20/03/15(日)13:31:07 一度だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)13:31:07 No.671288017
一度だけ騙された
1 20/03/15(日)13:31:27 No.671288089
まさかと思って家族に聞いたら騙されてた
2 20/03/15(日)13:32:22 No.671288303
そんな時は
3 20/03/15(日)13:32:53 No.671288407
再起動!
4 20/03/15(日)13:34:01 No.671288658
騙されるとどうなるの
5 20/03/15(日)13:34:07 No.671288675
こんなんでも充分釣れるからこの手のやつの変な日本語は一向に改善されないんだろうか
6 20/03/15(日)13:34:47 No.671288815
>騙されるとどうなるの 知らんのか
7 20/03/15(日)13:35:33 No.671288990
>騙されるとどうなるの IDが出る
8 20/03/15(日)13:35:35 No.671288997
公式の日本語が壊れてる可能性もあるしな
9 20/03/15(日)13:38:10 No.671289667
送り主のメアド見たらTwitterとかなっててバレバレなんだけどiPhoneの機能で名前にされて隠れてるからな
10 20/03/15(日)13:40:24 No.671290166
公式が壊れてる事も多いから困る 登録情報修正しようとしたら 勝手にクレカの期限消すし再入力できないし 何度も試行繰り返してたら本当にロックしやがった
11 20/03/15(日)13:40:38 No.671290223
>公式の日本語が壊れてる可能性もあるしな 海外企業は日本語のレベルがこれと大して変わらんところも多いからな…
12 20/03/15(日)13:43:02 No.671290834
俺はもうフィッシング詐欺に引っかかる奴を笑えない…
13 20/03/15(日)13:46:29 No.671291740
>公式の日本語が壊れてる可能性もあるしな マイクロソフトのサポートページ!
14 20/03/15(日)13:48:31 No.671292330
偽装ログインページはそのままパクってるから日本語合ってる
15 20/03/15(日)13:49:03 No.671292474
一度結構出来がいいのに当たってそれっぽいワードで検索かけるところまではいった記憶があるけどどんなのだったっけな
16 20/03/15(日)13:51:25 No.671293136
他の文章は大体合ってるのにお客の呼び方が 何故か全て貴様になってる詐欺メールがあったな…
17 20/03/15(日)13:58:53 No.671295048
>何故か全て貴様になってる詐欺メールがあったな… 貴様も元は相手に敬意を表する二人称だからな…
18 20/03/15(日)13:59:05 No.671295096
母親のパソコン知識のなさ馬鹿にしてる知り合い引っかかっててダメだった
19 20/03/15(日)13:59:49 No.671295273
新人アイドル新田まなみちゃんのパパになりませんか?みたいなメール来たときはふざけんのかってなった
20 20/03/15(日)14:02:08 No.671295858
amazonで注文待ちだった時にヤマトを騙るメールに騙された時は結構悔しかった
21 20/03/15(日)14:03:35 No.671296223
receivedヘッダからのwhoisは基本だぞ
22 20/03/15(日)14:04:35 No.671296451
そういう心のスキが生まれたり思考力が微妙に鈍ったタイミングでちょうど来られるとちゃんとかわせるかは怪しい
23 20/03/15(日)14:08:36 No.671297373
最近は企業を騙る広告が多くなったし こういうのをCMで毎日警告した方がいいと思うの
24 20/03/15(日)14:09:41 No.671297640
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/745607.html 貴様のアカウントって字面だけで面白いな…
25 20/03/15(日)14:10:24 No.671297831
前に株式会社Amazonっていう謎の会社からメールが来たな
26 20/03/15(日)14:12:38 No.671298293
一回引っかかりかけたよ アカロック?!やべぇ!って思って進めて クレカ情報入力パートまで来ておかしくね?と思って止めた
27 20/03/15(日)14:14:01 No.671298634
(メールアドレス)さんのためを思ってエッチな写真撮っちゃいました♡ みたいなやつはメアド以外の情報知らないにしてももうちょっとなんかやり方あるやろと毎回思う
28 20/03/15(日)14:14:52 No.671298834
頑張ってるところはぱっと見でわからないように偽装を試みてるんだけど 最近はHTMLメールにマウスオーバーしただけでバレるような手抜き業者が多すぎてガッカリする
29 20/03/15(日)14:15:07 No.671298897
今はFacebookで故人のアカウントを乗っ取って詐欺をするのが流行ってるみたい 地獄かな…
30 20/03/15(日)14:15:40 No.671299035
日本語怪しすぎるからすぐ分かるけど英語圏だとそうでもないのかな
31 20/03/15(日)14:16:32 No.671299236
>今はFacebookで故人のアカウントを乗っ取って詐欺をするのが流行ってるみたい 血も涙もない…
32 20/03/15(日)14:16:38 No.671299256
>貴様のアカウント 強制ロック!
