虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/15(日)16:11:03 二代目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)16:11:03 No.671326105

二代目三代目まで有能だった支配者っているんだろうか 画像は失敗した人

1 20/03/15(日)16:12:41 No.671326483

支配者としては徳川家はどうです?

2 20/03/15(日)16:14:06 No.671326822

尊氏のとこも糞漏らしも三代目までは概ね有能だったじゃん

3 20/03/15(日)16:15:47 No.671327211

スルターンの官僚制

4 20/03/15(日)16:15:52 No.671327227

傑物がようやく上り詰めた環境を状況そのまま継がせたらそりゃ同じ傑物でもなければ破綻するよ

5 20/03/15(日)16:16:27 No.671327376

だから傑物は後継者のケツをぶつわけだな!

6 20/03/15(日)16:17:00 No.671327508

地方の支配者でよければ島津日新斎

7 20/03/15(日)16:19:52 No.671328205

>だから傑物は後継者のケツをぶつわけだな! 今なんて?

8 20/03/15(日)16:20:27 No.671328376

藩を維持しようとするな… 合理性…あったのかな

9 20/03/15(日)16:21:23 No.671328613

信忠も有能だったらしいじゃない

10 20/03/15(日)16:21:46 No.671328700

三代目までが有能というのは珍しくないというか長期政権の黄金パターンよ 四代目以降が問題だ

11 20/03/15(日)16:22:13 No.671328800

葵3代は優秀すぎる… 特に秀忠は世界史レベルで見ても優秀な二代目と思われる

12 20/03/15(日)16:24:32 No.671329364

>三代目までが有能というのは珍しくないというか長期政権の黄金パターンよ 1代目が目光らせてられるのもその辺りが精々だろうしな

13 20/03/15(日)16:26:33 No.671329829

孫堅かな 三代目が版図一番でかいけど晩年がアレか

14 20/03/15(日)16:27:22 No.671330040

後金-清とか5代まで超有能しか居ない

15 20/03/15(日)16:28:02 No.671330190

三国志の人達の三代目の知名度は低め そこそこ知られてはいるが

16 20/03/15(日)16:28:12 No.671330229

前の北条さんとこも有能揃いだし

17 20/03/15(日)16:28:51 No.671330372

ここは父親も有能じゃん

18 20/03/15(日)16:28:54 No.671330382

長期政権の3代目の印象は 一番金が有った時期で一番浪費してその後貧乏になるって感じ

19 20/03/15(日)16:29:06 No.671330426

徳川三代目の印象が柳生一族の陰謀で塗りつぶされてる

20 20/03/15(日)16:31:04 No.671330883

家光の家督継承には柳生かニンジャが暗躍してるからな…

21 20/03/15(日)16:35:01 No.671331855

家康と家光は解るけど秀忠って有能かってなると疑問に思う

22 20/03/15(日)16:37:58 No.671332671

秀忠の駄目な部分は軍事能力だけどそういうのがいらない時代を作ったので問題なし

23 20/03/15(日)16:38:56 No.671332911

江戸と室町の2代目は地味3代目は派手って印象で繋がってた

24 20/03/15(日)16:39:42 No.671333125

>家康と家光は解るけど秀忠って有能かってなると疑問に思う 傑物から政権を受け継いだ二代目としてはほぼほぼベストよりのベターなまさはるしてると思うよ…

25 20/03/15(日)16:42:21 No.671333767

>秀忠の駄目な部分は軍事能力だけどそういうのがいらない時代を作ったので問題なし 戦国にまたがってるからって戦下手ばかりが取り上げられてるのはよくないよね

26 20/03/15(日)16:45:36 No.671334516

尊氏さんとこの三代目って中世らしからぬ経済感覚の持ち主で 教科書の単元になるような文化の大パトロンでは…?

