虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)10:01:56 No.671242833

ひどい偏見だ…

1 20/03/15(日)10:03:15 No.671243107

甘すぎないのがいいっていうのはソザイ族関係なくねぇか

2 20/03/15(日)10:03:50 No.671243256

優しい味~

3 20/03/15(日)10:04:17 No.671243372

テレビ見ないって言われるのは最悪なケースとして挙げられるのか… わからん

4 20/03/15(日)10:04:38 No.671243457

>甘すぎないのがいいっていうのはソザイ族関係なくねぇか かソ ?ザ  イ  族  っ  ス

5 20/03/15(日)10:05:11 No.671243560

村上春樹に謝れ

6 20/03/15(日)10:05:16 No.671243579

だってこの頁だって10年は昔じゃないか?

7 20/03/15(日)10:05:27 No.671243612

ウチテレビ無いし…

8 20/03/15(日)10:06:05 No.671243753

舌に味が残るのが苦手なので塩が好き

9 20/03/15(日)10:06:28 No.671243838

>ウチテレビ無いし… かーっ!でた!テレビ無い自慢~ お前ソザイ族だろー!

10 20/03/15(日)10:06:41 No.671243882

鳥かわは塩かなーって思ってたけど 皮タレも結構いいよね甘い!しょっぱい!脂!って感じで

11 20/03/15(日)10:06:46 No.671243897

何でも塩派は俺も嫌い

12 20/03/15(日)10:06:48 No.671243899

ソザイを殺すほど塩をかけさせてもらう!

13 20/03/15(日)10:06:49 No.671243902

タレでも飲んでろってなる

14 20/03/15(日)10:06:54 No.671243926

偏食でタレが嫌いな人はどうすんだ

15 20/03/15(日)10:07:27 No.671244052

まあ実際焼き鳥はタレの方が外れないし ショボい店でもタレの味で底上げされるし こだわりのウマい店も当然タレまでこだわってるから間違いなくうまい

16 20/03/15(日)10:07:36 No.671244091

ソザイ族というかサブカル族だな後半

17 20/03/15(日)10:08:19 No.671244270

甘すぎないのがいいってのは 年取ってからわかるようになった

18 20/03/15(日)10:08:30 No.671244315

塩とタレはバランス考えて食べるけど日和ってるとか言われるんだろうか

19 20/03/15(日)10:08:32 No.671244325

タレと塩を使い分けてこそだろ

20 20/03/15(日)10:08:38 No.671244356

一番最後は完全にただの偏見

21 20/03/15(日)10:08:59 No.671244423

素材の味どうこう言えるような良いもん食ってないからタレでいいのだ

22 20/03/15(日)10:09:00 No.671244426

天ぷら塩で食うとうめえってなってきた

23 20/03/15(日)10:09:05 No.671244442

安いチェーンで素材なんかこだわってるわけないしな…

24 20/03/15(日)10:09:18 No.671244490

タレもいいけど塩が好きだな ちょっと多めに振ってほしい 塩単体でも酒が飲める

25 20/03/15(日)10:09:28 No.671244528

砂肝とかハツなんかのモツ系は塩の方がいいかな

26 20/03/15(日)10:09:37 No.671244555

ヘイトスピーチ!

27 20/03/15(日)10:10:06 No.671244657

>塩単体でも酒が飲める それはそれで気を付けろよ!

28 20/03/15(日)10:10:08 No.671244663

両方食えよ 同じじゃ飽きるだろ

29 20/03/15(日)10:10:17 No.671244698

>天ぷら塩で食うとうめえってなってきた 塩!油!炭水化物!タンパク質! 不味いはずもなし!

30 20/03/15(日)10:10:56 No.671244847

>甘すぎないのがいいっていうのはソザイ族関係なくねぇか 砂糖とかクリームとかあまり足さないで果物本来の甘さが~とかそういうことなのかな

31 20/03/15(日)10:11:10 No.671244918

焼き鳥だとタレはちょっとくどく感じるので塩が好き

32 20/03/15(日)10:11:33 No.671244995

三角は塩がいい

33 20/03/15(日)10:12:03 No.671245112

都会は大変だな・・・と思わせる画像

34 20/03/15(日)10:12:16 No.671245165

素材の味がいいなら味付けせずに食ってろって思う

35 20/03/15(日)10:13:06 No.671245337

タレだと舌が満足してすぐに飽きるから塩の方がいい

36 20/03/15(日)10:13:22 No.671245411

こういう事言い出すのはかなり拗らせてる

37 20/03/15(日)10:14:17 No.671245629

タレはなんでもたれの味が勝っちゃうからそればかり食べると飽きるんだよな…

38 20/03/15(日)10:14:24 No.671245653

ビールやチューハイの時はタレで焼酎や日本酒の時は塩がいい

39 20/03/15(日)10:14:26 No.671245663

甘すぎるってのは 自分の好みの上限ぶっちぎるくらい甘いってことじゃないの?

40 20/03/15(日)10:14:29 No.671245670

鶏皮は塩に限る

41 20/03/15(日)10:14:58 No.671245775

俺はタレのねばねば感が苦手なんだよ! 東松山式でミソ塗って食うとかなら別に問題はない

42 20/03/15(日)10:15:08 No.671245825

むしろ村上春樹のファンってロハス思考というよりはパンケーキにコーラかけたやつとか冷えたピザとかタマネギと肉を挟んだだけの簡素なサンドイッチとかそういうの好きになりそう

43 20/03/15(日)10:15:25 No.671245901

フリーソザイ族っスか?

44 20/03/15(日)10:15:37 No.671245955

塩の塩抜きが好き

45 20/03/15(日)10:15:53 No.671246010

>タレはなんでもたれの味が勝っちゃうからそればかり食べると飽きるんだよな… ソザイ族っスか?

46 20/03/15(日)10:16:00 No.671246031

実際肉も野菜も果物も素の味はウン十年前より美味しくなってるんだから砂糖や調味料が少なめになる事態は自然な流れなんだ

47 20/03/15(日)10:16:31 No.671246139

実際自分で料理すると調味料ほとんど使わない

48 20/03/15(日)10:16:35 No.671246156

太鼓饅とか大福とかで甘過ぎないのが良いって思うようになったな しっかり甘いあんこがたっぷり入ってると重い…食べきれない…

49 20/03/15(日)10:17:02 No.671246276

村上春樹とか単館上映とかはわからんが吉祥寺に住みたがるはなんとなくわかる なんか新宿とか池袋西側路線の沿線に住みたがる印象があるわ

50 20/03/15(日)10:17:41 No.671246437

タレは店によって全然違うからな スーパーみたいなベットベトから薄すぎんだろって所まで 良く行く店は段々こなれてちょうど良くなった

51 20/03/15(日)10:17:52 No.671246481

テレビ見ないのはネットが強いから関係ない 村上春樹は確かにそんな気がする

52 20/03/15(日)10:17:55 No.671246495

>太鼓饅 なにこれ

53 20/03/15(日)10:17:56 No.671246498

味濃いからごはんかきこむにはタレのほうが好きだけど単品で量食べるとくどい

54 20/03/15(日)10:18:03 No.671246517

スーパーとかで売ってるタレべっとりの焼き鳥はともかく 店で食う焼き鳥はタレの味で飽きるってことはないな

55 20/03/15(日)10:18:38 No.671246630

何か単純にでろっとして不味いタレの焼鳥にばっか当たってたから塩の方が無難に美味しかった…

56 20/03/15(日)10:18:53 No.671246694

ねぎまはネギの味と香りが欲しいので塩のほうがいいなぁ

57 20/03/15(日)10:19:05 No.671246731

>>太鼓饅 >なにこれ 今川氏っスか?

