20/03/15(日)14:46:31 世紀の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)14:46:31 No.671306381
世紀の悪法みたいに昔習ったけど 今となると これ以前の犬の扱いに割と引く
1 20/03/15(日)14:47:48 No.671306646
極端だけど思ってるより重要な法令だったらしいな
2 20/03/15(日)14:47:55 No.671306676
その辺に居る犬(飼い犬野良犬問わず)を 腹が減ったので切り殺して内臓抜いて米詰めて食う! うまい!
3 20/03/15(日)14:49:03 No.671306948
割れ窓理論というやつで 野生動物とはいえその辺に居るのを斬り殺したりが日常だと 当然治安は悪化する
4 20/03/15(日)14:49:20 No.671307010
野蛮過ぎる…
5 20/03/15(日)14:50:07 No.671307169
田舎の学校で生徒への校則の厳罰化をひどい!と思ってたら めっちゃ荒れてる学校だったみたいな
6 20/03/15(日)14:50:51 No.671307340
刀の試し切りは犬はもちろん人でもやってたからな…
7 <a href="mailto:使節">20/03/15(日)14:51:03</a> [使節] No.671307383
えっ何あの人達…町中で刃物振り回して動物殺して食ってるんですけど…こわ…
8 20/03/15(日)14:51:12 No.671307424
武士が犬猫と老人食うから大切にしようねってのが始まり
9 20/03/15(日)14:51:39 No.671307531
基本的に野蛮な島国だから一人ぐらいお花畑な人がいても丁度良いよねみたいな
10 20/03/15(日)14:51:56 No.671307592
江戸時代の7割ぐらいは蛮人を人間にするための期間だからな…
11 20/03/15(日)14:52:17 No.671307675
犬は弓の訓練の的だったしね
12 20/03/15(日)14:52:58 No.671307830
ただでさえ平民から刀剣銃を取り上げて 武士階級にも全く実戦向けじゃない剣術修養に転換させて朱子学植えつけて 徹底的に治安維持に向けてるのにあれではな…
13 20/03/15(日)14:52:58 No.671307831
一大野犬収容所は評価が別れそう
14 20/03/15(日)14:53:21 No.671307908
つなきちは未来に生きてんな
15 20/03/15(日)14:53:52 No.671308013
まぁ問題は飼育の費用だけどね… 全盛期で10万匹くらい犬保護してたみたいだから
16 20/03/15(日)14:54:25 No.671308148
普段からやってなきゃ 「今お客さん来てんだから犬殺すのやめてね!今だけね!」って言っても通じないよな
17 20/03/15(日)14:54:43 No.671308218
子供と女性への虐待も禁じてるって聞いたがそっちも動物カテなんだって...
18 20/03/15(日)14:54:51 No.671308243
>全盛期で10万匹くらい犬保護してたみたいだから なそ にん
19 20/03/15(日)14:54:58 No.671308276
とはいえ野犬の群れ放置もどうかと思うが
20 20/03/15(日)14:55:15 No.671308326
>まぁ問題は飼育の費用だけどね… >全盛期で10万匹くらい犬保護してたみたいだから 現代の保健所の殺処分って機能までは未実装だったからねえ まだ狂犬病も知られてないし
21 20/03/15(日)14:55:27 No.671308365
戦国時代の雰囲気を変えるまで5代もかかる
22 20/03/15(日)14:55:45 No.671308423
0か100しかない極端なやり方
23 20/03/15(日)14:55:55 No.671308455
>とはいえ野犬の群れ放置もどうかと思うが なのでせめて収容施設を作る 犬ならどうせ江戸の外に放っても戻ってくるし
24 20/03/15(日)14:56:05 No.671308504
薩摩は明治まで犬にご飯詰めて食ってた
25 20/03/15(日)14:56:25 No.671308564
>0か100しかない極端なやり方 極端にでもしないと治らないというのもわかる
26 20/03/15(日)14:56:29 No.671308575
>戦国時代の雰囲気を変えるまで5代もかかる 戦国時代だけじゃなくて平安から連綿と続く武家の意識が相手だから
27 20/03/15(日)14:56:50 No.671308657
当時の国家予算が80万両 そのうち犬小屋維持に10万両
28 20/03/15(日)14:57:04 No.671308702
孤児の保護とか障害者の職業訓練とかいろいろやってたのにこればっかり言われてかわいそう
29 20/03/15(日)14:57:36 No.671308819
>子供と女性への虐待も禁じてるって聞いたがそっちも動物カテなんだって... 生類だから動物に限らん
30 20/03/15(日)14:57:39 No.671308830
>当時の国家予算が80万両 >そのうち犬小屋維持に10万両 オオオ イイイ
31 20/03/15(日)14:58:02 No.671308920
>孤児の保護とか障害者の職業訓練とかいろいろやってたのにこればっかり言われてかわいそう ものすごい社会保障の充実に尽力してて やっぱこの人未来に生きてるわ
32 20/03/15(日)14:58:08 No.671308944
綱吉死んだら即廃止だから当時から嫌われてたのは事実
33 20/03/15(日)14:58:35 No.671309069
蛮族が…蛮族が多い…!
