虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)16:24:24 作った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)16:24:24 No.671329338

作った話するんぬ 「JPEG画像を再圧縮すると画質が落ちる」ってことは知ってても正直ピンときてないことが多いと思うんぬ だから「同じ画像を1000回保存し直すとどうなるのか」をうぇぶみにしてみたんぬ 結構劣化するから保存した画像でスレ立てするときは気をつけるんぬ

1 20/03/15(日)16:25:37 No.671329608

何で同じ画像なのに劣化するんぬ?

2 20/03/15(日)16:26:36 No.671329836

暇人キャッツ!!!! まぁ劣化するんぬね…

3 20/03/15(日)16:26:36 No.671329838

キャッツお前…消えるのか…

4 20/03/15(日)16:26:43 No.671329874

概念化キャッツ!

5 20/03/15(日)16:26:51 No.671329908

ぬ…お前消えるのか…

6 20/03/15(日)16:27:51 No.671330153

縦に線が出てくるのはどういう理屈なんぬ?

7 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)16:28:01</a> [sage] No.671330186

厳密に言えばうぇぶみに変換する時にも多少劣化するけどそこは多めに見て欲しいんぬ あと段々タイルっぽくなっていくのはJPEGで圧縮するときに8x8のブロックで処理されるからなんぬ 拡大してみたら8x8がたくさんあることがよくわかるんぬ

8 20/03/15(日)16:28:07 No.671330209

なんで途中から見てて目が疲れてくるんだろう

9 20/03/15(日)16:28:28 No.671330288

不可逆圧縮なのは知ってたけど既にjpgになってるのを同じソフトで保存したら元と同じかと思ってた

10 20/03/15(日)16:28:36 No.671330312

1000回繰り返したキャッツ!

11 20/03/15(日)16:29:04 No.671330416

圧縮するとノイズが出るんぬ 再圧縮するとそのノイズを律儀に再現しようとしちゃうんぬ ノイズは圧縮しづらい筆頭なんぬ 結果的に画質が落ちるんぬ

12 20/03/15(日)16:29:15 No.671330468

>不可逆圧縮なのは知ってたけど既にjpgになってるのを同じソフトで保存したら元と同じかと思ってた 圧縮率があるんぬ

13 20/03/15(日)16:29:26 No.671330498

>何で同じ画像なのに劣化するんぬ? JPG圧縮は不可逆変換を行ってサイズを勝手に小さくするからなんぬ 画素あたりの情報量をどんどん減らして元には戻せない上書き保存をするんぬな pngやbmpは可逆圧縮変換するんぬ こっちは画素あたりの情報をここだけは削れねーんぬって守護るから何回保存しても品質は保たれるんぬ

14 20/03/15(日)16:29:53 No.671330596

目がー!

15 20/03/15(日)16:29:57 No.671330622

つまりはpng最高というわけか

16 20/03/15(日)16:30:12 No.671330674

可逆で程よい圧縮率の企画は何があるんぬ?

17 20/03/15(日)16:30:49 No.671330825

>可逆で程よい圧縮率の企画は何があるんぬ? BMP最高なんぬ

18 20/03/15(日)16:30:54 No.671330842

jpg画質(0-100)はどのくらいにしたんぬ?

19 20/03/15(日)16:31:05 No.671330888

そうか ここで見つけて保存した画像も劣化していたものだったのか

20 20/03/15(日)16:31:26 No.671330981

>何で同じ画像なのに劣化するんぬ? じぇーぺぐはそもそもあっしゅくけいしきらしいぞ

21 20/03/15(日)16:32:23 No.671331199

良く分からんぬが何か品質弄れるソフトでjpgにすれば劣化しなくない?

22 20/03/15(日)16:32:24 No.671331206

>可逆で程よい圧縮率の企画は何があるんぬ? .pngなんぬ .webpも劣化はするけど普通の保存圧縮頻度ならまず問題なくてpngよりかなりサイズが減らせるんぬ こいつは.webmの技術を転用して作られた新し目の保存形式でググルリニンサンがめっちゃ推してるんぬ

23 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)16:32:34</a> [sage] No.671331252

>何で同じ画像なのに劣化するんぬ? 既に説明されてるけどすごく雑に言えば「伝言ゲームで人数が増えると話が最初と違う」のと理屈は同じなんぬ

24 20/03/15(日)16:32:39 No.671331280

pngなら問題ないってことか

25 20/03/15(日)16:32:46 No.671331311

消失キャッツ

26 20/03/15(日)16:33:13 No.671331415

>つまりはpng最高というわけか png含め可逆圧縮系は非可逆圧縮系とは雲泥の差があるレベルでサイズが縮まねーんぬ パっと見あんま違い無いように見せつつガッツリサイズを縮められる非可逆圧縮は偉大なんぬ

27 20/03/15(日)16:33:17 No.671331434

>圧縮するとノイズが出るんぬ >再圧縮するとそのノイズを律儀に再現しようとしちゃうんぬ >ノイズは圧縮しづらい筆頭なんぬ >結果的に画質が落ちるんぬ JPGばかわはー

28 20/03/15(日)16:33:19 No.671331439

pngとgifは動画が使える以外何が違うのかよく分からない

29 20/03/15(日)16:33:35 No.671331508

サイズは縮まるの?

30 20/03/15(日)16:33:40 No.671331529

これ作るのにどれぐらい時間かかったの?

