20/03/15(日)10:11:43 ID:bF8Oh5go 筋肉達... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)10:11:43 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671245033
筋肉達磨と華奢の二極化で区別しちゃうと また逆に意外性も新鮮味もなくなる
1 20/03/15(日)10:12:13 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671245153
一本調子が駄目
2 20/03/15(日)10:12:36 No.671245231
普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ
3 20/03/15(日)10:13:21 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671245399
>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ 鍛えてたら自然に筋肉はついても 筋力や肉体で太刀打ちできる次元ではなくなる
4 20/03/15(日)10:14:53 No.671245758
私マッチョが魔法で肉体強化して無双するの好き!
5 20/03/15(日)10:17:28 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671246376
仮にイキったヒョロガリをカマセにしても 見かけがショボいと同じ雑魚狩りでも痛々しくて白ける 悪者の憎らしさは体のデカさとか威圧感が大事だし
6 20/03/15(日)10:18:10 No.671246544
>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ フルプレートの騎士が魔法も併用する
7 20/03/15(日)10:18:10 No.671246545
魔法がある世界でもMPみたいなリソースが設定されてる作品は多いしMP消費なしである程度機敏に動けたり持久力があったりするのはそれだけで有利取れるのでは?
8 20/03/15(日)10:19:46 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671246879
>私マッチョが魔法で肉体強化して無双するの好き! 敵もガタイの良い肉体派で腕っ節に優れてるタイプじゃないと絵面がショボくなるんだよな
9 20/03/15(日)10:19:50 No.671246896
ヒョロガリ魔法使いって言ってもせめて十種競技選手の肉体くらいは欲しいよ
10 20/03/15(日)10:20:20 No.671246999
>ヒョロガリ魔法使いって言ってもせめて十種競技選手の肉体くらいは欲しいよ ポップくらいの体格でいいよね
11 20/03/15(日)10:21:04 No.671247156
拳に属性エンチャントして殴るくらいの塩梅が好き
12 20/03/15(日)10:21:12 No.671247184
トランクスが筋肉つけすぎで逆に弱くなるの謎だったな
13 20/03/15(日)10:21:15 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671247193
>魔法がある世界でもMPみたいなリソースが設定されてる作品は多いしMP消費なしである程度機敏に動けたり持久力があったりするのはそれだけで有利取れるのでは? MPが力の源で身体能力も人間離れしてたら 肉体の強さは微々たるものになるんじゃ
14 20/03/15(日)10:21:43 No.671247305
>>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ >フルプレートの騎士が魔法も併用する 重装甲ほど魔法防御も高くなりやすいとか利点あるなら分かる 普通に電撃食らうならアホ
15 20/03/15(日)10:22:31 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671247495
>トランクスが筋肉つけすぎで逆に弱くなるの謎だったな まぁそもそも気とか謎エネルギー使ってるのに 筋肉なんかを肥大化させる意味が分からないが
16 20/03/15(日)10:22:37 No.671247522
>トランクスが筋肉つけすぎで逆に弱くなるの謎だったな あれはスーパーサイヤ人のステ振りの話だからな
17 20/03/15(日)10:22:50 No.671247567
趣味ならともかくプロレベルで二つの物事を鍛えるの大変だしそんなら一つに集中させてると考えれば魔法使いが肉体は並でも納得はできる 結局は作品とか世界観次第だけどさ
18 20/03/15(日)10:22:53 No.671247577
>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ 俺には魔法の才能が無え! だから鍛えた
19 20/03/15(日)10:22:55 No.671247583
>トランクスが筋肉つけすぎで逆に弱くなるの謎だったな 格闘家筋肉からボディビルダーやパワーリフティングの筋肉に突入してたから物理的に可動域が狭くなってるとかそう言うレベルだと思う
20 20/03/15(日)10:23:39 No.671247739
いやそりゃわかるだろ ベンチプレスに特化したら逆に喧嘩は弱くなる
21 20/03/15(日)10:24:06 No.671247830
甚振るってなんて読むの?
22 20/03/15(日)10:24:15 No.671247852
本当にホイホイ遠距離魔法打てるならSTG理論になる ようは当たり判定が大きい方が不利 多少HPが増えてもデメメリットの方が辛い
23 20/03/15(日)10:24:24 No.671247886
>甚振るってなんて読むの? じんぶるって読めない?
