虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)17:24:39 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)17:24:39 No.671344042

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険【『のび太の新恐竜』公開記念】 3月15日(日) 16:25 ~ 18:15

1 20/03/15(日)17:25:07 No.671344168

ボクもちょっとだけの間だったけど友達になれたんだよ!

2 20/03/15(日)17:25:24 No.671344235

これまた凝ったエモコラだな…

3 20/03/15(日)17:25:33 No.671344255

ジャングル黒べえ!

4 20/03/15(日)17:25:55 No.671344342

さっきのスレで貼られてたスレ画とどれも違くてダメだった

5 20/03/15(日)17:25:58 No.671344354

お前は数少ないリアルエモドラングッズのヴァリアーツドラえもんNo.80じゃないか!

6 20/03/15(日)17:26:10 No.671344387

シャワー大好きしずかちゃん

7 20/03/15(日)17:26:24 No.671344436

この博士目が怖いから敵だと思ってました

8 20/03/15(日)17:26:25 No.671344437

カチコチはオリジナルの時点でポスターも凝ってたからな…

9 20/03/15(日)17:26:25 No.671344441

ウフフ

10 20/03/15(日)17:26:35 No.671344468

>これまた凝ったエモコラだな… 背中のエモコラは未加工だよ 公式エモコラグッズだよ!

11 20/03/15(日)17:26:42 No.671344497

夜の迎え方いいなぁ

12 20/03/15(日)17:26:51 No.671344529

ドラえもん映画の美味そうな飯のシーン

13 20/03/15(日)17:26:56 No.671344557

シャワーシーン無し!

14 20/03/15(日)17:26:56 No.671344558

土器っぽい鍋だな

15 20/03/15(日)17:27:08 No.671344618

シャワー無し…

16 20/03/15(日)17:27:16 No.671344645

謎食い物だけどここまで力入れて描かれると美味そうにみえる

17 20/03/15(日)17:27:28 No.671344702

味覚は一緒なんだな

18 20/03/15(日)17:27:31 No.671344713

コーヤコーヤと同系統の文明なのかな

19 20/03/15(日)17:27:46 No.671344781

ブリザガ?

20 20/03/15(日)17:28:21 No.671344918

おのれヒャダルコ

21 20/03/15(日)17:28:23 No.671344928

金色の虫?奇跡の島要素か!?

22 20/03/15(日)17:28:31 No.671344957

エモちゃんとこの子?

23 20/03/15(日)17:29:00 No.671345086

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 20/03/15(日)17:29:02 No.671345099

タ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

25 20/03/15(日)17:29:03 No.671345102

ちっちゃいカーラ可愛い

26 20/03/15(日)17:29:24 No.671345182

>この博士不倫しそうな声だから敵だと思ってました

27 20/03/15(日)17:30:00 No.671345328

この辺もF先生ウェイを感じる

28 20/03/15(日)17:30:20 No.671345395

学説推してくるのF味あるよね…

29 20/03/15(日)17:30:26 No.671345417

エモのいたずら

30 20/03/15(日)17:30:36 No.671345458

ここで昆虫天国が誕生するはずだったのに…

31 20/03/15(日)17:30:39 No.671345467

まだ創世日記とかの頃には無かった最新学説

32 20/03/15(日)17:30:39 No.671345468

>No.671345086 瓶詰めエモちゃん!

33 20/03/15(日)17:30:47 No.671345510

この現実のエピソード・諸説発の世界観が嬉しい

34 20/03/15(日)17:30:57 No.671345559

虫逃げてるやん!

35 20/03/15(日)17:31:12 No.671345624

かわいい

36 20/03/15(日)17:31:23 No.671345669

出たな変顔プリン

37 20/03/15(日)17:31:30 No.671345697

カーラかわいいな…

38 20/03/15(日)17:31:38 No.671345729

これおいしいのか…?

