20/03/15(日)16:26:51 RX-78GP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)16:26:51 No.671329903
RX-78GP01派とRX-78GP01-Fb派の間に横たわる溝は深い
1 20/03/15(日)16:28:17 No.671330244
意味分かんない 同じロボットじゃん
2 20/03/15(日)16:29:25 No.671330495
右は宇宙でまるで使い物にならないという風評被害がいつ消えるのか気になる
3 20/03/15(日)16:29:39 No.671330548
ゼフィラスの方が好きかな
4 20/03/15(日)16:30:38 No.671330771
膝が好き
5 20/03/15(日)16:32:40 No.671331286
>右は宇宙でまるで使い物にならないという風評被害がいつ消えるのか気になる 本編で宇宙上がった直後わちゃくちゃになってなかったっけ?
6 20/03/15(日)16:33:04 No.671331389
右は絶対領域があるのがいい
7 20/03/15(日)16:33:12 No.671331412
地上設定のまま宇宙に出たからそりゃ無理よ
8 20/03/15(日)16:33:27 No.671331471
シュッとした右も嫌いじゃないけど どっちかならFbだな
9 20/03/15(日)16:34:14 No.671331685
ちゃんとしたの見比べると思った以上に別物になってたやつ
10 20/03/15(日)16:34:36 No.671331772
MSはずっしりドッシリ派なんだ
11 20/03/15(日)16:34:59 No.671331851
四角い肩いいよね…
12 20/03/15(日)16:35:26 No.671331974
まぁ別物にしないといけないほど壊されたからな…
13 20/03/15(日)16:36:35 No.671332296
同じと思ってたけどほとんど別物だった
14 20/03/15(日)16:37:33 No.671332554
>本編で宇宙上がった直後わちゃくちゃになってなかったっけ? 風評被害が広まってることがわかった
15 20/03/15(日)16:37:43 No.671332611
>同じと思ってたけどほとんど別物だった ほとんどゲルググに壊されて ほとんど新しく作り直したからな…
16 20/03/15(日)16:38:58 No.671332925
本当は宇宙用にアナハイムの方で改修するはずがコウが宇宙用のプログラムにしたからへーきへーき!っていって出撃してやっぱ無理だわって流れだったっけ
17 20/03/15(日)16:39:57 No.671333175
>本編で宇宙上がった直後わちゃくちゃになってなかったっけ? あれはコウが自力で組んだ動作プログラムのせいだ 計算間違い混じってるような代物だぞ
18 20/03/15(日)16:41:22 No.671333510
本来の宇宙用装備を見てみたいけど未だに触れられてないな
19 20/03/15(日)16:41:33 No.671333553
どちらかというと下半身は右の方が好き なんかえっちな言い方になるけど
20 20/03/15(日)16:41:45 No.671333597
いま丁度アベマでやってるところでボコボコに破壊された後だ
21 20/03/15(日)16:42:02 No.671333674
右のバックパックだけFbにしたのが見てみたいわ
22 20/03/15(日)16:42:06 No.671333694
このブースターかっこいいよね
23 20/03/15(日)16:42:41 No.671333841
>どちらかというと下半身は右の方が好き >なんかえっちな言い方になるけど わかるよ 超短パンいいよね
24 20/03/15(日)16:43:06 No.671333946
>本来の宇宙用装備を見てみたいけど未だに触れられてないな コアファイター換装くらいだったはず 派手に壊されたんで修理ついでに宇宙用特化に大改修した
25 20/03/15(日)16:43:46 No.671334105
スレ画フルバーニアンはポロリが多すぎて悲しかった
26 20/03/15(日)16:43:58 No.671334153
右側はニナのちゃんとしたデータでもジムカス以下だよ
27 20/03/15(日)16:44:06 No.671334185
Gジェネでフルバーニアンのブースターポッド付けたジムカスタムを見た覚えがある
28 20/03/15(日)16:44:42 No.671334309
あれフルバーニアンってもっと下駄はいたみたいに足デカくなってなかったっけ
