虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/15(日)12:16:54 No.671270333

    ゲームの名前とかどうでもよくなってしまった というか名前考えるのめんどくさい…

    1 20/03/15(日)12:20:43 No.671271176

    数字を名前にするの楽だけど業者だと思われる

    2 20/03/15(日)12:21:59 No.671271453

    そもそも「面白い名前をつける」なんて思考にならないよ

    3 20/03/15(日)12:24:16 No.671271971

    名前考えるの本当に苦手だからデフォルトかランダムが無いと困る そしてああああになる

    4 20/03/15(日)12:25:14 No.671272157

    デフォがないときはシゲハルにしてる

    5 20/03/15(日)12:25:14 No.671272158

    考えるめんどくさいけどあとかは流石にあれなんでその辺にあるものの名前つけたりする

    6 20/03/15(日)12:25:16 No.671272164

    オンゲは自分と認識できればいい オフゲはどうせデフォ名しか音声で呼ばないとかあるだろうしそのままでいい

    7 20/03/15(日)12:25:59 No.671272324

    自分のニックネームって毎回唸って考えるようなもんか? 子供の頃にオンゲ登録する時に考えた名前ずっと使ってる

    8 20/03/15(日)12:26:04 No.671272343

    ギャルゲーだと公式ネームだけ声アリで呼んでくれたりするのあるから変えなくなった…

    9 20/03/15(日)12:27:19 No.671272591

    オンゲで食べ物ネーム付けてる人は大体こういう発想

    10 20/03/15(日)12:27:43 No.671272683

    デフォネームすら無かったらゴードンとかdoomとかマリオとか入れるしかねぇ

    11 20/03/15(日)12:29:00 No.671272979

    毎度その場で適当に違う名前つけてるけどなぜか知り合いに特定されがち

    12 20/03/15(日)12:29:59 No.671273226

    トミーとかジミーとかジョニーとか適当なGAIJINの名前になる

    13 20/03/15(日)12:30:17 No.671273291

    オフラインのゲームではデフォルト名を使う オンラインゲームやデフォルト名が無い時は鉱物シリーズを使う

    14 20/03/15(日)12:30:40 No.671273382

    普通のゲームはやってるうちに愛着湧いたりするからいいんだけど シコる時のテンションにも影響しかねないジーコが困る

    15 20/03/15(日)12:31:41 No.671273595

    真女神転生は主人公以外も名前つけないといけなかったから面倒だったな

    16 20/03/15(日)12:33:28 No.671273985

    みんな役職で呼んでくるけどボイスついてるからいいかな...

    17 20/03/15(日)12:35:19 No.671274392

    自分で考える名前には元ネタがあってそっちのイメージに引っ張られちゃうのがヤダ

    18 20/03/15(日)12:35:48 No.671274501

    ほるひすみたいな気の抜けた平仮名ネームつけてる

    19 20/03/15(日)12:36:41 No.671274691

    世界樹のカラーリング設定やキャラボイス設定は 自由度高過ぎて逆に決めるの面倒だった

    20 20/03/15(日)12:37:28 No.671274857

    まあ…ジョニーでいいか… ヒロインの名前…!? ライバルの名前!?

    21 20/03/15(日)12:38:30 No.671275070

    当時ハマってた漫画やゲームからとればいいんだよ… 移送するので久々に見たポケモンの主人公名はプリムローズだったゃーん

    22 20/03/15(日)12:38:58 No.671275171

    >ペットの犬の名前…!? >好きな献立…!? >かっこいいと思うもの…!?

    23 20/03/15(日)12:39:37 No.671275317

    ソシャゲで、ワイの股間がガチンガチン みたいな名前のプレイヤー見かけるけど ゲーム内で名前呼ばれるとき悲しくならないのかな

    24 20/03/15(日)12:40:01 No.671275403

    そもそもゲームの名前入力でそこまで一人ごちたことが無い

    25 20/03/15(日)12:40:31 No.671275520

    >まあ…ジョニーでいいか… >かっこいいと思う物の名前…!? >好きな食べ物の名前!?

