虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)06:11:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)06:11:54 No.671210386

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/15(日)06:15:11 No.671210570

ニッチだ

2 20/03/15(日)06:15:48 No.671210607

売れなきゃダメでは…?

3 20/03/15(日)06:19:03 No.671210803

打ち切りするには妙な需要がある…

4 20/03/15(日)06:19:19 No.671210822

4番バッター以外も必要ってことだろ

5 20/03/15(日)06:19:59 No.671210869

売り上げに反してファンレターが多いとか?

6 20/03/15(日)06:20:38 No.671210897

どういう状況なんだこれは…

7 20/03/15(日)06:20:56 No.671210917

市場をよく観察してる編集だな…

8 20/03/15(日)06:21:32 No.671210950

連載しても金にはならんが打ち切ったら打ち切ったらでダメージがある

9 20/03/15(日)06:22:09 No.671210985

何かきっかけ一つで大ブレイク出来そうだしもう少し続けさせてみるか…ってなるんだろうか

10 20/03/15(日)06:22:51 No.671211024

艦これなんかはゲームじゃ稼いでないでしょ

11 20/03/15(日)06:24:53 No.671211131

ハチ

12 20/03/15(日)06:26:10 No.671211202

連載が続くのは良いが単行本が売れなくてろくに金が入ってこないのは漫画家的につらくない?

13 20/03/15(日)06:28:17 No.671211341

火ノ丸相撲とか

14 20/03/15(日)06:29:27 No.671211412

>どういう状況なんだこれは… おねロリ漫画で生計を立てる!

15 20/03/15(日)06:29:32 No.671211418

>連載しても金にはならんが打ち切ったら打ち切ったらでダメージがある オバケのQ太郎打ち切ってからどうして打ち切ったんですかって急に葉書大量に届いたからな1番人気を争えない2番手3番手は重要なポジションなんだな

16 20/03/15(日)06:30:25 No.671211475

最序盤のジョジョとか

17 20/03/15(日)06:30:31 No.671211477

web連載だけして人気が出たら単行本出して貰えるやつ

18 20/03/15(日)06:31:40 No.671211542

>オバケのQ太郎打ち切ってからどうして打ち切ったんですかって急に葉書大量に届いたからな1番人気を争えない2番手3番手は重要なポジションなんだな ウォーズマンポジションか

19 20/03/15(日)06:31:45 No.671211547

契れないひととか

20 20/03/15(日)06:32:43 No.671211605

多くの読者にウケるわけではないがオンリーワンの尖った人気で固定ファンがたくさんついてるパターン 読者のほとんどが固定の食いついたファン

21 20/03/15(日)06:33:31 No.671211646

誰にとっても1位ではないけど みんなにとって4~5位くらいの評価を安定して取ってるみたいな作品はあるよね そういうのはそれなりに売れてるとは思うけど

22 20/03/15(日)06:33:32 No.671211649

話題になるけど金にならん 話題にならんけど金にはなる 話題にも金にもならんのに切ったら全体が崩れる わからない

23 20/03/15(日)06:34:14 No.671211700

8割の人にはどうでもいいけど1割の人がめっちゃくちゃ金を落とすパターンもある

24 20/03/15(日)06:34:17 No.671211702

いわゆるカルト的な人気を誇る系だろう

25 20/03/15(日)06:34:57 No.671211740

>契れないひととか あるのかあれ…ヤンマガ読者の好みに掠ってもいないように思える…

26 20/03/15(日)06:35:47 No.671211790

チェンソーはこれかと思ってたけどめっちゃ売れてた

27 20/03/15(日)06:35:58 No.671211806

ニッチジャンルにハマったらジャンル自体に伸び代があったりするからわからない

28 20/03/15(日)06:37:13 No.671211879

>あるのかあれ…ヤンマガ読者の好みに掠ってもいないように思える… あの絵と内容で連載続いてて単行本も出てるって事は需要あるんだろう多分…

29 20/03/15(日)06:38:52 No.671211963

単行本も売れないしアンケも来ないけど雑誌でみんな読んでるポジション?

