虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)12:39:26 やはり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)12:39:26 No.671275278

やはり文明は悪…

1 20/03/15(日)12:41:57 No.671275859

郊外のロードサイドにしちゃ道狭いな

2 20/03/15(日)12:42:35 No.671276008

そんなフェラばっかしてそうな顔で言われても

3 20/03/15(日)12:45:33 No.671276817

田んぼしかないのに景観もへったくれもねぇべ

4 20/03/15(日)12:46:23 No.671277017

ひょっとこ・・・

5 20/03/15(日)12:46:41 No.671277084

うむ…やはり人は原始へ還らねばならん…

6 20/03/15(日)12:47:21 No.671277258

景観保持してやるからそのための金寄越せよ

7 20/03/15(日)12:50:40 No.671278093

こういうやつ田舎に住ませたら絶対文句言い出す

8 20/03/15(日)12:52:54 No.671278696

カワハギが喋るな

9 20/03/15(日)12:54:58 No.671279209

こいつほどほどな田舎をばかにしやがって許せねえ

10 20/03/15(日)12:56:51 No.671279671

豊かじゃん

11 20/03/15(日)13:03:01 No.671281211

文化的意匠を考えた街作りはすべきだったし 多様な趣味や行楽が許される環境作りも必要だったが それは都心も僻地も同じ事だし みんな同じような生活してるってのも 日本らしいっちゃそうなんだよな

12 20/03/15(日)13:03:42 No.671281384

粋を押し付けてくる漫画?

13 20/03/15(日)13:04:28 No.671281562

ひょっとフェラがない人生なんて豊かとは言えないのよ

14 20/03/15(日)13:04:44 No.671281620

ぶっちゃけこんなこと言われてもそれ以外に何があるのか分からんからはぁ?としかならんよね

15 20/03/15(日)13:06:15 No.671282011

フェラうまそうな顔しやがって…

16 20/03/15(日)13:06:49 No.671282149

カワハギ女

17 20/03/15(日)13:07:21 No.671282280

香川行け

18 20/03/15(日)13:08:36 No.671282561

なるべく多くの人に行き届くようにみんなで頭をひねった結果がつまらない町だろうからなあ 

19 20/03/15(日)13:09:03 No.671282661

良い漫画だな!「すろおふうど」のドラマの原作だろ!?

20 20/03/15(日)13:09:37 No.671282797

農民はハンバーグ食っちゃいけねえのか!

21 20/03/15(日)13:10:31 No.671283023

>こういうやつ田舎に住ませたら絶対文句言い出す 田舎の観光地でここって良い場所ですよね~とか言うタイプだよな 自分は絶対に住まない

22 20/03/15(日)13:11:00 No.671283132

意図してこの女がキモいのかな…と思ったけど左もちょっと同じ傾向ありそう

23 20/03/15(日)13:11:07 No.671283164

食の軍師の人が描いた「工場で弁当が作られるまでを取材した番組」の漫画をくらえっ!!!

24 20/03/15(日)13:11:48 No.671283340

>農民はハンバーグ食っちゃいけねえのか! そうじゃ それが文化人の言う『正しい田舎者の在り方』じゃ

25 20/03/15(日)13:14:15 No.671283916

アフリカあたりいけばそんなこと考える時点で豊かって証拠と切り捨てられる

26 20/03/15(日)13:14:20 No.671283937

この人の漫画典型的な老害の愚痴みたいな内容ばかりできつい 今やってるのは前のほど酷くないけど

27 20/03/15(日)13:14:27 No.671283965

>意図してこの女がキモいのかな…と思ったけど左もちょっと同じ傾向ありそう おっさんは普通なのに

28 20/03/15(日)13:15:01 No.671284106

景観に配慮した看板を出すセブンイレブンやバニラの宣伝車が偉いってことだな

29 20/03/15(日)13:15:04 No.671284115

>この人の漫画典型的な老害の愚痴みたいな内容ばかりできつい >今やってるのは前のほど酷くないけど ドラマにブチ切れて連載打ち切るような人だからな元々

30 20/03/15(日)13:15:57 No.671284312

和洋中好きなときに食えるのは豊かと言って差し支えないだろう

31 20/03/15(日)13:16:20 No.671284402

国内で採れる旬の食材のみを有難がって食べるのが人間本来のあり方じゃ… 俺は無理だから遠慮しておきます…

32 20/03/15(日)13:17:07 No.671284568

じゃあ具体的に比較して他の国はどう思うの? とかなると…

33 20/03/15(日)13:18:12 No.671284814

>じゃあ具体的に比較して他の国はどう思うの? >とかなると… こういう人は不便でも自然と一緒にあればそっちの方が豊かって言うからな

34 20/03/15(日)13:18:42 No.671284925

>>この人の漫画典型的な老害の愚痴みたいな内容ばかりできつい >>今やってるのは前のほど酷くないけど >ドラマにブチ切れて連載打ち切るような人だからな元々 この作者の論法と内容は酷いけど それでもドラマにはブチ切れて許されると思うよ…

35 20/03/15(日)13:19:23 No.671285086

昔がどこまでを指すのか分からんけど 地域ごとに全国の町並みが違っていた時期はそうそうないと思う

36 20/03/15(日)13:19:29 No.671285109

>こういう人は不便でも自然と一緒にあればそっちの方が豊かって言うからな この作者は不便でも手間でも伝統的でさえあれば粋って言葉で全肯定するよ

37 20/03/15(日)13:19:34 No.671285134

どうでもいいけど田畑って自然破壊の塊だよね

38 20/03/15(日)13:20:20 No.671285314

工場で大量生産された食事の何が悪いんだろうか 規模がでかいだけで工程自体は普通の手作りと変わらんだろうに

39 20/03/15(日)13:21:14 No.671285521

>>じゃあ具体的に比較して他の国はどう思うの? >>とかなると… >こういう人は不便でも自然と一緒にあればそっちの方が豊かって言うからな いやでも不便とされる国でも景観が壊れたり 世情の問題やらで不安定になって出所不明の食べ物になったりするわけで 伝統なんて不便な国でも割と変化したり壊れたりし放題よねって話なので