    26 20/03/15(日)12:41:01 No.671275629

    昔からデフォ名がないならハンドルネームと一緒にしてたわ

    27 20/03/15(日)12:41:07 No.671275654

    アニメゲームのキャラ名とか声優の名前とか「(キャラ名)の(体の部位)」とかは本当に理解できない

    28 20/03/15(日)12:41:11 No.671275683

    あああああ

    29 20/03/15(日)12:42:09 No.671275904

    主人公が喋るタイプかそうでないかで違うな 前者ならデフォで後者なら自分でつける

    30 20/03/15(日)12:43:44 No.671276323

    デフォルト名としてのタダノヒトナリは優秀だった オンゲは迷うな

    31 20/03/15(日)12:44:32 No.671276529

    本棚に並んでる本の著者の名前とかテキトーに拝借しとけば

    32 20/03/15(日)12:44:49 No.671276619

    女なら銀髪ショート 男なら白髪ヒゲ爺さん でほぼ固定になってる

    33 20/03/15(日)12:45:37 No.671276834

    なんか響きで決めてる れぁんむるすーとか

    34 20/03/15(日)12:46:01 No.671276916

    ダーリン

    35 20/03/15(日)12:46:09 No.671276948

    >本棚に並んでる本の著者の名前とかテキトーに拝借しとけば 江戸川コナンにするか…

    36 20/03/15(日)12:46:12 No.671276969

    オフラインのRPGなら普通に実名プレイしちゃうわ

    37 20/03/15(日)12:46:48 No.671277119

    キャラメイクがリッチなゲームにうんざりしている

    38 20/03/15(日)12:47:19 No.671277248

    中学生の頃に作ったキャラの名前を使いまわしてる

    39 20/03/15(日)12:47:20 No.671277253

    細かくいじれればいじれるほど決まらない

    40 20/03/15(日)12:48:01 No.671277428

    MMOだとちょっと考えるだろ 愛着が持てて覚えやすくちょっとウィットが効いてて又は中二病すぎたりせず・・・

    41 20/03/15(日)12:48:11 No.671277455

    デフォルトが無ければエニクス そうですドラクエから頂きました

    42 20/03/15(日)12:48:15 No.671277474

    魔人学園の二次創作漁ってたときにオリジナルの名前だととても微妙な気分になったのを思い出す

    43 20/03/15(日)12:48:26 No.671277517

    >とりあえずでリソース注げるキャラメイクだけがリッチなゲームにうんざりしている

    44 20/03/15(日)12:48:54 No.671277619

    オンゲだとその名前は使われていますばかりで変なのにせざるをえない

    45 20/03/15(日)12:49:07 No.671277667

    >MMOだとちょっと考えるだろ >愛着が持てて覚えやすくちょっとウィットが効いてて又は中二病すぎたりせず・・・ とか疲れたよ

    46 20/03/15(日)12:50:40 No.671278095

    ランダムを押すと候補を挙げてってくれるゲームはありがたい

    47 20/03/15(日)12:50:42 [HUNTER] No.671278102

    はちみつください

    48 20/03/15(日)12:51:34 No.671278333

    「自分で考えた名前をつけている」って事実がすごい気恥ずかしい

    49 20/03/15(日)12:52:24 No.671278549

    食べてるお菓子の名前にしてます

    50 20/03/15(日)12:52:43 No.671278643

    最近既存キャラにあやかった名前ばかり使ってるな キャラ自体は10年前だったりするが

    51 20/03/15(日)12:52:50 No.671278675

    ネトゲソシャゲの名前は二つ用意してそれ使い分けてるな

    52 20/03/15(日)12:54:03 No.671278994

    面倒なときは部屋を見回して 家電のロゴとか目についた名前を入れる

    53 20/03/15(日)12:54:24 No.671279071

    普通自分の名前だろ…?

    54 20/03/15(日)12:54:47 No.671279157

    >「自分で考えた名前をつけている」って事実がすごい気恥ずかしい つまりキリトにすれば解決ってことだろ?

    55 20/03/15(日)12:54:56 No.671279200

    とりあえず世界感に合わせて洋風ネームと和風ネーム二つ作って使いまわしてる

    56 20/03/15(日)12:54:59 No.671279211

    自分の名前もじってつけてる

    57 20/03/15(日)12:55:01 No.671279220

    もふもふ@100連爆死! 今こそ奥義を!!