58 20/03/15(日)10:19:19 No.671246770

いろいろ食ったが日本のは大体の奴が甘すぎない奴だったぜ 海外の甘いは何処も世界レベルの甘さだったぜ

59 20/03/15(日)10:19:27 No.671246801

>実際肉も野菜も果物も素の味はウン十年前より美味しくなってるんだから砂糖や調味料が少なめになる事態は自然な流れなんだ 林檎とか基本生食用ばっか出回ってるからそのままジャム作るとメリハリなくなるしな…

60 20/03/15(日)10:20:02 No.671246942

鳥皮はベットリタレついてる方が好きだな

61 20/03/15(日)10:20:09 No.671246963

塩ダレという良いところ取りなのか妥協の産物なのかよくわからないシロモノ

62 20/03/15(日)10:20:28 No.671247024

チェーン店の素材の味とか大したこと無いし…

63 20/03/15(日)10:20:30 No.671247030

舌の上で自己主張しすぎる味は苦手 海外のお菓子みたいな その延長線上で甘すぎないけど不快な甘さはないという意味であってきちんと甘い高級菓子が嬉しい

64 20/03/15(日)10:20:59 No.671247131

タレだと香りがなんでもソザイ+タレになるから塩も食う

65 20/03/15(日)10:21:03 No.671247151

し、塩ダレで頼む…

66 20/03/15(日)10:21:24 No.671247219

最早テレビ見ない人多い気がするけど テレビ見ないってわざわざ言う人はたしかに酔ってそうかも

67 20/03/15(日)10:21:31 No.671247252

大したことない素材の味と大したことないタレの味なら 大したことない素材の味の方が好きだってだけだよ

68 20/03/15(日)10:21:33 No.671247262

醤油を用意するのも面倒臭くなって刺身に何も付けずに食ってた時期があるけどわりと悪くなかったな

69 20/03/15(日)10:21:44 No.671247311

串持った時指にタレ付くのが嫌だから塩派

70 20/03/15(日)10:21:59 No.671247381

なんか自分を嗜好をすこし上位においてマウント取りたがるやつ感はあるソザイ族… 露骨に妄言だってつもりで描いてるんだろうけどなんかそういうのあるなって思っちゃう

71 20/03/15(日)10:22:16 No.671247443

>林檎とか基本生食用ばっか出回ってるからそのままジャム作るとメリハリなくなるしな… それは従来の作り方をした場合 今の素材なら砂糖を入れすぎなくても美味しいジャムができるよ

72 20/03/15(日)10:22:27 No.671247482

唐揚げにはレモンっスよ

73 20/03/15(日)10:22:29 No.671247490

でも…トンカツは塩だよね…

74 20/03/15(日)10:22:35 No.671247518

塩派が全員イキる訳じゃないけどイキってるのは全員塩派

75 20/03/15(日)10:22:37 No.671247523

スレ画みたいな人は多分海外で食事したら甘すぎッス味濃すぎッスって文句言うと思う

76 20/03/15(日)10:22:41 No.671247541

そんなことないよねーって彼女と言い合ってたら後日まんまソザイ族ムーブして赤面する流れは実に皮肉が効いてる

77 20/03/15(日)10:23:06 No.671247620

読む順番わかりにくい…

78 20/03/15(日)10:23:17 No.671247660

>なんか自分を嗜好をすこし上位においてマウント取りたがるやつ感はあるソザイ族… 大貫自身がソザイ族だこれ…

79 20/03/15(日)10:23:47 No.671247761

素材の味云々じゃなくて単に塩味が好きなんだ

80 20/03/15(日)10:23:55 No.671247782

ご飯食べるならタレでお酒飲むときは塩 たまに逆にする

81 20/03/15(日)10:24:03 No.671247821

甘すぎないスイーツが好きなのは勘弁してくれんか・・・ もう年齢的にキツいんじゃ

82 20/03/15(日)10:24:10 No.671247844

勘違いされがちだけど塩って味濃くない? 本当にちょっとつけるだけでも塩味違ってるから天ぷらとかで塩つけた方が素材の味がってのはいまいちわからん

83 20/03/15(日)10:24:31 No.671247913

塩コショウって肉に使う調味料としては最強じゃない?

84 20/03/15(日)10:24:49 No.671247964

>甘すぎないスイーツが好きなのは勘弁してくれんか・・・ >もう年齢的にキツいんじゃ ソザイ族っスか?

85 20/03/15(日)10:25:12 No.671248036

>でも…トンカツは塩だよね… は?全部試すだろ?

86 20/03/15(日)10:25:14 No.671248044

何で塩だと素材の味扱いするんだろうな 塩味なのに

87 20/03/15(日)10:25:31 No.671248102

塩は素材の味が~と言うやつは変な宗教並みに信用できない

88 20/03/15(日)10:25:44 No.671248131

飯を食うならタレの上に七味振っておかずにする

89 20/03/15(日)10:25:49 No.671248152

コテコテのタレ族だけどテレビは見ない

90 20/03/15(日)10:25:52 No.671248161

素材の味云々言うなら塩もかけなくない?

91 20/03/15(日)10:26:07 No.671248204

ネギマは間違いなく塩のほうがいいわ

92 20/03/15(日)10:26:31 No.671248274

>塩コショウって肉に使う調味料としては最強じゃない? 鉄板で焼いた肉に塩コショウかソースかっていうなら前者かなあ 素材の味とかではないねこういうのは

93 20/03/15(日)10:26:31 No.671248276

ちょっと違うかもしれんけどタレントが畑に呼ばれて野菜かじって「あまーい!梨みたいな味する!これ本当に大根なんですか?」 みたいなのは砂糖でもなめとれ!と思ってしまう

94 20/03/15(日)10:26:39 No.671248304

タレこそその店の味がわかると思う

95 20/03/15(日)10:27:04 No.671248366

スイカに塩かけて甘みを引き出すとかそんなんなら分かる

96 20/03/15(日)10:27:09 No.671248398

映画で例えるなら単館上映っていうよりCGよりも生身のアクションの方がいいよな!ってタイプじゃないかな

97 20/03/15(日)10:27:29 No.671248472

>素材の味云々じゃなくて単に塩味が好きなんだ 好みで食ってるって人よりその方が玄人好みだからって理屈つけて食ってる人の印象の方が残るな… 実際どっちが多いのかわからん…

98 20/03/15(日)10:27:31 No.671248477

素材の味云々は分かんないけどタレは店によっては美味しくなかったりめちゃ濃くて食べられなかったりする……

99 20/03/15(日)10:27:37 No.671248496

国外だとバーベキューソースやチリソースかけて鳥の串焼き食ってるんだろうか…

100 20/03/15(日)10:27:59 No.671248566

>でも…トンカツは塩だよね… ウスター一択!