39 20/03/15(日)17:31:40 No.671345744

あのなだらかな胸板が俺を狂わせる

40 20/03/15(日)17:31:51 No.671345793

それはちょっと入らない…

41 20/03/15(日)17:32:08 No.671345861

鼻の穴は見せないしずかちゃん

42 20/03/15(日)17:32:18 No.671345907

おじいちゃん段々ただの昔話に…

43 20/03/15(日)17:32:21 No.671345924

おじいさん器用だな

44 20/03/15(日)17:32:22 No.671345933

>まだ創世日記とかの頃には無かった最新学説 今はもうカンブリア爆発自体も疑問視されてるから研究の発展は目覚ましい

45 20/03/15(日)17:32:22 No.671345937

博士おもちゃ好きなのが可愛い

46 20/03/15(日)17:32:23 No.671345944

アングルがスケベ過ぎる

47 20/03/15(日)17:32:35 No.671346008

尿瓶みたいなグラスだ…

48 20/03/15(日)17:32:37 No.671346013

ヘビースモーカーズフォレスト!とか地底空洞説とか 学説が下敷きにある大長編大好き

49 20/03/15(日)17:32:45 No.671346040

>今はもうカンブリア爆発自体も疑問視されてるから研究の発展は目覚ましい マジか…

50 20/03/15(日)17:32:51 No.671346073

パオパオ 声 - 浅田舞、織田信成

51 20/03/15(日)17:33:35 No.671346250

横顔になると博士の頭の輪郭すごいな

52 20/03/15(日)17:35:02 No.671346588

ダイジェスト大冒険シーン!

53 20/03/15(日)17:35:19 No.671346658

ここやっぱり勿体無いって!

54 20/03/15(日)17:35:30 No.671346704

的中率70%!

55 20/03/15(日)17:35:37 No.671346733

スパロボじゃ外れる

56 20/03/15(日)17:35:37 No.671346734

F先生がコロコロに原作連載してた頃のドラ映画だとこの辺のドタバタを細かくやってそう そして最後の方で尺が足りなくなる

57 20/03/15(日)17:35:44 No.671346759

萌えステッキきたな…

58 20/03/15(日)17:36:11 No.671346860

この曲好き

59 20/03/15(日)17:36:23 No.671346910

霜の巨人

60 20/03/15(日)17:36:25 No.671346921

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

61 20/03/15(日)17:36:33 No.671346955

なんでこんなもの作ったんですか!?

62 20/03/15(日)17:36:48 No.671347022

ブリザーガ 声(カーラの回想シーンの歌声) - 平原綾香

63 20/03/15(日)17:37:30 No.671347182

段々ホラーに

64 20/03/15(日)17:38:12 No.671347368

ボムプティンポ

65 20/03/15(日)17:38:31 No.671347451

変なタヌキのニャルラトホテプ

66 20/03/15(日)17:38:52 No.671347540

見えない…

67 20/03/15(日)17:39:18 No.671347650

こいつ意志があるのか

68 20/03/15(日)17:39:25 No.671347679

ドラ虐勢が興奮するシーン来るな…

69 20/03/15(日)17:39:25 No.671347680

新ドラでドラちゃんが捕獲されるのって割と珍しい?

70 20/03/15(日)17:39:29 No.671347704

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

71 20/03/15(日)17:39:47 No.671347805

新ドラ初期みたいな顔しやがって

72 20/03/15(日)17:40:14 No.671347934

殺意が高すぎる…

73 20/03/15(日)17:40:17 No.671347948

バイオバザードみたいなトラップだな

74 20/03/15(日)17:40:52 No.671348101

ドラはわりとこういう目する

75 20/03/15(日)17:40:56 No.671348120

エンカウントして早々殺す気なのが容赦ない

76 20/03/15(日)17:41:13 No.671348196

どっちもぶん殴れ

77 20/03/15(日)17:41:43 No.671348315

これまで散々変顔してきたのは偽物…!

78 20/03/15(日)17:41:50 No.671348342

とりあえずそこを離れようよ?

79 20/03/15(日)17:41:50 No.671348343

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

80 20/03/15(日)17:42:15 No.671348437

そうか…ショタも露出もしない代わりに濃厚なドラ虐というわけか…?

