虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これいる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)06:16:29 No.671210643

これいる?

1 20/03/15(日)06:17:28 No.671210711

きょうもみえんのぉ…

2 20/03/15(日)06:17:30 No.671210713

いない

3 20/03/15(日)06:18:07 No.671210748

きょうは マボロシじま みえんのう…

4 20/03/15(日)06:19:19 No.671210821

アホみたいに低い出現確率

5 20/03/15(日)06:20:52 No.671210914

1人の「」の人生を奪った島

6 20/03/15(日)06:20:57 No.671210920

今日もいない

7 20/03/15(日)06:30:12 No.671211454

ついぞ見たことは無かった島

8 20/03/15(日)06:35:29 No.671211773

3万分の1とかいうアホみたいな確率知ってたら毎日夜ご飯の後の確認とかしなかった

9 20/03/15(日)06:37:08 No.671211875

それでも出現しないわけではないので文字通り万が一見てしまったキッズが学校で嘘つき扱いされる悲しい島 なんせ出てきた野生ポケモンを捕まえてもここで出会ったとは書かれずすいどう扱い…

10 20/03/15(日)06:42:05 No.671212149

しかもソーナノ

11 20/03/15(日)06:51:44 No.671212817

出なさすぎて検証出来ないからここ関連の裏技のデマもいくつも聞いた

12 20/03/15(日)06:51:58 No.671212838

どうぶつの森で再現する難易度がクソ低そうな島

13 20/03/15(日)06:53:33 No.671212944

なるほど大体毎日プレイしてれば一生に一度見るかどうかって丁度良い具合の確率になってるわけか…

14 20/03/15(日)06:55:10 No.671213055

しろいいわも許さない

15 20/03/15(日)06:58:31 No.671213262

こういう隠し要素いいよね

16 20/03/15(日)06:59:29 No.671213318

3万分の1なのか…

17 20/03/15(日)07:00:25 No.671213385

まぼろし過ぎる…

18 20/03/15(日)07:01:54 No.671213483

でもORASのマボロシ島は違うよクソ!と思ってしまう

19 20/03/15(日)07:02:37 No.671213528

>こういう隠し要素いいよね よくねえよ…

20 20/03/15(日)07:03:01 No.671213555

>こういう隠し要素いいよね よくない

21 20/03/15(日)07:03:26 No.671213580

>なるほど大体毎日プレイしてれば一生に一度見るかどうかって丁度良い具合の確率になってるわけか… 電池切れもあるし…

22 20/03/15(日)07:03:38 No.671213590

0.003%か

23 20/03/15(日)07:04:00 No.671213620

せめて1/256くらいにはなりませんかね…?

24 20/03/15(日)07:04:06 No.671213627

チート前提みたいな隠し要素

25 20/03/15(日)07:05:20 No.671213684

せめてダイパのダイヤモンドダストが起きる日とか特定の日に見れるくらいの隠し要素で…

26 20/03/15(日)07:06:28 No.671213745

厳密には本体カートリッジ依存の判定用数値と手持ちポケモンの性格によって判定されるから 毎日起動しても確率は変わらない…

27 20/03/15(日)07:06:47 ID:wvBqQOEU wvBqQOEU No.671213769

100分の1程度でいいと思う なんだ3万分の1って開発したやつの人生終わるまでに出ないだろ

28 20/03/15(日)07:07:29 No.671213823

ちゃんと本番環境で検証したのか?

29 20/03/15(日)07:07:58 No.671213858

チイラの実 ソーナノ

30 20/03/15(日)07:08:04 No.671213864

>せめて1/256くらいにはなりませんかね…? それだと稀に見た人が出るって確率にはならないと思う ハードウェア的なインチキをせず普通にやって全員出てしまう確率だと駄目なのでは

31 20/03/15(日)07:08:31 No.671213905

ミュウという幻の再現をまぼろし島でやりたかったんだろうな 都市伝説好きだから

32 20/03/15(日)07:09:00 No.671213944

たいしたもん置いてないんだからもっと低確率で出ろ…

33 20/03/15(日)07:09:30 ID:wvBqQOEU wvBqQOEU No.671213986

そんなら攻略本にすらのせんな

34 20/03/15(日)07:09:44 No.671214011

>たいしたもん置いてないんだからもっと低確率で出ろ… これより低確率なら存在自体消した方がよさそう

35 20/03/15(日)07:10:21 No.671214061

でもチイラ生えてるし…

36 20/03/15(日)07:10:35 No.671214083

日毎に3万分の1だと3、4ヶ月ぐらいやってるなら学校ごとに一人ぐらいはいてもいいぐらいか

37 20/03/15(日)07:11:45 No.671214171

なっ なんと!