101 20/03/15(日)10:28:09 No.671248600

シンプルに塩分しか加えないからタレよりは素材の味が分かりやすいってことじゃないの? 素材を引き立てるとかはまた別の話

102 20/03/15(日)10:28:23 No.671248642

焼き鳥はなにもかけないで焼いてわさび醤油で食べるのが最高 タレはビールに合わないし塩はちょっと淡白すぎる

103 20/03/15(日)10:28:52 No.671248732

ウナギのかば焼きまで塩で食うやつとかいるからな 塩で食べなきゃいけない強迫観念かられてるんだと思う

104 20/03/15(日)10:29:04 No.671248777

>国外だとバーベキューソースやチリソースかけて鳥の串焼き食ってるんだろうか… 日本の焼き鳥はジャパニーズBBQって呼ばれてることで察してくれ

105 20/03/15(日)10:29:08 No.671248790

味を整える調味料に強さがあるだけの話 味噌やカレーみたいのは強く塩は基本的にはおとなしめ

106 20/03/15(日)10:29:22 No.671248834

おおひなたごうの漫画好んで読む層はソザイ族と割と重なってるだろうからかなり高度なギャグのページ

107 20/03/15(日)10:29:24 No.671248843

専門店ならいざ知らず スーパーやチェーン店の焼き鳥で素材の味もへったくれもないだろと言われて確かにそうだわってなった

108 20/03/15(日)10:29:28 No.671248855

塩も言うほど素材の味度合い高くないよな

109 20/03/15(日)10:29:31 No.671248863

人の嗜好にケチ付けるなって言いたいけど 先にケチつけんのが塩派に多いのも事実

110 20/03/15(日)10:29:33 No.671248870

吉祥寺は20世紀の頃から無駄に糞高いからどうせ西荻とかの方があらゆる意味で住み良いんでしょう? って東京住んだこと無いけど思ってる

111 20/03/15(日)10:29:36 No.671248882

>映画で例えるなら単館上映っていうよりCGよりも生身のアクションの方がいいよな!ってタイプじゃないかな 役者の生の演技がわかる!みたいな理由で字幕派なくせに字幕追うのに夢中でろくに演技見れていないようなの

112 20/03/15(日)10:29:49 No.671248911

>ウナギのかば焼きまで塩で食うやつとかいるからな >塩で食べなきゃいけない強迫観念かられてるんだと思う それは白焼きのことじゃ無いかな…

113 20/03/15(日)10:29:59 No.671248953

村上春樹読んでて何が悪いんだよ…

114 20/03/15(日)10:30:04 No.671248962

>スイカに塩かけて甘みを引き出すとかそんなんなら分かる 舌馬鹿だからアレだがあれは塩味だ足されるだけで甘味増したとは思えない… ぜんざいとかだと違う気もするけど

115 20/03/15(日)10:30:09 No.671248976

塩もタレも両方好きだがどっちも元の味はあった上で 塩は素材の味じゃなくて塩味だろうと思うよ

116 20/03/15(日)10:30:24 No.671249011

>でも…トンカツは塩だよね… 豚下三分の計!

117 20/03/15(日)10:30:26 No.671249016

このページだけだと焼いたタレの香りにこだわるデブのほうが理屈っぽいのがおもしろい

118 20/03/15(日)10:30:31 No.671249035

>ウナギのかば焼きまで塩で食うやつとかいるからな >塩で食べなきゃいけない強迫観念かられてるんだと思う それ白焼きじゃないの

119 20/03/15(日)10:30:43 No.671249060

>ウナギのかば焼きまで塩で食うやつとかいるからな >塩で食べなきゃいけない強迫観念かられてるんだと思う それは白焼きという昔からある別メニューでは

120 20/03/15(日)10:30:52 No.671249090

焼き鳥のタレはちょっと甘み強いときがあるから塩だわ ガツンと塩味を食べたいんだ俺は

121 20/03/15(日)10:30:57 No.671249103

食う部位によって塩がタレかで分けるから…

122 20/03/15(日)10:31:02 No.671249125

>吉祥寺は20世紀の頃から無駄に糞高いからどうせ西荻とかの方があらゆる意味で住み良いんでしょう? >って東京住んだこと無いけど思ってる ぶっちゃけ住みやすさじゃ東京の東側の方がいいと言ってみる

123 20/03/15(日)10:31:12 No.671249149

つまり山ちゃんの手羽先はソザイ族…

124 20/03/15(日)10:31:24 No.671249177

>日本の焼き鳥はジャパニーズBBQって呼ばれてることで察してくれ 甘辛のソースはテリヤキソース?だっけ

125 20/03/15(日)10:31:41 No.671249236

でも左下のコマはわりとその通りだと思う

126 20/03/15(日)10:31:42 No.671249240

>人の嗜好にケチ付けるなって言いたいけど >先にケチつけんのが塩派に多いのも事実 性癖でもケチつけにきやすい派閥っていうのは確実に存在するから人の業なのか…

127 20/03/15(日)10:31:48 No.671249260

>それは白焼きのことじゃ無いかな… 書き方が悪かったわ 鰻丼を白焼きで食ってるやつがいるんだ

128 20/03/15(日)10:31:56 No.671249278

そもそも塩ってかなり強い調味料じゃない? 仮にタレと同じ分量加えたらもう食えたもんじゃない

129 20/03/15(日)10:31:57 No.671249282

うまみ族っスか?

130 20/03/15(日)10:31:58 No.671249285

白焼きはわさび醤油が定番だから二重に間違いだな

131 20/03/15(日)10:32:07 No.671249308

塩ダレはソザイ族扱いされるんだろうか

132 20/03/15(日)10:32:11 No.671249321

>日本の焼き鳥はジャパニーズBBQって呼ばれてることで察してくれ 変なおっさんのソース!

133 20/03/15(日)10:32:13 No.671249331

>村上春樹読んでて何が悪いんだよ… 良い歳こいた大人になったら卒業しなさいよ

134 20/03/15(日)10:32:34 No.671249397

>書き方が悪かったわ >鰻丼を白焼きで食ってるやつがいるんだ 何かおかしいの?

135 20/03/15(日)10:32:36 No.671249401

>鰻丼を白焼きで食ってるやつがいるんだ それも白焼き丼で昔からある…

136 20/03/15(日)10:32:41 No.671249413

テレビなんて見ない制限はあるあるだよな… ほんとよく見かけるわざわざ言わんでいいのに

137 20/03/15(日)10:32:56 No.671249454

寿司を塩で食う奴も塩ラーメン食う奴も塩パスタマンもソザイ族?