31 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)16:34:18</a> [sage] No.671331699

>jpg画質(0-100)はどのくらいにしたんぬ? 80~100の範囲でランダムで繰り返したんぬ 80を下限にしたのは実用的な範囲で下限なのが80ぐらいなのと ランダムで繰り返したのは同じ値で再圧縮しなおしても一定のラインから劣化しなくなるのが理由なんぬ

32 20/03/15(日)16:34:32 No.671331758

でもよォデジタルコピーなんだから伝言ゲームというよりメモを回していく内に劣化するって言われてる気がするぜ?

33 <a href="mailto:apng">20/03/15(日)16:34:47</a> [apng] No.671331815

>pngとgifは動画が使える以外何が違うのかよく分からない ちょっと待てよ!

34 20/03/15(日)16:34:58 No.671331847

>.webpも劣化はするけど普通の保存圧縮頻度ならまず問題なくてpngよりかなりサイズが減らせるんぬ >こいつは.webmの技術を転用して作られた新し目の保存形式でググルリニンサンがめっちゃ推してるんぬ ぬああぁぁぁぁ 拡張子を4文字にするなんぬぁぁぁぁぁ

35 20/03/15(日)16:34:58 No.671331848

データの圧縮には可逆圧縮と非可逆圧縮があるんぬ 可逆圧縮  長:解凍して元のデータに復元できる  短:圧縮率が低い  例:zip, tar等のファイル圧縮 非可逆圧縮  長:圧縮率が高い  短:圧縮の際にデータを省くため元のデータには復元できない  例:jpg画像、mp3, acc音声、mpeg動画 だからjpegで保存(圧縮)を繰り返して行くとどんどんデータが省かれていて劣化するんぬ

36 20/03/15(日)16:35:27 No.671331978

10年前に保存した歌舞伎役者と今のカタログの歌舞伎役者を比べるとサイズが小さいんぬなー

37 20/03/15(日)16:35:56 No.671332122

つまりキャタツはjpg圧縮するとハシゴになるんぬなー

38 20/03/15(日)16:36:11 No.671332182

>拡張子を4文字にするなんぬぁぁぁぁぁ j…jpeg…

39 20/03/15(日)16:36:11 No.671332189

jpgで立てた画像を保存して立てたら同じ画像がありますにならないんぬ?

40 20/03/15(日)16:36:16 No.671332202

tiffはなんなんぬ…

41 20/03/15(日)16:37:24 No.671332509

スレぬに聞きたいけどこれ1回保存するあたりの品質の数字はどうしてるんぬ? 手間でなければ100と80とかで2パターン見てみたいんぬ

42 20/03/15(日)16:37:31 No.671332538

>jpgで立てた画像を保存して立てたら同じ画像がありますにならないんぬ? 同じ情報だからなるんぬ 再保存したりちょっと削ったりすると立てれるんぬ そうすると >10年前に保存した歌舞伎役者と今のカタログの歌舞伎役者を比べるとサイズが小さいんぬなー

43 20/03/15(日)16:37:34 No.671332556

判事がどんどん劣化してるんぬ!

44 20/03/15(日)16:37:44 No.671332614

>tiffはなんなんぬ… ピットマップを用いたPDFなんぬ

45 20/03/15(日)16:37:55 No.671332656

mp3は可聴領域を外れた周波数をカットして圧縮率を上げてるんぬ 耳に聞こえない高周波が音の良さを上げてるって人たちから嫌われてるんぬ

46 20/03/15(日)16:38:01 No.671332678

mp3も聞きまくったら劣化するんぬ!?

47 20/03/15(日)16:38:11 No.671332722

>jpgで立てた画像を保存して立てたら同じ画像がありますにならないんぬ? ただ保存するだけじゃ駄目なんぬ なんでかっていうとブラウザのキャッシュファイルから任意のフォルダへ同じファイルをコピーしただけなんぬな 画像ビューワーソフトで上書き保存の際に保存品質をいじるんぬ

48 20/03/15(日)16:38:15 No.671332731

>ランダムで繰り返したのは同じ値で再圧縮しなおしても一定のラインから劣化しなくなるのが理由なんぬ しらそんぬ!なんでかぬー

49 20/03/15(日)16:38:25 No.671332779

スゥー…っと灰色になっていくのに耐えられない

50 20/03/15(日)16:38:37 No.671332829

>判事がどんどん劣化してるんぬ! そうならないためにスターター配布度々やってるんぬな

51 20/03/15(日)16:38:43 No.671332861

gifはつながってる同じ色をひとつのピースとしてまとめとして記憶するから色数が少なくてくっついているほど圧縮できる ロゴとかに向く保存形式だ

52 20/03/15(日)16:38:48 No.671332885

次に流行る画像形式はAVIFなんぬ 「」も今のうちに覚えておいて将来自慢するんぬ

53 20/03/15(日)16:39:11 No.671332983

>mp3も聞きまくったら劣化するんぬ!? その場合品質が変化するのは再生じゃなくリッピングなんぬ…

54 20/03/15(日)16:40:03 No.671333196

これってプロバイダーが勝手にやってる画像を劣化させて通信量を抑える奴も含むと かなり早い段階のコピーで見る影もなくなりそう

55 20/03/15(日)16:40:22 No.671333281

ヒにドット絵を上げると劣化するんぬ とくに低画質モードで見ると悲しいことになってるんぬ どうしたら回避できるんぬぅ…

56 20/03/15(日)16:40:32 No.671333309

作り話キャッツもステマキャッツしてた頃より劣化してるかもぬ?