34 20/03/15(日)14:58:39 No.671309090
これで野良犬が増えた結果享保の頃に狂犬病の大流行が起こる
35 20/03/15(日)14:58:50 No.671309134
>綱吉死んだら即廃止だから当時から嫌われてたのは事実 廃止したらまた犬の扱い悪くなったのかな?
36 20/03/15(日)14:59:23 No.671309248
>0か100しかない極端なやり方 事前調査とかできないし前例も無い事業はこうなるの見本では
37 20/03/15(日)14:59:24 No.671309254
現代の視点から見れば分かる部分もあるけど 基本的には加莫だな…
38 20/03/15(日)14:59:25 No.671309258
戦国武士が鎌倉時代にタイムスリップしてどん引きする漫画読みたい
39 20/03/15(日)14:59:58 No.671309412
年金の真似事とか子供拾ったらお金上げたりと良い事めっちゃしてるのにそこが伏せられるのが哀れ
40 20/03/15(日)15:00:21 No.671309497
>綱吉死んだら即廃止だから当時から嫌われてたのは事実 政権交代でわかりやすく改善アピールできるとこだからな 予算食ってたし
41 20/03/15(日)15:01:10 No.671309688
>子供と女性への虐待も禁じてるって聞いたがそっちも動物カテなんだって... 男性(長男)以外は人間では無い時代か…
42 20/03/15(日)15:01:23 No.671309738
最初はそれなりに節度ある法律だったけど庶民がチキンレースしまくるせいでどんどん極端に
43 20/03/15(日)15:01:25 No.671309742
>子供と女性への虐待も禁じてるって聞いたがそっちも動物カテなんだって... 成人という熟語はなかなか示唆的
44 20/03/15(日)15:01:35 No.671309777
>>子供と女性への虐待も禁じてるって聞いたがそっちも動物カテなんだって... >男性(長男)以外は人間では無い時代か… 人間すら人間じゃないよ
45 20/03/15(日)15:01:42 No.671309800
キャラ立ってるのになかなか偉人ゲームとかで出番ないね犬公方
46 20/03/15(日)15:01:52 No.671309854
これがなかったら隣の国みたいに今も犬食べてた可能性もなくはない気がする
47 20/03/15(日)15:02:12 No.671309920
>最初はそれなりに節度ある法律だったけど庶民がチキンレースしまくるせいでどんどん極端に こいつら…何も変わっていない…!
48 20/03/15(日)15:02:14 No.671309927
>キャラ立ってるのになかなか偉人ゲームとかで出番ないね犬公方 武将なのに戦わないし…
49 20/03/15(日)15:02:15 No.671309933
国家予算めっちゃ犬に割いてる時期に年金とか褒章金とかやって更に圧迫してればそりゃ批判も高まる…
50 20/03/15(日)15:02:15 No.671309935
>最初はそれなりに節度ある法律だったけど庶民がチキンレースしまくるせいでどんどん極端に どっかで見たような流れだな…
51 20/03/15(日)15:02:32 No.671310000
綱吉のオカンが玉の輿の語源になってるのがあまり知られてない
52 20/03/15(日)15:02:55 No.671310094
>>綱吉死んだら即廃止だから当時から嫌われてたのは事実 >廃止したらまた犬の扱い悪くなったのかな? 廃止といっても全部廃止したわけではなく部分的には残した まぁやりすぎではあるけど必要な内容もあった 本当にやりすぎてたが
53 20/03/15(日)15:03:05 No.671310132
>政権交代でわかりやすく改善アピールできるとこだからな >予算食ってたし 福祉を削ってアピールすんのは現代じゃ不可能だな
54 20/03/15(日)15:03:17 No.671310190
俺らは庶民なので庶民と支配者階級って捉え方をするけど 当時の彼らにとっては普通の人と人未満みたいな捉え方だったのかもしれない
55 20/03/15(日)15:03:34 No.671310257
光圀「犬の皮送るね」
56 20/03/15(日)15:03:47 No.671310304
侍以外は人間扱いされなかった
57 20/03/15(日)15:03:47 No.671310308
>福祉を削ってアピールすんのは現代じゃ不可能だな 痛みに耐え抜いて感動してたじゃん
58 20/03/15(日)15:03:53 No.671310331
それまでは刀の試し切りに気軽に庶民ぶった切ったり 逆に庶民が落ちぶれた侍襲って身ぐるみ剥いだりするのが普通だったらしいな
59 20/03/15(日)15:04:03 No.671310367
生きた人間で刀の試し斬りしてた時代だからな…
60 20/03/15(日)15:04:05 No.671310375
チキンレースは良くないな…
61 20/03/15(日)15:04:12 No.671310393
やり方の程度問題はあるだろうが野犬は危ないから今でも捕獲して殺処分してるだろう
62 20/03/15(日)15:04:19 No.671310427
>光圀「犬の皮送るね」 ほんとくそじじい過ぎる…
63 20/03/15(日)15:04:42 No.671310520
>侍以外は人間扱いされなかった そうだな芋侍
64 20/03/15(日)15:04:48 No.671310564
法がなくなった翌日に管理人が出勤したら犬が軒並みころころされてたのいいよね…
65 20/03/15(日)15:05:13 No.671310663
これならセーフ!セーフです! で厳罰化するのは人の世の常
66 20/03/15(日)15:05:24 No.671310708
治安悪すぎて火つけ盗賊改ができたのもこの頃
67 20/03/15(日)15:05:35 No.671310755
>法がなくなった翌日に管理人が出勤したら犬が軒並みころころされてたのいいよね… こわすぎりゅ…
68 20/03/15(日)15:05:38 No.671310771
黄門様も若い頃試し切りって良く人様斬ってたくらいだしね
69 20/03/15(日)15:05:46 No.671310808
>これがなかったら隣の国みたいに今も犬食べてた可能性もなくはない気がする 日本の今の犬の立場は戦後に野良犬を片っ端から処分したおかげもあると思う アレで犬は全て誰かの管理下にある愛玩動物という立場に落ち着いた
70 20/03/15(日)15:06:15 No.671310934
光圀は農民斬って楽しむような男だし…
71 20/03/15(日)15:06:38 No.671311026
>これならセーフ!セーフです! >で厳罰化するのは人の世の常 薄い本が定期的にまっ黒けになるようなもんか
72 20/03/15(日)15:06:41 No.671311039
衛府の七忍の旗本みたいなのがいっぱいいたのか…
73 20/03/15(日)15:06:45 No.671311056
>これならセーフ!セーフです! >で厳罰化するのは人の世の常 出し抜く俺って賢いだろ?みたいな ああいう一休さん気取りは悪い文明なのでやめるべきだと思うの
74 20/03/15(日)15:07:01 No.671311148
>綱吉のオカンが玉の輿の語源になってるのがあまり知られてない あー「お玉」の輿入れだから玉の輿か!なるほど!