138 20/03/15(日)10:33:01 No.671249470

>それも白焼き丼で昔からある… そうなんだ… なんか無知でごめんな…

139 20/03/15(日)10:33:34 No.671249554

>鰻丼を白焼きで食ってるやつがいるんだ そんな供しかたしてる店あるのかな メニューに白焼き重あるなら良いんじゃないと思う 白焼きとご飯頼んで自分でやってたなら…

140 20/03/15(日)10:33:43 No.671249579

>寿司を塩で食う奴も塩ラーメン食う奴も塩パスタマンもソザイ族? うn

141 20/03/15(日)10:33:43 No.671249581

>寿司を塩で食う奴も塩ラーメン食う奴も塩パスタマンもソザイ族? ソザイ族と塩ラーメン好きと給料日前の人だと思う

142 20/03/15(日)10:33:58 No.671249621

>塩ダレはソザイ族扱いされるんだろうか 塩ダレって塩とごま油のやつ? あれ味めっちゃ強くないか

143 20/03/15(日)10:34:05 No.671249642

ダイエットやねん… 俺もタレで食べたいけど油分多いねん…

144 20/03/15(日)10:34:06 No.671249643

>ほんとよく見かけるわざわざ言わんでいいのに 話題を振られたから言うだけじゃないのか普通は

145 20/03/15(日)10:34:07 No.671249647

塩ラーメンはソザイ族とは言わねえよ!

146 20/03/15(日)10:34:14 No.671249674

白焼き丼ってあんま旨くなさそうだなと思ったけど焼き魚丼が不味いわけないな

147 20/03/15(日)10:34:20 No.671249684

サラリーマンだから塩マンでいいよ…

148 20/03/15(日)10:34:23 No.671249697

塩パスタは金ないだけや

149 20/03/15(日)10:34:30 No.671249717

>>ほんとよく見かけるわざわざ言わんでいいのに >話題を振られたから言うだけじゃないのか普通は ソザイ族っスか?

150 20/03/15(日)10:34:32 No.671249723

>鰻丼を白焼きで食ってるやつがいるんだ 鰻自体が味というか脂が強いからたまにはそんなやんちゃしたくなるのは否定しない 鰻丼は白焼き一択だと言われたら馬鹿じゃねえのとしか返す言葉が無いし そもそも普通の鰻丼自体たまにしか食べなかったわ

151 20/03/15(日)10:34:44 No.671249750

マサイ族あたりのもじりなのに今更気付いた

152 20/03/15(日)10:34:45 No.671249754

塩寿司マンなんているのか…!?

153 20/03/15(日)10:34:55 No.671249784

塩パスタのソザイ族だったけど最近エアパスタにグレードアップしたぜ俺

154 20/03/15(日)10:35:10 No.671249824

フライドポテトにケチャップ付けないソザイ族です

155 20/03/15(日)10:35:19 No.671249840

>塩寿司マンなんているのか…!? 毒おじがやたら塩レモン好きだったな

156 20/03/15(日)10:35:20 No.671249843

素材の味を楽しむなら何もかけないで食べればいいじゃん

157 20/03/15(日)10:35:22 No.671249846

>そんな供しかたしてる店あるのかな >メニューに白焼き重あるなら良いんじゃないと思う >白焼きとご飯頼んで自分でやってたなら… http://ouna.co.jp/food/白焼丼/ 物知らないのに調べもせず馬鹿なこと言うのやめた方がいいよ お前本人だけじゃなくて親や周りの人間もばかにされるよ

158 20/03/15(日)10:35:30 No.671249875

>塩寿司マンなんているのか…!? ネタによっては塩推奨のはある

159 20/03/15(日)10:35:31 No.671249878

>舌馬鹿だからアレだがあれは塩味だ足されるだけで甘味増したとは思えない… >ぜんざいとかだと違う気もするけど 塩味あると甘みが強く感じるって効果だから実際に甘みが増すわけではないので舌が馬鹿なら効果ないね

160 20/03/15(日)10:35:33 No.671249886

ネタによっては「塩でどうぞ」言ってくる寿司屋ある

161 20/03/15(日)10:35:49 No.671249931

七三の方も結構煽りにいってるな

162 20/03/15(日)10:35:57 No.671249944

思い返したみたらファミレスでご飯に塩かけて食うから俺もソザイ族だったわ

163 20/03/15(日)10:35:58 No.671249952

>>ほんとよく見かけるわざわざ言わんでいいのに >話題を振られたから言うだけじゃないのか普通は だいたい他の何か持ち上げつつディスりが入るから… 俺見ないんだごめんならソザイ族ではなくなると思われる

164 20/03/15(日)10:36:04 No.671249965

本人が食う分にはなんでも好きにさせとけ…

165 20/03/15(日)10:36:10 No.671249985

誰かとたべるなら塩が多いな 焼き肉も焼き鳥も塩は通みたいなよくわからん空気あるから タレより塩頼んだほうが文句少ない気がする タレと塩半々にしたらタレはねぇよみたいな文句くることある なら好きに注文しろよと思う

166 20/03/15(日)10:36:15 No.671250002

好きに食え

167 20/03/15(日)10:36:20 No.671250025

塩味とタレと両方食べ比べしたら良いだけでは?

168 20/03/15(日)10:36:23 No.671250037

色んな食べ方できない人間は何か精神面でも老いてそう

169 20/03/15(日)10:36:27 No.671250048

生野菜ならなにもかけずに食えるからソザイ族と呼んでくれ

170 20/03/15(日)10:36:35 No.671250068

塩もタレも旨いだろ…

171 20/03/15(日)10:36:37 No.671250075

>物知らないのに調べもせず馬鹿なこと言うのやめた方がいいよ >お前本人だけじゃなくて親や周りの人間もばかにされるよ マウント族ッスか?

172 20/03/15(日)10:36:40 No.671250081

塩パスタ族名乗るよりはソザイ族の方が格上感あるな

173 20/03/15(日)10:36:42 No.671250085

寿司に素材の味が~って言う人はわさびは否定しないのかな…

174 20/03/15(日)10:36:42 No.671250087

だんだん加熱してきたな

175 20/03/15(日)10:37:05 No.671250158

串盛り塩とタレ両方頼んで適当につまむから解らん世界だ

176 20/03/15(日)10:37:06 No.671250161

>生野菜ならなにもかけずに食えるからソザイ族と呼んでくれ 生ニンジン食えるの羨ましい…

177 20/03/15(日)10:37:08 No.671250166

>塩もタレも旨いだろ… おいしいですよね塩ダレ

178 20/03/15(日)10:37:19 No.671250189

素材そのものの味とかはどうでもいいのか? って結構な煽りだと思う

179 20/03/15(日)10:37:26 No.671250209

>ネタによっては塩推奨のはある 甘エビとかエンガワとかイカとか淡白な味なのは塩やぽん酢で頂くと美味しいよね

180 20/03/15(日)10:37:34 No.671250240

タレだって素材の味あってこそだろ

181 20/03/15(日)10:37:38 No.671250252

>思い返したみたら大戸屋でおかず足りてるのにご飯に塩豆ふりかけかけて食うから俺もソザイ族だったわ

182 20/03/15(日)10:37:40 No.671250259

白焼き丼でマウントとりにくるのは笑う

183 20/03/15(日)10:37:49 No.671250283

視力1.2しかないのか?サバンナを歩く時不便じゃないか?