57 20/03/15(日)16:40:32 No.671333312

gifはジフって読むんぬ

58 20/03/15(日)16:40:33 No.671333315

昨日だかにKOUSHIROUさんで同じことしてるやつがいたんぬ 流行ってるんぬ…?

59 20/03/15(日)16:40:42 No.671333356

圧縮される形式のを保存するさいさらに圧縮するから劣化していくってことなんぬ?

60 20/03/15(日)16:40:57 No.671333408

>同じ値で再圧縮しなおしても一定のラインから劣化しなくなる そうなんぬなー勉強になるんぬ

61 20/03/15(日)16:40:57 No.671333410

>これ作るのにどれぐらい時間かかったの? 40分ぐらいなんぬ 画像の選定に15分、自動処理のバッチを書いて実行するのに10分、うぇぶみに変換するのに15分かかったぬ >サイズは縮まるの? 残念ながら別に縮まらないんぬ…

62 20/03/15(日)16:41:06 No.671333440

画像NG貫通してくるのってこういう理屈なのかな 俺は使ってないけどカタログに嫌いな画像がある人は大変だろうな

63 20/03/15(日)16:41:14 No.671333473

>どうしたら回避できるんぬぅ… だってTwitterに上がってる全ての画像ファイルはアップロード時にjpgに勝手に変換されてるんぬ

64 20/03/15(日)16:41:31 No.671333544

>どうしたら回避できるんぬぅ… 回避不能だから別のアップロードサービスも併用するんぬ

65 20/03/15(日)16:41:31 No.671333545

>次に流行る画像形式はAVIFなんぬ >「」も今のうちに覚えておいて将来自慢するんぬ アダルトビデオもしも・・・? いもげの掲示板にピッタリな形式なんぬ

66 20/03/15(日)16:41:32 No.671333547

データは0と1じゃないんぬ?それがおかしくなることなんてあるんぬ? ケーブルの問題なんぬ?

67 20/03/15(日)16:41:55 No.671333642

ドットはgifであげればいいんじゃないの? ヒでもgif対応してるでしょ

68 20/03/15(日)16:42:05 No.671333691

ファミコンがバグると700位になるよね

69 20/03/15(日)16:42:18 No.671333753

>圧縮される形式のを保存するさいさらに圧縮するから劣化していくってことなんぬ? なんぬ 組み上がったジェンガのピースを横から抜く(品質を変えて保存)のと同じなんぬ

70 20/03/15(日)16:42:33 No.671333815

その点pngならあんしんあんぜんなんぬ まあ一部ではアップする時勝手に気を使ってjpgに変換してくださるクソ仕様があったりするんぬが…

71 20/03/15(日)16:42:42 No.671333843

>ドットはgifであげればいいんじゃないの? >ヒでもgif対応してるでしょ ヒのgifは実質mp4なんぬ

72 20/03/15(日)16:43:03 No.671333928

>同じ値で再圧縮しなおしても一定のラインから劣化しなくなる これも見てみたいなー あとJPEG2000とかも

73 20/03/15(日)16:43:14 No.671333974

>組み上がったジェンガのピースを横から抜く(品質を変えて保存)のと同じなんぬ わかりやすい説明だ

74 20/03/15(日)16:43:19 No.671333996

とてもよい検証なんぬ ちゅーるあげる

75 20/03/15(日)16:44:06 No.671334189

その嘘ホント?なんだろうけど桁が違うってだけでホントなんぬ

76 20/03/15(日)16:44:20 No.671334239

すごく大雑把にいうとGIFとPNGは圧縮する時にまず使う色を制限するんぬ。この画像の中で使われている赤とちょっとだけ黒い赤を同じ赤にまとめちゃうみたいな JPEGは近くの色が似た感じのピクセルを大きな一まとめのブロックとして塗りつぶしちゃうのでアニメみたいな色の違いがハッキリしている画像を圧縮すると色の境界の所で色が混ざりあった感じでブロック化されてノイズになるんぬ

77 20/03/15(日)16:44:22 No.671334247

ぬ動画の劣化の仕方が面白かったんぬ 色あせてファックスで送ったような画像になるんぬなー

78 20/03/15(日)16:44:28 No.671334264

>>拡張子を4文字にするなんぬぁぁぁぁぁ >j…jpeg… h…html…

79 20/03/15(日)16:44:32 No.671334279

自分のPC内で切り取り貼り付けとかもこうなるんぬ?

80 20/03/15(日)16:44:33 No.671334283

8x8で処理されるってことだけど 画像の縦横が8の倍数のときとそうでないときで差が出るのかな?

81 20/03/15(日)16:44:42 No.671334310

100万回保存したねこ

82 20/03/15(日)16:44:46 No.671334329

webブラウザで保存したものが劣化すると勘違いしてそう…

83 20/03/15(日)16:44:49 No.671334337

png保存だとExif無くなるのはなんでなんぬ?

