上野か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)17:33:15 No.671346164
上野から仙台までイケるのか
1 20/03/15(日)17:36:45 No.671347002
イギたいか
2 20/03/15(日)17:40:12 No.671347922
いぎたいいぃ
3 20/03/15(日)17:41:17 No.671348215
よく見るとすごいデザイン
4 20/03/15(日)17:42:19 No.671348457
品川から仙台まで行けるぜ
5 20/03/15(日)17:54:52 No.671351750
増解結とか4両編成のバージョン作るのめどいから10両のまま仙台までイクらしいな
6 20/03/15(日)17:56:53 No.671352223
>増解結とか4両編成のバージョン作るのめどいから10両のまま仙台までイクらしいな 震災前のひたちも結構長編成だったよね…
7 20/03/15(日)17:56:55 No.671352231
旅楽しそうだ
8 20/03/15(日)17:58:19 No.671352561
来月仙台行くからえきねっとで予約したわ 新幹線使わないで在来線で仙台行くのはマニアックみたいらしいな
9 20/03/15(日)17:59:49 No.671352925
仙台まで行く本数そんなに多くないから気をつけてね
10 20/03/15(日)18:04:04 No.671354033
>旅楽しそうだ ときわとの共用じゃなければロビーカーとかごろ寝席とか連結できるんだろうけどな 常磐線の通勤特急にごろ寝席なんか出来たら夕方〜夜の下りで酒盛りが始まるからダメだ
11 20/03/15(日)18:05:07 No.671354274
行きはひたちでノンビリ行って帰りは新幹線でバーッと帰るのが定石になりそうだな
12 20/03/15(日)18:06:00 No.671354504
朝一番の仙台行きのひたちが柏止まってありがたい
13 20/03/15(日)18:07:07 No.671354789
昨日の1番列車乗ってきたぞ
14 20/03/15(日)18:07:35 No.671354913
>来月仙台行くからえきねっとで予約したわ >新幹線使わないで在来線で仙台行くのはマニアックみたいらしいな 繁忙期に新幹線の予約遅くなったとかなら使う時もあると実家が仙台の奴が言っていた
15 20/03/15(日)18:08:02 No.671355023
>品川から仙台まで行けるぜ 品川駅で仙台行きが 仙台駅で品川行きが見れるの凄いよね
16 20/03/15(日)18:09:11 No.671355310
>震災前のひたちも結構長編成だったよね… E653だと7両編成を2本連結の14両編成だったね
17 20/03/15(日)18:12:26 No.671356099
新幹線あるから全線乗り通しは趣味だな
18 20/03/15(日)18:13:17 No.671356311
>昨日の1番列車乗ってきたぞ いいなぁ 一番列車は沿線の人がみんな手振ってくれてたみたいね こういうのなんか好きだ
19 20/03/15(日)18:13:36 No.671356396
全線開通まで結構時間かかったな 5年ぐらいでいくかと思った
20 20/03/15(日)18:13:41 No.671356418
高速バス以上新幹線以下の選択肢が出来たのはありがたい
21 20/03/15(日)18:14:18 No.671356585
>>震災前のひたちも結構長編成だったよね… >E653だと7両編成を2本連結の14両編成だったね 朝の上りはかなり混むからいい加減増結して欲しい…
22 20/03/15(日)18:14:57 No.671356751
このご時世に所要時間4時間の在来線特急って珍しいよね だいたい2時間前後に収まってるイメージ
23 20/03/15(日)18:15:06 No.671356782
>全線開通まで結構時間かかったな >5年ぐらいでいくかと思った 何言ってんの? 当初は数十年オーダーかかるって言われてたんだよ
24 20/03/15(日)18:16:20 No.671357121
>このご時世に所要時間4時間の在来線特急って珍しいよね >だいたい2時間前後に収まってるイメージ 新幹線平行の特急自体がもう奇跡では?
25 20/03/15(日)18:16:25 No.671357140
>このご時世に所要時間4時間の在来線特急って珍しいよね >だいたい2時間前後に収まってるイメージ あずさも結構長時間だよね
26 20/03/15(日)18:16:47 No.671357220
>>このご時世に所要時間4時間の在来線特急って珍しいよね >>だいたい2時間前後に収まってるイメージ >新幹線平行の特急自体がもう奇跡では? 新幹線並行じゃないし!
27 20/03/15(日)18:17:54 No.671357521
>新幹線並行じゃないし! 東京~仙台の輸送列車だから実質新幹線並行では…
28 20/03/15(日)18:18:09 No.671357586
いまの特急って車内販売なかったりするしなあ
29 20/03/15(日)18:18:19 No.671357629
>全線開通まで結構時間かかったな >5年ぐらいでいくかと思った 原発事故が無ければそれぐらいだけど 立入禁止区域になって復旧作業出来なかったから…
30 20/03/15(日)18:18:34 No.671357708
需要としては系統分離する計画だったけど震災復興のイメージ戦略で全線直通にしてるからね
31 20/03/15(日)18:20:15 No.671358168
>あずさも結構長時間だよね 昨日から少し短くされてしまった
32 20/03/15(日)18:21:02 No.671358380
東京からいわき以北までだと趣味で乗る人以外みんな相馬原ノ町ふたばあたりで降りちゃいそう
33 20/03/15(日)18:21:21 No.671358454
>需要としては系統分離する計画だったけど震災復興のイメージ戦略で全線直通にしてるからね 全区間なら新幹線乗るだろうからなぁ
34 20/03/15(日)18:22:07 No.671358636
>需要としては系統分離する計画だったけど震災復興のイメージ戦略で全線直通にしてるからね 震災直前ぐらいに、いわきで系統分割するって話が出てたんだよね
35 20/03/15(日)18:23:47 No.671359128
まあいわきより先は通して乗る人は少ないから車内ガラガラになりそう
36 20/03/15(日)18:25:46 No.671359718
正直今回の直通は運転再開のご祝儀でしばらくしたらやっぱり人乗らないから系統分離みたいにならないか心配 せっかくだから長続きして欲しいんだけどね