38 20/03/15(日)07:11:52 No.671214175

もしかしたら知られていないだけで4~8世代にもあるのかもしれない

39 20/03/15(日)07:12:45 No.671214229

これとは違うがIDクジでマスボ当たったことない

40 20/03/15(日)07:13:11 No.671214263

ポケモンは解析とかの人たちが大手を振ってる珍しい界隈だからそれはない

41 20/03/15(日)07:15:01 No.671214402

攻略本にもしっかり載ってるからミュウとはちょっと違うんじゃないか

42 20/03/15(日)07:15:29 No.671214449

出たことある「」いるのか? まあ名乗り出たらウソツキ呼ばわりするけど

43 20/03/15(日)07:15:53 No.671214474

こういうのばら撒いとけばオタクどもは勝手に考察するからチョロい

44 20/03/15(日)07:16:53 No.671214542

最初に攻略本に載る切っ掛けってなに? 開発からのリーク?

45 20/03/15(日)07:19:23 No.671214739

仮に1学年100人として3学年分300人の子供が三か月プレイしたとしても誰かのROMに出現する確率は6割程度 3万分の1とはそんな確率

46 20/03/15(日)07:20:18 No.671214822

>こういうのばら撒いとけばオタクどもは勝手に考察するからチョロい これに関しては考察もクソもないくらいごく低確率で出てくる島でしかなくない!?

47 20/03/15(日)07:20:33 No.671214836

確率そんな低かった?と思って調べたら手持ちの状態もあるけど最高3万分の3じゃん

48 20/03/15(日)07:20:59 No.671214869

誰が本当に万が一にしろと言った

49 20/03/15(日)07:21:35 No.671214927

>最初に攻略本に載る切っ掛けってなに? >開発からのリーク? ポケモンは公式監修の攻略本あるじゃん

50 20/03/15(日)07:22:17 No.671214978

>しろいいわも許さない ガセ量産する謎のオブジェクト来たな…

51 20/03/15(日)07:23:14 No.671215057

>出現条件 >手持ちポケモンいずれかの性格値の下位2バイトが、セーブデータごとに1つ存在する疑似乱数由来の2バイトの出現判定値 (0x0000~0xFFFF) と一致する場合、マボロシじまが現れる。 なんでこんな異常な確率の条件で発生する要素を・・・?

52 20/03/15(日)07:24:15 No.671215117

ただ確率低いだけのしろものだったのか初めて知ったわ…

53 20/03/15(日)07:24:18 No.671215125

>確率そんな低かった?と思って調べたら手持ちの状態もあるけど最高3万分の3じゃん だいぶ確率は上げられるとはいえ最大確率にする方法を発売時点では知られてないって事がネックだな…

54 20/03/15(日)07:24:19 No.671215128

だってマボロシだぞ?

55 <a href="mailto:ソーナノ">20/03/15(日)07:27:06</a> [ソーナノ] No.671215336

ソーナノ

56 20/03/15(日)07:27:21 No.671215359

10900分の1ぐらいだから そう考えると結構…いややっぱクソ確率だわ

57 20/03/15(日)07:28:07 No.671215415

今日は見えんのうって見えるほうが稀じゃねえかジジイ!

58 20/03/15(日)07:28:44 No.671215476

これって乱数変更は日毎なの?