84 20/03/15(日)16:45:07 No.671334409

jpgは向きを変えるのでも劣化するんぬ XP時代のビューワーにやられたんぬ 向きを変えても劣化させない方法もあるんぬ

85 20/03/15(日)16:45:20 No.671334461

だからヒだとギフに再生マークあるのか

86 20/03/15(日)16:45:37 No.671334525

ヒはなんでもjpgにしてくるからいい絵でもこれになるから困るんぬ… 渋にもあげて欲しいんぬ

87 20/03/15(日)16:45:38 No.671334537

>データは0と1じゃないんぬ?それがおかしくなることなんてあるんぬ? >ケーブルの問題なんぬ? ぬ それは単純に保存するときのお話なんぬ そのまま保存すれば01のパターンだけ写し取ればいいから劣化はしねえんぬデジタルのいいとこなんぬ でも保存や送信の時に容量や効率を考えて非可逆に圧縮しちゃう時があるんぬ それでおかしくなってくんぬなー

88 20/03/15(日)16:45:40 No.671334546

こんなに劣化するんだ

89 20/03/15(日)16:46:08 No.671334656

送信エラーでデータが破損するのは富山なんぬな

90 20/03/15(日)16:46:10 No.671334663

>画像の縦横が8の倍数のときとそうでないときで差が出るのかな? あいまいな記憶で言うとソフトによって端数処理の仕方が違ったと思うので 使うソフトによるはず

91 20/03/15(日)16:46:15 No.671334686

>jpgは向きを変えるのでも劣化するんぬ やはり回転は危険…

92 20/03/15(日)16:46:24 No.671334728

ジェイペグ ピング ビットマップ

93 20/03/15(日)16:46:43 No.671334814

>jpgは向きを変えるのでも劣化するんぬ >XP時代のビューワーにやられたんぬ >向きを変えても劣化させない方法もあるんぬ 画像を回転させることなんて3次のエロ画像ぐらいしかないんぬ…

94 20/03/15(日)16:47:27 No.671334958

つまりなんぬPNGで保存再保存なりすれば劣化は抑えられるんぬ?

95 20/03/15(日)16:47:48 No.671335032

人間の目は色の変化が激しい部分が認識しづらいんぬ だからちょろまかしてデータ削減するんぬ 画像非可逆圧縮の基本的なしくみその1なんぬ

96 20/03/15(日)16:47:50 No.671335047

アハ体験みたい

97 20/03/15(日)16:47:52 No.671335057

書き込みをした人によって削除されました

98 20/03/15(日)16:48:03 No.671335081

画像変換ソフトで画質を100%のまま再圧縮するのとかあるけどそれでも悪くなっていくの?

99 20/03/15(日)16:48:12 No.671335137

ちょっとかっこいい

100 20/03/15(日)16:48:34 No.671335220

>画像を回転させることなんて3次のエロ画像ぐらいしかないんぬ… 2次エロでも反転させると飽きたオカズも新鮮な目でまた味わえるんぬ 試してみるんぬ

101 20/03/15(日)16:48:49 No.671335274

なんで勝手に圧縮するんぬ!

102 20/03/15(日)16:48:50 No.671335277

>自分のPC内で切り取り貼り付けとかもこうなるんぬ? ならんぬ それはコピーしたファイルデータを他所の場所でそっくり同じに組み上げ直してるだけなんぬ ifranviewとかのビューワーソフトでjpgを上書き保存する際に保存品質をいじって何度かやってみるといいんぬ これが非可逆圧縮を何度も繰り返してる行為なんぬ 要するに元々の画像のデータの構造を中抜きした新しく画像を作ってるんぬな

103 20/03/15(日)16:49:09 No.671335340

レモンちゃんがガビついていったのは見た記憶あるんぬ あと最近Chromeで画像保存しようとするとデフォルトの形式が.tiffだかになってて鬱陶しいことこの上ないんぬ

104 20/03/15(日)16:49:58 No.671335520

>なんで勝手に圧縮するんぬ! むかーしは画像データを圧縮してサイズを小さくする行為が大正義だったからなんぬ

105 20/03/15(日)16:50:21 No.671335618

webpは4:4:4で非可逆させてほしいんぬ

106 20/03/15(日)16:50:24 No.671335631

なんかベクターレイヤーとラスターレイヤー的なものを感じる

107 20/03/15(日)16:50:26 No.671335646

わざわざ再圧縮することなんて滅多にないと思うけど面白かったんぬ

108 20/03/15(日)16:51:10 No.671335803

AACの圧縮アルゴリズムとか調べてみると面白いんぬ こういうの初めに考えた人は何食ってるんだろう

109 20/03/15(日)16:51:11 No.671335804

今の通信容量とマシン性能でjpgにする意味殆どないよね

110 20/03/15(日)16:51:36 No.671335896

ケータイで撮った写真をPCに取り込むと 向きが思ってたのと違う!というのはよくあるんぬ あるんぬよね?

111 20/03/15(日)16:51:43 No.671335932

画像フォーマットの話をするたびアンチPNGを思い出すんぬ…

112 20/03/15(日)16:51:58 No.671336001

数分前にヒにあがったイラストがカタログにいくつも並ぶことがあって気になってたけど 後発が弾かれない理由もこの圧縮率の違いなのか

113 20/03/15(日)16:52:13 No.671336061

>今の通信容量とマシン性能でjpgにする意味殆どないよね 回線次第なんぬ…

114 20/03/15(日)16:52:14 No.671336065

同人音声さんは高品質なmp3だけ渡して欲しいんぬ wav同梱されても違いわからんから容量食って仕方ないだけなんぬうう

115 20/03/15(日)16:52:18 No.671336081

>つまりなんぬPNGで保存再保存なりすれば劣化は抑えられるんぬ? ブラウザ上で保存と上書き保存を繰り返しても品質は変わらんぬ 保存する元ファイルであるブラウザキャッシュフォルダに展開してある画像データが変わってないからなんぬ 動画で言うエンコードつまり画像ビューワーソフトで保存品質を変えるのが不可逆圧縮なんぬ