75 20/03/15(日)15:07:06 No.671311179
>日本の今の犬の立場は戦後に野良犬を片っ端から処分したおかげもあると思う >アレで犬は全て誰かの管理下にある愛玩動物という立場に落ち着いた 犬は群れるし狂犬病持ってるかもだし駆除しないと普通に危ないしねえ
76 20/03/15(日)15:07:08 No.671311191
>これがなかったら隣の国みたいに今も犬食べてた可能性もなくはない気がする 別に良くない?
77 20/03/15(日)15:07:10 No.671311202
戯れに斬られた子供が「俺の手に木切れでも武器があればただでは済まさない物を…」って言って事切れたという小話好き
78 20/03/15(日)15:08:00 No.671311402
>>これがなかったら隣の国みたいに今も犬食べてた可能性もなくはない気がする >別に良くない? えのごろ飯精もつくし普通に美味しいらしいね
79 20/03/15(日)15:08:03 No.671311412
>>これならセーフ!セーフです! >>で厳罰化するのは人の世の常 >出し抜く俺って賢いだろ?みたいな >ああいう一休さん気取りは悪い文明なのでやめるべきだと思うの エロや同人界隈でよく見るやつ!
80 20/03/15(日)15:09:15 No.671311748
お隣との差異はその辺にもあるんだよな あそこは犬をリードとか無しで放し飼いする文化がまだちょっと残っててたまに人が襲われる たぶん犬を食う食わないとは別に犬に関する価値観が大きく違うと思う
81 20/03/15(日)15:09:29 No.671311798
どうして犬や農民切っちゃだめなの
82 20/03/15(日)15:09:45 No.671311865
>>これならセーフ!セーフです! >>で厳罰化するのは人の世の常 >出し抜く俺って賢いだろ?みたいな >ああいう一休さん気取りは悪い文明なのでやめるべきだと思うの 食あたりで死ぬ奴多すぎて生もの食うの禁止!したら 表面だけちょっと焼いてはい焼いた!焼きましたー!でカツオのたたきが生まれたとかいう話思い出した
83 20/03/15(日)15:10:19 No.671312009
>食あたりで死ぬ奴多すぎて生もの食うの禁止!したら >表面だけちょっと焼いてはい焼いた!焼きましたー!でカツオのたたきが生まれたとかいう話思い出した 生レバーかよ…
84 20/03/15(日)15:10:24 No.671312026
>>政権交代でわかりやすく改善アピールできるとこだからな >>予算食ってたし >福祉を削ってアピールすんのは現代じゃ不可能だな 福祉っていうか犬の保護施設死ぬほど肥大化してたし貧困層よりいい飯食ってたので…
85 20/03/15(日)15:10:33 No.671312051
田舎じゃ20年くらい前まで半分野犬半分飼い犬みたいのがいてなあ あいつら子供を追いかけて遊ぶんだよね やられる方はマジで殺されるかと思うよ
86 20/03/15(日)15:10:50 No.671312119
最終的にダメと言われたらチキンレースする人間よりしつけりゃ言うこと聞くだけんの方がよっぽど賢いわ!と思ってそう
87 20/03/15(日)15:11:03 No.671312184
なんで犬が米と味噌食えるんですか!?