40 20/03/15(日)13:22:41 No.671285911

いまのショッピングモールってデカい建物にテナント入った イオン系か 駐車場共用の店舗集約系ばかりだし 需要がそっちなんだろう

41 20/03/15(日)13:22:41 No.671285914

>工場で大量生産された食事の何が悪いんだろうか 野菜とか肉とか産地表示する店も多いよね

42 20/03/15(日)13:23:58 No.671286243

この作者が何処で漫画描いてるか気になる

43 20/03/15(日)13:24:08 No.671286280

伝統を守ろうねってだけならまだいいのに おせんとか伝統でマウント取る話ばかりだったから…

44 20/03/15(日)13:24:19 No.671286319

>この作者が何処で漫画描いてるか気になる イブニング

45 20/03/15(日)13:25:05 No.671286516

こういうこと言うのは大抵田舎で長い間暮らしたことない奴

46 20/03/15(日)13:25:10 No.671286536

>工場で大量生産された食事の何が悪いんだろうか 農産物に何か夢見てるんだろう

47 20/03/15(日)13:25:26 No.671286610

かといってドラマはドラマで伝統はクソだと否定するためによくわからない陰湿な殴り方をしてきたから どっちも嫌だという地獄に

48 20/03/15(日)13:25:32 No.671286632

うるせえ!思ってるより原っぱとかねーんだよ!

49 20/03/15(日)13:25:55 No.671286737

伝統のある行事はルーツを知る意味では大切だと思うけど伝統のために何かを犠牲にするのはクソだぜ

50 20/03/15(日)13:27:06 No.671287026

豊かでいいじゃん田舎なんて車で少しはしっても特定の店しかないんだぞ

51 20/03/15(日)13:27:30 No.671287148

自然と共存なんて言ってる人が考える自然はほぼ完全に人が作り出した環境で手付かずの自然は人類の敵だ

52 20/03/15(日)13:28:26 No.671287387

歩いていける距離にチェーン店がもっと欲しいし、スーパーよりも値段がやっすい肉屋とか欲しいわ!

53 20/03/15(日)13:29:24 No.671287615

この作者の考える景観ってなに?田舎行ったらものすごい景観がるとおもってるの?

54 20/03/15(日)13:29:26 No.671287630

>農産物に何か夢見てるんだろう 温かみだよ

55 <a href="mailto:野鳥保護団体">20/03/15(日)13:29:30</a> [野鳥保護団体] No.671287646

>自然と共存なんて言ってる人が考える自然はほぼ完全に人が作り出した環境で手付かずの自然は人類の敵だ 鳥さんの餌になる貝を殺したり住処になる池を汚すのは反対なんですけお!!!

56 20/03/15(日)13:29:55 No.671287736

>鳥さんの餌になる貝を殺したり住処になる池を汚すのは反対なんですけお!!! あ!?水ぶっかけるぞ!!!

57 20/03/15(日)13:30:21 No.671287835

ファスト風土化の話は 田舎もんは不便な生活してろや!って押し付けだよなあ… 誰だって便利な生活したいよ

58 20/03/15(日)13:30:22 No.671287838

>伝統のある行事はルーツを知る意味では大切だと思うけど伝統のために何かを犠牲にするのはクソだぜ 何かを犠牲にというかこのマンガだと 伝統は合理的現代思考をぶん殴るための武器

59 20/03/15(日)13:31:32 No.671288111

実写化レイプされた漫画だから可哀想で叩く気になれない…

60 20/03/15(日)13:31:36 No.671288126

どう考えても年取ったら田舎より地方都市とかに住んだほうがいいし…

61 20/03/15(日)13:31:39 No.671288137

>自然と共存なんて言ってる人が考える自然はほぼ完全に人が作り出した環境で手付かずの自然は人類の敵だ 日本で人間の手の入ってない山なんて殆ど無いしな…

62 20/03/15(日)13:31:40 No.671288145

管理された里山サイコー!

63 20/03/15(日)13:32:08 No.671288256

逆に言えばここまで極端な思想をやっておいて それでも完全な被害者の立場になるって数奇な運命背負った漫画だなあ

64 20/03/15(日)13:32:24 No.671288308

自然と共存とか言ってる人ジャングルで生活すればいいんじゃないかな

65 20/03/15(日)13:32:35 No.671288342

この画像気に入っちゃったか

66 20/03/15(日)13:32:43 No.671288372

環境になるべく手を入れないで人類が生きるとなると狩猟採集で生きるしかないしそうすると人口を1/10000くらいには減らさないと…率先して死んでくれるね?

67 20/03/15(日)13:32:53 No.671288408

>それでも完全な被害者の立場になるって数奇な運命背負った漫画だなあ そういうものを引き寄せてしまったというか しっぺ返しを食らったんじゃないかな…

68 20/03/15(日)13:33:32 No.671288546

しっぺ返しというには悪趣味すぎて しっぺ返し感さえない…スッキリしない…

69 20/03/15(日)13:33:56 No.671288636

昨日から何回このスレ画見たかわからん

70 20/03/15(日)13:38:43 No.671289797

一次産業も人工的に整備された環境を利用してるのであって なんなら水揚げしたばっかの魚とか収穫直後の無加工野菜だって工業的食品だわ

↑Top