20/03/15(日)05:25:36 釘宮の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/15(日)05:25:36 No.671207738
釘宮の声で何となく勢いで行けただけで話としてはわかりにくい設定でアニメ向きじゃなかったと思う
1 20/03/15(日)05:30:59 No.671208063
それでもFinalはめっちゃ面白かったからいいんだ
2 20/03/15(日)05:33:33 No.671208227
しゃーない
3 20/03/15(日)05:43:32 No.671208753
でも可愛いでしょ?
4 20/03/15(日)05:43:53 No.671208771
>でも可愛いでしょ? かわいいね
5 20/03/15(日)05:47:30 No.671208986
悠二の活躍を描かなさすぎたと感じた
6 20/03/15(日)05:49:59 No.671209129
大戦編とハワイ編は…
7 20/03/15(日)05:53:07 No.671209296
主役が不在だから…
8 20/03/15(日)05:59:46 No.671209638
バルマス家 怪人サブラク
9 20/03/15(日)06:00:44 No.671209707
急にデカい壺背負ってるキャラとか出てきてダメだったわ
10 20/03/15(日)06:02:47 No.671209824
1期1話から造語連発でこれ原作未読じゃ全くわけわかんねえだろうなって思ったのを覚えてる
11 20/03/15(日)06:08:19 No.671210168
>1期1話から造語連発でこれ原作未読じゃ全くわけわかんねえだろうなって思ったのを覚えてる でも原作購読組がいろんなところで説明したからアニメ追っていく人は多かったと思う
12 20/03/15(日)06:11:32 No.671210361
グラサンのクマ形態が若干かわいくてもうちょい怖そうにできないものか
13 20/03/15(日)06:14:56 No.671210553
原作も一気に紅世・フレイムヘイズ関係者増えすぎ問題でパンクしたからキャラビジュで区別付きやすいアニメも悪くないんじゃねえかな…
14 20/03/15(日)06:15:41 No.671210600
アニメ3期でそれまでのアニオリを無視する力業な軌道修正
15 20/03/15(日)06:20:05 No.671210873
ヘカテーが能登だったなって記憶しかない
16 20/03/15(日)06:20:56 No.671210918
>ヘカテーっぽい変なオリキャラいたなって記憶しかない
17 20/03/15(日)06:21:46 No.671210966
ヴィルヘルミナが好きって理由だけで見てた
18 20/03/15(日)06:25:00 No.671211140
このアニメのCVとOPEDに外れなしだった
19 20/03/15(日)06:25:59 No.671211196
>ヴィルヘルミナが好きって理由だけで見てた 声優の人がキャラに感化されすぎて日野聡に喧嘩腰だったの覚えてる
20 20/03/15(日)06:26:48 No.671211244
御前そういうとこある
21 20/03/15(日)06:29:02 No.671211385
マージョリー・ドーって名前が妙に頭の中に残ってる
22 20/03/15(日)06:32:01 No.671211560
シャナ3期はアニメ5周しつつ解説wiki読んでようやく理解できた 知らないおじさん虫さんたちがおおすぎる!
