虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ミジン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/15(日)17:40:39 No.671348038

    ミジンコアンチになりそうだ…

    1 20/03/15(日)17:44:22 No.671349046

    こわ…

    2 20/03/15(日)17:45:45 No.671349427

    su3723980.jpg

    3 20/03/15(日)17:46:34 No.671349653

    モンスターか何かやっておられる?

    4 20/03/15(日)17:46:34 No.671349654

    ちなみに単眼は副眼である

    5 20/03/15(日)17:47:00 No.671349761

    一つ目だったのか…

    6 20/03/15(日)17:47:25 No.671349889

    ゼロムスみてえだな

    7 20/03/15(日)17:47:48 No.671349963

    >su3723980.jpg ヒッ

    8 20/03/15(日)17:47:53 No.671349993

    脚あんのかい 腕2本じゃなかったんかい

    9 20/03/15(日)17:48:58 No.671350242

    何だよその真ん中のホクロ…

    10 20/03/15(日)17:51:47 No.671350971

    >ゼロムスみてえだな 正面のちっちゃいところが顔なんだよね

    11 20/03/15(日)17:52:33 No.671351163

    >ちなみに単眼は副眼である どっちだよ!

    12 20/03/15(日)18:02:35 No.671353645

    こんなん食って栄養になるんだろうか…

    13 20/03/15(日)18:04:21 No.671354096

    単位生殖するのは知ってたけどミル貝見たらメスの遺伝子4固体由来しかないとか書いてあるが そんなに少なくて平気なほど溜まり水って平和な場所には見えないが…

    14 20/03/15(日)18:06:28 No.671354630

    こいつらの個体4種からのクローンしかいないからな

    15 20/03/15(日)18:06:38 No.671354669

    キモすぎる…

    16 20/03/15(日)18:06:52 No.671354726

    ゴースト系の敵っぽい

    17 20/03/15(日)18:07:17 No.671354829

    なおConfocal Laser Scanning Microscope(共焦点レーザー顕微鏡)で撮影したミジンコがこちら su3724037.jpg

    18 20/03/15(日)18:07:43 No.671354949

    >su3724037.jpg エイリアン!!!

    19 20/03/15(日)18:08:03 No.671355031

    >単位生殖するのは知ってたけどミル貝見たらメスの遺伝子4固体由来しかないとか書いてあるが >そんなに少なくて平気なほど溜まり水って平和な場所には見えないが… 遺伝的多様性があればあるほど強いってわけでもないから…

    20 20/03/15(日)18:08:08 No.671355047

    本当に副眼なんだ

    21 20/03/15(日)18:08:59 No.671355258

    >なおConfocal Laser Scanning Microscope(共焦点レーザー顕微鏡)で撮影したミジンコがこちら 超能力で浮きながら念波弾飛ばしてくる中ボス

    22 20/03/15(日)18:09:03 No.671355275

    >こいつらの個体4種からのクローンしかいないからな なら過去に戻って最初の四天王を倒せば…

    23 20/03/15(日)18:14:34 No.671356653

    遺伝子の変異がまったくなく個体増殖がほぼクローニングでしかないから近い将来種として行き詰まるんじゃねって言われてる

    24 20/03/15(日)18:16:09 No.671357066

    >遺伝子の変異がまったくなく個体増殖がほぼクローニングでしかないから近い将来種として行き詰まるんじゃねって言われてる 近い将来(遥かな未来)になりそう

    25 20/03/15(日)18:16:20 No.671357120

    >su3724037.jpg ダクソにいた

    26 20/03/15(日)18:16:59 No.671357278

    深海生物にしか見えない

    27 20/03/15(日)18:17:25 No.671357404

    モンスター 怪物……!

    28 20/03/15(日)18:17:42 No.671357481

    >遺伝子の変異がまったくなく個体増殖がほぼクローニングでしかないから近い将来種として行き詰まるんじゃねって言われてる SFだな…

    29 20/03/15(日)18:18:06 No.671357574

    クローンで増える動物自体は別にSFじゃないだろ!

    30 20/03/15(日)18:18:26 No.671357665

    環境の激変が起きたら多様性なんかあっても全く意味がなく根こそぎ死ぬよねとも言われてるからな

    31 20/03/15(日)18:20:05 No.671358111

    >環境の激変が起きたら多様性なんかあっても全く意味がなく そのための多様性では

    32 20/03/15(日)18:22:03 No.671358622

    生態までエイリアンなんだ

    33 20/03/15(日)18:23:19 No.671359002

    多様性があっても今生きてる以上は今の環境に適応してるわけで多少違ったところでどこまで意味があるんですっていう 誰も環境の激変を多様性のおかげで乗り切ったというサンプルを集められてないから

    34 20/03/15(日)18:24:33 No.671359353

    シューティングゲームの雑魚じゃん

    35 20/03/15(日)18:24:44 No.671359435

    >誰も環境の激変を多様性のおかげで乗り切ったというサンプルを集められてないから 数回の大量絶滅を切り抜けた「」がサンプルじゃん……

    36 20/03/15(日)18:24:54 No.671359481

    >遺伝子の変異がまったくなく個体増殖がほぼクローニングでしかないから近い将来種として行き詰まるんじゃねって言われてる 卵がべらぼうに硬いから病気が蔓延したとして卵でやり過ごす個体が出たりするんじゃないかと思う まあ卵を産むにはオスが発生する必要があるんだけど