184 20/03/15(日)10:37:52 No.671250287

わさびも素材が命だからいいんだ

185 20/03/15(日)10:37:54 No.671250294

>生野菜ならなにもかけずに食えるからソザイ族と呼んでくれ サラダとか何もかけずに食べてたらうさぎかよって言われる

186 20/03/15(日)10:38:10 No.671250341

>素材そのものの味とかはどうでもいいのか? >って結構な煽りだと思う ソザイ族はそういうことする

187 20/03/15(日)10:38:11 No.671250345

塩が好きな時期とタレが好きな時期をへて両方良いと至った

188 20/03/15(日)10:38:20 No.671250367

うにの寿司に塩振って食ってねって寿司屋ならあったな 確かに醤油よりうまかった気がするし俺はソザイ族かもしれない

189 20/03/15(日)10:38:28 No.671250390

>生ニンジン食えるの羨ましい… 今の人参は生で食べても美味しいよ

190 20/03/15(日)10:38:40 No.671250411

>寿司に素材の味が~って言う人はわさびは否定しないのかな… このワサビ素材の味が効いてるな!

191 20/03/15(日)10:38:50 No.671250433

>わさびも素材が命だからいいんだ わさびかじってろよ!

192 20/03/15(日)10:39:07 No.671250477

>寿司に素材の味が~って言う人はわさびは否定しないのかな… 素材どころか下ろし方まで言い出す奴が居るソザイじゃないか

193 20/03/15(日)10:39:15 No.671250502

>>わさびも素材が命だからいいんだ >わさびかじってろよ! 辛くねぇ!

194 20/03/15(日)10:39:17 No.671250509

もしかして塩も素材なのでは…!?

195 20/03/15(日)10:39:22 No.671250529

もう生肉かじるしかない

196 20/03/15(日)10:39:39 No.671250574

URLに日本語をそのまま入れる奴は信用しないことにしてんだ…

197 20/03/15(日)10:39:39 No.671250575

>わさびかじってろよ! かじれるような新鮮なわさびは下手な寿司より高い

198 20/03/15(日)10:39:42 No.671250581

>寿司に素材の味が~って言う人はわさびは否定しないのかな… わさびは素材の味を上書きしないからな

199 20/03/15(日)10:39:46 No.671250593

>生ニンジン食えるの羨ましい… ステックもおいしいけど流石にたくさん食べたい時はゆでか蒸しになっちゃうけどな…

200 20/03/15(日)10:39:56 No.671250619

食べ物じゃないんですね!

201 20/03/15(日)10:40:04 No.671250639

>もう生肉かじるしかない 蛮族っスか?

202 20/03/15(日)10:40:07 No.671250644

最初の書き方からすると白焼きそのものを知らなかったようだから 白焼きの美味さを知らないのは気の毒に思う でも鰻なんてタレの味で食ってるようなもんだろ?とか言わないようにな

203 20/03/15(日)10:40:14 No.671250664

こういうやつは何言っても否定するだけだからどうしようもない へーそうなんだって流して離れるのが一番

204 20/03/15(日)10:40:27 No.671250702

ワサビで刺身の味がわからなくなるって寿司エアプかよ

205 20/03/15(日)10:40:28 No.671250704

>>生ニンジン食えるの羨ましい… >今の人参は生で食べても美味しいよ 地元の人参が下手な果物より糖度高いせいか 昔からニンジン嫌いが出てくる漫画やアニメに…なんで?とは思ってた

206 20/03/15(日)10:41:02 No.671250811

白焼きはソザイ云々よりタレのしつこさ避けたいだけだよね…?

207 20/03/15(日)10:41:03 No.671250812

>>物知らないのに調べもせず馬鹿なこと言うのやめた方がいいよ >>お前本人だけじゃなくて親や周りの人間もばかにされるよ >マウント族ッスか? 本人がちゃんと無知を謝ってる分効果抜群やな…

208 20/03/15(日)10:41:12 No.671250843

>だんだん加熱してきたな 生よりあぶった方がうまいからな

209 20/03/15(日)10:41:20 No.671250868

>>もう生肉かじるしかない >バサシ族っスか?

210 20/03/15(日)10:41:30 No.671250895

焼き鳥のタレは酒を進ませるために濃くなってるから もうちょい薄くして欲しいとは思ってる

211 20/03/15(日)10:41:37 No.671250912

今は人参もピーマンも素直に美味しくて驚く

212 20/03/15(日)10:42:06 No.671251008

このスレみたいにソザイ族で収まらずに味覚マウントバトルが開始すると途端に泥沼になる印象

213 20/03/15(日)10:42:09 No.671251017

どうした?素材の味とかはどうでもいいのか?

214 20/03/15(日)10:42:10 No.671251018

>焼き鳥のタレは酒を進ませるために濃くなってるから >もうちょい薄くして欲しいとは思ってる ソザイ族っスか?

215 20/03/15(日)10:42:12 No.671251025

シオニストっスか?

216 20/03/15(日)10:42:13 No.671251026

焼き鳥食いたくなってきたな

217 20/03/15(日)10:42:32 No.671251080

>白焼きはソザイ云々よりタレのしつこさ避けたいだけだよね…? そういう話しでもない

218 20/03/15(日)10:42:39 No.671251099

>このスレみたいにソザイ族で収まらずに味覚マウントバトルが開始すると途端に泥沼になる印象 美味しんぼみたいなやつ!

219 20/03/15(日)10:42:44 No.671251117

>辛くねぇ! 実は辛いらしいよ

220 20/03/15(日)10:42:46 No.671251125

天丼とかカツ丼とかでサクサク感がーとか言うのもソザイ族の一種だと思う

221 20/03/15(日)10:42:49 No.671251134

>素材そのものの味とかはどうでもいいのか? >って結構な煽りだと思う 結構素材の味気にしてる繊細な人なんて少ないもんだよ フグとか湯豆腐なんてポン酢が美味しいんだよって人多い

222 20/03/15(日)10:43:09 No.671251201

>サラダとか何もかけずに食べてたらうさぎかよって言われる 店売りのサラダでドレッシング多いと油舐めてる気分になるけど言われるのもわかる

223 20/03/15(日)10:43:10 No.671251202

>バサシ族っスか? 馬刺しなんてあの甘い醤油あってこそじゃねえか!

224 20/03/15(日)10:43:22 No.671251238

>天丼とかカツ丼とかでサクサク感がーとか言うのもソザイ族の一種だと思う いや揚げ物でサクサク感は必要だろ?!

225 20/03/15(日)10:43:37 No.671251277

>白焼きはソザイ云々よりタレのしつこさ避けたいだけだよね…? どっちかというとコースの途中で出てきたり後でうな重とか出てくるの前提の料理な気がする 白焼きだけ食って帰る客とか居るのかな

226 20/03/15(日)10:43:43 No.671251302

>天丼とかカツ丼とかでサクサク感がーとか言うのもソザイ族の一種だと思う なんで!?