29 20/03/15(日)16:44:59 No.671334377
>Gジェネでフルバーニアンのブースターポッド付けたジムカスタムを見た覚えがある ジムカスタム高機動型だな
30 20/03/15(日)16:45:33 No.671334504
地上戦仕様だから宇宙で使うならジムの方がマシってのと 宇宙で使い物にならないというのは別だとわかってほしい
31 20/03/15(日)16:46:16 No.671334689
でもほら…ホワイトベースの少年がのったガンダムはどこでもスイスイ戦ってたし…
32 20/03/15(日)16:46:19 No.671334703
きちんと調整すればゼフィランサスのままでもファースト並には宇宙で運用出来るよね
33 20/03/15(日)16:46:34 No.671334773
あの時代にジムの方がマシって言われるレベルは戦闘には使い物にならないレベルでいいと思う 宇宙で溺れたりしないよって言いたいのはわかる
34 20/03/15(日)16:48:25 No.671335185
>でもほら…ホワイトベースの少年がのったガンダムはどこでもスイスイ戦ってたし… V作戦データ収集用にオールラウンドなチューニングがされてたものと思われる(※個人の感想です
35 20/03/15(日)16:49:18 No.671335376
本編内でニナがちゃんとしたシステムでもジム以下なのは変わらないって言ってるから…
36 20/03/15(日)16:49:56 No.671335514
知らないロングライフル好き…
37 20/03/15(日)16:51:08 No.671335791
RGは出来が微妙
38 20/03/15(日)16:51:10 No.671335799
プログラムだけで宇宙で動かせる程度にしたコウは逆にすごいよ ザクだって改修が必要なのに
39 20/03/15(日)16:51:43 No.671335930
そもそも地上と水中と宇宙で推進剤の使い方から違うんだから動かせる方がおかしいんだよな…
40 20/03/15(日)16:51:43 No.671335935
ジム以下ってのはこの場合ジムカス指してるんだっけ だとしたら結構ハードル高いよね
41 20/03/15(日)16:51:46 No.671335944
>本編内でニナがちゃんとしたシステムでもジム以下なのは変わらないって言ってるから… まず ジムカスタムが超高性能機だからな!
42 20/03/15(日)16:52:15 No.671336070
地上/宇宙のセッティングってハードもソフトも完全に別もんだろうしな なんでほぼ無改造で行けるんだおっちゃん
43 20/03/15(日)16:52:50 No.671336214
>RGは出来が微妙 マークツーの次に作ったから落胆がでかかったわ
44 20/03/15(日)16:52:57 No.671336236
地上で飛べねえはずなのに浮遊してるかのような跳躍すっからなおっちゃん…
45 20/03/15(日)16:52:59 No.671336239
調整描写の有無は置いといて初代ガンダムおかしすぎる
46 20/03/15(日)16:53:07 No.671336263
でも最新鋭のガンダムがハイチューンされてるとはいえジム以下ですって言われたらショックでしょ
47 20/03/15(日)16:53:09 No.671336274
パワードジムは機動性はゼフィランサスと同じだし ジムカスタムは全体的にかなり高水準だし
48 20/03/15(日)16:53:14 No.671336307
その代わり装備を変えたGP01は地上宇宙両方でとんでもない性能になるからいいんだ
49 20/03/15(日)16:53:25 No.671336348
>ジムカスタムが超高性能機だからな! しらなかったそんなの…
50 20/03/15(日)16:53:27 No.671336354
おっちゃんは薄いゴム膜とか股間ガスとかで単身大気圏突入できる超オールラウンダーだし…
51 20/03/15(日)16:53:49 No.671336452
おっちゃんはスーパーロボットだから…
52 20/03/15(日)16:54:07 No.671336535
>でも最新鋭のガンダムがハイチューンされてるとはいえジム以下ですって言われたらショックでしょ 実際のスペック云々言う以前に悲しい気持ちにはなるよね
53 20/03/15(日)16:54:24 No.671336609
ぶっ壊れたからアナハイムでこんな姿になったけど 本来の運用としては専用設備がない戦艦内でもどっちにも換装可能な機体だったんだろうか
54 20/03/15(日)16:54:36 No.671336666
つまりGP01は単身大気圏突入はできない?