30 20/03/15(日)06:38:56 No.671211967

うさくん

31 20/03/15(日)06:39:20 No.671211992

>チェンソーはこれかと思ってたけどめっちゃ売れてた 鬼滅も序盤は打ち切らないでくれとか俺は好きだよ…みたいな評価だったけど アニメの時の編集インタビューで第1話連載からずっと人気好調だったとバラされてた

32 20/03/15(日)06:39:24 No.671211997

これを切らずに残せるような人がいなくなると カネになるか否かでしか娯楽が作られなくなる

33 20/03/15(日)06:39:39 No.671212012

おねロリは数は少ないけれどなくはない だけどもハチ先生みたいなのは探しても他にないからもはや【伊藤ハチ】がジャンルだなって思ってる

34 20/03/15(日)06:39:48 No.671212026

アンケは来ないと需要あるってわかんないと思う

35 20/03/15(日)06:40:04 No.671212039

単行本駄目でも必ず固定客が付いて雑誌買うなら切れないよな…

36 20/03/15(日)06:40:29 No.671212059

>単行本も売れないしアンケも来ないけど雑誌でみんな読んでるポジション? コンビニ弁当に入ってる漬物と一緒で あれは購入動機そのものにはならないがもし無くなったとすると ええー漬物ないのー?ぐらいの気持ちにはなる

37 20/03/15(日)06:40:53 No.671212085

>これを切らずに残せるような人がいなくなると >カネになるか否かでしか娯楽が作られなくなる (たまに人気も好評もないどころか終われ終われ言われてるのに不思議と続いてる漫画がある)

38 20/03/15(日)06:41:26 No.671212120

そんなに面白くはなくても殺し合い殺伐マンガの合間に読むと心が落ち着く作品ってあるよな 逆もまたしかり

39 20/03/15(日)06:41:38 No.671212128

>(たまに人気も好評もないどころか終われ終われ言われてるのに不思議と続いてる漫画がある) (気のせい)

40 20/03/15(日)06:41:44 No.671212133

評価されてるけど売れてないってそれ宣伝が悪いのでは

41 20/03/15(日)06:42:21 No.671212169

>評価されてるけど売れてないってそれ宣伝が悪いのでは ジャンプだけどギャグ漫画は往々にしてそうなりがち

42 20/03/15(日)06:42:36 No.671212188

話題になっても買ってもらえない作者に悲しい過去…

43 20/03/15(日)06:43:24 No.671212237

ジャンプの最後にある数ページのギャグ漫画みたいな

44 20/03/15(日)06:43:26 No.671212242

>(たまに人気も好評もないどころか終われ終われ言われてるのに不思議と続いてる漫画がある) パパはニューギニアなんか編集のアオリからも罵倒されてたから色々すごい

45 20/03/15(日)06:43:30 No.671212249

ギャグは一回読めば十分みたいなところあるから…

46 20/03/15(日)06:43:38 No.671212257

実際どうなのか知んないけどスナックバス江には人気も知名度もあるし雑誌にも貢献してるけど単行本は売れてない印象がある

47 20/03/15(日)06:44:36 No.671212304

進撃の巨人なんかも たぶん超初期の編集は漬物ポジションのつもりだったのでこういう裾野の広がりは必要

48 20/03/15(日)06:44:45 No.671212313

>実際どうなのか知んないけどスナックバス江には人気も知名度もあるし雑誌にも貢献してるけど単行本は売れてない印象がある 本棚に置きたくないタイプの本なんだろう 個人的にパープル式部よりは置きやすいと思う

49 20/03/15(日)06:45:04 No.671212331

長谷川哲也のナポレオン!