27 20/03/15(日)16:47:13 No.671334897

>特に秀忠は世界史レベルで見ても優秀な二代目と思われる 現代レベルで歴史の勉強したのかってくらい二代目の仕事理解してるよね…

28 20/03/15(日)16:49:26 No.671335415

家光は鎖国の是非を問われることあるけどまずその大きな起因の一つである島原の乱が原因掘ると意味わかんないというか突然どうすりゃいいんだよこれっていう悪の大魔王がポップしてるせいで俺には判断がつかん…

29 20/03/15(日)16:49:30 No.671335430

大ピピンからカール大帝までのカロリング家五代も概ね有能

30 20/03/15(日)16:49:46 No.671335475

実際江戸幕府は凄く鎌倉幕府の歴史を凄く研究したんだろうなって作りだよね

31 20/03/15(日)16:50:06 No.671335562

ホモの家光に子供作らせるために大奥の規模拡大したのが幕府財政上の禍根

32 20/03/15(日)16:52:42 No.671336183

>実際江戸幕府は凄く鎌倉幕府の歴史を凄く研究したんだろうなって作りだよね 室町幕府の方もちゃんと研究してると思うよ 朝廷と距離を置いたり大大名の力を徹底的に削ぎ落させたりしたし

33 20/03/15(日)16:54:01 No.671336505

>ホモの家光に子供作らせるために大奥の規模拡大したのが幕府財政上の禍根 ホモがアレなのはしょうがないんだけどあそこらへんは世襲制っていう近代の基本的な権力譲渡のシステムの見方の問題もあるからそれこそ時代の問題もあると思われる ホモはアレだけど

34 20/03/15(日)16:55:12 No.671336786

>ホモの家光に子供作らせるために大奥の規模拡大したのが幕府財政上の禍根 吉宗が一度縮小したけどそれ以降どうなったのかな 絶倫将軍の家斉がまた広げそうな気もするが

35 20/03/15(日)16:55:35 No.671336868

なんなら江戸幕府は有能揃い 無能すら無能なりに有能に丸投げする

36 20/03/15(日)16:55:40 No.671336892

金地院崇伝が御水尾天皇退位させる強権振るったおかげで朝廷より幕府が優位に立てたし 秀忠と家光支えるブレーン優秀だったのもある

37 20/03/15(日)16:56:33 No.671337085

大奥やらは権力がっつり持ったトップを世襲制にすると物凄いコストかかるけど仕方ないねって感じ

38 20/03/15(日)16:56:34 No.671337090

>傑物から政権を受け継いだ二代目としてはほぼほぼベストよりのベターなまさはるしてると思うよ… 関ヶ原遅参がかなりイメージ落としてる気がする

39 20/03/15(日)16:56:35 No.671337097

二代目三代目は建前としての君主の絶対性を維持しつつ 官僚制をどれだけ効率化できるかが勝負なとこある

40 20/03/15(日)16:57:41 No.671337358

創業の苦労のしようがなくてあるとしたら気苦労だけみたいな環境になっていくからな…

41 20/03/15(日)16:57:50 No.671337392

>関ヶ原遅参がかなりイメージ落としてる気がする 秀忠として目立つ事績がそれしかないからな

42 20/03/15(日)16:58:12 No.671337482

>なんなら江戸幕府は有能揃い >無能すら無能なりに有能に丸投げする ラストショーグンな慶喜がかなりの傑物というのも面白い 普通は200年以上続いた国家のトップという既得権益を大政奉還なんてウルトラCかまして捨てられないよ… 直属の部下達はたまったもんじゃなかったろうが

43 20/03/15(日)17:00:09 No.671337950

>関ヶ原遅参がかなりイメージ落としてる気がする あれも最近は家康公の指示だったという説も強くなってきてるよね 最新の学説はそこまで詳しくないけどもしそうなら本人自身はそんな大ぽかもないんだよな

44 20/03/15(日)17:00:09 No.671337951

無能ばかりでも長続きした明朝

45 20/03/15(日)17:00:11 No.671337961

江戸時代の大名なんだかんだ直系絶えてるとこ多いしな… 子作りは最大の義務なのにそれでも絶えちゃうから難しい

46 20/03/15(日)17:01:01 No.671338149

禁中並公家諸法度と紫衣事件で封じ込めた朝廷の権威が開国判断を朝廷に上奏したせいで再び浮上してきたせいで江戸幕府は滅んだ

47 20/03/15(日)17:01:23 No.671338234

>金地院崇伝が御水尾天皇退位させる強権振るったおかげで朝廷より幕府が優位に立てたし >秀忠と家光支えるブレーン優秀だったのもある もし将軍がアレでも官僚が血涙流せば踏ん張れるシステム作れたのはでかいよね江戸