55 20/03/15(日)16:54:54 No.671336723
特徴が無いのが特徴ってのはマイナスだけの意味じゃ無いからなジムカス…
56 20/03/15(日)16:54:57 No.671336735
ドラッツェとかゲルググでジムカスタムだのジムキャノンだの相手にしてるデラフリの練度が高過ぎるだけで 基本性能では負けるはずないんだよな
57 20/03/15(日)16:55:03 No.671336751
後世のMSは超頑張ってバリュートとかウェイブライダー形態で大気圏入ってるのに凄いよなおっちゃん
58 20/03/15(日)16:55:12 No.671336785
本来はコアファイター丸々交換することになる のちのコアファイターが本体なガンダムとは真逆なんだよな
59 20/03/15(日)16:55:31 No.671336851
実際なんのチューンも無しに地上→宇宙ってやった機体でどんくらいいるだろうか DXあたりはやってたとは思うが 宇宙→地上はZで大半の機体がやってたし
60 20/03/15(日)16:55:33 No.671336858
見るたびにこんなかっこよかったっけ?ってなるGP01
61 20/03/15(日)16:55:35 No.671336872
足も太くなってたんだな
62 20/03/15(日)16:55:46 No.671336912
つまりジムカスがビームライフル持ってたらつよい?
63 20/03/15(日)16:56:04 No.671336987
>ドラッツェとかゲルググでジムカスタムだのジムキャノンだの相手にしてるデラフリの練度が高過ぎるだけで >基本性能では負けるはずないんだよな かつて同等だったゲルググを旧式扱いできるぐらいには高性能なのがジムカス
64 20/03/15(日)16:56:20 No.671337044
>特徴が無いのが特徴ってのはマイナスだけの意味じゃ無いからなジムカス… テストで全部80点でも特徴が無いと言えてしまう そらフルバーニアンは装甲やら機動性やら100点だけど
65 20/03/15(日)16:56:25 No.671337065
こうして並べてみると頭と腕以外ほぼ別物だな…
66 20/03/15(日)16:56:36 No.671337099
>実際なんのチューンも無しに地上→宇宙ってやった機体でどんくらいいるだろうか ゼロカスタムとか
67 20/03/15(日)16:56:41 No.671337114
当初想定の換装だと乳首ブースターはなさそうだなって思う
68 20/03/15(日)16:57:09 No.671337230
コウが一人で突っ込んでるときにアルビオンを4人で最後まで守りきれたんだから パイロットの腕もあるけどジムカスはあの時点では超強いよ
69 20/03/15(日)16:57:14 No.671337244
SDしか知らない子供の頃はデザイン的にF91の後Vのちょっと前の時代のMSだと思ってた
70 20/03/15(日)16:58:01 No.671337438
>実際なんのチューンも無しに地上→宇宙ってやった機体でどんくらいいるだろうか ゴッドガンダムは地上→宇宙→地上ってやってたな
71 20/03/15(日)16:58:10 No.671337476
>おっちゃんは薄いゴム膜とか股間ガスとかで単身大気圏突入できる超オールラウンダーだし… 薄い膜の方は再テストしたら中身が死んだというオチもある
72 20/03/15(日)16:58:35 No.671337569
あとジムキャ2がライフルにビームキャノンにビームサーベルにシールドが持てる万能支援機だった
73 20/03/15(日)16:58:37 No.671337575
ジムカスは見た目のデザイン的にジェガンの後みたいな感じあるから…
74 20/03/15(日)16:58:53 No.671337636
>薄い膜の方は再テストしたら中身が死んだというオチもある アムロは人間じゃなかった…?