    58 20/03/15(日)12:55:05 No.671279235

    >普通自分の名前だろ…? >すごい気恥ずかしい

    59 20/03/15(日)12:55:10 No.671279264

    教授の名前にしてる

    60 20/03/15(日)12:55:35 No.671279356

    >普通自分の名前だろ…? 自分の名前つけるとちょっと現実戻されてつらい 好きなキャラに褒められでもしたらうああああ!ってなる

    61 20/03/15(日)12:56:09 No.671279496

    ファンタジーっぽい世界にどう見ても日本人名はきつい…かといって何つければいいかわからない

    62 20/03/15(日)12:56:26 No.671279563

    自分の名前無理矢理英語にしたりする

    63 20/03/15(日)12:56:29 No.671279578

    ドラクエでホンダダって名前つけたゲーム雑誌編集者の話が未だに印象に残る 一文字余ってるからもったいなくて…ってやつなんだけどセンスを感じすぎる

    64 20/03/15(日)12:56:52 No.671279677

    >普通自分の名前だろ…? 雰囲気に合わねぇ!

    65 20/03/15(日)12:57:03 No.671279721

    男女で名前使い分けてる? 俺はしてない

    66 20/03/15(日)12:57:43 No.671279882

    自分の名前に愛着あるかどうかとかいろいろ複雑なんだろうな

    67 20/03/15(日)12:57:52 No.671279906

    真II とか自分でつけた名前忘れて誰だっけコイツ…ってなる

    68 20/03/15(日)12:57:56 No.671279926

    福岡出身だからもじったフォッカーを多用してる

    69 20/03/15(日)12:58:37 No.671280100

    >男女で名前使い分けてる? >俺はしてない 本名がどちらでもいけるから…

    70 20/03/15(日)12:58:39 No.671280108

    自分と思えないから自分の名前をつけることはまず無い

    71 20/03/15(日)12:58:43 No.671280123

    >>普通自分の名前だろ…? >雰囲気に合わねぇ! 日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる 雰囲気的には問題ない

    72 20/03/15(日)12:58:52 No.671280153

    ずっと「えにくす」「すくえあ」だった ドラクエでもFFでもヘラクレスの栄光でも

    73 20/03/15(日)12:58:56 No.671280175

    >キャラメイクがリッチなゲームにうんざりしている デフォルトをハゲにしてヒゲ生やして済ませてる

    74 20/03/15(日)12:58:59 No.671280184

    別段名前よばれることないけどなぜかつけさせられるゲームとかは 昔から使ってるハンドルネームいれたりしてるな…英字限定とかもあるし

    75 20/03/15(日)12:59:08 No.671280213

    現代風のゲームとファンタジー風のゲームで名前使い分けてるのはある

    76 20/03/15(日)12:59:14 No.671280230

    とりあえずヒトナリ

    77 20/03/15(日)12:59:14 No.671280233

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる >雰囲気的には問題ない ケイ?

    78 20/03/15(日)12:59:24 No.671280275

    まず✝はつけるだろ

    79 20/03/15(日)12:59:29 No.671280297

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる ようガウェイン

    80 20/03/15(日)12:59:41 No.671280356

    †助けて†

    81 20/03/15(日)12:59:46 No.671280380

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる >雰囲気的には問題ない 良かったなケイ君

    82 20/03/15(日)12:59:46 No.671280382

    ランスロットか…

    83 20/03/15(日)12:59:47 No.671280387

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる >雰囲気的には問題ない ケイくんとかそこら?

    84 20/03/15(日)12:59:50 No.671280400

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる >雰囲気的には問題ない ゲッターにも乗ってそう

    85 20/03/15(日)13:00:00 No.671280436

    >日本人の名前だけど円卓の騎士にもいる名前を付けてくれた親には感謝してる >雰囲気的には問題ない ケイ?

    86 20/03/15(日)13:00:23 No.671280523

    ガウェインもランスロットも日本人名でいけるのはライジングインパクトで学んだ

    87 20/03/15(日)13:00:38 No.671280585

    レイドボスやってる時に同じ名前が沢山居てAIか?と思ったらデフォ名だった

    88 20/03/15(日)13:00:51 No.671280646

    ケイは日本人名でありながら異世界人名でも違和感が無く しかも男女どちらでも使える最強のネーム…!