88 20/03/15(日)15:11:44 No.671312345
日本では猫には紐つけて犬は放し飼いだったのは江戸時代のどっかまで? 秀吉の時代あたりから変わっていったとか読んだ気がするがうろ覚えだ
89 20/03/15(日)15:11:53 No.671312380
鎌倉時代だと「武家屋敷の前通りがかった坊主はふん捕まえて弓の的にすべし」とかマジで書いてあるんだっけか
90 20/03/15(日)15:12:03 No.671312422
>福祉っていうか犬の保護施設死ぬほど肥大化してたし貧困層よりいい飯食ってたので… 平民に恨まれるわこれ
91 20/03/15(日)15:12:09 No.671312449
もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな
92 20/03/15(日)15:12:13 No.671312466
>なんで犬が米と味噌食えるんですか!? 行政感覚での精一杯の粗食
93 20/03/15(日)15:12:20 No.671312493
大飢饉が起きて餓死者がでまくりの時に犬10万匹に米二合に目刺しとみそ汁 アホなのか
94 20/03/15(日)15:12:29 No.671312527
エロに関しては実態と法の前提の差が大きすぎるというのはある
95 20/03/15(日)15:12:46 No.671312598
>なんで犬が米と味噌食えるんですか!? だけん実は雑食なんよ キツネもそう
96 20/03/15(日)15:12:46 No.671312599
>もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな ゴーストオブツシマがヒットしたら鎌倉末期の末世もゲーム化して欲しいわ
97 20/03/15(日)15:12:59 No.671312663
>鎌倉時代だと「武家屋敷の前通りがかった坊主はふん捕まえて弓の的にすべし」とかマジで書いてあるんだっけか なんでそんな酷い事を…
98 20/03/15(日)15:13:12 No.671312720
人の扱いがまず悪いんだから戌なんてどうこう言ってる場合じゃない
99 20/03/15(日)15:13:18 No.671312751
>田舎じゃ20年くらい前まで半分野犬半分飼い犬みたいのがいてなあ >あいつら子供を追いかけて遊ぶんだよね >やられる方はマジで殺されるかと思うよ いやぁそれは40年くらい前じゃない?
100 20/03/15(日)15:13:29 No.671312796
>もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな スカイリムとかオブリビオンみたいに街出てすぐ敵いる状態は普通に違和感ない表現になると思う
101 20/03/15(日)15:13:32 No.671312811
現代も主権者以外の福祉に大きく予算が割かれてたらそこは削減されると思う
102 20/03/15(日)15:13:39 No.671312846
>もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな ていうか中世舞台のゲームって大抵雑魚で山賊盗賊出るだろ!?
103 20/03/15(日)15:13:40 No.671312852
>>なんで犬が米と味噌食えるんですか!? >だけん実は雑食なんよ そういう意味じゃない
104 20/03/15(日)15:13:46 No.671312870
>もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな だからこそ戦闘力も世界最高レベルになって元もフルボッコに出来た
105 20/03/15(日)15:13:49 No.671312890
質素倹約で一汁三菜なって言われてるのに飯の下におかず隠してやり過ごしたり昔の農民は悪知恵働いてた
106 20/03/15(日)15:14:08 No.671312970
>>鎌倉時代だと「武家屋敷の前通りがかった坊主はふん捕まえて弓の的にすべし」とかマジで書いてあるんだっけか >なんでそんな酷い事を… 殺しに慣れておかないと活躍できないし…
107 20/03/15(日)15:14:31 No.671313062
>もしかしてリアルな感じの中世日本オープンワールドゲームって山賊とかレイダーみたいなやつ大量にいても違和感ねえのかもな ゴーストオブ対馬6月発売
108 20/03/15(日)15:14:39 No.671313101
>>鎌倉時代だと「武家屋敷の前通りがかった坊主はふん捕まえて弓の的にすべし」とかマジで書いてあるんだっけか >なんでそんな酷い事を… 心当たりは無いこともないが…
109 20/03/15(日)15:14:52 No.671313159
鎌倉時代のイメージは男三郎さんが大体悪い でも戦国時代でも気分で辻斬りしてる人結構居るから多分間違ってない
110 20/03/15(日)15:15:26 No.671313324
> 鎌倉時代だと「武家屋敷の前通りがかった坊主はふん捕まえて弓の的にすべし」とかマジで書いてあるんだっけか それは男衾三郎絵詞って絵巻物に書かれた一文で当時の武士の感覚が表れてるとは言われてるけど全員そうだったのかな…
111 20/03/15(日)15:15:50 No.671313427
日本は遥か昔から人口過密で資源不足や環境問題が起きてたのでバカスカ口減らしをするのはまあ分かる
112 20/03/15(日)15:16:08 No.671313494
>それは男衾三郎絵詞って絵巻物に書かれた一文で当時の武士の感覚が表れてるとは言われてるけど全員そうだったのかな… 当時の一般的武士の生体は貞永式目によくあらわれている
113 20/03/15(日)15:16:10 No.671313501
鎌倉というとカルトみたいな新宗教が次々と出てきてアレな坊主も多かったし
114 20/03/15(日)15:16:16 No.671313520
