ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/15(日)16:42:18 No.671333760
PCのケース今日届いたけど思ってたより大きいいなこれ
1 20/03/15(日)16:49:34 No.671335445
最近よくある電源の熱が上に行かないようにするあの仕切り部分がいまいち機能してる気がしない
2 20/03/15(日)16:51:22 No.671335845
こういう感じの机使ってるんだけどこの板外さないと机の棚部分に収まらないほど大きいとは思わなかった 買う前にちゃんと巻き尺で大きさ調べないと駄目だね
3 20/03/15(日)16:53:06 No.671336256
ミドルタワーケースがトイレットペーパー12ロール入りを3つ並べたよりさらに大きいくらい
4 20/03/15(日)16:55:18 No.671336809
床に置けばいいやん
5 20/03/15(日)16:59:07 No.671337694
書き込みをした人によって削除されました
6 20/03/15(日)16:59:29 No.671337788
作りはしっかりしてるし組み込みも簡単で裏配線も楽だし前面メッシュの裏に薄い不織布のエアコンフィルター張っても 吸排気に14センチファン6つでエアフローと防塵両立するのは縛らしいがイメージより一回り大きいし重量もけっこうあった
7 20/03/15(日)17:06:14 No.671339427
DefineR6とか良く勧められてるけどあれも結構大きいよね
8 20/03/15(日)17:07:20 No.671339699
たまにはレインボーに光らせるのもいいもんだぜ
9 20/03/15(日)17:07:43 No.671339806
上の出っ張りが気になるな
10 20/03/15(日)17:08:23 No.671339961
重いケース置いた後は共振もしないしいいんだが組み立て中ひっくり返したり持ち上げたりしてるとなんでこんなデカいの買ったんだ…ってなってた
11 20/03/15(日)17:10:00 No.671340372
光らないPCが好きでパーツ選んで買ってるけども光るほうが手に入れやすいの本当に嫌になる ケースも側板不透明なのがいいのに透明なの多いし
12 20/03/15(日)17:14:54 No.671341610
>光らないPCが好きでパーツ選んで買ってるけども光るほうが手に入れやすいの本当に嫌になる >ケースも側板不透明なのがいいのに透明なの多いし そういう時代なんだよ
13 20/03/15(日)17:15:47 No.671341831
じゃあサイドパネル塗りつぶすなり作り直すなりすればいいじゃないっスか
14 20/03/15(日)17:18:46 No.671342604
光る奴買ってLEDの設定切るしかないな…
15 20/03/15(日)17:19:47 No.671342877
フルタワー使ってる人に聞きたいんだけど ケースって机の上と床とどっちに置いてる人が多いんだろうか
16 20/03/15(日)17:22:24 No.671343525
机の上の方がホコリは溜まりにくいしUSBにもアクセスしやすいけど 下に置くとすげー静か!ってなるよね… 間を取って机とツライチになる丁度いいスチールラックで床から30cmくらいのとこにしまっている
17 20/03/15(日)17:25:37 No.671344274
ケース自体がデカいから机の上ってスペース圧迫されてるみたいに感じちゃうんだよね…
18 20/03/15(日)17:27:19 No.671344656
有名メーカー製のやつは大抵ソフトで光るのオフにできるよね
19 20/03/15(日)17:28:12 No.671344875
光り物でやたらと独自規格にしようとするのはなんなんだ
20 20/03/15(日)17:30:16 No.671345385
このケースいいのにサイドパネルクリアじゃねーか!って不満になるの?
21 20/03/15(日)17:30:19 No.671345394
逆にキューブとか小型PCはどうなんだ
22 20/03/15(日)17:30:57 No.671345560
キューブ型はん…これ思ったよりデカいなってなる
23 20/03/15(日)17:35:11 No.671346636
サイドパネル強化ガラスはいいとしてアクリルは軽い以外いいところ無いのでは?
24 20/03/15(日)17:35:12 No.671346639
机上設置だとホコリたまりにくいのは良いが つけっぱで寝ると妙に響いてなあ…神経質かもしれない
25 20/03/15(日)17:35:13 No.671346641
PCって裏向きにしたほうがUSBいっぱい挿せてよくない?
26 20/03/15(日)17:36:44 No.671347001
>PCって裏向きにしたほうがUSBいっぱい挿せてよくない? 後ろ側のはそうやって抜き差しするために使うもんじゃないから…
27 20/03/15(日)17:38:21 No.671347400
静音化はケースやファンが激安中華製とかじゃなけりゃ 結局UEFIで速度調節するのが一番効果あるよね
28 20/03/15(日)17:38:43 No.671347501
裏向きは流石に過激かもしれないけどI/Oパネルが上に出るようなレイアウトもアリだなって思う
29 20/03/15(日)17:39:31 No.671347715
キューブ型は奥行きのことをわりと忘れがち
30 20/03/15(日)17:39:53 No.671347831
光るのは消せばいいけどサイドの透明パネル部分に大型ファン設置出来ないのが本当に不便で困る