116 20/03/15(日)16:52:29 No.671336124

>ヒはなんでもjpgにしてくるからいい絵でもこれになるから困るんぬ… >渋にもあげて欲しいんぬ Chromeにオリジナルサイズで画像を開くアドオンがあるんぬ PNGで上げられたイラストはきちんとPNGで開いたはずぬ

117 20/03/15(日)16:52:37 No.671336170

無とはいったい…ぬぬぬぬぬ…

118 20/03/15(日)16:52:39 No.671336175

>png保存だとExif無くなるのはなんでなんぬ? png仕様にないんぬ jpegとかraw?だけの仕様ぬ

119 20/03/15(日)16:53:18 No.671336332

一部クラウドサービスは保存の際に画像ファイルの無圧縮を売りにしてるトコもあるんぬ つまりはソレを売りにしてないトコは軽量化されてたりする可能性もあるんぬな まぁグーグルみたいに高画質化して保存してますよ!って最初からしてるトコもあるんぬ

120 20/03/15(日)16:53:45 No.671336425

興味深いスレなんぬ ぬには話してることは殆ど解らないんぬけど…

121 20/03/15(日)16:53:59 No.671336494

堀北真希うさぎの話はやめるんぬ!

122 20/03/15(日)16:54:08 No.671336541

>同人音声さんは高品質なmp3だけ渡して欲しいんぬ >wav同梱されても違いわからんから容量食って仕方ないだけなんぬうう 違法ダウンロード対策って聞いた覚えがあるんぬ でも「」が言ってたことだから信ぴょう性は低いんぬ

123 20/03/15(日)16:54:08 No.671336542

ビットマップ ビットマップは全てを解決するんぬ

124 20/03/15(日)16:54:44 No.671336690

>ビットマップ >ビットマップは全てを解決するんぬ 画像がビットマップでしか保存できなくなったんぬううううううううううう!!1!!!!1!1!11!!

125 20/03/15(日)16:54:52 No.671336716

彩度まで失われるの不思議なんぬな

126 20/03/15(日)16:55:02 No.671336750

>同人音声さんは高品質なmp3だけ渡して欲しいんぬ >wav同梱されても違いわからんから容量食って仕方ないだけなんぬうう wavからmp3に圧縮する際に音のポジティブな情報が削られてしまうと最近なんかで読んだんぬ wavあるならwav聞くのがなんかいい気がするんぬ

127 20/03/15(日)16:55:35 No.671336869

jpegの保存品質100って具体的にどうなんぬ? 中抜き0になるんぬ?

128 20/03/15(日)16:55:54 No.671336944

>画像変換ソフトで画質を100%のまま再圧縮するのとかあるけどそれでも悪くなっていくの? 時間がないから手抜きなんぬが10枚目と1000枚目と差分なんぬ 容量的は50バイトぐらい増えてるんぬ su3723861.jpg su3723866.jpg su3723868.png

129 20/03/15(日)16:56:03 No.671336980

通信会社の判断で勝手に圧縮して送信してるとこもあるから保存後に確認が大事なんぬ 特にスマホの回線を使っているときは要注意なんぬう

130 20/03/15(日)16:56:37 No.671337101

>wavあるならwav聞くのがなんかいい気がするんぬ ぬは音楽プレイヤーに移して聴いてるんぬ 500GB入るプレイヤーなんてないんぬ

131 20/03/15(日)16:56:41 No.671337115

>数分前にヒにあがったイラストがカタログにいくつも並ぶことがあって気になってたけど >後発が弾かれない理由もこの圧縮率の違いなのか Twitterに上げられた画像はjpgとjpg.largeの2つのファイルになっているんぬ 後者はTwitterの画像アドレスを開いて末尾に.largeを入力すると出てくるんぬ jpgはTwitter側が勝手に圧縮し直したファイルサイズの小さい奴なんぬ jpg.largeはユーザーがアップロードしたjpgそのままのファイルサイズなんぬ jpg.largeの方のファイルを保存して末尾の.largeを削ることで「Twitterユーザーがアップロードしたそのままのjpgファイル」が入手できるんぬ

132 20/03/15(日)16:56:44 No.671337129

>su3723868.png 星に帰ったんぬ…

133 20/03/15(日)16:56:51 No.671337162

>彩度まで失われるの不思議なんぬな 昔のパソコン画面は赤の表示がめっちゃ苦手でそれを逆に利用して赤の情報を削っても実際に表示される画面の違いを無視できたぬ

134 20/03/15(日)16:57:12 No.671337236

>su3723868.png ブラックアウトキャッツ!

135 20/03/15(日)16:57:25 No.671337293

勉強になるんぬなー

136 20/03/15(日)16:57:49 No.671337389

>su3723868.png なにがおきたぬぁ!?

137 20/03/15(日)16:58:25 No.671337534

:largeより:origのほうがいいんじゃないんぬ?

