ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/15(日)13:13:50 No.671283820
大英断春
1 20/03/15(日)13:14:22 No.671283949
不自由な二択
2 20/03/15(日)13:14:57 No.671284087
ギャグマンガの打ち合わせって想像がつかない
3 20/03/15(日)13:17:44 No.671284721
やりたかったオシャレ&スタイリッシュなギャグバトル路線はチャゲチャで実現した
4 20/03/15(日)13:18:28 No.671284868
多分こんな即決じゃなくてダンスのプロットと鼻毛のプロットどっちも提示して熟考の末に決めたとかなんだろう… うんやっぱ頭おかしいわ
5 20/03/15(日)13:18:50 No.671284965
タイトルが「ボーボボ」?何考えてるんだそんなタイトル売れるわけないだろう 「ボボボーボ・ボーボボ」にしなさい
6 20/03/15(日)13:19:35 No.671285139
出来る担当さんすぎる・・・
7 20/03/15(日)13:19:47 No.671285185
でも俺編集だったとしても鼻毛えらんじゃいそうだわ…
8 20/03/15(日)13:20:05 No.671285250
その2択提示されたら鼻毛だわ…
9 20/03/15(日)13:20:57 No.671285458
>タイトルが「ボーボボ」?何考えてるんだそんなタイトル売れるわけないだろう >「ボボボーボ・ボーボボ」にしなさい これはすごいな…
10 20/03/15(日)13:22:42 No.671285920
この担当頭おかしいのでは?
11 20/03/15(日)13:23:22 No.671286091
ジャンプ編集は有能な人は本当に有能だよね
12 20/03/15(日)13:23:48 No.671286203
>タイトルが「ボーボボ」?何考えてるんだそんなタイトル売れるわけないだろう >「ボボボーボ・ボーボボ」にしなさい 狂ってんのかって少し思ったけどすごく納得できる こっちのほうがインパクトある
13 20/03/15(日)13:24:10 No.671286284
>タイトルが「ボーボボ」?何考えてるんだそんなタイトル売れるわけないだろう >「ボボボーボ・ボーボボ」にしなさい 澤井先生本人が「ハナゲーボ・ボーボボ」から連載直前に電話して変えさせたんじゃなかったっけ 単行本で言ってたはず
14 20/03/15(日)13:24:11 No.671286288
そりゃ高学歴じゃないと編集なれないからな…
15 20/03/15(日)13:24:44 No.671286428
>多分こんな即決じゃなくてダンスのプロットと鼻毛のプロットどっちも提示して熟考の末に決めたとかなんだろう… >うんやっぱ頭おかしいわ ダンスマンガならかけるやつは他にもいるだろうけど 鼻毛のマンガかけるやつは一人しかいない
16 20/03/15(日)13:25:50 No.671286708
確かにアフロでグラサンの大男は黙ってればダンサーの記号ではあるよね…
17 20/03/15(日)13:25:58 No.671286748
大地に咲く一輪の花!
18 20/03/15(日)13:30:10 No.671287801
>確かにアフロでグラサンの大男は黙ってればダンサーの記号ではあるよね… ダンスで! 鼻毛を! 長くしろ!
19 20/03/15(日)13:31:18 No.671288053
>>確かにアフロでグラサンの大男は黙ってればダンサーの記号ではあるよね… >ダンスで! >鼻毛を! >長くしろ! 説明!
20 20/03/15(日)13:32:38 No.671288355
元々ギャグ漫画投稿して絵が下手で終わらされかけたのを内容が笑えるで有望株になったし やらせるならギャグよね…
21 20/03/15(日)13:33:38 No.671288569
>ダンスマンガならかけるやつは他にもいるだろうけど 確かに後々ジャンプにもダンスの漫画出てきたしな…
22 20/03/15(日)13:34:51 No.671288833
編集さんの彼女より編集とやり取りしてる作者…
23 20/03/15(日)13:36:07 No.671289134
>確かに後々ジャンプにもダンスの漫画出てきたしな… あれも鼻毛にするべきだったのか…
24 20/03/15(日)13:37:53 No.671289594
結果的にこれが描けた人だからそりゃ鼻毛描かせるのが正解だよなあ…
25 20/03/15(日)13:38:06 No.671289658
女性人気はどんなもんだったのかな…
26 20/03/15(日)13:38:13 No.671289681
鼻毛漫画描ける奴は3人もおらんわやめとけ!