23 20/03/15(日)06:34:13 No.671211697
原作からしてだいぶ紆余曲折したし そもそも最後の方刊行間隔もめっちゃ空かなかったっけか
24 20/03/15(日)06:34:34 No.671211715
>でも原作購読組がいろんなところで説明したからアニメ追っていく人は多かったと思う ホライゾンでも見た現象だ…
25 20/03/15(日)06:35:33 No.671211775
ファイナルはくぎゅも日野ちゃまも流石の熱演だった
26 20/03/15(日)06:37:12 No.671211878
原作一巻も造語のオンパレードに加えて滅茶苦茶読みづらい文体でかなりハードル高かった 2巻から文章そのものが一気に読みやすくなったけどアレは一体何があったんだろうってくらい1巻だけずば抜けて文章が固い
27 20/03/15(日)06:38:30 No.671211946
>2巻から文章そのものが一気に読みやすくなったけどアレは一体何があったんだろうってくらい1巻だけずば抜けて文章が固い 周りの反応を見て直したのかな
28 20/03/15(日)06:39:47 No.671212025
>シャナ3期はアニメ5周しつつ解説wiki読んでようやく理解できた >知らないおじさん虫さんたちがおおすぎる! つーかあれは急にほぼ原作設定になってるから アニメだけ見てきた層を蹴り飛ばす仕様だし
29 20/03/15(日)06:41:43 No.671212132
>つーかあれは急にほぼ原作設定になってるから >アニメだけ見てきた層を蹴り飛ばす仕様だし 祐二がバルマス家に入る直前まで原作読んでたけどそれでもほとんどわからなかったからな…
30 20/03/15(日)06:42:37 No.671212189
慣れない内はかっこつけて修飾過多だったり文章ガチガチになるのは 物書きあるあるな気がする
31 20/03/15(日)06:43:13 No.671212226
まぁそもそもA/Bみたいなのが書きたかったのに売れなかったから流行り物書けって言われて わかったよこれでいいんだろってこれお出ししたらめっちゃ売れたみたいな流れだったよね
32 20/03/15(日)06:45:17 No.671212349
>わかったよこれでいいんだろってこれお出ししたらめっちゃ売れたみたいな流れだったよね モデルにした本がそういう硬い文章だったんだろうか
33 20/03/15(日)06:46:20 No.671212408
一期は天破壌砕とか星黎殿で突撃してくるとか続くかどうかわからなかったとはいえ凄いことしてるよね
34 20/03/15(日)06:46:41 No.671212435
>まぁそもそもA/Bみたいなのが書きたかったのに売れなかったから流行り物書けって言われて >わかったよこれでいいんだろってこれお出ししたらめっちゃ売れたみたいな流れだったよね シャーロックホームズかよ
35 20/03/15(日)06:48:03 No.671212548
炎柱(フレイムヘイズ)
36 20/03/15(日)06:49:16 No.671212642
>モデルにした本がそういう硬い文章だったんだろうか A/Bはそんなに文体固くなかったかな… あれは洋画テイスト狙ったようなノリだったし
37 20/03/15(日)06:49:39 No.671212672
二期のヘカテー関係の展開はゲームから輸入したんだっけ
38 20/03/15(日)06:50:50 No.671212753
>シャーロックホームズかよ シャナめっちゃ売れたからってご褒美でA/Bの続き書書かせたらやっぱり売れなかったっていうオチもつけるぞ
39 20/03/15(日)06:52:07 No.671212843
わざわざオリ展開でカシャ出したのは狙ってやったんだろうか…
40 20/03/15(日)06:54:14 No.671212997
でも納得したわ変に凝った設定とか造語とかがいかにもラノベだなと思ったら 作者がそのいかにもラノベを狙って書いてたんだから当たり前と言ったら当たり前
41 20/03/15(日)07:05:36 No.671213701
kotoko良いよね…
42 20/03/15(日)07:08:12 No.671213874
令和になったというのにシャナコラボを復刻したゲームがあったし今も需要はあるはず
43 20/03/15(日)07:09:01 No.671213950
じゃあ封絶バトル復活の時か
44 20/03/15(日)07:09:44 No.671214009
>令和になったというのにシャナコラボを復刻したゲームがあったし今も需要はあるはず おっさん需要見込みってある種安牌な企画案でもあるしな 元の客層次第ではあるけども
45 20/03/15(日)07:10:33 No.671214078
>じゃあ封絶バトル復活の時か 何だったんだろうなあれ… 唐突に出て当然のように死んでいた
46 20/03/15(日)07:13:26 No.671214290
狙って書いたというか狙って書かされたというか…
47 20/03/15(日)07:15:15 No.671214425
これの担当が三木だったんだっけ
48 20/03/15(日)07:19:44 No.671214770
>>まぁそもそもA/Bみたいなのが書きたかったのに売れなかったから流行り物書けって言われて >>わかったよこれでいいんだろってこれお出ししたらめっちゃ売れたみたいな流れだったよね >シャーロックホームズかよ その枠だとストブラとか凄かったな
49 20/03/15(日)07:20:05 No.671214804
ラジオのほっさんシャナも見てみたかったな
50 20/03/15(日)07:22:48 No.671215022
ハゲちゃえハゲちゃえハゲちゃえハゲちゃえ!