227 20/03/15(日)10:43:48 No.671251315

>もしかして塩も素材なのでは…!? ナトリウムの入ってない塩が良いんだよね

228 20/03/15(日)10:44:30 No.671251416

店のサラダでかけすぎ感あるのはドレッシングかけた後しっかり混ぜてないやつだと思う

229 20/03/15(日)10:44:33 No.671251425

>ナトリウムの入ってない塩が良いんだよね 科学教育の敗北はやめろ!

230 20/03/15(日)10:44:36 No.671251435

カツ丼に関しては派閥が多すぎる危険な話題だぞ

231 20/03/15(日)10:44:38 No.671251442

>天丼とかカツ丼とかでサクサク感がーとか言うのもソザイ族の一種だと思う サクサクとしっとりどっちがいいかはただの好みだろう

232 20/03/15(日)10:44:47 No.671251471

>>白焼きはソザイ云々よりタレのしつこさ避けたいだけだよね…? >どっちかというとコースの途中で出てきたり後でうな重とか出てくるの前提の料理な気がする >白焼きだけ食って帰る客とか居るのかな 時間帯によっては白焼きと酒呑んで帰る客はいると思う

233 20/03/15(日)10:44:54 No.671251488

>馬刺しなんてあの甘い醤油あってこそじゃねえか! >クマソ族っスか?

234 20/03/15(日)10:44:57 No.671251501

焼き鳥のタレに卵の黄身落としてご飯食べるのがうまいんだよ

235 20/03/15(日)10:45:11 No.671251534

村上春樹叩いとけば通ぶれると思ってるのもたいがいダサい

236 20/03/15(日)10:45:30 No.671251589

>村上春樹叩いとけば通ぶれると思ってるのもたいがいダサい ソザイ族っスか?

237 20/03/15(日)10:45:38 No.671251614

>いや揚げ物でサクサク感は必要だろ?! いや重要なのは油の味なので そもそも江戸前天丼とかはしっとりでサクサク感あるのは失格だぞ あとつけ麺はぬるいとかいうのもソザイ族だと思う 熱いものは熱いままが良いみたいなん変なこだわり持ってる連中

238 20/03/15(日)10:45:39 No.671251619

>どうした?素材の味とかはどうでもいいのか? 素材の味が大事とか関係なく嫌な奴だよねこれ

239 20/03/15(日)10:46:11 No.671251717

>>天丼とかカツ丼とかでサクサク感がーとか言うのもソザイ族の一種だと思う >いや揚げ物でサクサク感は必要だろ?! 恐らくそこは大事じゃないんだと思う 俺わかってる感とかこの店わかってる感が関係しているんじゃないかな 正確な意図はわからないが…

240 20/03/15(日)10:46:14 No.671251722

同じ串をタレと塩両方頼んで 「タレの甘辛さがよく合う」「肉のうまみは塩が一番よくわかるわー」 とか二枚舌するもんじゃないのか

241 20/03/15(日)10:46:22 No.671251747

>馬刺しなんてあの甘い醤油あってこそじゃねえか! 普通に生姜と醤油だな 甘い醤油ってなんだ?

242 20/03/15(日)10:46:22 No.671251748

>サクサクとしっとりどっちがいいかはただの好みだろう うん、ただの好みなのに 揚げ物は揚げたてサクサクじゃないとダメだっていう謎の信念がある人間がいる

243 20/03/15(日)10:46:31 No.671251776

村上春樹っていつノーベル文学賞取れるんっスか?

244 20/03/15(日)10:46:37 No.671251791

村上春樹といえばセックス!!

245 20/03/15(日)10:46:58 No.671251845

>馬刺しなんてあの甘い醤油あってこそじゃねえか! やれやれ長野で馬刺しを食べたことがないらしい

246 20/03/15(日)10:47:06 No.671251874

村上春樹ってぶっちゃけ何がウリなんスか?

247 20/03/15(日)10:47:11 No.671251894

つけ麺はつゆに脂たっぷりこってり味なのにそれがぬるくなるとまずいんだ 脂の種類や量次第なんだ

248 20/03/15(日)10:47:15 No.671251909

>同じ串をタレと塩両方頼んで >「タレの甘辛さがよく合う」「肉のうまみは塩が一番よくわかるわー」 >とか二枚舌するもんじゃないのか 腐さないの大事だよね 人と一緒に食べるのならなおさら

249 20/03/15(日)10:47:28 No.671251949

タフみたいな語尾になってないっスか?

250 20/03/15(日)10:47:30 No.671251957

>いや重要なのは油の味なので >そもそも江戸前天丼とかはしっとりでサクサク感あるのは失格だぞ >あとつけ麺はぬるいとかいうのもソザイ族だと思う >熱いものは熱いままが良いみたいなん変なこだわり持ってる連中 面倒くさい

251 20/03/15(日)10:47:37 No.671251974

インテリ裕福層っぽくて気に食わん

252 20/03/15(日)10:47:45 No.671251992

九州の甘い醤油は頭おかしいよあれ…

253 20/03/15(日)10:48:03 No.671252041

>揚げ物は揚げたてサクサクじゃないとダメだっていう謎の信念がある人間がいる 好みなんだから 好きにしろ

254 20/03/15(日)10:48:10 No.671252065

>面倒くさい 面倒くさくねえよ お店がこれ美味いって思って出してくる料理そのまま食べろってだけだよ

255 20/03/15(日)10:48:20 No.671252091

間違った好みは訂正しないと

256 20/03/15(日)10:48:24 No.671252116

>>どうした?素材の味とかはどうでもいいのか? >素材の味が大事とか関係なく嫌な奴だよねこれ この嫌な奴ムーブやりがちだから気をつけるべきだ 変に雑学身につけるとわかってないなーとか素でいっちゃう率が…

257 20/03/15(日)10:48:30 No.671252130

>村上春樹っていつノーベル文学賞取れるんっスか? やめろその話題フリは格好の餌だぞ

258 20/03/15(日)10:48:32 No.671252137

>村上春樹ってぶっちゃけ何がウリなんスか? 本人には全く責任無いけど読まない人にはノーベル賞獲る獲る詐欺の人

259 20/03/15(日)10:48:35 No.671252142

>つけ麺はつゆに脂たっぷりこってり味なのにそれがぬるくなるとまずいんだ >脂の種類や量次第なんだ だからつけ麺なら丸長一択

260 20/03/15(日)10:48:37 No.671252147

タレ味だろうが塩味だろうが単に好みの差だから こっちの味の方がいいだろ!!って他人に絡んで来るのは煙たがれそう そういう意味では「素材の味」って言いだすのは危険ワードかもしれん

261 20/03/15(日)10:48:54 No.671252196

>塩単体でも酒が飲める 上杉謙信みたいな飲み方するな

262 20/03/15(日)10:48:59 No.671252204

>思い返したみたらファミレスでご飯に塩かけて食うから俺もソザイ族だったわ それはもっと別の何かだ

263 20/03/15(日)10:49:28 No.671252282

そもそも塩で食うならそれは塩味だろ

264 20/03/15(日)10:49:32 No.671252298

世の中にはラード入りラーメン食って鮎の風味がするって言うソザイ族が溢れてるからな

265 20/03/15(日)10:49:50 No.671252352

>タフみたいな語尾になってないっスか? 忌憚のない意見ってやつっス

266 20/03/15(日)10:49:58 No.671252368

>>面倒くさい >面倒くさくねえよ >お店がこれ美味いって思って出してくる料理そのまま食べろってだけだよ 店も間違うことあるからな 分かってる側の人間として正してあげるのが正解

267 20/03/15(日)10:50:01 No.671252378

スレ自体が目玉やきいつつぶすとかわんねぇな!