50 20/03/15(日)06:45:15 No.671212345

武装錬金か…

51 20/03/15(日)06:45:16 No.671212347

テコンダー朴もあったら読むけど単行本は本棚に並べたくない

52 20/03/15(日)06:45:34 No.671212362

>うさくん この人以外でもたまにエロ漫画にエロくない漫画載ってるけど需要あるんだろうな

53 20/03/15(日)06:45:43 No.671212369

>本棚に置きたくないタイプの本なんだろう >個人的にパープル式部よりは置きやすいと思う つまり電子版は売れてるって事だな

54 20/03/15(日)06:47:00 No.671212460

パープル式部も単行本めっちゃ売れなかったが 評価されたかされないかで言うと評価されてた

55 20/03/15(日)06:47:17 No.671212484

新聞掲載の4コマって知名度あるけど単行本化したら売れんのかな

56 20/03/15(日)06:47:18 No.671212489

バス江はちょくちょく見返してるよ

57 20/03/15(日)06:47:42 ID:ZsVUWehA ZsVUWehA No.671212522

ジンバは?

58 20/03/15(日)06:47:42 No.671212523

>>うさくん >この人以外でもたまにエロ漫画にエロくない漫画載ってるけど需要あるんだろうな 劉備玄徳がウサ耳女子高生だったことは歴史の事実だからな

59 20/03/15(日)06:48:20 No.671212569

>ジンバは? 売れてはいないし妙な需要もない

60 20/03/15(日)06:48:37 No.671212593

バス江はここで見かけるぶんには面白いと思うけどわざわざ買って読もうとは思わないな…

61 20/03/15(日)06:49:54 No.671212692

解体屋ゲン

62 20/03/15(日)06:50:08 No.671212711

初期の施川ユウキとかはこんな感じだったのかな 面白い面白くない以前に意味不明で絵も下手だったけどずっと載ってて不思議だった

63 20/03/15(日)06:51:02 No.671212771

鬼滅は序盤で修行手伝ってくれた2人が実は死んでたとか読者に媚び売らなすぎだろって思った めっちゃ売れた

64 20/03/15(日)06:52:24 No.671212855

つまり命令者もきちんと宣伝すれば売れていた…?

65 20/03/15(日)06:52:56 No.671212901

鬼滅はその辺ずっとブレないというか容赦ないからな

66 20/03/15(日)06:54:59 No.671213045

>>ジンバは? >売れてはいないし妙な需要もない 妙な魅力感じてるの作者だけだからな…

67 20/03/15(日)06:56:35 No.671213140

アゴなしゲンがモロにコレだな単行本が 売れて無くてアンケートも悪いのに ファンレターが他の漫画より多かったみたい 長期連載させてたら絵が上手くなって監獄学園に繋がったけど

68 20/03/15(日)06:58:00 No.671213236

エロ雑誌の最後にある非エロ漫画とか…

69 20/03/15(日)06:58:42 No.671213271

>長期連載させてたら絵が上手くなって監獄学園に繋がったけど 突然ではなくても変異の幅が激烈すぎる…

70 20/03/15(日)06:59:39 No.671213332

パープル式部は買わなかったけどバス江は買ってるな

71 20/03/15(日)06:59:47 No.671213340

>エロ雑誌の最後にある非エロ漫画とか… 時々下手なエロ漫画単行本より売れてそうなのがある…

72 20/03/15(日)07:00:55 No.671213419

つまりジガは連載をもっと続けるべきだったと

73 20/03/15(日)07:00:56 No.671213421

>時々下手なエロ漫画単行本より売れてそうなのがある… そりゃ下手なエロ漫画単行本は売れないからな…

74 20/03/15(日)07:01:08 No.671213442

テコンダー!