    89 20/03/15(日)13:00:54 No.671280654

    男の子はフリードかヴェセル 女の子はセレナ

    90 20/03/15(日)13:00:56 No.671280668

    和風欧風どっちの世界観にも馴染みそうな名前はいいな

    91 20/03/15(日)13:00:57 No.671280674

    胡坐ヴェインくん…

    92 20/03/15(日)13:01:00 No.671280686

    ネトゲ創作物だと本名ひねったりもじった系のキャラがそこそこいるよね 本名が一番多いが…

    93 20/03/15(日)13:01:04 No.671280702

    我上院とか今なら実際いそう

    94 20/03/15(日)13:01:18 No.671280762

    鳥栖たん!(バシィ

    95 20/03/15(日)13:01:25 No.671280790

    自キャラ以外もデフォネームがなくて名付け必要なゲームは困る 困るから名前が「すなぎも」とか「せせり」とか「ぼんじり」になる

    96 20/03/15(日)13:01:28 No.671280803

    ようモードレッド

    97 20/03/15(日)13:01:40 No.671280858

    ROとかどのゲームにもいたね♰クラウド♰君

    98 20/03/15(日)13:01:43 No.671280868

    >ケイは日本人名でありながら異世界人名でも違和感が無く >しかも男女どちらでも使える最強のネーム…! 本当に汎用性高くてだめだった

    99 20/03/15(日)13:02:06 No.671280966

    黒田アーサーも虹裏してるのか

    100 20/03/15(日)13:02:21 No.671281025

    Kくんか… 向上心のないものは馬鹿だ

    101 20/03/15(日)13:02:22 No.671281027

    ケイはKとしてコードネームにも使えるな…

    102 20/03/15(日)13:02:24 No.671281032

    TRPGやってる時は色々考えてもすぐ死んじゃうからそこら辺にある目についたものの名前つけてたな プリンとかサイダーとかチェダー(チーズ)とか

    103 20/03/15(日)13:02:35 No.671281086

    >自キャラ以外もデフォネームがなくて名付け必要なゲームは困る 常日頃からファンタジーな妄想してるとそこから取っちゃうから困る困らない

    104 20/03/15(日)13:03:08 No.671281241

    有料DLCって名前にするとマッチするゲームがある

    105 20/03/15(日)13:03:27 No.671281316

    適当に野球選手の名前付けるとその選手の顔が浮かんできてつらい

    106 20/03/15(日)13:03:58 No.671281447

    ソシャゲで名前決めた後に既に登録されてますとか出るとげんなりする

    107 20/03/15(日)13:04:03 No.671281467

    ポケモンとか昔は自分の名前でやってたけどネット繋げられるようになると何か躊躇われる 別に身バレする訳でもないしキッズと思われる程度なんだが

    108 20/03/15(日)13:04:09 No.671281486

    アーサー君は漢字どんなんなの?

    109 20/03/15(日)13:04:39 No.671281597

    なんとか捻り出した名前がNPCと被ってるとやる気が失せる

    110 20/03/15(日)13:05:06 No.671281717

    名前は求められるけど役職呼びされて名前は呼ばれない

    111 20/03/15(日)13:05:17 No.671281748

    スパロボの主人公だのに使われるような カタカナにして映える名前は羨ましくある

    112 20/03/15(日)13:05:17 No.671281749

    麻男ってキャラ見たな 武器名はカリバーンでした

    113 20/03/15(日)13:05:19 No.671281753

    >アーサー君は漢字どんなんなの? 阿麻とかでしょ

    114 20/03/15(日)13:05:33 No.671281824

    他はともかくドラクエはもょもとでやる

    115 20/03/15(日)13:06:12 No.671282002

    >「自分で考えた名前をつけている」って事実がすごい気恥ずかしい 親からもらった名前を使う

    116 20/03/15(日)13:06:44 No.671282133

    本名はキツいし既存の作品からは恥ずかしいしふざけた名前は没入感を阻害するし デフォネーム…デフォネームをくれ…

    117 20/03/15(日)13:06:57 No.671282174

    昔の洋ゲーに出てきた日本の軍艦の名前使ってる

    118 20/03/15(日)13:07:20 No.671282274

    まさあきくんだから世界観との乖離がつらいんだ…

    119 20/03/15(日)13:07:27 No.671282306

    デフォネームにしないと他の人と話す時に齟齬が生まれる

    120 20/03/15(日)13:07:53 No.671282421

    ケイはアレンジしても優秀だな ケインだのケイトだの

    121 20/03/15(日)13:08:14 No.671282491

    >デフォネーム…デフォネームをくれ… https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/

    122 20/03/15(日)13:08:21 No.671282519

    >まさあきくんだから世界観との乖離がつらいんだ… マサとかアキでいいじゃん

    123 20/03/15(日)13:08:24 No.671282529

    トモカズくん!