全員薩摩人かよ
115 20/03/15(日)15:16:18 No.671313533
坊さんが気軽に襲われるから武装するしか無いじゃんってなって来るのが鎌倉時代
116 20/03/15(日)15:16:25 No.671313562
>ていうか中世舞台のゲームって大抵雑魚で山賊盗賊出るだろ!? 頭ねじ切っておもちゃにしてやる!とか言いそうな民度のやつが出てきそうって意味でさ
117 20/03/15(日)15:16:34 No.671313607
綱吉再評価の一環で生類憐れみの令は悪法ではなく素晴らしい法律だったみたいな流れがあるけど 少なくとも生類憐れみの令は悪法だったと思うよ… 100歩譲って立法時の概念は素晴らしかったとしても運用面がダメダメ過ぎる
118 20/03/15(日)15:16:40 No.671313633
まあ当時の坊主ならいいかなみたいなところはある
119 20/03/15(日)15:17:15 No.671313753
保護するより全部食べてしまったらよかったのでは
120 20/03/15(日)15:17:31 No.671313803
>全員薩摩人かよ 朝鮮出兵でも朝鮮や明がまるで相手になってないし日本だけ強さがインフレしてる感じ
121 20/03/15(日)15:17:47 No.671313877
武士は寺社の荘園領侵略するバリバリの敵対勢力だからな…
122 20/03/15(日)15:18:03 No.671313937
>坊さんが気軽に襲われるから武装するしか無いじゃんってなって来るのが鎌倉時代 そうして生まれた比叡山の悪僧が倒幕勢力の一翼を担うんだよね
123 20/03/15(日)15:18:07 No.671313952
坂東武者は薩摩隼人よりもだいぶ野蛮…
124 20/03/15(日)15:18:24 No.671314014
綱吉の時代は忠臣蔵とか富士山噴火とかイベント多すぎる…
125 20/03/15(日)15:18:50 No.671314113
流石にこれを評価は無理だ
126 20/03/15(日)15:19:28 No.671314264
>坂東武者は薩摩隼人よりもだいぶ野蛮… 清盛が温情かけて頼朝担いだ坂東武者に負けたのが悪い
127 20/03/15(日)15:19:30 No.671314271
なんで気軽に他人を斬り殺すんですか…
128 20/03/15(日)15:19:34 No.671314285
>綱吉の時代は忠臣蔵とか富士山噴火とかイベント多すぎる… まぁそれでも政治的にも経済的にも安定してた時代なんだよな 余裕があったから生類憐れみの令とかアホなことができたとも言える
129 20/03/15(日)15:19:51 No.671314345
ひたすら戦争してるからな日本って 征夷大将軍なんつー物騒な名前の役職が最高権力者になるのは伊達じゃない
130 20/03/15(日)15:20:28 No.671314487
最近は見ないけど子供の頃に見かけた野良犬はけっこう怖かった気がするな
131 20/03/15(日)15:20:40 No.671314543
>>全員薩摩人かよ >朝鮮出兵でも朝鮮や明がまるで相手になってないし日本だけ強さがインフレしてる感じ 100年単位でせっまい島国で殺し合いしてるからな スパロボFでの地球みたいだ
132 20/03/15(日)15:20:49 No.671314573
>ひたすら戦争してるからな日本って >征夷大将軍なんつー物騒な名前の役職が最高権力者になるのは伊達じゃない 戦争というかこういう近隣領との小競り合いはどこもやってる…
133 20/03/15(日)15:20:51 No.671314583
歴史上の人物評は再評価に再評価を重ねるのが常だから…
134 20/03/15(日)15:20:54 No.671314593
>最近は見ないけど子供の頃に見かけた野良犬はけっこう怖かった気がするな 実際噛まれたり追っかけられたりとかしたなあ
135 20/03/15(日)15:21:00 No.671314618
>いやぁそれは40年くらい前じゃない? 地元じゃ採石場の事務所とか田んぼの真ん中に鳩小屋とか人家からちょっと離れたとこに多頭飼いの放し飼いしてたんだ 部落内でエサに生肉やってるようなイレギュラーもいたが 6年前にちょっと奥の方行ったら猟犬放し飼いしてる家がまだあってびっくりした
136 20/03/15(日)15:21:33 No.671314761
>>朝鮮出兵でも朝鮮や明がまるで相手になってないし日本だけ強さがインフレしてる感じ >100年単位でせっまい島国で殺し合いしてるからな >スパロボFでの地球みたいだ そいつはいつもの奴だから触らない方がいい
137 20/03/15(日)15:21:45 No.671314803
>なんで気軽に他人を斬り殺すんですか… えっ?だって戦場だと普通に死ぬじゃん 町の中でも変わらなくね? おニューの刀の試し斬りしたいし
138 20/03/15(日)15:22:02 No.671314876
>最近は見ないけど子供の頃に見かけた野良犬はけっこう怖かった気がするな たまに保健所の車にすぐ気付く頭いいやつがリーダーの集団がいるんだよな
139 20/03/15(日)15:22:54 No.671315085
>ひたすら戦争してるからな日本って >征夷大将軍なんつー物騒な名前の役職が最高権力者になるのは伊達じゃない 海外ゲーでも日本はほぼ軍事最強な扱いで外人から見てもそう見えるんだなあと
140 20/03/15(日)15:24:00 No.671315355
>100年単位でせっまい島国で殺し合いしてるからな >スパロボFでの地球みたいだ 鉄砲伝来から半世紀で世界屈指の鉄砲保有国になってるのほんと酷い 一大名がヨーロッパの大国以上の鉄砲持ってる…
141 20/03/15(日)15:24:00 No.671315356
いくら好意的に見ても悪法には間違いないと思うよ 江戸城の金倉の中身溶かして借金作りまくって向こう150年続く財政難の元になったし