81 20/03/15(日)17:42:39 No.671348552

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

82 20/03/15(日)17:42:41 No.671348558

実際このシーンのドラちゃんは性的だから困る

83 20/03/15(日)17:42:55 No.671348635

この外道顔の偽物腹立つな…

84 20/03/15(日)17:43:11 No.671348699

ドラえもんはあんな綺麗な目をしない

85 20/03/15(日)17:43:14 No.671348712

邪悪な偽ドラえもんだな!

86 20/03/15(日)17:43:19 No.671348743

散々温かい目とかしてきてのこれだからな…

87 20/03/15(日)17:43:30 No.671348789

◎ドラリョナは絶対に必要です。

88 20/03/15(日)17:43:34 No.671348805

ドラの邪悪な顔が本当に邪悪でよくできてるわ

89 20/03/15(日)17:43:42 No.671348837

君でもさんでもなく呼び捨てなのが同年代の子って感じで好き

90 20/03/15(日)17:43:48 No.671348879

のびドラキテル…

91 20/03/15(日)17:43:51 No.671348890

のびドラいいよね…

92 20/03/15(日)17:43:59 No.671348933

のびドラキテル…

93 20/03/15(日)17:44:20 No.671349042

ドラ虐からののびドラコンボ…いい…

94 20/03/15(日)17:44:24 No.671349054

ヒゲが!!

95 20/03/15(日)17:44:25 No.671349062

ここいいよね…

96 20/03/15(日)17:44:34 No.671349109

でもよ…ドラえもん ヒゲが!

97 20/03/15(日)17:44:35 No.671349115

のび太を助けないドラえもんなんていないからな…

98 20/03/15(日)17:44:58 No.671349214

これで最初のほうにつながるわけか

99 20/03/15(日)17:45:33 No.671349369

鈴とポケットってキャラデザ的にめちゃくちゃ大事なんだなと 稀にあるそれらがなくなったドラえもんを見ると思う

100 20/03/15(日)17:45:38 No.671349390

さぁどこかで見た状況になったぞ

101 20/03/15(日)17:45:39 No.671349391

あー

102 20/03/15(日)17:45:41 No.671349407

ポケット無いドラえもんって全裸みたいで云々

103 20/03/15(日)17:45:48 No.671349440

>これで最初のほうにつながるわけか 謎が解けるの気持ちいい

104 20/03/15(日)17:46:10 No.671349545

歴史を変えに来たロボットが言うセリフとは思えないな!

105 20/03/15(日)17:46:20 No.671349589

大事な鈴も返ってきてよかったね

106 20/03/15(日)17:46:45 No.671349697

そしてもうちょっと謎は残ってる

107 20/03/15(日)17:46:55 No.671349738

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

108 20/03/15(日)17:47:12 No.671349805

カーラ撮ってるスネ夫ちょっとすき

109 20/03/15(日)17:47:35 No.671349918

漫画版巨神兵ぽい

110 20/03/15(日)17:48:14 No.671350069

古代ヒョーガヒョーガリニンサン後片付けしていってくだち…

111 20/03/15(日)17:49:14 No.671350320

黒べえ!

112 20/03/15(日)17:49:16 No.671350329

この時間でも実況立ってたのか 変則スケジュールだからかな

113 20/03/15(日)17:49:27 No.671350374

カチコチでは古代ヒョーガヒョーガ星の人間が地球に来て地球人の祖になったのかな? だから姿が似てて味覚も同じなのだろうか

114 20/03/15(日)17:49:55 No.671350493

耳?

115 20/03/15(日)17:49:56 No.671350497

耳が…

116 20/03/15(日)17:50:55 No.671350749

POVのカメラマンばりにカメラを止めないスネ夫

117 20/03/15(日)17:51:16 No.671350846

(ドラえもん十万年前に置き去り)

118 20/03/15(日)17:52:49 No.671351225

詰んだ?