27 20/03/15(日)13:38:40 No.671289789
まずその二者択一の提案ができる作者もおかしくないです?
28 20/03/15(日)13:39:08 No.671289884
そして間違いなくギャグ漫画の伝説の1作品になったから正解すぎる…
29 20/03/15(日)13:39:38 No.671289991
>あれも鼻毛にするべきだったのか… 打ち切りならまだしも割とヒットしただろ! したよね
30 20/03/15(日)13:39:54 No.671290052
>女性人気はどんなもんだったのかな… そこそこあった
31 20/03/15(日)13:40:10 No.671290114
そういえばボーボボにダンス漫画への未練みたいなのあった? ダンス対決あったような気がしているんだけど具体例が全然浮かばないから俺の妄想な気がしてきた
32 20/03/15(日)13:40:38 No.671290224
>>女性人気はどんなもんだったのかな… >そこそこあった やっぱソフトンさんとか…?
33 20/03/15(日)13:41:17 No.671290386
必殺技の大ゴマは結構ダンスっぽいポーズしてるよ
34 20/03/15(日)13:41:20 No.671290394
>女性人気はどんなもんだったのかな… 破天荒とへっくんはやっぱりあざといよ
35 20/03/15(日)13:41:37 No.671290459
>元々ギャグ漫画投稿して絵が下手で終わらされかけたのを内容が笑えるで有望株になったし >やらせるならギャグよね… ギャグを見てくれと直訴されて編集者はちゃんと読んでくれるんだなってなった
36 20/03/15(日)13:41:40 No.671290476
次の主人公は社交ダンスを始めた小柄な少年か うんこを炎に変える超能力を持った常に食糞をしてる中年男性にしようと思うんですけど…
37 20/03/15(日)13:42:00 No.671290552
画力なしでダンス描くのむずいっていうか無理だろうしあらゆる面で正解だと思う
38 20/03/15(日)13:42:48 No.671290763
>ダンスで! >鼻毛を! >長くしろ! そんなゲーム出るわけねえだろいい加減にしろ
39 20/03/15(日)13:43:01 No.671290823
ジャンプだとダンス漫画でもニッチ需要になりそうだけどな…
40 20/03/15(日)13:43:01 No.671290826
ダンスしながら進むボーボボのゲームがあったような…
41 20/03/15(日)13:43:29 No.671290946
>画力なしでダンス描くのむずいっていうか無理だろうしあらゆる面で正解だと思う タンス漫画というテイのギャグ漫画なんだと思う セクシーコマンドーという格闘技漫画と見せかけたマサルさんみたいな
42 20/03/15(日)13:43:50 No.671291024
亀ラップはダンスバトルの名残なのか
43 20/03/15(日)13:44:12 No.671291107
どっちにしろ作者は燃え尽きてただろうなって…
44 20/03/15(日)13:44:13 No.671291113
編集がタイトルはボーボボでいいよね?っていうのをボボボーボ・ボーボボじゃないと絶対嫌だって電話で1時間ゴネ続けた作者
45 20/03/15(日)13:44:36 No.671291197
>亀ラップはダンスバトルの名残なのか いやあれは高熱出したときの狂気の産物だ
46 20/03/15(日)13:44:58 No.671291302
>>ダンスで! >>鼻毛を! >>長くしろ! >そんなゲーム出るわけねえだろいい加減にしろ あったよ!ボボボーボ・ボーボボ ハジけ祭!
47 20/03/15(日)13:44:59 No.671291307
>ダンスしながら進むボーボボのゲームがあったような… シミールとシミナーイがすごいかっこいいラップになってたのは覚えてる
48 20/03/15(日)13:45:12 No.671291371
>やりたかったオシャレ&スタイリッシュなギャグバトル路線はチャゲチャで実現した 澤井八話で病んじゃったじゃん
49 20/03/15(日)13:45:23 No.671291426
>タンス漫画というテイのギャグ漫画なんだと思う タンス漫画はギャグじゃないのか…?