24 20/03/15(日)10:24:49 No.671247962
BLEACHのメインキャラは細いけどボクサーの筋肉とも言えなくもないぐらいのいい感じの塩梅で良かった
25 20/03/15(日)10:24:56 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671247989
>>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ >俺には魔法の才能が無え! >だから鍛えた アスタも筋力で扱う反魔法の剣あるからなんとかなってるけど 完全に生身だけだと一話の鎖野郎に成す術がないってのは良い塩梅
26 20/03/15(日)10:26:17 No.671248236
>普通に魔法がある世界でマッチョになるやつはキチガイ 魔法覚える時間で体鍛えた系マッチョ好きだよ キチガイと言われたら否定出来ない
27 20/03/15(日)10:26:24 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671248254
>BLEACHのメインキャラは細いけどボクサーの筋肉とも言えなくもないぐらいのいい感じの塩梅で良かった NARUTOも大男は世界観的に日本人体型やアンコ型が多かった気がする
28 20/03/15(日)10:27:29 No.671248470
>私マッチョが魔法で肉体強化して無双するの好き! スポポビッチ…
29 20/03/15(日)10:28:42 No.671248702
ブラッククローバーがマッチョディスりしてたけど今は逆に体力ないとダメってなったな
30 20/03/15(日)10:29:22 No.671248836
>>甚振るってなんて読むの? >じんぶるって読めない? いたぶるじゃん! 嘘つき!
31 20/03/15(日)10:29:50 No.671248913
>MPが力の源で身体能力も人間離れしてたら >肉体の強さは微々たるものになるんじゃ かけ算的な世界観なら元の肉体が強ければ倍率も高くなる可能性
32 20/03/15(日)10:29:52 No.671248924
マッチョがテクニカルな魔法使うのすき!超親友いいよね!
33 20/03/15(日)10:30:18 No.671248997
ダークシュナイダーはきちがい?
34 20/03/15(日)10:30:46 No.671249073
魔法世界のマッチョはギャグマンガの強キャラに片足突っ込んでるくらいでいい 低級魔法は効かないし上級魔法は殴って無効化!
35 20/03/15(日)10:30:56 No.671249102
剣と魔法がある世界なら剣と魔法と筋肉があればより強くなる なんら不思議ではない
36 20/03/15(日)10:31:18 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671249166
気とかチャクラとかオーラとか元々身体強化する 生命エネルギーなんかがあったら マッチョで肉弾戦しようが膂力に筋肉は関係ないような
37 20/03/15(日)10:31:25 No.671249182
トランクスは筋肉がダメって話じゃなくて バランス構成の問題だから
38 20/03/15(日)10:32:50 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671249442
>魔法世界のマッチョはギャグマンガの強キャラに片足突っ込んでるくらいでいい >低級魔法は効かないし上級魔法は殴って無効化! 格上の能力無効化はマッチョ以前に話をつまんなくするって定番じゃん
39 20/03/15(日)10:33:37 No.671249563
>マッチョがテクニカルな魔法使うのすき!超親友いいよね! マッチョが活躍した後に華奢な悟が格闘でも強いから悟の異次元っぷりが際立つ
40 20/03/15(日)10:34:19 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671249681
>剣と魔法がある世界なら剣と魔法と筋肉があればより強くなる >なんら不思議ではない 筋肉だけではそれこそ現実の肉体程度の力しか出せないとなれば納得なんだが 人間離れな怪力や打たれ強さになっちゃうと無能力者とは到底呼べないし
41 20/03/15(日)10:34:23 No.671249696
ごめん下はなんて読むのかわからない…
42 20/03/15(日)10:34:47 No.671249759
じゃあ冥力を肉体強化に全振りするね
43 20/03/15(日)10:36:25 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671250041
>ブラッククローバーがマッチョディスりしてたけど今は逆に体力ないとダメってなったな 筋肉だけで魔法に敵う訳がないってのは今もそうだけど 土壇場で自分を支える物に肉体や体力があるってはなったな
44 20/03/15(日)10:39:29 No.671250550
>ようは当たり判定が大きい方が不利 >多少HPが増えてもデメメリットの方が辛い VRMMO系でさぁ 当たり判定が見た目通りなら明らかにチビキャラの方が有利だよなぁって… だってステータス同じ9999なんだもん…
45 20/03/15(日)10:43:13 No.671251214
>VRMMO系でさぁ >当たり判定が見た目通りなら明らかにチビキャラの方が有利だよなぁって… >だってステータス同じ9999なんだもん… リーチは? 遠距離攻撃するならいいけど
46 20/03/15(日)10:44:19 No.671251395
>リーチは? >遠距離攻撃するならいいけど >本当にホイホイ遠距離魔法打てるならSTG理論になる
47 20/03/15(日)10:44:45 No.671251467
マッチョ主体の洋ゲーも敵は大抵もっとマッチョでデカいよね
48 20/03/15(日)10:46:38 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671251794
>マッチョ主体の洋ゲーも敵は大抵もっとマッチョでデカいよね 結局キャラデザをマッチョにする理由って リアリティというより見栄えとか絵面の迫力のプロレスだからな
49 20/03/15(日)10:47:01 No.671251854
DBは最初はカンフー世界主体だから最初気とか奇策で戦うヒョロガリ系世界だったんだよ なぜか成人してから筋肉モリモリつけて殴り合い始めたが
50 20/03/15(日)10:47:37 No.671251976
STGどころか格ゲーでも食らい判定正義よね 明らかにリーチより食らい判定小さい方が壊れる
51 20/03/15(日)10:47:59 No.671252031
今の流行り主人公はニチニチしたヒョロガリ主人公だろうが
52 20/03/15(日)10:48:44 No.671252168
>DBは最初はカンフー世界主体だから最初気とか奇策で戦うヒョロガリ系世界だったんだよ >なぜか成人してから筋肉モリモリつけて殴り合い始めたが あの筋肉であの体重ってどう言うことなの...