138 20/03/15(日)16:58:28 No.671337549

消えちゃったんぬ…

139 20/03/15(日)16:58:53 No.671337637

>ぬは音楽プレイヤーに移して聴いてるんぬ >500GB入るプレイヤーなんてないんぬ 正直ぬの耳ではMP3とwavの違いなんてわからんぬ

140 20/03/15(日)16:58:55 No.671337644

ギガが流行っているご時世にjpg使う理由が実はよく分かってないんぬ サーバーも容量もりもり増やせば大丈夫そうな気はするんぬ

141 20/03/15(日)16:59:01 No.671337671

>10枚目と1000枚目と差分なんぬ 思っている以上に変わってないんぬ 100はなかなかやるんぬ

142 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)16:59:56</a> [sage] No.671337890

>Twitterに上げられた画像はjpgとjpg.largeの2つのファイルになっているんぬ サムネ用の:thumbとかもあるけど:origが一番高画質じゃなかったんぬ?

143 20/03/15(日)17:00:12 No.671337965

>サーバーも容量もりもり増やせば大丈夫そうな気はするんぬ もりもり増やす予算をよこすんぬ

144 20/03/15(日)17:00:17 No.671337985

つまり保存100は実質pngなんぬ!!?

145 20/03/15(日)17:00:42 No.671338083

>ギガが流行っているご時世にjpg使う理由が実はよく分かってないんぬ >サーバーも容量もりもり増やせば大丈夫そうな気はするんぬ ネットは無限に見えてモリモリ増やせないんぬ…

146 20/03/15(日)17:00:56 No.671338129

>ギガが流行っているご時世にjpg使う理由が実はよく分かってないんぬ >サーバーも容量もりもり増やせば大丈夫そうな気はするんぬ ぶっちゃけjpg使うなpngかwebpに移行しやがれハゲってGAFAMは言ってるんぬ でもめっちゃ流行った形式だから中々根絶できないんぬ 企業のシステムがXP SP1ベースで書かれたゴミクズみたいなソフト多すぎ問題と根本的には同じぬ

147 20/03/15(日)17:01:03 No.671338160

ピクセルをブロック化されると汚く見えるのでGIFやPNGで減色した方がマシなのはゲームやアニメ(線や面で構成されている状態に近い単純な構成でパキッとした発色の極端にいうとFlashアニメみたいなもの)、PCやスマホのスクリーンショット 減色されると精彩さを欠くのJPEGでブロック化した方がマシなのは現実の物を写した写真、アニメでも緻密な描写のもの を基準にするといいんぬ

148 20/03/15(日)17:01:18 No.671338211

>サムネ用の:thumbとかもあるけど:origが一番高画質じゃなかったんぬ? そっちだったんぬ すまんぬ

149 20/03/15(日)17:01:40 No.671338304

wavは要らなくねって思いつつも入れて欲しいってごく少数派が言ってくるんぬ… どうせなら入ってた方がお得!くらいの気分の扱いなんぬ 肥大化してすまないって思いつつも言われるから入れるんぬ…

150 20/03/15(日)17:01:44 No.671338321

>正直ぬの耳ではMP3とwavの違いなんてわからんぬ 長時間聞くと耳の疲れ方が違うのは割と分かりやすいんぬ mp3の方が疲れやすいんぬ

151 20/03/15(日)17:01:46 No.671338330

>ギガが流行っているご時世にjpg使う理由が実はよく分かってないんぬ 再生機器を問わないんぬ 意外と骨董品で見にくる人もいるんぬ

152 20/03/15(日)17:02:04 No.671338404

>ぶっちゃけjpg使うなpngかwebpに移行しやがれハゲってGAFAMは言ってるんぬ >でもめっちゃ流行った形式だから中々根絶できないんぬ フルカラーBMP使ってやるんぬ

153 20/03/15(日)17:02:08 No.671338417

ここに貼る用に3メガ以下にする為に以前はペイントでリサイズしてたんぬ 正直文字が潰れて読めなかったんぬ ブラウザで画質の劣化を押さえて容量を減らせるソフトを見つけて重宝してるんぬ おかげで10000×10000みたいなサイズの画像も文字が潰れずに済んでるんぬ

154 20/03/15(日)17:02:46 No.671338549

jpgは1992年に生まれたフォーマットなんぬ コンピュータの世界で見るとかなりのおじいちゃんなんぬ 当然圧縮品質も後発のに比べると劣るんぬがなかなか隠居させられないんぬ

155 20/03/15(日)17:02:51 No.671338573

jpegXRとかjpeg2000は流行らないんぬな 応援してるんぬが…

156 20/03/15(日)17:02:52 No.671338578

ぬがコラする時はpaint.net使うんぬが JPG保存する際は品質聞かれるからとりあえず100にしてるんぬ クソ重い時は95とかにするんぬ

157 20/03/15(日)17:03:29 No.671338720

サーバーを増やしても回線は有限なんぬ 速度も品質も維持しなきゃダメなんぬ だから無駄に大きい4tトラックを2tトラックに圧縮して回線速度を維持するんぬ

158 20/03/15(日)17:03:41 No.671338773

容量の問題ならwavの代わりにflac使うとどうやって再生するんだっていう質問がバンバン向かってきそうなんぬ

159 20/03/15(日)17:03:42 No.671338777

>長時間聞くと耳の疲れ方が違うのは割と分かりやすいんぬ >mp3の方が疲れやすいんぬ 不可聴音域も削ってる分mp3の方が疲れにくいと思うんぬ

160 20/03/15(日)17:03:44 No.671338791

BMP565を使うんぬうううう!!!!