142 20/03/15(日)15:24:43 No.671315520
>海外ゲーでも日本はほぼ軍事最強な扱いで外人から見てもそう見えるんだなあと 欧州なんか日本の比じゃないレベルで戦争ばっかだろうに
143 20/03/15(日)15:24:44 No.671315528
それなりに強い国でなければ退場してるので現存する国家の大半はかつての大国家ではあるのだ
144 20/03/15(日)15:24:58 No.671315572
江戸以前は女児のレイプは割りと普通 あと若い人妻もよく狙われる
145 20/03/15(日)15:25:04 No.671315595
綱吉がじゃあ当時にそんな深いところまで考えたうえでこの法を定めたの?って言われると絶対に違うと思う
146 20/03/15(日)15:25:05 No.671315600
宣教師が「ヨーロッパだとあの百年戦争でも一回戦って何年か空いてまた戦うだったのにこの国の大名は負けても翌月に元気に出陣してなんなの…?」と書状に書いてるらしいので戦う頻度が高かったのかもしれない
147 20/03/15(日)15:25:16 No.671315650
儒教を元にした崇高な理念で政策出して失敗する流れは中国でも時々見る流れ
148 20/03/15(日)15:25:33 No.671315718
書き込みをした人によって削除されました
149 20/03/15(日)15:25:51 No.671315789
倭刀持った日韓中混成組織が東アジア一帯で悪さ働いてたし 後世でパワーバランス変わるまでほっとくに限る 勝手に近代化手放して弱体化してくれたし
150 20/03/15(日)15:25:58 No.671315814
自力救済克服の過程としては参勤交替並みに重要なポイントなのかも知れない
151 20/03/15(日)15:26:10 No.671315850
狂犬病怖い
152 20/03/15(日)15:26:25 No.671315913
>いくら好意的に見ても悪法には間違いないと思うよ >江戸城の金倉の中身溶かして借金作りまくって向こう150年続く財政難の元になったし 好意的に見ても評価できる面もある悪法というところになるのかな
153 20/03/15(日)15:26:26 No.671315923
水野勝成って戦国時代の大名がいるんだけど こいつ家臣時代にトラブル起こして出奔してから牢人時代があるんだけど 京で辻斬りとか殺しとか散々起こしてたりする 大名クラスでもこういうチンピラが普通にいる時代
154 20/03/15(日)15:26:36 No.671315957
>いくら好意的に見ても悪法には間違いないと思うよ >江戸城の金倉の中身溶かして借金作りまくって向こう150年続く財政難の元になったし 経済的にはな 社会風紀的には意義あったよ
155 20/03/15(日)15:26:43 No.671315978
触るな触るな
156 20/03/15(日)15:27:15 No.671316082
というか徳川将軍家って家康以外有能だと断言できる人間が一人もいないのが悲しい
157 20/03/15(日)15:27:31 No.671316141
効果はあるかないかならあった 費用対効果はゴミ そんな感じ
158 20/03/15(日)15:27:32 No.671316144
洋ゲーに関してはプレイヤーの人口比率の関係も割とある 日本人ストラテジーゲーム好きだから
159 20/03/15(日)15:27:35 No.671316162
海外は貴族がいたり官僚がいたりだけどこの国600年くらいずっと軍人がまさはるも官僚も兼ねてるからな…
160 20/03/15(日)15:27:55 No.671316232
>というか徳川将軍家って家康以外有能だと断言できる人間が一人もいないのが悲しい 巨大勢力を改易転封しまくって力を削いだ秀忠は有能だろうがよ
161 20/03/15(日)15:28:31 No.671316379
>というか徳川将軍家って家康以外有能だと断言できる人間が一人もいないのが悲しい 平時の統治者ってそういうのものだと思う
162 20/03/15(日)15:28:58 No.671316511
明治になったらなったで 「どうして…どうして我々日本人と交渉してくれないんですか!?」 「だってお前らの国基督教徒迫害してた上に最近も弾圧してんじゃん」 「えーっ!?そこそんな大事ー!?」 だったから文明化の道は険しい
163 20/03/15(日)15:29:22 No.671316608
家康以上はいないならそうだねだけど 家康以外に有能なのいないはさすがにライン高過ぎだと思う
164 20/03/15(日)15:29:35 No.671316654
まあコーエーのゲームでも大河や歴史小説の影響でステータスポンポン変わるからな キャラクターの強さはプレイヤー数とロビー活動で決まるものだ
165 20/03/15(日)15:30:23 No.671316843
>家康以上はいないならそうだねだけど >家康以外に有能なのいないはさすがにライン高過ぎだと思う 断言だから評価が割れるねって言ってる感じではないかなと
166 20/03/15(日)15:30:31 No.671316873
アレだ王莽みたいにやりたいことは分かるが極端すぎる…ってやつで評判悪すぎるけどなんだかんだ後の歴史には影響与えててるやつ
167 20/03/15(日)15:30:38 No.671316901
現在でもワクチン打たないと噛まれたら死ぬ獣がうろちょろしてんだぞ 殺すか活かすか二択だろ
168 20/03/15(日)15:31:27 No.671317112
>というか徳川将軍家って家康以外有能だと断言できる人間が一人もいないのが悲しい まぁ家康だって平時に将軍だったら有能だったかどうか分からんし 平和な時代の方が功績残すの難しいんだよ
169 20/03/15(日)15:31:28 No.671317119