53 20/03/15(日)10:51:16 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671252634
本格スポーツ物とか非科学的存在のない世界観以外で キャラデザをマッチョにして迫力出す意味はあっても 筋肉が理論的に必要な理由って大してない
54 20/03/15(日)10:52:29 No.671252879
弾幕ゲーはもちろんSNKとか差し合いゲーですらチビ有利だからな 1発当てれば勝利ならリーチ正義になりそうだけどVRMMO系って何十発何百発も当てないと倒せないし
55 20/03/15(日)10:52:41 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671252918
>今の流行り主人公はニチニチしたヒョロガリ主人公だろうが それはなろうのキャラデザが稚拙な紋切り型で単調なだけというか
56 20/03/15(日)10:53:19 No.671253051
ヒョロガリビーデルを筋肉マッチョがスポポビッチ!
57 20/03/15(日)10:54:35 No.671253295
ドラクエ6
58 20/03/15(日)10:55:05 No.671253390
>VRMMO系でさぁ >当たり判定が見た目通りなら明らかにチビキャラの方が有利だよなぁって… >だってステータス同じ9999なんだもん… ワートリもちびキャラの利点ばっかり出てる気がするけどでかさの利点なんか出たかなあ
59 20/03/15(日)10:57:43 No.671253875
ゲームとかだと大体冷遇されるよねDEFとVIT
60 20/03/15(日)10:58:31 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671254009
>DBは最初はカンフー世界主体だから最初気とか奇策で戦うヒョロガリ系世界だったんだよ >なぜか成人してから筋肉モリモリつけて殴り合い始めたが 亀仙人はマックスパワー以外はガリガリの爺だけど チビの悟空やクリリンはガリというか太く丸くて 他も大体は格闘家体型にはしてた気がする ピッコロ大魔王は巨体の化け物だしな でもボディビルみたいないかにもな筋張ったマッチョじゃなく アジア系の肉付きの良い感じだった
61 20/03/15(日)10:59:16 No.671254160
>>ようは当たり判定が大きい方が不利 >>多少HPが増えてもデメメリットの方が辛い >VRMMO系でさぁ >当たり判定が見た目通りなら明らかにチビキャラの方が有利だよなぁって… >だってステータス同じ9999なんだもん… なんのゲームか忘れけどその理論で手長猿が一番最適化されてるなって
62 20/03/15(日)10:59:34 No.671254218
ジール・ボーイいいよね
63 20/03/15(日)11:00:21 No.671254370
>なぜか成人してから筋肉モリモリつけて殴り合い始めたが でも膨れたトランクスは失敗作
64 20/03/15(日)11:05:21 No.671255408
私マッチョのインテリ好き!
65 20/03/15(日)11:06:03 No.671255537
下二行目読めない
66 20/03/15(日)11:07:17 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671255764
>私マッチョのインテリ好き! まぁ文武両道が最強に異論はない ファンタジーバトルだと体格や筋量が必ずしも強さに直結しないというだけで
67 20/03/15(日)11:07:26 No.671255796
SAO(タイトルによるけど)とログホラとオバロは露骨にチビキャラ有利で そこら辺に対する補正とかは特にない ログホラのアカツキとかおもくそ体格利用して格上倒すし
68 20/03/15(日)11:08:08 No.671255938
>ジール・ボーイいいよね ドルチルいい…
69 20/03/15(日)11:08:34 No.671256017
マッチョの立場は一時期より圧倒的によくなったが うんこが言ってるような状況には全くなってないから違和感しかねぇ…
70 20/03/15(日)11:10:06 No.671256302
秋雨どんタイプがいいなあ
71 20/03/15(日)11:10:32 ID:bF8Oh5go bF8Oh5go No.671256403
>マッチョの立場は一時期より圧倒的によくなったが >うんこが言ってるような状況には全くなってないから違和感しかねぇ… いつの時代も逆張りは多いぞ 筋肉なきゃ駄目、現実味と言うオタクが多くなったけど まず人間離れな怪力や強さという時点で筋肉に説得力ないし
72 20/03/15(日)11:11:22 No.671256561
適切なトレーニングと食事で鍛えた正義マッチョがステロイドの過剰摂取とドーピングでイキりまくる邪悪マッチョを鉄拳制裁!とか
73 20/03/15(日)11:11:59 No.671256684
筋肉はあったほうがいい その上で筋肉が魔法も使ってきたら強くない???