119 20/03/15(日)17:53:01 No.671351271

曇るくぎゅ

120 20/03/15(日)17:53:02 No.671351279

まあ道具なしではそうなるよな…

121 20/03/15(日)17:53:06 No.671351302

私そんなつもりじゃ…

122 20/03/15(日)17:53:09 No.671351315

違っ…私そんなつもりじゃ…

123 20/03/15(日)17:53:13 No.671351332

ちが…私…そんなつもりじゃ…

124 20/03/15(日)17:53:18 No.671351346

セックス!

125 20/03/15(日)17:53:24 No.671351369

こう自然に庇えるのび太は凄い

126 20/03/15(日)17:53:39 No.671351425

責任とって脱いでよ!

127 20/03/15(日)17:53:58 No.671351523

身体で責任!

128 20/03/15(日)17:54:00 No.671351531

そんな…ドラミ観音まで呼べないなんて…

129 20/03/15(日)17:54:04 No.671351545

>責任とって脱いでよ! D・V・D!

130 20/03/15(日)17:54:19 No.671351608

ラッキーアイテムは

131 20/03/15(日)17:54:35 No.671351669

(ここで貴重なひみつ道具氷漬け)

132 20/03/15(日)17:54:49 No.671351739

ドラえもん気がつく!

133 20/03/15(日)17:54:49 No.671351740

パオパオとドラちゃんの組み合わせほのぼのしてていいね

134 20/03/15(日)17:55:24 No.671351859

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

135 20/03/15(日)17:55:48 No.671351963

繋がった瞬間!

136 20/03/15(日)17:56:02 No.671352017

翻訳こんにゃくでもパオパオとは話せないんだな

137 20/03/15(日)17:56:09 No.671352046

あったよ!電池!

138 20/03/15(日)17:57:01 No.671352250

ドラえもんも 黄色から青になったんだよな…

139 20/03/15(日)17:57:05 No.671352270

そんな…耳が欠けて青くなって声まで変わるなんて…

140 20/03/15(日)17:57:06 No.671352275

同じゾウが二頭

141 20/03/15(日)17:57:07 No.671352281

ここドラモチーフよね

142 20/03/15(日)17:57:15 No.671352316

冬眠してる間に色が変わるのはなんか当たり前なんだろうな…

143 20/03/15(日)17:57:34 No.671352395

黄色から青ってそういう

144 20/03/15(日)17:57:36 No.671352404

>そんな…耳が欠けて青くなって声まで変わるなんて… ドラえもんだこれ

145 20/03/15(日)17:57:41 No.671352421

おい聞いたか天上人

146 20/03/15(日)17:57:45 No.671352442

ブリザーガはネズミだった…?

147 20/03/15(日)17:57:48 No.671352456

ドラと切り離されたのび太はイケメンになるな…

148 20/03/15(日)17:57:49 No.671352464

スカートの中をいちいち見せていくの嫌いじゃない

149 20/03/15(日)17:57:52 No.671352470

時間ネタに加えて耳を怪我して黄色→青まで絡めてくるのがリスペクト凄い

150 20/03/15(日)17:58:11 No.671352535

>>そんな…耳が欠けて青くなって声まで変わるなんて… >ドラえもんだこれ ユカタンはドラえもんだった?

151 20/03/15(日)17:58:11 No.671352536

>ドラえもんも >黄色から青になったんだよな… なるほど…

152 20/03/15(日)17:58:51 No.671352685

歴代屈指のスネちゃま大活躍シーン

153 20/03/15(日)17:58:57 No.671352707

この映画全体的にひみつ道具の活用っぷりがいいね…

154 20/03/15(日)17:59:06 No.671352750

今作ってドラちゃんとユカタンのヒロイン力高くない?

155 20/03/15(日)17:59:15 No.671352792

>歴代屈指のスネちゃま大活躍シーン 宇宙英雄…

156 20/03/15(日)17:59:44 No.671352910

のび太が勇敢になるのは大長編あるあるだけど 南極ののび太は知能指数もかなり上がってるよね

157 20/03/15(日)17:59:48 No.671352922

未来に飛んだのにまた戻ってきた

158 20/03/15(日)17:59:50 No.671352929

第二形態!

159 20/03/15(日)17:59:55 No.671352952

飛ぶのかこいつ

160 20/03/15(日)17:59:55 No.671352956

第2形態!