逆に言えば将軍個人の才覚に依存しないシステムができてたとも言える 室町なんか難易度高すぎて義満以外ろくに将軍務まってないし
170 20/03/15(日)15:31:48 No.671317207
江戸時代初期の強盗とか怖いよね火縄に槍って…
171 20/03/15(日)15:32:01 No.671317263
何が野蛮かのラインは割と移ろうもんで今と20世紀末で比べてもそれなりには行儀良くなってるからな 逆に今の俺たちは四半世紀後の日本人に軽蔑されてるかもしれない
172 20/03/15(日)15:32:03 No.671317275
吉宗も昔は凄い有能扱いだったけど評価下がっていったね
173 20/03/15(日)15:32:06 No.671317287
>断言だから評価が割れるねって言ってる感じではないかなと なら家康も怪しくなる
174 20/03/15(日)15:32:15 No.671317314
>江戸時代初期の強盗とか怖いよね火縄に槍って… なんでそんな武装してんの… 答えは「取り上げられてないから」
175 20/03/15(日)15:32:19 No.671317333
この間野犬に囲まれたけどあれたしかに怖いよ
176 20/03/15(日)15:32:31 No.671317378
学校に犬が乱入するのが本当に嫌でな…
177 20/03/15(日)15:32:39 No.671317407
>>断言だから評価が割れるねって言ってる感じではないかなと >なら家康も怪しくなる うんこ漏らすし
178 20/03/15(日)15:32:46 No.671317436
>吉宗も昔は凄い有能扱いだったけど評価下がっていったね それでも前後見渡したらかなり有能ではあると思うよ
179 20/03/15(日)15:33:24 No.671317579
経済政策上手くやった将軍って誰かいるんだろうか
180 20/03/15(日)15:33:27 No.671317589
>江戸時代初期の強盗とか怖いよね火縄に槍って… しかもつかまりそうになると街に火をつけて逃げる
181 20/03/15(日)15:33:50 No.671317685
平時の知性は経済政策への評価が大きな軸になるが任期の間にどうしたって不景気はやってくるからな
182 20/03/15(日)15:34:09 No.671317766
室町時代はちょっと成立からしてアレだったから権力機構がメチャクチャでな… 鎌倉幕府はきっちりと統治出来てたのに
183 20/03/15(日)15:34:17 No.671317800
>この間野犬に囲まれたけどあれたしかに怖いよ どういう状況だよ! 怖すぎるわ!
184 20/03/15(日)15:34:20 No.671317808
>経済政策上手くやった将軍って誰かいるんだろうか 上手くやったの基準がほんとにコロコロ変わる
185 20/03/15(日)15:34:27 No.671317841
>吉宗も昔は凄い有能扱いだったけど評価下がっていったね まぁ理想ばかり高くて現実が見えてなかったというのが今の評価だな ただこれもそのうち逆転するかもしれん
186 20/03/15(日)15:34:50 No.671317933
>学校に犬が乱入するのが本当に嫌でな… フレンドリーで撫でられて付いて来たようなやつならいいんだけど 逃げる子供追っかけて校庭まで来てしまったようなやつマジ怖い
187 20/03/15(日)15:34:52 No.671317944
>経済政策上手くやった将軍って誰かいるんだろうか 田沼意次は重商主義に近い
188 20/03/15(日)15:34:55 No.671317956
>この間野犬に囲まれたけどあれたしかに怖いよ ユリーがimgしてるの初めて見た
189 20/03/15(日)15:35:19 No.671318034
法で抑えつけてもね道徳的価値観身につけさせるにはやっぱり宗教が一番効果あるんだ… 制御できればだが
190 20/03/15(日)15:35:33 No.671318084
昔の日本ってわりと平和な日本が出来てることが信じられないくらいアレな国民性してるよね…
191 20/03/15(日)15:35:35 No.671318097
>田沼意次は重商主義に近い 縦割り行政で家の県ですごい一揆が起きた…
192 20/03/15(日)15:36:20 No.671318264
インフレとそれに伴う貨幣の改鋳が当時では難題すぎる 世界中で苦労してるし
193 20/03/15(日)15:36:30 No.671318301
狂犬病があるから野犬は本当に怖い そういえばインドで犬に噛まれて狂犬病っぽい症状が出てた「」は無事なんだろうか…
194 20/03/15(日)15:36:34 No.671318320
>経済政策上手くやった将軍って誰かいるんだろうか 財政収支の黒字化って意味なら誰も達成できてねえんじゃねえかな…
195 20/03/15(日)15:37:07 No.671318435
>昔の日本ってわりと平和な日本が出来てることが信じられないくらいアレな国民性してるよね… ナメられる=身ぐるみ剥がされる という社会で名誉を守るためにぶっ殺し合う風土があったのは地球上どこでもそうなんじゃないだろうか
196 20/03/15(日)15:37:09 No.671318445
大名を江戸に隔年で滞在させる参勤交代で地方の独立を防いだ家光が史上最高の名君
197 20/03/15(日)15:37:17 No.671318480
>昔の日本ってわりと平和な日本が出来てることが信じられないくらいアレな国民性してるよね… 最初から文明的な地域がどこにあるんだ 上げ過ぎたり下げ過ぎたり極端すぎる
198 20/03/15(日)15:37:39 No.671318551
>財政収支の黒字化って意味なら誰も達成できてねえんじゃねえかな… というか後半に関してはマジでこの犬公方のせいでずっと苦しんでる…
199 20/03/15(日)15:37:41 No.671318557
本当に症状出たら死ぬしかないやつでは?