48 20/03/15(日)17:01:39 No.671338299

江戸幕府の官僚機構は明治政府に大部分引き継がれてるし権力構造変わっても何とかなるレベルまで成熟してたのも大きい

49 20/03/15(日)17:02:18 No.671338455

家康はシムシティオタクで良かったね

50 20/03/15(日)17:02:40 No.671338530

アメリカの二代目三代目大統領はどうだったの

51 20/03/15(日)17:03:05 No.671338628

義満は尊氏に折れない精神力と調整能力を植え付けたような怪物

52 20/03/15(日)17:03:34 No.671338745

>関ヶ原遅参がかなりイメージ落としてる気がする 関ケ原は本来初期の陣取りの最後の戦いぐらいのものだしあれで大勢が決まるとか誰も考えてなかったと思うよ

53 20/03/15(日)17:04:23 No.671338973

直前の秀吉にも学んでそう

54 20/03/15(日)17:05:33 No.671339279

ラストの高時まで全員有能だった北条氏が最強

55 20/03/15(日)17:05:50 No.671339341

>アメリカの二代目三代目大統領はどうだったの 細かくは自分で調べたほうが早いけど間違いなく優秀だぞ 特に三代目のジェファーソンは学者の間では歴代最高なんて声もなかったっけか

56 20/03/15(日)17:06:08 No.671339411

下級武士はキツそうだけど停職食らってもじゃあ旨いもん食って遊ぶか!みたいなのの日記残ってたりよくわからん

57 20/03/15(日)17:06:42 No.671339556

>アメリカの二代目三代目大統領はどうだったの https://en.m.wikipedia.org/wiki/Historical_rankings_of_presidents_of_the_United_States 歴史家のランキングだとアダムズ普通ジェファソンなかなかみたいな感じ?

58 20/03/15(日)17:06:45 No.671339567

>ラストの高時まで全員有能だった北条氏が最強 北条氏は政子が妖怪すぎてなかなか他が語られないイメージ

59 20/03/15(日)17:07:34 No.671339767

300年間の平和が達成された歴史上の政権って江戸幕府以外にどんなのがあるんですか

60 20/03/15(日)17:08:15 No.671339930

独立したてだから油断してたらまた欧州列強に食べられてたかも知れないんだから守りきったジョン・アダムズとトーマス・ジェファーソンはかなりのやり手と思われる

61 20/03/15(日)17:08:35 No.671340013

参勤交代も地方の力を削ぐ事と街道沿いの日本全国を潤す素晴らしい公共事業

62 20/03/15(日)17:08:50 No.671340081

>>ラストの高時まで全員有能だった北条氏が最強 >北条氏は政子が妖怪すぎてなかなか他が語られないイメージ 義時が畜生で泰時がいい人というイメージはある

63 20/03/15(日)17:09:23 No.671340212

>もし将軍がアレでも官僚が血涙流せば踏ん張れるシステム作れたのはでかいよね江戸 教育制度の充実化が図られたのは大きいと思う ほぼ朱子学オンリーとはいえ官僚養成機関も置いてたし

64 20/03/15(日)17:09:43 No.671340302

>300年間の平和が達成された歴史上の政権って江戸幕府以外にどんなのがあるんですか ご近所の情勢とかもあるから一概に比較はできないけどパッとは出てこない

65 20/03/15(日)17:09:47 No.671340322

>参勤交代も地方の力を削ぐ事と街道沿いの日本全国を潤す素晴らしい公共事業 さすがにあんまりにも金使いすぎるなよ!と忠告する幕府とうるせー見栄はらせろや!な地方大名の関係好き

66 20/03/15(日)17:10:17 No.671340448

>参勤交代も地方の力を削ぐ事と街道沿いの日本全国を潤す素晴らしい公共事業 まあもともと室町幕府の守護在京制を習って大名を城下町に置いてて 室町幕府の失敗からたまに大名を地方に戻すという制度なので 別に地方の力を削ぐことを目的にはしてない むしろ参勤交代の支出減らそうとしてる

67 20/03/15(日)17:10:53 No.671340593

将軍の数だと江戸時代と同じなのに初期から荒れ荒れな室町時代

68 20/03/15(日)17:10:56 No.671340601

>300年間の平和が達成された歴史上の政権って江戸幕府以外にどんなのがあるんですか 手前味噌がすぎる… 近場でも李氏朝鮮は長期王朝としては結構なもんでは…

↑Top