そろそろ新しいペルソナにもあれくらいかアバチュ系の重い曲が欲しい

307 20/03/15(日)23:40:49 No.671482253

>結局ヒエロシュグリペインつかえなかった 対ボス対業魔特攻という性能を知らない限りまったく使えない主人公とマキ専用魔法だっけ

308 20/03/15(日)23:40:51 No.671482260

>PSでペルソナでSSでデビサマ出てどっちかにしろよ!って思った記憶がある ハッカーズのために親に叱られてもSS買ったのに追加要素マシマシでPSで出て泣いた

309 20/03/15(日)23:40:52 No.671482267

渾名の由来の告白いいよね

310 20/03/15(日)23:40:53 No.671482271

漫画版パンドラがエッチだった

311 20/03/15(日)23:41:17 No.671482424

>残念ながらリリスさんはいないので… リーゼントのほうじゃなくて!!リリムでした!!そういやリーゼントのほういないんだよな

312 20/03/15(日)23:41:48 No.671482621

EDでタレントになって笑いのネタにできるくらいになったブラウンいいよね…

↑Top