51 20/03/15(日)07:24:19 No.671215127
>これの担当が三木だったんだっけ 大人の女性ヒロインだったのをロリにしろ!と言った結果シャナが生まれた 正直足を向けて眠れないレベルの偉業だった
52 20/03/15(日)07:24:51 No.671215163
そうそうこういうのでいいんだよ枠
53 20/03/15(日)07:25:16 No.671215200
>大人の女性ヒロインだったのをロリにしろ!と言った結果シャナが生まれた 先代の炎髪灼眼がヒロインだった可能性もあったわけか…
54 20/03/15(日)07:27:14 No.671215347
ストブラはアラームアプリがえっちすぎてダメよされてたな
55 20/03/15(日)07:29:20 No.671215518
スーパー電撃ラノベ大戦みたいなのがほしい
56 20/03/15(日)07:29:52 No.671215562
>スーパー電撃ラノベ大戦みたいなのがほしい 格ゲーなら…
57 20/03/15(日)07:30:23 No.671215604
>先代の炎髪灼眼がヒロインだった可能性もあったわけか… どっちかというとマージョリータイプだったはず
58 20/03/15(日)07:31:29 No.671215683
>>これの担当が三木だったんだっけ >大人の女性ヒロインだったのをロリにしろ!と言った結果シャナが生まれた 慧眼過ぎる...
59 20/03/15(日)07:31:38 No.671215694
電撃FCとか電撃RPGとか…
60 20/03/15(日)07:32:11 No.671215733
>格ゲーなら… スーパー三木一馬大戦じゃねえか!
61 20/03/15(日)07:32:12 No.671215735
どれもこれも電撃のオールスター系はイマイチだったな…
62 20/03/15(日)07:32:22 No.671215748
>どっちかというとマージョリータイプだったはず そういうのを曲げずに初志貫徹してできたゲームがベヨネッタなんだな
63 20/03/15(日)07:33:14 No.671215809
当て馬の勝負にもなってない複数ヒロインも三木の指示だろうなってのはわかるよ…
64 20/03/15(日)07:33:43 No.671215845
>電撃FCとか電撃RPGとか… ほどほど止まりだな
65 20/03/15(日)07:34:18 No.671215895
FCでシャナを動かせたのは割と満足したよ…
66 20/03/15(日)07:36:07 No.671216051
そういえば昔携帯アプリでシャナの格ゲーあったのを思い出した
67 20/03/15(日)07:36:07 No.671216052
シャナのキャラでアクションゲーやりたい気持ちはある…
68 20/03/15(日)07:36:40 No.671216087
su3723004.jpg 上で言われてるやつはこれに加えてストブラコラボ予定してるからおっさん狙い打ちにしてる
69 20/03/15(日)07:37:57 No.671216193
人知れず人食いの怪物と戦う孤独な少女って現代伝奇テンプレだな シャナ以前からあるけどシャナ売れてから多かったなこの系統…同じ電撃レーベルですら
70 20/03/15(日)07:38:09 No.671216212
>どっちかというとマージョリータイプだったはず 人気出なかったろうな…
71 20/03/15(日)07:39:13 No.671216308
>人知れず人食いの怪物と戦う孤独な少女って現代伝奇テンプレだな 怪物と戦う少女とそれに守られる少年っていう枠から始まってあれこの少年だいぶ頭おかしいなってなる流れがいいんだ
72 20/03/15(日)07:39:23 No.671216319
SRPGがやりたい
73 20/03/15(日)07:44:14 No.671216705
このすばが行けるんだから今なら封絶バトル2出せば行ける! 行ける?
74 20/03/15(日)07:46:42 No.671216881
>行ける? 無理かな…
75 20/03/15(日)07:47:54 No.671216987
のいじと別にクリーチャーデザインとかもう一人付けるべきだったと思う カラー口絵や挿絵のバルマス家の愉快な仲間たちとか迫力とか圧とかなくてギャグっぽいもん
76 20/03/15(日)07:48:33 No.671217022
やるなら本気で876にシナリオ描かせてガチのアフターストーリーくらい展開してくれ
77 20/03/15(日)07:48:38 No.671217030
>su3723004.jpg 型月でおっさん層狙いだとプリヤはちょっとズレがあると思う それはもう少し新しい層狙いのコラボじゃないかな
78 20/03/15(日)07:49:39 No.671217130
>やるなら本気で876にシナリオ描かせてガチのアフターストーリーくらい展開してくれ もう書かないんじゃねえかな… 彼今何書いてるん?