33 20/03/15(日)14:18:16 No.671299661
フィッシングかどうか考えるよりもメールのリンクから飛ばないようにしようね 疎い人が文字通り受け取ると認証メール踏めなくなるのが困る
34 20/03/15(日)14:18:25 No.671299705
画像あるからより騙されそうになる su3723611.jpg
35 20/03/15(日)14:18:37 No.671299745
「もうすぐ死ぬあなたの寿命を延ばすためのすばらしい情報があるんだわ」 みたいな文体のメールが来たときは笑ってしまった
36 20/03/15(日)14:20:38 No.671300203
人妻だの遺産相続だのは来なくなったがあなたのアドレス駅のトイレに晒されてますよは二年ぐらい継続的に来てる
37 20/03/15(日)14:20:54 No.671300269
>貴様のアカウントって字面だけで面白いな… 株式会社りそな銀行はセキュリティをアップグレードするものとす。貴様のアカウントはこれにより利用が中止される可能性があり避けるために検証を行うと吉。
38 20/03/15(日)14:21:44 No.671300482
日本語がおかしくなくなったら騙されるひと増えそう
39 20/03/15(日)14:22:02 No.671300566
「もうすぐ死ぬあなたの毛根の寿命を延ばすためのすばらしい情報があるんだわ」
40 20/03/15(日)14:22:20 No.671300618
>>今はFacebookで故人のアカウントを乗っ取って詐欺をするのが流行ってるみたい >血も涙もない… 詐欺のメッセージを貰った親族の人が激怒してFacebookに削除依頼したら 即通ったみたいなので安心して欲しい
41 20/03/15(日)14:22:58 No.671300784
>日本語がおかしくなくなったら騙されるひと増えそう 実際クレカの入力フォームそのままコピペして入力させようとするやつとかは危険だと思う
42 20/03/15(日)14:23:01 No.671300798
>株式会社りそな銀行はセキュリティをアップグレードするものとす。貴様のアカウントはこれにより利用が中止される可能性があり避けるために検証を行うと吉。 ゲーム帝国みたいになってる…
43 20/03/15(日)14:23:09 No.671300828
これ会社で変なサイトなんて見てないのに出てきて消えないんです!って言われてAlt+F4押して回ることがあるんだけどどんなとこで出てくるんだろう
44 20/03/15(日)14:23:18 No.671300856
貴様って字だけなら尊敬してる感じがあるからな…
45 20/03/15(日)14:24:01 No.671300990
>貴様って字だけなら尊敬してる感じがあるからな… 元々は目上に使う言葉らしいし…
46 20/03/15(日)14:24:05 No.671301008
古いインターネットの風習で怪しいメールはドメイン確認する習慣ついたから騙されないけど スマホからネット使うようになったような人だったら容易く騙されるだろうなとは思う
47 20/03/15(日)14:24:44 No.671301150
amazon.co.jp.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.xyz
48 20/03/15(日)14:24:50 No.671301183
>「もうすぐ死ぬあなたの毛根の寿命を延ばすためのすばらしい情報があるんだわ」 もう死んでる
49 20/03/15(日)14:26:03 No.671301483
企業からのメールという体裁を取っておきながらfrom欄のアドレスがおかしいとか 間違いメールを装ったりとかそもそも日本語が怪しいとか そんなメールはキャリアに迷惑メールとして報告したらゴミ箱に突っ込んでる
50 20/03/15(日)14:27:41 No.671301878
line緊急問題はいつまで経っても解決しねえな