200 20/03/15(日)15:38:02 No.671318628
むしろ江戸時代以前なら朝鮮半島の方が平和だった
201 20/03/15(日)15:38:32 No.671318737
>本当に症状出たら死ぬしかないやつでは? 現代でもね
202 20/03/15(日)15:38:51 No.671318808
費用対効果ってこれ効果をどう数値化するんだ?
203 20/03/15(日)15:39:32 No.671318945
>最初から文明的な地域がどこにあるんだ >上げ過ぎたり下げ過ぎたり極端すぎる 狭い島国でひたすら殺し合いした後戦争国家になるってそんんなによくあるのか?
204 20/03/15(日)15:39:36 No.671318959
>費用対効果ってこれ効果をどう数値化するんだ? 暴力事件の件数とかかなあ…
205 20/03/15(日)15:39:54 No.671319022
>大名を江戸に隔年で滞在させる参勤交代で地方の独立を防いだ家光が史上最高の名君 単に集住させるだけじゃなくて無意味に往復させるというのが肝だな
206 <a href="mailto:世界帝国">20/03/15(日)15:40:06</a> [世界帝国] No.671319070
>狭い島国でひたすら殺し合いした後戦争国家になるってそんんなによくあるのか? はい
207 20/03/15(日)15:40:08 No.671319082
ひょっとしていつもの歴史スレの人来てる?
208 20/03/15(日)15:40:30 No.671319165
>逆に今の俺たちは四半世紀後の日本人に軽蔑されてるかもしれない それは絶対あるなー ちょっと前まで赤ん坊の目の前でタバコ吸ってたけど今では考えられんしな…
209 20/03/15(日)15:40:32 No.671319169
しかも米本位制でめんどい…
210 20/03/15(日)15:40:38 No.671319182
>大名を江戸に隔年で滞在させる参勤交代で地方の独立を防いだ家光が史上最高の名君 江戸時代が250年も続くことになったのは間違いなく家光の功績だけど 最初の3代とそれ以降では将軍の役割が違うから一律には比較できないと思う
211 20/03/15(日)15:40:46 No.671319215
>はい えっ…人間こわい…
212 20/03/15(日)15:40:48 No.671319219
>大名を江戸に隔年で滞在させる参勤交代で地方の独立を防いだ家光が史上最高の名君 何も生産しないのに地方の役人にはお金を貯めさせずでも地方にはお金が回るようになるって単純だけど凄いよね まあ弊害もあるんだろうけど簡単な仕組みでやれるってのが凄いと思う
213 20/03/15(日)15:40:57 No.671319255
現代の新興国を見てもわかるように文明化するためには段階を踏んでいくしかない 日本は文面崩壊するような局面がほぼ無かっただけマシな方だと思う いや平安貴族に言わせれば鎌倉以降は後退かもしれんが
214 20/03/15(日)15:41:46 No.671319438
>元禄9年(1696年):犬虐待への密告者に賞金が支払われることとなった。 >8月6日:犬殺しを密告した者に賞金30両と布告。 十数年運用してもこんなお触れが出るってのはよっぽどな気がする
215 20/03/15(日)15:41:52 No.671319472
>えっ…人間こわい… 人類は野蛮なんだ
216 20/03/15(日)15:42:06 No.671319528
>むしろ江戸時代以前なら朝鮮半島の方が平和だった それはない
217 20/03/15(日)15:42:35 No.671319649
むしろ島国は割と島内での戦争に明け暮れる印象がある 外敵がどのタイミングで来るかでその後の明暗が決まる感じ
218 20/03/15(日)15:42:35 No.671319654
うわ、2020年の日本って普通に街中に居酒屋とかあるんだ… みたいな事を言われてる可能性はあるよね
219 20/03/15(日)15:42:57 No.671319746
徳川将軍は最初の三代で基礎を作って残りは維持がお仕事という感じでいいのか
220 20/03/15(日)15:42:59 No.671319755
>現代の新興国を見てもわかるように文明化するためには段階を踏んでいくしかない >日本は文面崩壊するような局面がほぼ無かっただけマシな方だと思う >いや平安貴族に言わせれば鎌倉以降は後退かもしれんが 中国とか頻繁に文明リセットして今でも後進国だしね
221 20/03/15(日)15:43:01 No.671319765
悪政としては憐れみの令はギリ評価点あるけど 元禄小判はほんとにダメ
222 20/03/15(日)15:43:14 No.671319800
>十数年運用してもこんなお触れが出るってのはよっぽどな気がする まあ…やったんだろうね当時の武士も平民も
223 20/03/15(日)15:43:47 No.671319918
従わない相手をその都度ぶっ殺してた過去に幕府に比べると戦う力そのものを削ぐのは賢い
224 20/03/15(日)15:44:13 No.671319999
改鋳錬金術いいよねよくない
225 20/03/15(日)15:44:15 No.671320002
拡張志向以外に国家が生きる道はなくて島国だと拡張に限度があるので島の中での陣取りゲームに傾倒する これはよくあるかどうかとかの比率の問題ではなくそもそもの構造的問題だと思う