268 20/03/15(日)10:50:04 No.671252396

>>思い返したみたらファミレスでご飯に塩かけて食うから俺もソザイ族だったわ >それはもっと別の何かだ 塩振って食べるのが一番米の味がわかるだろ

269 20/03/15(日)10:50:32 No.671252483

>そもそも塩で食うならそれは塩味だろ ものすごく理解力のない子がきた

270 20/03/15(日)10:50:37 No.671252503

店によってはこの串は塩だけとかタレだけだよってのもあるよね 近所の老舗の所がそんな感じだ

271 20/03/15(日)10:50:50 No.671252550

>塩振って食べるのが一番米の味がわかるだろ おいしい米の時って塩とかいらなくない?

272 20/03/15(日)10:50:55 No.671252560

>塩振って食べるのが一番米の味がわかるだろ 塩を振らなきゃ素材の味がわからないのか?

273 20/03/15(日)10:50:58 No.671252571

素材の味がどうとか知らねぇ塩味が好きなだけだ

274 20/03/15(日)10:51:04 No.671252587

>インテリ裕福層っぽくて気に食わん 品性の貧しさが出てて好き

275 20/03/15(日)10:51:05 No.671252592

>>そもそも塩で食うならそれは塩味だろ >ものすごく理解力のない子がきた 塩味だよね?

276 20/03/15(日)10:51:36 No.671252683

俺は塩分を取りたいんだ

277 20/03/15(日)10:51:40 No.671252703

そんなソザイ属の使う塩はだいたい単なる精製塩

278 20/03/15(日)10:51:52 No.671252757

素材の味で食べたいって言うなら素材そのままになるな

279 20/03/15(日)10:51:53 No.671252761

スレ画のはタレは素材の味が無くなるとかいう馬鹿舌が居るだけだから若干違う気はする いつも表面舐めるだけで飲み込んでるのかこいつ

280 20/03/15(日)10:52:08 No.671252812

ファンタジーで「人間は愚かでクソ!」の作者の本音を 悪役に言わせるスタイルあるけど これも悪役っぽい豚に言わせればこの豚のせいにできる… みたいな感じで本音っぽい

281 20/03/15(日)10:52:35 No.671252897

>これも悪役っぽい豚に言わせればこの豚のせいにできる… >みたいな感じで本音っぽい 冷静になれ

282 20/03/15(日)10:52:36 No.671252898

>そんなソザイ属の使う塩はだいたい単なる精製塩 藻塩とか出されて「雑味があるな精製塩じゃないと素材の味がわからない」くらい言って欲しい

283 20/03/15(日)10:52:37 No.671252905

>素材の味で食べたいって言うなら素材そのままになるな シンプルな味付けは素材の味を膨らませるからそういう事でもない

284 20/03/15(日)10:52:46 No.671252930

というか店で出てくる塩って味の素とかハイミーみたいなうまみ調味料かなり入ってるよね

285 20/03/15(日)10:52:49 No.671252942

>この嫌な奴ムーブやりがちだから気をつけるべきだ >変に雑学身につけるとわかってないなーとか素でいっちゃう率が… スレ画もこの手のはしかは自分で赤っ恥かくまで自覚しやがらねぇってオチをつけてる

286 20/03/15(日)10:52:59 No.671252984

甘じょっぱいものはおいしい!

287 20/03/15(日)10:53:17 No.671253041

>というか店で出てくる塩って味の素とかハイミーみたいなうまみ調味料かなり入ってるよね 普段どんな店に行ってるか良くわかる書き込みだ

288 20/03/15(日)10:53:21 No.671253056

>そんなソザイ属の使う塩はだいたい単なる精製塩 鍛え上げられたソザイ族ほど〇〇の天然有機塩みたいなのを顕微鏡で見たら死ぬからな…

289 20/03/15(日)10:53:32 No.671253092

>俺は塩分を取りたいんだ シカは専用のキューブで塩なめてほしい

290 20/03/15(日)10:53:41 No.671253121

塩かけただけで素材の味が感じられなくなるとか言い出すのは極論すぎると思う…

291 20/03/15(日)10:53:48 No.671253148

>シンプルな味付けは素材の味を膨らませるからそういう事でもない タレでは素材の味が活きる事はありえないし塩なら絶対素材の味が活きると?

292 20/03/15(日)10:54:00 No.671253180

>ファンタジーで「人間は愚かでクソ!」の作者の本音を >悪役に言わせるスタイルあるけど それは主張の生々しさを出すための手法であって本音を言わせること自体が目的じゃないよ…

293 20/03/15(日)10:54:04 No.671253193

ソザイ族にドブで育ったコイを食べさせたい

294 20/03/15(日)10:54:10 No.671253206

膨らませないと素材の味もわからないのか

295 20/03/15(日)10:54:19 No.671253232

塩は化学式で表せるから体に悪い

296 20/03/15(日)10:54:27 No.671253266

>塩かけただけで素材の味が感じられなくなるとか言い出すのは極論すぎると思う… タレもそうでは?

297 20/03/15(日)10:54:44 No.671253326

>普段どんな店に行ってるか良くわかる書き込みだ どんな店?

298 20/03/15(日)10:55:05 No.671253392

焼き鳥ってなんで塩タレ論争になるんだろ 塩タレでくう食品外にもあるのに焼き鳥だけ顕著じゃないか

299 20/03/15(日)10:55:08 No.671253401

>>というか店で出てくる塩って味の素とかハイミーみたいなうまみ調味料かなり入ってるよね >普段どんな店に行ってるか良くわかる書き込みだ カウンターに味の素置いてある店で吞んでてすまない…