75 20/03/15(日)07:02:46 No.671213538

KAKERU

76 20/03/15(日)07:02:50 No.671213542

艦これは人気だったのが下火になっただけでニッチではないな

77 20/03/15(日)07:03:39 No.671213594

>KAKERU 一応あれはきちんと数字は出せている部類だから…

78 20/03/15(日)07:03:42 No.671213600

妙な需要があったおかげで場所をあちこち変えながらどうにか完結できたソルキャ

79 20/03/15(日)07:04:03 No.671213624

古賀亮一がやる2巻くらいで終わる漫画とか 中堅作家のモチベーションを保つためにもコンスタントに連載は企画してそう

80 20/03/15(日)07:05:05 No.671213672

>つまりジガは連載をもっと続けるべきだったと あれ別に絵が悪いわけでもなくてダラダラした原作の構成でミスってるだけだしね…

81 20/03/15(日)07:05:39 No.671213707

>エロ雑誌の最後にある非エロ漫画とか… 信じよう

82 20/03/15(日)07:07:01 No.671213786

人気あるのに切られちゃった漫画はなんなんだろ そう思い込んだただけで実際はサッパリだったのかな

83 20/03/15(日)07:07:06 No.671213794

今ならweb送りがあるからいいな

84 20/03/15(日)07:07:37 No.671213831

ジャンプの競争は激しいけど打ち切り漫画でも結構な数は売れている恐怖

85 20/03/15(日)07:07:47 No.671213849

>人気あるのに切られちゃった漫画はなんなんだろ >そう思い込んだただけで実際はサッパリだったのかな 作者がギブアップしたとか

86 20/03/15(日)07:08:30 No.671213902

人気に関係なく出版社や編集の都合で終わった作品もござる

87 20/03/15(日)07:08:45 No.671213926

人気と言っても受け入れがたい人気だったのかもしれん 本人は物語で魅せたいつもりなのにキャラのスケベシーンしか求められてなかったとか

88 20/03/15(日)07:08:57 No.671213939

>エロ雑誌にあるコラムとか…

89 20/03/15(日)07:09:10 No.671213965

>人気あるのに切られちゃった漫画はなんなんだろ >そう思い込んだただけで実際はサッパリだったのかな 作者が飽きた 実例としては天地を喰らう

90 20/03/15(日)07:09:29 No.671213984

ベクターボールは「」の間だけの人気だったのかな…

91 20/03/15(日)07:10:29 No.671214071

>ベクターボールは「」の間だけの人気だったのかな… 雑誌で読みはするけど単行本を本棚に置きたくはない

92 20/03/15(日)07:10:41 No.671214092

華倫変が思い浮かぶんだけど売れてたのかなあれ

93 20/03/15(日)07:11:01 No.671214123

テコンダーもこれ?

94 20/03/15(日)07:11:04 No.671214128

>人気あるのに切られちゃった漫画はなんなんだろ >そう思い込んだただけで実際はサッパリだったのかな チャンピオンでやってた足コキ漫画は続けられるくらい売れてたけど 作者が週刊連載無理です…とギブアップしてたな

95 20/03/15(日)07:11:32 No.671214153

ソルキチ

96 20/03/15(日)07:12:13 No.671214196

>チャンピオンでやってた足コキ漫画は続けられるくらい売れてたけど >作者が週刊連載無理です…とギブアップしてたな あー好きな絵だったけどそういうことだったのか…

97 20/03/15(日)07:13:05 No.671214254

大石まさるを読むためだけに雑誌買ってるような 自分のような需要が消えるのか…… 大した数ではないと思うが

98 20/03/15(日)07:13:06 No.671214257

バトゥーキ

99 20/03/15(日)07:13:46 No.671214320

>チャンピオンでやってた足コキ漫画は続けられるくらい売れてたけど >作者が週刊連載無理です…とギブアップしてたな クソエロいけど一般人に足はニッチすぎたのかなぁ…打ち切られて残念って思ってたけどそういうことだったのか 人気はあったんだな!ヨシ!