59 20/03/15(日)07:29:38 No.671215541

>ソーナノ ソーナノ限定の技が剣盾でソーナンスのレベル1技になってて いつのまにか存在意義が無くなってる・・・

60 20/03/15(日)07:30:13 No.671215594

>これって乱数変更は日毎なの? >出現判定値は午前0時を過ぎてからマップの境界をまたぐと更新される。

61 20/03/15(日)07:30:15 No.671215596

>これって乱数変更は日毎なの? 日と通信

62 20/03/15(日)07:30:39 No.671215628

各氏過ぎなんだよ…

63 20/03/15(日)07:31:14 No.671215672

判定が1日1回ってそれへたしたら数十年単位でやってて1回もみれない場合もあるのでは…

64 20/03/15(日)07:32:24 No.671215749

賛否があるのは分かる でもロマンがあるじゃん

65 20/03/15(日)07:33:08 No.671215796

>判定が1日1回ってそれへたしたら数十年単位でやってて1回もみれない場合もあるのでは… むしろそれくらいを想定して確率を設定したと思う

66 20/03/15(日)07:38:17 No.671216229

ここに自分で植えたの回収するのはまず無理だよね

67 20/03/15(日)07:40:30 No.671216416

二回しか見たことない

68 20/03/15(日)07:42:16 No.671216563

>ソーナノ限定の技が剣盾でソーナンスのレベル1技になってて >いつのまにか存在意義が無くなってる・・・ タマンタなんてデビュー当時からずっとそんな状態だ…

69 20/03/15(日)07:44:59 No.671216763

ジジイになる前に見れてたジジイは運が良かったんだな

70 20/03/15(日)07:45:29 No.671216805

ロマンはいいけどせめて上陸出来た時の何かメリットを…

71 20/03/15(日)07:46:20 No.671216850

>ロマンはいいけどせめて上陸出来た時の何かメリットを… チイラの実

72 20/03/15(日)07:46:24 No.671216855

>ロマンはいいけどせめて上陸出来た時の何かメリットを… ソーナノ! チイラのみ! 学校で嘘つき扱い!

73 20/03/15(日)07:47:12 No.671216910

俺は攻略本で存在しって毎日確認してたら1回だけ出てきた記憶あるなあ そんな珍しいもんとは思ってなくてハアーやっと出やがったよクソがって思ったような気がする

74 20/03/15(日)07:48:54 No.671217053

島に行く難易度が高いからあんまり行った時のメリットあるとそれ欲しい時辛いんだよね

75 20/03/15(日)07:49:57 No.671217152

確定で行けるアイテム配布とかさ

76 20/03/15(日)07:50:43 No.671217231

捕獲したソーナノの捕獲場所記載とかその程度でもしてくれても罰当たらなくない…?

77 20/03/15(日)07:52:13 No.671217363

>これとは違うがIDクジでマスボ当たったことない ミラクル交換やりまくったXYで一度だけ当たったな… ミラクルない時代は無理だと思う

78 20/03/15(日)07:56:06 No.671217703

IDクジは下2桁00~99揃えれば約655分の1でマスボが当たるようになり ついでにポイントアップ以上が必ず当たるようになるぞ

79 20/03/15(日)07:56:31 No.671217734

ヒトの寿命はおおよそ30000日だ

80 20/03/15(日)08:00:49 No.671218106

なんで手持ちの数で確率変動するんだろ…

81 20/03/15(日)08:00:52 No.671218109

>仮に1学年100人として3学年分300人の子供が三か月プレイしたとしても誰かのROMに出現する確率は6割程度 >3万分の1とはそんな確率 学校で一人ぐらいは出る可能性あるってのがなんともいやらしい確率だ

82 20/03/15(日)08:06:36 No.671218575

>1人の「」の人生を奪った島 ごめん何があったの…

83 20/03/15(日)08:08:11 No.671218687

チイラの実ってここにしか生えてなかった気がする

84 20/03/15(日)08:09:42 No.671218818

>なんで手持ちの数で確率変動するんだろ… 手持ちのポケモンの性格値で抽選してるんじゃなかったっけ

85 20/03/15(日)08:12:26 No.671219075

>出現判定値は午前0時を過ぎてからマップの境界をまたぐと更新される。 マップを切り替えないと更新されないからジジイの目の前でセーブして1日1回聞くだけじゃ絶対に見れないという邪悪

86 20/03/15(日)08:13:50 No.671219198

もうちょい時代が後なら携帯が普及して証拠写真を撮るとかあったろうに 野生の色違いすら出たことのない俺には関係ない話だけど

87 20/03/15(日)08:15:22 No.671219363

>手持ちのポケモンの性格値で抽選してるんじゃなかったっけ つまりポケモンを入れ替わり立ち替わり持ってくれば試行回数を増やせる…?