50 20/03/15(日)13:45:27 No.671291441
>編集がタイトルはボーボボでいいよね?っていうのをボボボーボ・ボーボボじゃないと絶対嫌だって電話で1時間ゴネ続けた作者 こんな仕事やってると頭がおかしくなる
51 20/03/15(日)13:46:02 No.671291611
>ダンスしながら進むボーボボのゲームがあったような… レンタルビデオ屋さんの曲が未だに頭に焼き付いて離れない
52 20/03/15(日)13:46:18 No.671291688
>ダンスしながら進むボーボボのゲームがあったような… 水木一郎きたな…
53 20/03/15(日)13:46:53 No.671291852
>不自由な二択 げろしゃぶっぽいな…
54 20/03/15(日)13:46:54 No.671291859
編集って良くも悪くもピンキリな所が目立ちやすいけどこの編集は何かキメてたんじゃないかってくらい名采配だな…
55 20/03/15(日)13:46:54 No.671291863
>>編集がタイトルはボーボボでいいよね?っていうのをボボボーボ・ボーボボじゃないと絶対嫌だって電話で1時間ゴネ続けた作者 >こんな仕事やってると頭がおかしくなる 読み切り前の話だぞ その理屈だと編集が先におかしくなる
56 20/03/15(日)13:46:59 No.671291888
ボボボーボ・ボーボボがいいってやったのは作者だったって単行本に書いてたのになんで編集が言ってる風なレスにそうだねつきまくってんだ
57 20/03/15(日)13:47:10 No.671291949
>ジャンプだとダンス漫画でもニッチ需要になりそうだけどな… てめえ!
58 20/03/15(日)13:48:11 No.671292241
破天荒×ボーボボは割と人気がある
59 20/03/15(日)13:48:14 No.671292253
>澤井八話で病んじゃったじゃん ちゃんとリハビリ過程の漫画も週ジャン以外で掲載したし…
60 20/03/15(日)13:49:44 No.671292633
>破天荒×ボーボボは割と人気がある おやびんとじゃないのか… しかも破天荒が左
61 20/03/15(日)13:49:53 No.671292692
>レンタルビデオ屋さんの曲が未だに頭に焼き付いて離れない 姉妹店のHAGEもよろしく!
62 20/03/15(日)13:49:57 No.671292715
好きで鼻毛描いてる方はまだ良いが、仕事で気狂い鼻毛漫画についてその作者と打ち合わせを続ける担当は病むと思う
63 20/03/15(日)13:50:00 No.671292731
>やっぱソフトンさんとか…? 破天荒とか普通にイケメンじゃん!
64 20/03/15(日)13:50:09 No.671292779
新作の読み切りもスタイリッシュ路線でやろうとして面白くなかったから 色々試行錯誤はしてるみたいだけど限界なんだなってなる
65 20/03/15(日)13:52:14 No.671293388
>新作の読み切りもスタイリッシュ路線でやろうとして面白くなかったから >色々試行錯誤はしてるみたいだけど限界なんだなってなる ある方面においてこれ以上はいけないってとこまで爆走した人だから 集英社はこれからもいろいろな名目作ってでも澤井先生にお金払った方がいいよ
66 20/03/15(日)13:52:30 No.671293458
鼻毛とダンスの二択を用意する作者も作者だ
67 20/03/15(日)13:53:08 No.671293614
またこんな漫画読みたい 間違いなく心に残る一作だったから
68 20/03/15(日)13:54:21 No.671293916
不条理ギャグ(でいいのかな)の究極を生み出してしまったと思う 単純比較するのは難しいがその突き抜け度合いはマサルさんをぶっちぎってると思う
69 20/03/15(日)13:54:36 No.671293972
>ある方面においてこれ以上はいけないってとこまで爆走した人だから >集英社はこれからもいろいろな名目作ってでも澤井先生にお金払った方がいいよ 恩給か何かかよ…
70 20/03/15(日)13:54:42 No.671293995
去年は年末特番のゴールデンタイムに出た男
71 20/03/15(日)13:55:02 No.671294070
令和になってから何の脈絡もなくMステに出演したボーボボ
72 20/03/15(日)13:55:09 No.671294103
>不条理ギャグ(でいいのかな)の究極を生み出してしまったと思う >単純比較するのは難しいがその突き抜け度合いはマサルさんをぶっちぎってると思う マサルさんと違ってフォロワー一切なかったね…
73 20/03/15(日)13:55:53 No.671294308