100 20/03/15(日)07:14:06 No.671214342

好きだけど伊藤ハチがメジャージャンルになったら世界滅ぶと思う

101 20/03/15(日)07:14:10 No.671214346

足コキ漫画ってなんだよ…

102 20/03/15(日)07:16:08 No.671214493

一発ネタ系はネタ出し大変だろうしね

103 20/03/15(日)07:16:19 No.671214507

雑誌に一つくらいはある誰が読んでるんだろう枠

104 20/03/15(日)07:16:21 No.671214509

足コキモリマン漫画いいよね またあの人の漫画見たい

105 20/03/15(日)07:18:38 No.671214676

もしや俺が毎回楽しみにしていた雑なお色家漫画が二巻で終わったのも 打ち切りではなくなにか別の要因があって終わった可能性があるのか…

106 20/03/15(日)07:21:28 No.671214918

猿先生の漫画は固定客がガッチリ確保できてるから好き勝手に描かせてるんスかね

107 20/03/15(日)07:22:58 No.671215035

エロ漫画誌の巻末のエロじゃない漫画とか

108 20/03/15(日)07:23:43 No.671215081

最低限のラインを決めた上で好き勝手にやらせてるのかもしれない

109 20/03/15(日)07:24:48 No.671215160

>エロ漫画誌の巻末のエロじゃない漫画とか あれなんで続いてるんだろうな…

110 20/03/15(日)07:24:54 No.671215168

>猿先生の漫画は固定客がガッチリ確保できてるから好き勝手に描かせてるんスかね 昔大分売れたからもう編集が口出ししてないだけかもしれない

111 20/03/15(日)07:25:26 No.671215211

>エロ漫画誌の巻末のエロじゃない漫画とか 結構面白い作品多いよねあれ

112 20/03/15(日)07:25:46 No.671215228

>雑誌に一つくらいはある誰が読んでるんだろう枠 サムライ8

113 20/03/15(日)07:27:01 No.671215329

なんか変な需要あって経費こみこみでフリーターの年収ぐらいは儲かっている

114 20/03/15(日)07:28:19 No.671215438

>あれなんで続いてるんだろうな… エロ本をコンビニ売りする時に これはエロ多めの一般誌ですよ!見てくださいよ巻末にまともな漫画があるでしょ!? という建前のために必要だったと聞いたが 虹裏ソースの情報だからかなり怪しいと思う

115 20/03/15(日)07:28:29 No.671215452

ニッチにウケても切られるモーニング

116 20/03/15(日)07:29:04 No.671215504

>虹裏ソースの情報だからかなり怪しいと思う あーでも納得はできる理論だな…

117 20/03/15(日)07:30:01 No.671215579

>エロ本をコンビニ売りする時に >これはエロ多めの一般誌ですよ!見てくださいよ巻末にまともな漫画があるでしょ!? >という建前のために必要だったと聞いたが >虹裏ソースの情報だからかなり怪しいと思う まともな漫画が乗ってないエロ漫画の方が多いからまあ嘘だと思う

118 20/03/15(日)07:30:52 No.671215647

>ニッチにウケても切られるモーニング アンケ順位が上がったから切られるゴールデンラッキー

119 20/03/15(日)07:31:24 No.671215681

スレ画の理論でweb送りをやってんだろうヤンジャン 現にバトゥーキもクソほど売れてないが打ち切りにはならずweb送りだし

120 20/03/15(日)07:31:41 No.671215700

ネットでは人気あるけど数字で出ない…

121 20/03/15(日)07:33:08 No.671215797

>ネットでは人気あるけど数字で出ない… そういう人気ってコラ素材としての人気とかなのかな

122 20/03/15(日)07:33:14 No.671215807

>あれ別に絵が悪いわけでもなくてダラダラした原作の構成でミスってるだけだしね… どちらかというとミスってるのは序盤の漫画の方だぞ

123 20/03/15(日)07:33:26 No.671215827

売れなくても話が面白いのは妙でもなんでもないと思う

124 20/03/15(日)07:34:00 No.671215871

>という建前のために必要だったと聞いたが 食玩のガムみたいなもんか

125 20/03/15(日)07:39:38 No.671216345

癖のある絵で王道からズレた日常系とかにありそうだなスレ画

126 20/03/15(日)07:39:59 No.671216375

>なんか変な需要あって経費こみこみでフリーターの年収ぐらいは儲かっている 年収200万ぐらいなら漫画家としては一応成功してる部類なのでは…

127 20/03/15(日)07:40:19 No.671216401

>あれなんで続いてるんだろうな… ゲノムは23年続いてるけど他のは需要があるのかよくわからん… 他にご長寿巻末漫画というとペンギンクラブの巻末でやってる4コマ漫画のすくーるらいふは 現時点で171話で14年以上続いてるからたぶん需要があるんだろう…