    37 20/03/15(日)18:25:00 No.671359506

    ミジンコにもセックスはありますし

    38 20/03/15(日)18:26:06 No.671359812

    ヤバくなったらオス生んで自分がメスになりTS母ショタして繁殖する生態はエロ同人で使って欲しい

    39 20/03/15(日)18:26:12 No.671359834

    ミジンコの遺伝子は3万1000個以上にのぼり、ヒトよりも8000個も多い

    40 20/03/15(日)18:26:17 No.671359861

    バナナのクローンとかありますしね

    41 20/03/15(日)18:26:38 No.671359953

    >ミジンコにもセックスはありますし 日本のミジンコにはないよーってのが最近研究で出てた

    42 20/03/15(日)18:26:41 No.671359958

    >ミジンコの遺伝子は3万1000個以上にのぼり、ヒトよりも8000個も多い ヤベェ~

    43 20/03/15(日)18:26:41 No.671359962

    如何に物事押し図ろうとしても結局わかんないもんはわかんない!それでいいんだよ…

    44 20/03/15(日)18:26:59 No.671360032

    >ミジンコの遺伝子は3万1000個以上にのぼり、ヒトよりも8000個も多い 使ってない遺伝子なのか?可能性が人類より豊富なのかどちらだろうね

    45 20/03/15(日)18:27:49 No.671360227

    >ヤバくなったらオス生んで自分がメスになりTS母ショタして繁殖する生態はエロ同人で使って欲しい 尖り過ぎる…

    46 20/03/15(日)18:28:42 No.671360476

    街路樹でよく見るポプラの木だってあれ皆クローンだしな…

    47 20/03/15(日)18:28:51 No.671360528

    >>ミジンコの遺伝子は3万1000個以上にのぼり、ヒトよりも8000個も多い >ヤベェ~ もっとやべえのはザリガニだ たしか300万て聞いたぞ

    48 20/03/15(日)18:28:55 No.671360546

    >尖り過ぎる… 危険が迫ると尖るしな

    49 20/03/15(日)18:28:57 No.671360551

    >尖り過ぎる… ミジンコって尖ったよな?

    50 20/03/15(日)18:29:13 No.671360625

    >ヤバくなったらオス生んで自分がメスになりTS母ショタして繁殖する生態はエロ同人で使って欲しい たぶん漫画神がもうやってる

    51 20/03/15(日)18:29:38 No.671360719

    昔のシューティングにこんなの居た!

    52 20/03/15(日)18:29:40 No.671360732

    ミジンコ解剖したことあるけれど眼に比べて脳が小さすぎる…

    53 20/03/15(日)18:29:53 No.671360785

    ナナフシなんかも単為生殖できるからメスしか見つかってないやつがたくさんいるとか

    54 20/03/15(日)18:30:38 No.671360955

    >>尖り過ぎる… >ミジンコって尖ったよな? 脱皮で尖るまで24時間かかります…

    55 20/03/15(日)18:30:57 No.671361035

    >バナナのクローンとかありますしね そもそも差し木がクローン技術だよ 自分も昨年はクローン実験体を20個も作り出してしまった

    56 20/03/15(日)18:31:30 No.671361175

    人間は亜種や近似種がいないから多様性は低いって言っていいと思う 色んな星に出ていって行き来できない人類が増えて交配可能性が失われたりしたらゲノム数も増えるかもね

    57 20/03/15(日)18:32:09 No.671361339

    目が2つと思い込むなんて人間は傲慢だな…

    58 20/03/15(日)18:32:19 No.671361378

    多様性の意義については推論でむしろクローンで増えてる奴らが結構多い辺りどこまでマジか怪しくなる

    59 20/03/15(日)18:32:19 No.671361381

    >人間は亜種や近似種がいないから多様性は低いって言っていいと思う >色んな星に出ていって行き来できない人類が増えて交配可能性が失われたりしたらゲノム数も増えるかもね 一時期1万くらいまで個体数減ったせいで遺伝子の均質性高いんだっけ

    60 20/03/15(日)18:32:30 No.671361415

    >su3724037.jpg 弾切れになるまで撃っちまいそうだ

    61 20/03/15(日)18:33:32 No.671361678

    >su3724037.jpg むしろモビルアーマーみたいで気持ち悪さが薄れた

    62 20/03/15(日)18:33:54 No.671361775

    >多様性の意義については推論でむしろクローンで増えてる奴らが結構多い辺りどこまでマジか怪しくなる 種の多様性と生物全体の多様性の意義をごっちゃにしてないから 前者の種単位で見れば多様性に重きを置かないほうが有利な生物はもちろんいるし 一方で生物全体の多様性という観点なら単為生殖する生物がいることそのものも多様性の一つだ

    63 20/03/15(日)18:35:08 No.671362115

    ミジンコちゃんって単眼娘だったんだ

    64 20/03/15(日)18:35:10 No.671362130

    でも人類は近似種ファッカーで色んな原始人で雑多に乱交しまくった結果生まれた雑種だからこれと言った共通祖先ないってのが最近の説だぞ

    65 20/03/15(日)18:35:11 No.671362135

    >ミジンコ解剖したことあるけれど眼に比べて脳が小さすぎる… どんな悪い事やってそんな罰ゲームを…?

    66 20/03/15(日)18:35:56 No.671362340

    >でも人類は近似種ファッカーで色んな原始人で雑多に乱交しまくった結果生まれた雑種だからこれと言った共通祖先ないってのが最近の説だぞ 雑種ではっきりした祖先がないことと均質性が高いのは特に相反する事柄ではない

    67 20/03/15(日)18:36:28 No.671362475

    解剖した時の画像あった su3724121.jpg

    68 20/03/15(日)18:36:30 No.671362484

    交尾で出来た卵は水が干上がっても維持できるって昔NHKで見たことがあるぞ

    69 20/03/15(日)18:36:32 No.671362493

    >近似種ファッカー 生オナホ いやお前のご先祖は最低野郎だな…俺もか