161 20/03/15(日)18:00:17 No.671353044

スネ夫が凍っちまうー!

162 20/03/15(日)18:00:26 No.671353090

スネオ死亡!

163 <a href="mailto:ひらりマント">20/03/15(日)18:00:28</a> [ひらりマント] No.671353097

ぐえー

164 20/03/15(日)18:00:28 No.671353098

ヒラリマント敗北!

165 20/03/15(日)18:00:36 No.671353124

スネ夫の勇気すごかったね

166 20/03/15(日)18:00:42 No.671353145

やったー!!

167 20/03/15(日)18:00:45 No.671353162

>ヒラリマント敗北! わりとしょっちゅう限界来てる!

168 20/03/15(日)18:00:47 No.671353181

取り寄せオシッコマン!

169 20/03/15(日)18:00:51 No.671353207

歴代屈指のとりよせバッグ活躍シーン!

170 20/03/15(日)18:00:55 No.671353223

片っ端から周りを凍らせる特性を活用してるのいいよね

171 20/03/15(日)18:00:57 No.671353245

夢幻三剣士でみた!

172 20/03/15(日)18:00:58 No.671353250

むっ!

173 20/03/15(日)18:00:58 No.671353251

氷にはほのおかかくとうでは…?

174 20/03/15(日)18:01:14 No.671353320

今まで出てきた道具を駆使して戦うの良いね

175 20/03/15(日)18:01:16 No.671353330

はじめての共同作業!

176 20/03/15(日)18:01:17 No.671353336

初めての共同作業

177 20/03/15(日)18:01:25 No.671353363

共同作業!

178 20/03/15(日)18:01:29 No.671353378

ゲストとの共同作業ノルマ消化!

179 20/03/15(日)18:01:31 No.671353382

ケーキ乳頭かな?

180 20/03/15(日)18:01:47 No.671353462

>今まで出てきた道具を駆使して戦うの良いね 最後のひと押しになるのが最初に出てきた氷細工ゴテなのがいい

181 20/03/15(日)18:01:54 No.671353487

スネちゃまがとどめの一撃はレア

182 20/03/15(日)18:01:58 No.671353501

歴代でも珍しいスネ夫がトドメを刺す映画

183 20/03/15(日)18:02:01 No.671353511

倒され方も含めてゼルダにいそうだなボスだった

184 20/03/15(日)18:02:26 No.671353607

話には聞いてたけどめちゃくちゃおもしろいなこれ…

185 20/03/15(日)18:02:27 No.671353610

壮大な遺跡の景色いいなぁ

186 20/03/15(日)18:02:29 No.671353618

>スネ夫が凍っちまうー!

187 20/03/15(日)18:02:39 No.671353667

ぼくだって時を超えてのび太さんを慕い続けましたし 共同作業だってしたんですからね!

188 20/03/15(日)18:02:40 No.671353669

伏線周りもしっかりしててやはりこれ名作では?

189 20/03/15(日)18:02:46 No.671353700

あったよ!リングが!

190 20/03/15(日)18:03:06 No.671353762

この辺の財宝全部持って帰ったら大金持ちだろうにその発想がないのは割と珍しい

191 20/03/15(日)18:03:07 No.671353767

>伏線周りもしっかりしててやはりこれ名作では? はい

192 20/03/15(日)18:03:12 No.671353795

結構いっぱいあった廃棄リング

193 20/03/15(日)18:03:13 No.671353802

>1584262949145.png スネ夫凍結エキス

194 20/03/15(日)18:03:13 No.671353803

>ぼくだって時を超えてのび太さんを慕い続けましたし >共同作業だってしたんですからね! お前の共同作業は歴代でもかなり熱い方だからとりあえずステイ

195 20/03/15(日)18:03:20 No.671353830

モブを殆ど出さないおかげか背景や美術周りに普段よりお金回ってそうだよね南極

196 20/03/15(日)18:03:38 No.671353918

あったよリング!

197 20/03/15(日)18:03:40 No.671353929

そんなに

198 20/03/15(日)18:03:49 No.671353975

でかした!