300 20/03/15(日)10:55:08 No.671253402

>塩は化学式で表せるから体に悪い ナトリウムは万病の元の毒物だからな

301 20/03/15(日)10:55:13 No.671253418

塩は塩味だろ… 素材の味とかじゃないよ…

302 20/03/15(日)10:55:21 No.671253445

そもそもハイミーなんて素材の味しか使ってないだろ 純粋なソザイの味だよ

303 20/03/15(日)10:55:40 No.671253502

そもそもただの塩出したら塩辛いだけだから当然うまあじ調味料入れる

304 20/03/15(日)10:55:43 No.671253508

近所のとんかつ屋は卓上に6種類の塩を試験管に入れて好きなの使ってねって置いてあるぞ ソースも2種類あるけど正直あんまり差が分からない…

305 20/03/15(日)10:55:50 No.671253528

>塩かけただけで素材の味が感じられなくなるとか言い出すのは極論すぎると思う… 塩をタレに変えるだけでも成立する不毛な話でなかなか面白い

306 20/03/15(日)10:55:53 No.671253537

>塩タレでくう食品外にもあるのに焼き鳥だけ顕著じゃないか 目玉焼きに何かけるとかいくらでもあるじゃん

307 20/03/15(日)10:56:02 No.671253571

塩の結晶の大きさ違うと味わい変わるしな 塩もむずかしいな

308 20/03/15(日)10:56:18 No.671253618

>焼き鳥ってなんで塩タレ論争になるんだろ >塩タレでくう食品外にもあるのに焼き鳥だけ顕著じゃないか 塩は作るほうが楽だから…

309 20/03/15(日)10:56:21 No.671253626

>そもそもただの塩出したら塩辛いだけだから当然うまあじ調味料入れる あじ塩はうまいからな…

310 20/03/15(日)10:56:25 No.671253638

そういう奴に限っておおひなたごうのマンガ集めてる

311 20/03/15(日)10:56:27 No.671253648

タレ嫌いは極まると料理に砂糖使うとか気持ち悪いと言うようになる 同僚がそんなこという

312 20/03/15(日)10:56:33 No.671253660

>>塩かけただけで素材の味が感じられなくなるとか言い出すのは極論すぎると思う… >タレもそうでは? つまり客側に調味の自由を与える店は怠慢…

313 20/03/15(日)10:57:01 No.671253741

>目玉焼きに何かけるとかいくらでもあるじゃん まだ戦争を続ける気か

314 20/03/15(日)10:57:17 No.671253781

>タレ嫌いは極まると料理に砂糖使うとか気持ち悪いと言うようになる >同僚がそんなこという メンタル案件だこれ

315 20/03/15(日)10:57:23 No.671253806

考えてみれば塩おにぎりがあるから塩ご飯もおかしくないんじゃないっスか? と思えてきたっス

316 20/03/15(日)10:57:25 No.671253810

天ぷら食う時もつゆならつゆ味醤油なら醤油味塩なら塩味で どれも好きだけど塩なら素材の味が一番わかるなどと思った事はない

317 20/03/15(日)10:57:28 No.671253823

脂が多いとこは塩のが美味いよ ぼんじりとか

318 20/03/15(日)10:57:32 No.671253840

>目玉焼きに何かけるとかいくらでもあるじゃん 人格批判とか育ち云々まで焼き鳥行くからなんでかなってなる

319 20/03/15(日)10:57:41 No.671253867

目玉焼きにかけるものって御飯食べるなら醤油で酒飲むならソースの二択では?

320 20/03/15(日)10:57:51 No.671253897

>タレ嫌いは極まると料理に砂糖使うとか気持ち悪いと言うようになる >同僚がそんなこという 白砂糖みたいな化学方程式で表せられる薬物はとりたくないよね

321 20/03/15(日)10:58:02 No.671253918

使ってるなんて絶対言わないけどお高い店でもうま味調味料普通に使うからな…

322 20/03/15(日)10:58:07 No.671253931

>目玉焼きにかけるものって御飯食べるなら醤油で酒飲むならソースの二択では? ポン酢じゃないの

323 20/03/15(日)10:58:07 No.671253932

>考えてみれば塩おにぎりがあるから塩ご飯もおかしくないんじゃないっスか? >と自分に言い聞かせて給料日まで乗り切るっス

324 20/03/15(日)10:58:11 No.671253940

目玉焼きには塩胡椒だよ

325 20/03/15(日)10:58:12 No.671253944

>天ぷら食う時もつゆならつゆ味醤油なら醤油味塩なら塩味で ソースも美味いぞ

326 20/03/15(日)10:58:20 No.671253973

>タレ嫌いは極まると料理に砂糖使うとか気持ち悪いと言うようになる >同僚がそんなこという 単に好き嫌い増えてるだけなような

327 20/03/15(日)10:58:23 No.671253980

>考えてみれば塩おにぎりがあるから塩ご飯もおかしくないんじゃないっスか? >と思えてきたっス おかしくはないけど何か貧乏臭っ…ってなるな おにぎりだとそうでもないのに

328 20/03/15(日)10:58:26 No.671253990

>ポン酢じゃないの 酸味でご飯は食えないなあ

329 20/03/15(日)10:58:31 No.671254014

味の素…味の素かければどんなものでも食える…

330 20/03/15(日)10:58:45 No.671254044

タレ族にとっては素材で塩とタレを選ぶって考え方自体がソザイ族なんだろう多分

331 20/03/15(日)10:58:48 No.671254062

ゆで卵には塩だろ? だったら目玉焼きにも塩だよ

332 20/03/15(日)10:59:01 No.671254117

>味の素…味の素かければどんなものでも食える… 体に悪いぞ

333 20/03/15(日)10:59:12 No.671254143

>使ってるなんて絶対言わないけどお高い店でもうま味調味料普通に使うからな… 使って旨くなるのに使わないなら向上心もないただの怠慢だし

334 20/03/15(日)10:59:13 No.671254146

>ゆで卵には塩だろ? カレー粉とマヨネーズだろ 塩族か?

335 20/03/15(日)10:59:17 No.671254163

意外とこうして食うのが玄人!はなかなかないな その分該当するもんは目立つ…しょうゆにわさび溶かすとか…

336 20/03/15(日)10:59:22 No.671254178

どんな店に行ってるのか分かるって言っておきながら具体例が出てこないな…

337 20/03/15(日)10:59:28 No.671254198

>ゆで卵には塩だろ? >だったら目玉焼きにも塩だよ 白身には塩、黄身には醤油が好き

338 20/03/15(日)10:59:35 No.671254224

目玉焼きになにもかけない奴は両方から攻撃されるんだな

339 20/03/15(日)10:59:36 No.671254231

>オムレツにはケチャップだろ? >だったら目玉焼きにもケチャップだよ

340 20/03/15(日)10:59:47 No.671254263

そういやゆで卵はあまり調味料で紛糾するのって見たこと無いな

341 20/03/15(日)10:59:58 No.671254298

>>考えてみれば塩おにぎりがあるから塩ご飯もおかしくないんじゃないっスか? >>と思えてきたっス >おかしくはないけど何か貧乏臭っ…ってなるな >おにぎりだとそうでもないのに 塩ふりかけ売ってるのに酷い…

342 20/03/15(日)10:59:59 No.671254305

>目玉焼きになにもかけない奴は両方から攻撃されるんだな 貧乏なのかなって心配される

343 20/03/15(日)11:00:10 No.671254339

>めんつゆ…めんつゆかければどんなものでも食える…

344 20/03/15(日)11:00:23 No.671254380

ゆで卵にはマヨネーズだろ?

345 20/03/15(日)11:00:28 No.671254397

>>味の素…味の素かければどんなものでも食える… >体に悪いぞ なんで?

346 20/03/15(日)11:00:31 No.671254407

>そういやゆで卵はあまり調味料で紛糾するのって見たこと無いな まず黄身の硬さで喧嘩になる

347 20/03/15(日)11:00:40 No.671254433

>>味の素…味の素かければどんなものでも食える… >体に悪いぞ 塩よりはいい あまりにかけすぎは言う通り本末転倒だけど

348 20/03/15(日)11:00:52 No.671254471

大判焼きのチョコクリームは甘すぎる気がする

↑Top