75 20/03/15(日)16:58:59 No.671337663
>SDしか知らない子供の頃はデザイン的にF91の後Vのちょっと前の時代のMSだと思ってた すごいな 俺はシリアス版ガンダムはさっぱりだったぜ 時代背景とか興味すら持たなかった
76 20/03/15(日)16:59:04 No.671337685
MFとMSをいっしょにすんな! 馬型が飛ぶ世界だぞアレ
77 20/03/15(日)16:59:09 No.671337703
サランラップそんなことになってたの…
78 20/03/15(日)16:59:32 No.671337800
落ちないんだよォ!とか言ってるから割と頑丈なのが分かる
79 20/03/15(日)16:59:44 No.671337848
>あとジムキャ2がライフルにビームキャノンにビームサーベルにシールドが持てる万能支援機だった AOZ2で味方にジムキャノンⅡ居たけど最後までめちゃくちゃ頼りになったな…
80 20/03/15(日)17:00:02 No.671337919
そろそろMGのリメイク来てもいいと思う
81 20/03/15(日)17:00:05 No.671337928
Wガンダムは宇宙用の装備作らないと 初期5機は地上用だからクソ弱かったな
82 20/03/15(日)17:00:22 No.671338001
技術水準が別格のGガンと謎博士技術とエレガント力の合せ技のWはまぁ…
83 20/03/15(日)17:00:30 No.671338032
ゲルググもよくわかんない性能というか立ち位置というか
84 20/03/15(日)17:00:32 No.671338037
>薄い膜の方は再テストしたら中身が死んだというオチもある アムロの使い方が上手だったってオチ?
85 20/03/15(日)17:00:34 No.671338048
>サランラップそんなことになってたの… 後付けで理屈をつけられがちなガンダムにおいて珍しく奇跡扱いのままの代物だったりする
86 20/03/15(日)17:00:42 No.671338084
ごめんジェガンの後はちょっと言いすぎた ジェガンのひとつ前くらいだわ
87 20/03/15(日)17:01:19 No.671338219
他の連中はそのまま宇宙に出てボコボコにされて改修 ヒイロは最初からウイングガンダムなんか宇宙に持って行かない
88 20/03/15(日)17:01:37 No.671338294
>ごめんジェガンの後はちょっと言いすぎた >ジェガンのひとつ前くらいだわ ジェガンの前はバーザムでしょう?
89 20/03/15(日)17:01:58 No.671338380
オプションパーツ無しMS単機で大気圏突入がそもそも無謀とか言うレベルじゃないからな… おっちゃんとキンケドゥくらいだろうし
90 20/03/15(日)17:02:13 No.671338433
>Wガンダムは宇宙用の装備作らないと >初期5機は地上用だからクソ弱かったな Fbみたいにがっつり細部変えてくると思ってたからがっかりした おめーらのことだよ!サンドロックとヘビーアームズ!!
91 20/03/15(日)17:02:30 No.671338495
流石戦うために産まれたニュータイプだ! 超能力だけでなく肉体も強いぜ!
92 20/03/15(日)17:02:46 No.671338552
宇宙で開発された機体はアニメだと地上に下ろしてもそのまま使えることが多いんだよな 地上の機体を宇宙に持ってくとポンコツになるけど
93 20/03/15(日)17:02:48 No.671338562
>馬型が飛ぶ世界だぞアレ 宇宙世紀だって木馬が飛んでるじゃないですか!