199 20/03/15(日)18:03:49 No.671353976

やってみる価値はありますぜ!

200 20/03/15(日)18:03:50 No.671353979

いっぱいあってダメだった

201 20/03/15(日)18:03:51 No.671353982

めっちゃある…

202 20/03/15(日)18:03:54 No.671353993

あらかわいい

203 20/03/15(日)18:04:31 No.671354126

バオーン

204 20/03/15(日)18:04:44 No.671354180

パオパオ超生物すぎる…

205 20/03/15(日)18:04:55 No.671354218

ばいばーい

206 20/03/15(日)18:04:59 No.671354239

10万年前の人なんだよなカーラ

207 20/03/15(日)18:05:13 No.671354310

10万光年!

208 20/03/15(日)18:05:24 No.671354369

ラストほんと綺麗

209 20/03/15(日)18:05:25 No.671354376

コーヤコーヤ星のパオパオも長生きなんだろうか

210 20/03/15(日)18:05:35 No.671354405

いまのテロップいいね…

211 20/03/15(日)18:05:56 No.671354486

>10万年前の人なんだよなカーラ 10万年前の異星人というゲストキャラの中でもぶっちぎりで時間と距離の離れてるヒロイン

212 20/03/15(日)18:06:05 No.671354523

>ラストほんと綺麗 なんだけどここで実況するとどうしてもあの「」を思い出してしまって…

213 20/03/15(日)18:06:08 No.671354534

この〆の仕掛けがまた…

214 20/03/15(日)18:06:19 No.671354590

ナイス時間差演出

215 20/03/15(日)18:06:23 No.671354609

10万年前の世界か…

216 20/03/15(日)18:06:31 No.671354642

この時間のギミックもうまいよね

217 20/03/15(日)18:06:38 No.671354670

博士の研究を誰かが受け継いでそして10万年間の成果がようやく出つつあるんだよな…ロマン…

218 20/03/15(日)18:06:57 No.671354749

>博士の研究を誰かが受け継いでそして10万年間の成果がようやく出つつあるんだよな…ロマン… 違うよ

219 20/03/15(日)18:07:02 No.671354759

しんみりEDに入りつつホモの綺麗な歌声いい…

220 20/03/15(日)18:07:05 No.671354777

全編通して化学を下地に話を作るのがとても上手い

221 20/03/15(日)18:07:14 No.671354821

>違うよ 違うの!?

222 20/03/15(日)18:07:18 No.671354836

もう片方もサバンナだったのか…

223 20/03/15(日)18:07:23 No.671354851

「」の言ってた光の速度で10万年前の感謝が最初ののび太に届いたっていう説が好き

224 20/03/15(日)18:07:28 No.671354876

「」はさぁ…

225 20/03/15(日)18:07:29 No.671354881

今までの「」の評判聞いて好き嫌い分かれる感じなのかな?と思ってたけど好きだなこれ 凄く話が綺麗

226 20/03/15(日)18:07:30 No.671354894

スタッフロール見るとホントに登場人物少ないな!

227 20/03/15(日)18:07:31 No.671354900

割とすぐ研究成果は出した博士すごい

228 20/03/15(日)18:08:12 No.671355065

「夏もそろそろ終わりだ」が南極まで行って10万年を行き来した壮大な冒険を 一夏の出来事に集約して日常に戻すのが文学的で凄いよ ヒョーガヒョーガ星が見えてるけど今もうカーラはもういないのも寂しくてほろ苦い

229 20/03/15(日)18:08:24 No.671355103

あー10万光年先にある星だから最後にのび太が見てたヒョーガヒョーガ星の姿は10万年前のものなのか!!ごめん俺馬鹿だった!