    124 20/03/15(日)13:08:57 No.671282641

    >まさあきくんだから世界観との乖離がつらいんだ… マッキー

    125 20/03/15(日)13:09:01 No.671282657

    名前沢山つけられるゲームは身近なものにすると楽しい ヤマサとミツカンの息の合ったコンビネーションを見守っていたら横からマルハニチロがインターセプトしてくるんだ

    126 20/03/15(日)13:09:06 No.671282665

    世界樹は名前考えるのめどくて目についた物の名前にしてた マグカップとかタンブラーとか湯のみとか

    127 20/03/15(日)13:09:10 No.671282685

    本名から取ってナオか酒の名前をつけることが多いな ロイヤルロッホナガーちゃん!

    128 20/03/15(日)13:09:26 No.671282748

    >https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/ きっつ…

    129 20/03/15(日)13:09:32 No.671282776

    ハッカーズはキャラの本名とHNを要求されて悩んだね

    130 20/03/15(日)13:09:48 No.671282838

    ペルソナやる時にふと目についたさまぁ~ずを合体させて三村一樹にした

    131 20/03/15(日)13:10:14 No.671282947

    日本の神々でググって気に入った奴拾って付けてる

    132 20/03/15(日)13:10:18 No.671282961

    本名の漢字からケンをよく使う

    133 20/03/15(日)13:10:45 No.671283073

    >>https://st.benesse.ne.jp/ninshin/name/ >きっつ… 女の子の方はなんかアニメみてえだなあ そういう層が所帯持ったからか

    134 20/03/15(日)13:10:46 No.671283075

    主人公の名前も悩むけど仲間として使える汎用キャラとかペットの名前はもっと悩む

    135 20/03/15(日)13:11:40 No.671283302

    >まさあきくんだから世界観との乖離がつらいんだ… マーシャかマッシュ辺りでいいんでない?

    136 20/03/15(日)13:11:45 No.671283328

    自分の名前が好きだから実名一本だわ 他人の人生をプレイする気なんてさらさら無い 俺がその世界に入って俺が冒険して俺が世界を救う話じゃないとやりたくない興味持てない キャラ性能カスタマイズ出来たら絶対近距離物理特化のインファイターにするし キャラの外見弄れるなら極限まで自分の顔に似せる

    137 20/03/15(日)13:11:50 No.671283354

    変な名前をつけるとそれはそれで照れ隠しみたいだよね

    138 20/03/15(日)13:11:56 No.671283373

    苗字まで要求されるとちょっと困るのはある 名前だけなら気軽だよねひらがなを名前に使わないような世界観のゲームだけど ひらがなにしちゃうとかできるし

    139 20/03/15(日)13:12:22 No.671283489

    >他人の人生をプレイする気なんてさらさら無い >俺がその世界に入って俺が冒険して俺が世界を救う話じゃないとやりたくない興味持てない >キャラの外見弄れるなら極限まで自分の顔に似せる その自尊心が羨ましい

    140 20/03/15(日)13:12:30 No.671283518

    >ハッカーズはキャラの本名とHNを要求されて悩んだね 現代っぽい舞台なら俺は躊躇いなく本名を使っちゃうぜ

    141 20/03/15(日)13:12:38 No.671283553

    ポケモンみたいな自ら戦う系じゃなかったら自分の名前つけてる 女でも

    142 20/03/15(日)13:13:29 No.671283744

    主人公は俺じゃねえよ系プレイヤーだと好きに名前つけるのに躊躇無いな

    143 20/03/15(日)13:13:59 No.671283850

    ペット系には昔飼ってた猫の名前をつけてるな…