94 20/03/15(日)17:03:17 No.671338676
Wのは消耗した状態で宇宙行ったのがやられただけでサンドロックはトーラス相手でも戦えてただろう
95 20/03/15(日)17:03:30 No.671338726
まあガンダムファイターがパイロットならどんな無茶やっても大抵の機体では死なないだろうという設計なのは分かる
96 20/03/15(日)17:03:42 No.671338780
コロニー→宇宙がアリだと確かにアリって言っていいんだろうな ユニコーンとかよくやってたわ
97 20/03/15(日)17:03:43 No.671338782
アルトロンがっつり変わったけど他の連中はさぁ
98 20/03/15(日)17:03:48 No.671338815
Gセルフは単独でいける カバカーリーはMA守りながらでもいける
99 20/03/15(日)17:04:10 No.671338921
>ヒイロは最初からウイングガンダムなんか宇宙に持って行かない そもそも最初にリーオーに落とされてるからなウイング…
100 20/03/15(日)17:04:18 No.671338954
>サンドロックとヘビーアームズ 実際なんであんな微改修だったんだ 人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに
101 20/03/15(日)17:04:20 No.671338962
ドラグナーは宇宙用装備を宇宙で捨てて 地上編でジェットエンジン積んだのはいいけど 再宇宙編でもジェットエンジン使ってるのは意味不明すぎる…
102 20/03/15(日)17:04:29 No.671338995
>宇宙で開発された機体はアニメだと地上に下ろしてもそのまま使えることが多いんだよな >地上の機体を宇宙に持ってくとポンコツになるけど 宇宙→地球の描写だとどっちかと言うと人で表現するよね ボトルを浮かせようとして落としちゃうとかのやつ
103 20/03/15(日)17:04:35 No.671339032
>宇宙世紀だって木馬が飛んでるじゃないですか! あれも「あの形で大気圏入れるん!?」ってシャアが素でビビる超性能してたよな…
104 20/03/15(日)17:04:52 No.671339110
ジムカスは基礎がアレックスだろうし性能いいと思うが
105 20/03/15(日)17:04:57 No.671339134
>実際なんであんな微改修だったんだ >人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに たぶん最初から1/100でプラモ出すこと決まってなかったからだと思う
106 20/03/15(日)17:05:21 No.671339236
>宇宙で開発された機体はアニメだと地上に下ろしてもそのまま使えることが多いんだよな >地上の機体を宇宙に持ってくとポンコツになるけど 機械が動く環境としては地上より宇宙のほうが過酷だからねえ
107 20/03/15(日)17:05:25 No.671339247
>あれも「あの形で大気圏入れるん!?」ってシャアが素でビビる超性能してたよな… 似たような凸凹した船を作ったGレコは形を考えろ!って言われながら爆散してた
108 20/03/15(日)17:05:28 No.671339259
>人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに 売れなかったんだよその二つ…
109 20/03/15(日)17:05:45 No.671339324
>人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに ちょっと待てよ! ヘビーアームズは人気機体だろ!
110 20/03/15(日)17:06:30 No.671339493
偶に凝った設定だと 脚部は宇宙用に簡易化されて地上じゃ歩行できないとか書いて有ったりするんだけど 映像で描写されたことはないね
111 20/03/15(日)17:06:32 No.671339505
南極くらいまではかなり上位の活躍だったと思うんだけどなヘビーアームズ
112 20/03/15(日)17:06:48 No.671339580
サンドロックは防御と通信重視で地味だなって思うけどヘビーアームズ不人気だったん?
113 20/03/15(日)17:07:11 No.671339668
>宇宙で開発された機体はアニメだと地上に下ろしてもそのまま使えることが多いんだよな でも地上でファンネルは…
114 20/03/15(日)17:07:30 No.671339748
活躍度で言えばウイングとかほぼ活躍してないようなもんだし
115 20/03/15(日)17:07:39 No.671339785
ヘビーアームズがどうこうというかガンプラ自体不遇の時代じゃ…
116 20/03/15(日)17:07:44 No.671339810
つかえます
117 20/03/15(日)17:07:48 No.671339826
Gがゴッドだけでほか乗り換えしてなかったし Wで乗り換えが中途半端なのもまあ仕方ない
118 20/03/15(日)17:07:55 No.671339851
>人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに ガンプラ冬の時代だぞその辺は ゼロカスが笑えるくらい売れたとは聞くが
119 20/03/15(日)17:08:04 No.671339883
>でも地上でファンネルは… ZZでは使ってるから小型の奴ならいいだろう νガンダムとか明らかに宇宙用であのままじゃ地上で使えないよな
120 20/03/15(日)17:08:13 No.671339919
接地圧が逃げるんなら合わせりゃいいんだろ! 逃げる圧力を想定し摩擦係数は砂の粒状性をマイナス20に設定!