230 20/03/15(日)18:08:25 No.671355110

「」は緑を研究してもっと知能指数を高めた方がいいよ

231 20/03/15(日)18:09:05 No.671355284

(からあげ味シロップはあげた)

232 20/03/15(日)18:09:08 No.671355296

緑見過ぎてしまったから…

233 20/03/15(日)18:09:09 No.671355299

10万年とちょっと前の現代っ子みたいな子いいよね

234 20/03/15(日)18:09:29 No.671355397

おしまい

235 20/03/15(日)18:09:34 No.671355413

おしまい

236 20/03/15(日)18:09:41 No.671355441

いい映画だった

237 20/03/15(日)18:09:43 No.671355448

ねえ「」 もしかしてこの映画歴代でもトップクラスによくできてるドラ映画なのでは?

238 20/03/15(日)18:09:44 No.671355452

劇場でこれを見たらしばらく席を立てないよ思う

239 20/03/15(日)18:10:13 No.671355584

大団円!みたいなのでなく最後がちょっといい話みたいな〆なのが心地よいね

240 20/03/15(日)18:10:16 No.671355600

10万年前の作中経過時間1週間で地球出発してヒョーガヒョーガ星の凍結解除までやった博士は凄いと思う

241 20/03/15(日)18:10:18 No.671355611

>「」は緑を研究してもっと知能指数を高めた方がいいよ 緑は脳を酷使しすぎるんだよ!!!

242 20/03/15(日)18:10:19 No.671355620

変な悪人が居ないからスッキリ終われるの良いね…

243 20/03/15(日)18:10:24 No.671355640

この後は20時から新・日本誕生 23時半からもう一度南極カチコチ大冒険だよ!

244 20/03/15(日)18:10:38 No.671355697

エモゾンビか

245 20/03/15(日)18:10:48 No.671355739

>「夏もそろそろ終わりだ」が南極まで行って10万年を行き来した壮大な冒険を >一夏の出来事に集約して日常に戻すのが文学的で凄いよ >ヒョーガヒョーガ星が見えてるけど今もうカーラはもういないのも寂しくてほろ苦い 原作漫画の最後の1コマもこういう構図でシメるの結構あるよね きれいで好き…

246 20/03/15(日)18:11:02 No.671355788

綺麗な話だった…

247 20/03/15(日)18:11:16 No.671355856

今日は移動する時間がどちらもダイナミックだ… いや恐竜にはかなわないんだけども

248 20/03/15(日)18:12:37 No.671356154

11時30くらいからまたカチコチやるから見ないとな…

249 20/03/15(日)18:13:09 No.671356282

ブリザーガは目的が分かるけど異様に悪意が強いガード石像作った古代ヒョーガヒョーガ星人は何なんだ

250 20/03/15(日)18:15:12 No.671356817

>今までの「」の評判聞いて好き嫌い分かれる感じなのかな?と思ってたけど好きだなこれ >凄く話が綺麗 ポスターやら周りの評判でハードル上げすぎた人がニセドラのあたりでコケてるのはよく見る

251 20/03/15(日)18:16:19 No.671357115

氷漬けの10万年に星間距離の10万光年と 自然現象で時間を超えさせるのホントいい ひみつ道具ではなく望遠鏡で10万年前を覗けるロマンが凄い

252 20/03/15(日)18:18:32 No.671357700

とにかく静かに抑えた演出と出した要素がカチッと決まるこの年 新ドラの騒々しいエンタメの塊のような次の年 旧ドラ新ドラの良好な折衷の去年とここ数年全て方向が違いつつそれぞれに魅力持てていてよい

253 20/03/15(日)18:19:18 No.671357916

しっとりエンタメしっとりエンタメのサイクルがこの辺から出来始める

254 20/03/15(日)18:19:39 No.671358000

>ひみつ道具ではなく望遠鏡で10万年前を覗けるロマンが凄い 同じ時間を生きてないゲスト多いけど 今見えるのに今もういないっていうのをやったのが凄い 切ない

255 20/03/15(日)18:20:22 No.671358203

のび太とドラえもんからして 1世紀ほどの差があるのに カーラは十万年だからなぁ

256 20/03/15(日)18:22:39 No.671358817

この切ないエンドもあって南極世代の子の中からカーラちゃんガチ恋勢が出てもおかしくないと思うんだ

257 20/03/15(日)18:23:09 No.671358949

あんまドラらしくないけどホモのED曲めっちゃきれい

↑Top