79 20/03/15(日)07:49:59 No.671217153
>もう書かないんじゃねえかな… >彼今何書いてるん? ライザのアトリエのシナリオ書いてたよ
80 20/03/15(日)07:50:31 No.671217209
むしろなんでライザ書いたんだろうね…
81 20/03/15(日)07:51:23 No.671217290
>>やるなら本気で876にシナリオ描かせてガチのアフターストーリーくらい展開してくれ >もう書かないんじゃねえかな… >彼今何書いてるん? 来月にシャナの短編新作が載るぞ
82 20/03/15(日)07:51:34 No.671217309
電撃文庫の中興の祖って感じ
83 20/03/15(日)07:52:14 No.671217368
>カラー口絵や挿絵のバルマス家の愉快な仲間たちとか迫力とか圧とかなくてギャグっぽいもん のいぢデザインをもとにあそこまで格好良く描き上げた漫画版X凄いよね・・・
84 20/03/15(日)07:52:56 No.671217429
>のいじと別にクリーチャーデザインとかもう一人付けるべきだったと思う 当時のラノベでいろんなの描いてるけどのいぢってどういう扱いだったの? 当時から人気イラストレーターだったのか新人だから使いまわされてたのか気になる
85 20/03/15(日)07:53:53 No.671217523
>ライザのアトリエのシナリオ書いてたよ >来月にシャナの短編新作が載るぞ マジかよ …マジかよ!?
86 20/03/15(日)07:54:45 No.671217600
>当時のラノベでいろんなの描いてるけどのいぢってどういう扱いだったの? >当時から人気イラストレーターだったのか新人だから使いまわされてたのか気になる ユニゾンシフトのお抱えというか中核で一定以上の人気はすでにあったと記憶してる
87 20/03/15(日)07:55:54 No.671217677
>来月にシャナの短編新作が載るぞ マジでか… 前書いたのもあるし短編集でいいから新刊出してくれる布石と信じたい
88 20/03/15(日)07:56:00 No.671217691
>ニゾンシフトのお抱えというか中核で一定以上の人気はすでにあったと記憶してる だからいろんなの描いてたのね
89 20/03/15(日)07:56:42 No.671217762
言うほどラノベ挿絵描いてたっけ…
90 20/03/15(日)07:57:18 No.671217821
ちょこちょこ描いてたはずだけど有名どころだとあとはハルヒくらいか
91 20/03/15(日)07:58:40 No.671217928
新刊出るたびに絵柄安定しねぇなって思ってたな当時 でもそれでもシャナといえばのいぢだ
92 20/03/15(日)07:59:49 No.671218018
のいじカラーはともかくモノクロの挿絵はすげぇ手抜き感ある
93 20/03/15(日)07:59:56 No.671218029
>電撃文庫の中興の祖って感じ キノ~シャナ~禁書って感じに繋いだ印象だ
94 20/03/15(日)07:59:57 No.671218031
のいぢは筒井康隆のラノベのイラスト担当なんかもしてたぞ
95 20/03/15(日)08:01:23 No.671218146
>キノ~シャナ~禁書って感じに繋いだ印象だ その前にブギーポップがあってさらに戻るとスニーカー系の隆盛があって もっと戻ると富士見ファンタジア時代って感じか
96 20/03/15(日)08:02:14 No.671218216
伊東雑音というよく似た絵柄の人
97 20/03/15(日)08:03:01 No.671218280
>のいじカラーはともかくモノクロの挿絵はすげぇ手抜き感ある 元々がエロゲ絵師だからなぁ モノクロ得意なタイプでもなかったのかもしれんね
98 20/03/15(日)08:04:13 No.671218390
あぁnoizyだったんだこの名前…今更知った