121 20/03/15(日)17:08:26 No.671339974
まあウイングゼロとデスサイズヘルとアルトロンはぱっと見でも少年が好きそうな要素多いもんな
122 20/03/15(日)17:08:44 No.671340053
>接地圧が逃げるんなら合わせりゃいいんだろ! >逃げる圧力を想定し摩擦係数は砂の粒状性をマイナス20に設定! ストライクも単機で大気圏突入してたね…
123 20/03/15(日)17:08:57 No.671340108
>偶に凝った設定だと >脚部は宇宙用に簡易化されて地上じゃ歩行できないとか書いて有ったりするんだけど >映像で描写されたことはないね まあ使えないとわかっててわざわざ歩行させたりしないだろうしな
124 20/03/15(日)17:09:00 No.671340118
ドラゴンガンダムがめちゃくちゃ人気だったから Wでもドラゴン出すようにしたと聞いた
125 20/03/15(日)17:09:32 No.671340247
キラはあの後寝込んでなかったっけ
126 20/03/15(日)17:10:13 No.671340432
90年代の半ばはSDガンダムが強かったしなぁ 號斗丸が一番売れたSDキットで 当時も8年くらい前の人気投票でも1位なくらい
127 20/03/15(日)17:11:10 No.671340660
>ドラゴンガンダムがめちゃくちゃ人気だったから >Wでもドラゴン出すようにしたと聞いた Xでも腕伸ばしてるから余程売れたんだろうな...
128 20/03/15(日)17:11:37 No.671340771
左が魔改造だけど本来の宇宙用装備なんてものはない
129 20/03/15(日)17:11:47 No.671340805
リックディアスとか宇宙用って触れ込みで 実際あれをベースに地上用にディジェが開発されるけど 別にリックディアスが地上で弱い描写とか無いんだよな
130 20/03/15(日)17:12:30 No.671340988
>號斗丸が一番売れたSDキットで >当時も8年くらい前の人気投票でも1位なくらい 全然店に入荷しないプラモだった どうやって買ったか覚えてない
131 20/03/15(日)17:12:49 No.671341061
外見はフルバーニアンが好きだけどゼフィランサスは名前のカッコよさで釣り合いがとれてるくらい素敵な名前だと思う
132 20/03/15(日)17:12:52 No.671341079
>キラはあの後寝込んでなかったっけ 寝込んで童貞卒業して気が大きくなったところを虎に揺さぶられたり准将のメンタルが乱高下すぎてボロボロだった砂漠編
133 20/03/15(日)17:13:15 No.671341180
>左が魔改造だけど本来の宇宙用装備なんてものはない そのうちダムエーとかでやるかも?
134 20/03/15(日)17:13:26 No.671341234
(ソフト変更でこんだけ使えるなら別に専用機作る必要なくね…?)
135 20/03/15(日)17:14:03 No.671341401
やたらクリープ言われてて?だった
136 20/03/15(日)17:14:22 No.671341473
リックディアスの地上用はただのディアスと呼ばれるんだろうか
137 20/03/15(日)17:14:54 No.671341611
ブースターポッドは最初から使う予定だったろうしコアファイター換装すれば行ける説
138 20/03/15(日)17:15:44 No.671341814
>キラはあの後寝込んでなかったっけ 大気圏突入時のコックピットの温度が凄かったんで たぶん種無しになってる
139 20/03/15(日)17:15:46 No.671341829
カトキは画像右の何が気にくわなかったんだろう
140 20/03/15(日)17:16:05 No.671341920
>リックディアスの地上用はただのディアスと呼ばれるんだろうか 知り合いの知り合いが地上型リックディアスなるものを ガンプラで作ったと知り合いが言っていたが それ地上型宇宙ディアスになるじゃん…
141 20/03/15(日)17:16:11 No.671341947
>キラはあの後寝込んでなかったっけ 寝込んでたけどそもそもナチュラルだったら死んでた状況だったので 寝込む程度で済むんだぜって陰口言われてまた曇った
142 20/03/15(日)17:16:38 No.671342066
>>キラはあの後寝込んでなかったっけ >寝込んでたけどそもそもナチュラルだったら死んでた状況だったので >寝込む程度で済むんだぜって陰口言われてまた曇った いや別に准将その陰口聞いてないからね!
