虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そこに3... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/15(日)04:48:22 No.671205382

    そこに3つのギターがあるじゃろ

    1 20/03/15(日)04:49:14 No.671205430

    テレはローズがいい…

    2 20/03/15(日)04:50:00 No.671205486

    三本纏めて折れと?!

    3 20/03/15(日)04:51:45 No.671205595

    レスポール君もうちょい軽ければなあ…

    4 20/03/15(日)06:06:52 No.671210068

    最近のレスポールは中身をくり抜いて軽くしてるので安心

    5 20/03/15(日)06:07:56 No.671210136

    結局基本的な形のギターは揃えたくなる

    6 20/03/15(日)06:10:16 No.671210288

    この3本があれば大抵の事は出来る

    7 20/03/15(日)06:11:06 No.671210341

    ストラトとディンキー系しか使ったことないマン

    8 20/03/15(日)06:15:28 No.671210586

    レスポール君は低音邪魔くさいので最近は割と敬遠されがち

    9 20/03/15(日)06:19:54 No.671210864

    >この3本があれば大抵の事は出来る テレキャスが必要になりそうな場面って大体ストラトとレスポールで代用できるので2本で十分だ

    10 20/03/15(日)06:24:05 No.671211085

    >この3本があれば大抵の事は出来る モダンなハイゲインサウンドを出そうとしたら厳しい

    11 20/03/15(日)06:31:15 No.671211521

    テレキャスはまな板に使える レスポールは鈍器になる 逆にストラトが楽器以外の使い道がない

    12 20/03/15(日)06:32:27 No.671211586

    セミアコ欲しいところ

    13 20/03/15(日)06:32:46 No.671211608

    でも男の子ならストラマーみたいにボロボロになったテレキャスに一度は憧れるだろ!?

    14 20/03/15(日)06:32:54 No.671211613

    >テレキャスが必要になりそうな場面って大体ストラトとレスポールで代用できるので2本で十分だ 死ぬほど面白味のないやつだな

    15 20/03/15(日)06:33:21 No.671211637

    リッケンバッカーサウンド出したい時にはなんの役にも立たないよこいつら

    16 20/03/15(日)06:33:33 No.671211651

    的確に肋骨を削りにかかるテレキャスくんはちょっと

    17 20/03/15(日)06:33:57 No.671211676

    >でも男の子ならストラマーみたいにボロボロになったテレキャスに一度は憧れるだろ!? あれはジョーが持ってるからかっこいいのであって他の人間が持ってもなんか違う…

    18 20/03/15(日)06:34:00 No.671211681

    >グレッチサウンド出したい時にはなんの役にも立たないよこいつら

    19 20/03/15(日)06:36:47 No.671211858

    >レスポールは鈍器になる マホは重いけど脆いから鈍器として糞だよ フェンダー系で使われるメイプルやアッシュのほうが硬い 更にフェンダー系はネックが折れても交換できるから実用的

    20 20/03/15(日)06:37:49 No.671211906

    バスウッドでボガーン

    21 20/03/15(日)06:38:09 No.671211929

    >セミアコ欲しいところ セミアコは中途半端なのでフルアコにしよう

    22 20/03/15(日)06:38:46 No.671211958

    >セミアコ欲しいところ うすらでかいので取り回しがちょっと悪いと思ってたけど WildCat使い始めてこりゃいいやってなった

    23 20/03/15(日)06:39:21 No.671211993

    フライングVがねーじゃねーかよ!

    24 20/03/15(日)06:39:38 No.671212010

    ギター弾いてみたい

    25 20/03/15(日)06:42:03 No.671212147

    >ギター弾いてみたい ハードオフに行けば1万以下でギターとアンプが揃うので皆もじゃんじゃん弾こう

    26 20/03/15(日)06:42:38 No.671212191

    一般人なんてリアとフロントの音の違いすらわからないんだ リッケン使おうがタルボ使おうが音だけじゃ気づかん

    27 20/03/15(日)06:43:21 No.671212232

    >ハードオフに行けば1万以下でギターとアンプが揃うので皆もじゃんじゃん弾こう よし!チャキ

    28 20/03/15(日)06:45:12 No.671212342

    >的確に肋骨を削りにかかるテレキャスくんはちょっと ファイヤーバードも嫌がらせみたいな形状しててダメだった

    29 20/03/15(日)06:47:49 No.671212535

    ボ・ディドリーの箱ギターよりは…

    30 20/03/15(日)06:51:09 No.671212781

    >ファイヤーバードも嫌がらせみたいな形状しててダメだった あっちはストラップピンが中央についてるからそこまでゴリ付かない

    31 20/03/15(日)06:55:57 No.671213105

    >レスポール君は低音邪魔くさいので最近は割と敬遠されがち 毎回ミックスするときにガッツリ削ってるので虚しくなる アルミのテールピースにでも変えて低音抑えようかなと画策している

    32 20/03/15(日)06:55:58 No.671213106

    >ボ・ディドリーの箱ギターよりは… あのモデルがお安く買えるチャンスが一度あったけど買わなくて正解だった気がする…

    33 20/03/15(日)07:11:52 No.671214176

    SG!フライングV!

    34 20/03/15(日)07:13:02 No.671214252

    SGはヘッド落ちさえ無ければ最高なんだけどなぁ…

    35 20/03/15(日)07:16:33 No.671214522

    >SGはヘッド落ちさえ無ければ最高なんだけどなぁ… ヘッド落ちしないSGを作るとすると激重ボディになってしまいますが…

    36 20/03/15(日)07:17:44 No.671214610

    >>SGはヘッド落ちさえ無ければ最高なんだけどなぁ… >ヘッド落ちしないSGを作るとすると激重ボディになってしまいますが… やっぱしそうなるのね… 悲しいのでパラノイド弾きます…