161 20/03/15(日)17:03:48 No.671338817

ぬがお風呂で使ってる古いタフなタブレットはうぇぶみとうぇぷぴは見れねぇんぬ OSとかではなく使ってるハード面で表示形式に対応してねぇみたいなんぬ

162 20/03/15(日)17:04:09 No.671338919

何を言いたいかっていうと 画像作る時はサイズに差し障りがない限りはpngで作るといいよってことなんぬ

163 20/03/15(日)17:04:12 No.671338930

0枚目(元画像)と1000枚目の差分なんぬ 色が付いてる部分が変化した部分ってことになるんぬ ちなみに容量は62KBから70KBに増えてるんぬ… su3723887.png

164 20/03/15(日)17:04:15 No.671338942

全てがpngになったらそれはそれで大変ぬ…

165 20/03/15(日)17:04:39 No.671339052

>OSとかではなく使ってるハード面で表示形式に対応してねぇみたいなんぬ ハードで対応してないとか聞いた事ないんぬ、

166 20/03/15(日)17:04:44 No.671339072

>su3723887.png 星座になったキャッツ!

167 20/03/15(日)17:04:51 No.671339104

天の川キャッツ!

168 20/03/15(日)17:04:55 No.671339123

>全てがpngになったらそれはそれで大変ぬ… だからググルリニンサンは.webpを推してるんぬ

169 20/03/15(日)17:05:02 No.671339156

>su3723887.png 星座キャッツ!

170 20/03/15(日)17:05:08 No.671339177

>10000×10000 加減しろハゲ!ぬ

171 20/03/15(日)17:05:38 No.671339296

>だからググルリニンサンは.webpを推してるんぬ 流行らんぬ…

172 20/03/15(日)17:05:40 No.671339300

>だからググルリニンサンは.webpを推してるんぬ 権利ゴロしたいだけじゃないんぬ…?

173 20/03/15(日)17:05:43 No.671339316

うぇぶぴはスマホでも時々開けねぇんぬ 何なんぬアイツ?

174 20/03/15(日)17:06:16 No.671339440

でもよぉ 保存するときJPG100枚とPNG100枚だとファイルサイズだいぶ変わるぜ

175 20/03/15(日)17:06:34 No.671339516

webpがもう10歳なことに驚いてるんぬ…

176 20/03/15(日)17:08:00 No.671339870

>jpgは1992年に生まれたフォーマットなんぬ 意外と最近ではないのかぬ? 僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうある規格かと思ってたんぬ

177 20/03/15(日)17:08:09 No.671339899

>保存するときJPG100枚とPNG100枚だとファイルサイズだいぶ変わるぜ 画質落ちたエロ画像が見たいんぬか?追加HDD買ってくるんぬ!

178 20/03/15(日)17:08:39 No.671340030

>>だからググルリニンサンは.webpを推してるんぬ >権利ゴロしたいだけじゃないんぬ…? ロイヤリティフリー!ロイヤリティフリーです!

179 20/03/15(日)17:08:50 No.671340079

>webpがもう10歳なことに驚いてるんぬ… 今年になって初めて見掛けたんぬ… そんな前からあるんぬ…?

180 20/03/15(日)17:09:07 No.671340144

緑でうぇぶぴ開くと真っ暗なんぬ 保存してライブラリからは見れるんぬ コレはアプリ側がうぇぶぴを閲覧させるための呼び出しが出来ないって事なんぬ?

181 20/03/15(日)17:09:44 No.671340303

>今年になって初めて見掛けたんぬ… >そんな前からあるんぬ…? 三年前からあるんぬ

182 20/03/15(日)17:09:49 No.671340333

webpちゃんがVP9の静止画なのは知ってるけど AV1の静止画モードの画像形式はないの?

183 20/03/15(日)17:10:17 No.671340454

webpはオープンフォーマットで使用料とか一切発生しないんじゃなかった?

184 20/03/15(日)17:10:24 No.671340482

>だからググルリニンサンは.webpを推してるんぬ 今wiki見たら色深度が8bit固定なのね 人間は10bit位判別可能らしいからちょっと足りないね

185 20/03/15(日)17:10:43 No.671340557

>webpちゃんがVP9の静止画なのは知ってるけど >AV1の静止画モードの画像形式はないの? AVIFって名前がついてるんぬ

186 20/03/15(日)17:10:46 No.671340572

>webpちゃんがVP9の静止画なのは知ってるけど >AV1の静止画モードの画像形式はないの? あるんぬ AVIFがそうなんぬ

187 20/03/15(日)17:11:47 No.671340812

>今wiki見たら色深度が8bit固定なのね >人間は10bit位判別可能らしいからちょっと足りないね そうなんぬ だから16bitなPNGからwebpに痴漢するとちょっと劣化しちゃうんぬ

188 20/03/15(日)17:12:17 No.671340925

痴漢しちゃ駄目なんぬ

189 20/03/15(日)17:12:23 No.671340951

痴漢しちゃだめだよ!

190 20/03/15(日)17:12:40 No.671341034

やぁんえっちなねこさんですぅ

191 20/03/15(日)17:12:46 No.671341049

色深度が10bitずつのフォーマットもあるんぬ?