88 20/03/15(日)08:17:31 No.671219579

>>手持ちのポケモンの性格値で抽選してるんじゃなかったっけ >つまりポケモンを入れ替わり立ち替わり持ってくれば試行回数を増やせる…? 一日一回じゃ

89 20/03/15(日)08:18:00 No.671219615

>判定が1日1回ってそれへたしたら数十年単位でやってて1回もみれない場合もあるのでは… >通常、出現判定値を把握することはセーブデータ解析やエミュレータ使用などの特殊な手段を用いなければ困難だが、カートリッジ内蔵のコイン型リチウム電池が切れている状態で新規にセーブデータを作成した場合は、出現判定値が疑似乱数によらず0x0000になる。また、電池交換などをして時計機能を有効にしなければ、0x0000から更新されることはない。 >上記の仕様があるため、乱数調整で性格値の下位2バイトが0x0000になるように調整したポケモンを入手すれば、意図的にマボロシじまを訪れることができる。 電池切れ…

90 20/03/15(日)08:20:50 No.671219914

まあ3万分の3でも1でも当然下振れしたら10万回やっても出ない可能性はあるんやけどな ブヘヘヘ

91 20/03/15(日)08:20:55 No.671219926

色違いが8000分の1ぐらいだっけあれぐらいでいいよね

92 20/03/15(日)08:21:19 No.671219970

ルビサファは電池切れとかで乱数固定しやすいな…

93 20/03/15(日)08:21:41 No.671219999

確実に見る方法は電池切れROM使用とかひどすぎる…

94 20/03/15(日)08:22:16 No.671220047

近くにパソコンあるとかの親切さも無かったよねこれ

95 20/03/15(日)08:22:57 No.671220116

裏の仕様ややり方を知らないままという前提だと電池切れした場合はほぼ全員が永久に見られなくなると思われる

96 20/03/15(日)08:24:43 No.671220302

教えてくれるジジイは海に桟橋が浮いてる村にいるが 自転車に乗れないから微妙に移動しづらいのがまたムカつく

97 20/03/15(日)08:24:53 No.671220325

これ手持ちポケモンで判断だから仮に島発見出来るポケモン居ても知らずに波乗りポケモンと入れ替えてボックスに仕舞ったら島消えるのでは?

98 20/03/15(日)08:25:28 No.671220376

>これ手持ちポケモンで判断だから仮に島発見出来るポケモン居ても知らずに波乗りポケモンと入れ替えてボックスに仕舞ったら島消えるのでは? はい

99 20/03/15(日)08:26:54 No.671220519

>>これ手持ちポケモンで判断だから仮に島発見出来るポケモン居ても知らずに波乗りポケモンと入れ替えてボックスに仕舞ったら島消えるのでは? >はい 島出たフラグたったら消えねーよ?

100 20/03/15(日)08:27:12 No.671220552

>裏の仕様ややり方を知らないままという前提だと電池切れした場合はほぼ全員が永久に見られなくなると思われる 実際電池切れても10年くらい毎日チェックしてた「」いなかったっけ…

101 20/03/15(日)08:28:27 No.671220688

>1人の「」の人生を奪った島

102 20/03/15(日)08:29:32 No.671220819

>はい なんで嘘ついたの?

103 20/03/15(日)08:31:09 No.671221074

どっちか確認しようにも出来ない…

104 20/03/15(日)08:31:41 No.671221156

>>はい >なんで嘘ついたの? ポケモン遊んだことないけど簡単に知ったかぶりできそうだったからつい

105 20/03/15(日)08:32:27 No.671221274

おまえ…

106 20/03/15(日)08:33:27 No.671221425

ジジイのフラグ立ったら消えない仕様も手持ちで判定してるって判明してないとわからんよな…

↑Top