でも何語で書いてもボーボボだって分かるの凄いよね
74 20/03/15(日)13:56:20 No.671294422
>マサルさんと違ってフォロワー一切なかったね… 出来るもんならやってみろ
75 20/03/15(日)13:56:44 No.671294510
>不条理ギャグ(でいいのかな)の究極を生み出してしまったと思う >単純比較するのは難しいがその突き抜け度合いはマサルさんをぶっちぎってると思う マサルさんはルールはあるから って書こうと思ったけどちょっちょにしーなまっそこぶれっしゅえるぼぐりばんばーべーこんさんとか気が狂ってるとしか思えない所だいぶあった
76 20/03/15(日)13:56:50 No.671294537
>そういえばボーボボにダンス漫画への未練みたいなのあった? >ダンス対決あったような気がしているんだけど具体例が全然浮かばないから俺の妄想な気がしてきた ところどころでダンスっつぽい動きや姿勢は入ってるから要素は残ってるのかもしれない
77 20/03/15(日)13:57:11 No.671294645
本人ももうフォローできないんじゃないかな… 誰にも真似のできないものという意味では金字塔だよなあ
78 20/03/15(日)13:57:28 No.671294706
この漫画の女性人気ナンバーワンはライスだと思う
79 20/03/15(日)13:57:39 No.671294756
学生の時腐女子の友人がこんな漫画なのに一々ツボついたキャラが出てくるんだよ悔しい…!!っておもしろい状態になっていたよ
80 20/03/15(日)13:58:15 No.671294898
>マサルさんはルールはあるから >って書こうと思ったけどちょっちょにしーなまっそこぶれっしゅえるぼぐりばんばーべーこんさんとか気が狂ってるとしか思えない所だいぶあった いや言いたいことはわかる うすたも唐突なギャグで笑わすタイプなんだけどまだ脈絡がないわけではなかった ボーボボはもうそういうストーリーラインとかドラマツルギーとか一切気にしてない
81 20/03/15(日)13:59:25 No.671295183
言われてみれば敵側にイケメン多いよな
82 20/03/15(日)13:59:34 No.671295226
当時斬新すぎた主人の登場 su3723572.png
83 20/03/15(日)14:00:26 No.671295407
>当初は「ハナゲーボ・ボーボボ」というタイトルを予定していたが「鼻毛がボーボーなわけでもない」という理由でボツになった どういうことだよ!?
84 20/03/15(日)14:00:52 No.671295534
まず鼻毛が最終候補に出てくる時点でおかしい
85 20/03/15(日)14:01:10 No.671295619
>ボーボボはもうそういうストーリーラインとかドラマツルギーとか一切気にしてない ツルリーナⅢ世の扱いが悪いのは子供心にムシャクシャした あんなどうでもいいキャラなのに
86 20/03/15(日)14:02:14 No.671295873
オサレ師匠が批評で言ってたけど不条理なだけでは面白くならないし面白くしつつ理解をぶっちぎれるのは凄いよ
87 20/03/15(日)14:02:44 No.671296006
ピーマンがしょっぱい云々に突っ込む余裕ができない
88 20/03/15(日)14:02:50 No.671296036
ボーボボのストーリーラインは超王道だろ?!
89 20/03/15(日)14:03:51 No.671296289
>当時斬新すぎた主人の登場 ボーボボの奥さん初めて見た
90 20/03/15(日)14:04:07 No.671296342
>澤井八話で病んじゃったじゃん 人気がなくて終わったんじゃないの?
91 20/03/15(日)14:05:15 No.671296623
壷の早バレが怪文書みたいな内容になっていて 実際の内容が怪文書そのものでだめだった
92 20/03/15(日)14:06:43 No.671296956
>壷の早バレが怪文書みたいな内容になっていて >実際の内容が怪文書そのものでだめだった su3723587.jpg su3723589.jpg
93 20/03/15(日)14:07:29 No.671297127
>>マサルさんと違ってフォロワー一切なかったね… >出来るもんならやってみろ ネウロはフォロワーとは言えないけどやっぱ師弟だなって思う
94 20/03/15(日)14:09:09 No.671297504
ボーボボのアフロってダンス要素だったのか?
95 20/03/15(日)14:09:25 No.671297582
>思ったより長くなった。大体こんな感じでわかるだろ。 わかるわけねーだろと当時の人に言いたい