128 20/03/15(日)07:40:20 No.671216403

ニッチの方が単行本買う率が高そう

129 20/03/15(日)07:47:41 No.671216963

ジャンプのアンチェーンとかこんなんだよね

130 20/03/15(日)07:49:40 No.671217133

komifloで一番コメントが多いBEASTの漫画は火鳥の巻末のアレだし…

131 20/03/15(日)07:50:54 No.671217245

信じよう…

132 20/03/15(日)07:51:21 No.671217283

打ち切ると金は落とさないけどネット上で声がデカイ層からの風評被害がある

133 20/03/15(日)07:51:47 No.671217326

アンケのいい漫画を切ったら雑誌が買われなくなるかもしれない

134 20/03/15(日)07:52:21 No.671217383

うさくんは需要ありすぎて飛び立ったね エロ以外で

135 20/03/15(日)07:52:27 No.671217389

フォビドゥン澁川がこのイメージ

136 20/03/15(日)07:54:34 No.671217577

超人ロックっていうんです

137 20/03/15(日)07:55:17 No.671217643

木曜日のフルットとか

138 20/03/15(日)07:56:29 No.671217728

>超人ロックっていうんです ニッチな需要と昔からの根強いファンがいるのはまた違うね

139 20/03/15(日)07:56:38 No.671217750

月曜日のライバルの事?

140 20/03/15(日)07:57:24 No.671217829

スレ画みたいなのを見抜いて残らせてそのうち人気爆発させるのが腕の見せ所なんだろう本来は

141 20/03/15(日)07:58:11 No.671217885

>ニッチの方が単行本買う率が高そう ニッチだから率が高くても数だけ見ると売れてない扱いになってしまうんだ 原価がかからない特典とかで単価を上げて利益を大きくする工夫が必要

142 20/03/15(日)07:58:47 No.671217946

最盛期のボンボンに多かった印象 全部切って売れない需要もない誌面になったが

143 20/03/15(日)07:59:26 No.671217988

うさくんとか…いや売れてるのは悦子先生だけど…

144 20/03/15(日)07:59:39 No.671218007

単行本以外の売り方をしたら売れるかもしれない

145 20/03/15(日)07:59:40 No.671218008

>スレ画みたいなのを見抜いて残らせてそのうち人気爆発させるのが腕の見せ所なんだろう本来は ジョジョ2部くらいまでの荒木はそんな感じだよね

146 20/03/15(日)08:00:09 No.671218051

ハルタと言う概念が雑誌そのもの

147 20/03/15(日)08:01:37 No.671218171

行徒河田コンビの漫画とか…?