143 20/03/15(日)17:16:58 No.671342153
リックドムはスカート内部のブースターが強化されてるとは聞くけど 地上で使ってもホバーできないんだろうか
144 20/03/15(日)17:17:43 No.671342342
フルバーニアンって名前からして速そうで好き
145 20/03/15(日)17:18:09 No.671342450
>オプションパーツ無しMS単機で大気圏突入がそもそも無謀とか言うレベルじゃないからな… >おっちゃんとキンケドゥくらいだろうし 「ザクには大気圏突入能力があるからアレックス君は大丈夫だ」
146 20/03/15(日)17:18:18 No.671342497
>>ジムカスタムが超高性能機だからな! >しらなかったそんなの… RX-78-2より優秀な性能って一言で説明十分じゃないの?
147 20/03/15(日)17:18:46 No.671342608
ゼフィランサス サイサリス ステイメン デンドロビウム いいよね、花の名前
148 20/03/15(日)17:18:56 No.671342647
本当優秀だよねザクウォーリア…
149 20/03/15(日)17:19:07 No.671342698
>実際なんであんな微改修だったんだ >人気微妙でも出せば売れる時代だったろうに いや全然? ガンプラ的には結構厳しい時代だよその頃
150 20/03/15(日)17:19:12 No.671342734
フリーダムになると大気圏突入なんの問題もなくなる 即戦闘可能
151 20/03/15(日)17:19:45 No.671342870
>ゼフィランサス >サイサリス >ステイメン >デンドロビウム >いいよね、花の名前 何その改行 薄汚いねらーは壺に帰れ
152 20/03/15(日)17:19:45 No.671342871
>いいよね、花の名前 開発陣が女性ばっかりのプロジェクトらしい
153 20/03/15(日)17:20:02 No.671342940
>ゼフィランサス >サイサリス >ステイメン >デンドロビウム >いいよね、花の名前 なにその改行
154 20/03/15(日)17:20:05 No.671342955
>本当優秀だよねザクウォーリア… 半壊してても大気圏突入こなすからな…
155 20/03/15(日)17:20:07 No.671342962
ガーベラを忘れないであげてほしい
156 20/03/15(日)17:20:39 No.671343096
>ゼフィランサス >サイサリス >ステイメン >デンドロビウム >いいよね、花の名前 壺人は痰壺に帰りなさい!
157 20/03/15(日)17:20:59 No.671343191
>>>ジムカスタムが超高性能機だからな! >>しらなかったそんなの… >RX-78-2より優秀な性能って一言で説明十分じゃないの? ジムスナ2程度か
158 20/03/15(日)17:21:00 No.671343196
>アムロは人間じゃなかった…? コーディネートされていたと考えられる
159 20/03/15(日)17:21:23 No.671343281
インパルスはどうだったっけ? 普通に突破してた気がするけど
160 20/03/15(日)17:21:47 No.671343381
ヘビーアームズとサンドロックは人気云々以上に最初からパワーアップ版の設定もガンプラ化も予定されていなかった ガンプラにする枠は最初から決まってるから商品数を絞らないといけなかったんだ
161 20/03/15(日)17:22:33 No.671343555
アナハイムジャーナルかなんかで本来の仕様の宇宙用GP01のイラストがちょっとだけ載ってたはず
162 20/03/15(日)17:23:58 No.671343883
コアファイター換装したらそれはもはや別物なんじゃって毎度思う