192 20/03/15(日)17:13:24 No.671341221

いろんなアプリで加工しまくり女子も 縦線入った写真あげてて ああすごい加工してるんだなってわかるよね

193 20/03/15(日)17:13:51 No.671341353

>mp3も聞きまくったら劣化するんぬ!? そうだ 気をつけるんぬ

194 20/03/15(日)17:14:08 No.671341422

>JPEG 2000が必要とするハードウェア回路規模はJPEG XRの2倍以上、メモリ容量は8倍程度とされ、JPEGと比べればそれぞれ15倍弱と94倍となり、これがJPEG 2000がデジタルカメラに採用されなかった主な理由であった。またJPEG 2000では画像によって処理時間に長短が生じるため、カメラ・メーカーは連写速度を誇れないことも採用の障害となった うーんJPEG2000応援してたけどこんなのなんか でもウェーブレットはハードウェア化に適していると聞いた覚えもあるのだけれど

195 20/03/15(日)17:14:25 No.671341482

目のHPがゴリゴリ削られたんぬ なんでなんぬ

196 20/03/15(日)17:14:40 No.671341558

もはや本来のオリジナルデータなんてものは存在しないのではないかと思えてくるんぬ

197 20/03/15(日)17:14:49 No.671341587

スマホ文化が最大の悪だと思う あいつら圧縮して保存とか圧縮してアップロードとかデフォルト設定でしやがる

198 20/03/15(日)17:15:29 No.671341760

スレ画のぬの画像も時代を経るごとに荒くなっていって最終的に最後の灰色の画像でスレ立てされる時が来るんぬ

199 20/03/15(日)17:15:57 No.671341873

>女子も >縦線入った写真あげてて orz

200 20/03/15(日)17:16:04 No.671341905

>スマホ文化が最大の悪だと思う >あいつら圧縮して保存とか圧縮してアップロードとかデフォルト設定でしやがる 設定直せばいくら保存しても大丈夫なんぬ?

201 20/03/15(日)17:16:04 No.671341912

つまり今のうちに保存しておかないといけないって事なんぬ!

202 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)17:16:08</a> [sage] No.671341930

>ランダムで繰り返したのは同じ値で再圧縮しなおしても一定のラインから劣化しなくなるのが理由なんぬ 今更だけど補足なんぬ 保存の品質を1(MAX:100)にすると2回目ぐらいから下限に達するけど保存品質が高いともうちょっと時間がかかるんぬ 品質80だと170回目ぐらいで下限になるんぬ

203 20/03/15(日)17:16:43 No.671342090

PNGデフォにしろは分かったんぬが24か32どっち推奨かでなんかひと悶着ありそうな感じがするんぬ

204 20/03/15(日)17:16:47 No.671342108

bmpで保存してたけど今はとりあえずpngで保存するようになったんぬ

205 20/03/15(日)17:16:58 No.671342146

64kbpsで圧縮したmp3を64kbpsのwmaに再変換するとwmaデコーダーが補完を利かせてほんの少し失われた高音が再現されるんぬ

206 20/03/15(日)17:17:08 No.671342197

バイトストリームをそのまま保存したら太陽さんが悪さでもしない限り劣化しようがないんぬ スマホ君が素直に保存してくれないから足が早くなるんぬ

207 20/03/15(日)17:17:22 No.671342251

LINEのデフォルトがオリジナルを保存じゃなくて圧縮されたのを保存なのも罪なんぬ

208 20/03/15(日)17:17:35 No.671342307

もはやオリジナルのスレ画キャッツはこの世に存在しないんぬなー

209 20/03/15(日)17:17:41 No.671342326

>>縦線入った写真あげてて >orz 縦線で礼拝してる奴初めて見た

210 20/03/15(日)17:18:03 No.671342431

>今更だけど補足なんぬ 聞きたかった情報なんぬありがおう

211 20/03/15(日)17:18:12 No.671342466

>バイトストリームを バイト君のストリームアタックみたいなんぬ

212 20/03/15(日)17:18:57 No.671342651

言われてみればスレ画キャッツのオリジナルは知らないんぬ

213 20/03/15(日)17:19:04 No.671342681

>もはやオリジナルのスレ画キャッツはこの世に存在しないんぬなー そもそもどこのだれぬなのかぬ ネームドキャッツじゃないんぬ?

214 20/03/15(日)17:19:55 No.671342912

>言われてみればスレ画キャッツのオリジナルは知らないんぬ オリジナルは「」が持ってるんぬ 我々は「」なんぬ おっとポケットを見ると画像が入ってるんぬ

215 20/03/15(日)17:20:06 No.671342961

ハイレゾ音源はやらねーんぬ

216 <a href="mailto:sage">20/03/15(日)17:21:17</a> [sage] No.671343255

予想外に反応多くてびびったんぬ… これはおまけなんぬがJPEGの品質を50ぐらい下げてもノイズが多少出るぐらいだからほぼ気にすることないんぬ su3723915.webm

217 20/03/15(日)17:21:50 No.671343394

>ハイレゾ音源はやらねーんぬ USB-DACを信じるんぬ mp3を補正してハイレゾみたいな音質にするんぬ ファストロールオフやスローロールオフとかいっぱい補正あるから脳が死ぬんぬ

218 20/03/15(日)17:22:04 No.671343445

えっちな音声をwavで聴くと自己満足度高いんぬ

219 20/03/15(日)17:22:20 No.671343507

BMPファイルをzipで圧縮して保管しておいてその時点でいい感じの圧縮形式で圧縮して使えばベストなんぬ めんどくさいんぬ

220 20/03/15(日)17:22:45 No.671343601

>su3723915.webm けおるんぬ 怖いんぬ

↑Top