148 20/03/15(日)08:03:18 No.671218304

火ノ丸は確かにそうだった

149 20/03/15(日)08:03:27 No.671218319

火鳥は多分あの雑誌に載ってる中じゃ1番売れてるのでは 今やってる後崎さんシリーズについては責任は持てぬが単行本でたら必ず買う

150 20/03/15(日)08:04:01 No.671218373

コミックリュウとかIKKIに多いイメージ

151 20/03/15(日)08:05:32 No.671218481

売れてないけど需要がある漫画の作者は生活かかってるからしんどいと思う 書きたい作品できてる人は別として

152 20/03/15(日)08:06:38 No.671218583

今のジャンプだとマッシュルがこの枠

153 20/03/15(日)08:06:44 No.671218590

後崎さんは安定して面白いんだけど火鳥が最高に面白いときには一歩劣るんだよな おっさんのアナルが安定して面白いのはまあ大概おかしいんだけど

154 20/03/15(日)08:06:55 No.671218602

>月曜日のライバルの事? 真逆じゃないかな 普通にやってりゃそれなりに売れそうなのにぜんぜんだったみたいな

155 20/03/15(日)08:08:45 No.671218737

エロ漫画雑誌の巻末のエロのない作品

156 20/03/15(日)08:10:30 No.671218876

>エロ漫画雑誌の巻末のエロのない作品 何回同じ内容レスするんだよ…

157 20/03/15(日)08:11:28 No.671218971

違う人が同じ発想してるだけでは…

158 20/03/15(日)08:11:46 No.671218998

死役所ってこのポジションかと思ったら普通に売れてた

159 20/03/15(日)08:11:59 No.671219024

「」君って何回も同じ話するよね

160 20/03/15(日)08:13:27 No.671219173

ビビオペのひまわり

161 20/03/15(日)08:14:23 No.671219273

わたモテかな

162 20/03/15(日)08:15:52 No.671219402

>違う人が同じ発想してるだけでは… 単純にスレも読めない馬鹿なだけと思われる

163 20/03/15(日)08:16:12 No.671219440

ドロヘドロとかどマイナーではありながら20年近く続いてとうとうアニメ化しなさった

164 20/03/15(日)08:16:34 No.671219480

コロコロのマリオくんかな

165 20/03/15(日)08:18:53 No.671219708

スレに参加する時はそれまでのレスを全部読むのがimgの常識 知らないやつはもう半年POMってろ

166 20/03/15(日)08:19:02 No.671219727

一部の声がでかい人間がいるだけでも「」にはって主語でかくするんだよね

167 20/03/15(日)08:19:08 No.671219744

アナルのクリスマスだけkindleだ無料配信されててダメだった

168 20/03/15(日)08:19:46 No.671219805

でも火鳥の一番輝いてたのは多分尿管結石だしアナルか尿管かなら大して違いがないのでは

169 20/03/15(日)08:19:55 No.671219818

>コロコロのマリオくんかな あれ単行本あるのかな 凄まじい巻数になってそうだけど

170 20/03/15(日)08:22:05 No.671220034

毎期一つぐらいあるだろ 誰に向けられたわかんないアニメ でも見てる

171 20/03/15(日)08:22:53 No.671220107

>でも火鳥の一番輝いてたのは多分尿管結石だしアナルか尿管かなら大して違いがないのでは アナル一発目はすごいなと思ったよ なんでこれ一年以上連載続けてるの……

172 20/03/15(日)08:23:36 No.671220189

ギャグマンガは妙じゃないけどスレ画の状態でなおかつ週刊だと作家の精神を壊す

173 20/03/15(日)08:23:47 No.671220207

>わたモテかな 単行本売れまくってる

174 20/03/15(日)08:24:15 No.671220257

>>コロコロのマリオくんかな >あれ単行本あるのかな >凄まじい巻数になってそうだけど 未収録もあるけど現在既刊55巻

175 20/03/15(日)08:24:34 No.671220288

わたモテは低迷期に切らなかったのは偉い

176 20/03/15(日)08:26:09 No.671220447

>未収録もあるけど現在既刊55巻 なそ にん

177 20/03/15(日)08:26:26 No.671220473

酷いと思ったのは度胸星だよな ヤンサン再編で打ち切られた ネットで名作扱いなんで打ち切った編集長無能かって流れだったのに 作者に感想レター5通みたいなレベルだったのバラされた

178 20/03/15(日)08:27:19 No.671220572

売れてないし感想も届かないレベルだけどネットだと名作扱い…

179 20/03/15(日)08:27:54 No.671220634

青春兵器とか

180 20/03/15(日)08:28:17 No.671220669

>なそ >にん むしろ思ったより少ないなってなった

181 20/03/15(日)08:28:27 No.671220685

コミックスは刷り部数が15000で2巻が100003巻は7000で4巻は5000という感じで減っていくんだけどたまに10巻くらい出てるのにずっと7000キープみたいな作品もある そういう状態指して売れてはいないが妙な需要があると言ってるのかもしれない

182 20/03/15(日)08:29:59 No.671220871

めだかボックスとかこのポジションだったかな

183 20/03/15(日)08:30:20 No.671220935

>めだかボックスとかこのポジションだったかな 需要の大部分編集部の維持だろあれ

184 20/03/15(日)08:33:45 No.671221470

売れないから前作から作風変える 突如湧いてくる前作の雰囲気が良かったのに…っていう人たち

185 20/03/15(日)08:34:16 No.671221541

めだかは球磨川登場の直前はあやうくあそこできれいに終わっちゃいそうだったね

186 20/03/15(日)08:34:48 No.671221631

ソルキチとか?

187 20/03/15(日)08:34:55 No.671221647

>売れないから前作から作風変える >突如湧いてくる前作の雰囲気が良かったのに…っていう人たち がんばれゴエ……

↑Top