虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 問題の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/15(日)03:33:12 No.671200090

    問題のシーン

    1 20/03/15(日)03:53:13 No.671201634

    吸引+触れたら能力無効化って凶悪な能力に対して能力使われる前に遠隔から毒で瞬殺 惚れ惚れするくらいの塩試合

    2 20/03/15(日)04:00:40 No.671202192

    ヤミヤミ使ってたら毒効かないのかな 覇気の高い方が通せるのかな

    3 20/03/15(日)04:03:58 No.671202479

    ドクドクってロギアだっけパラミシアだったら覇気も闇も効果薄そう 離れてる時点で遠隔技防ぐのには良さそうだけども

    4 20/03/15(日)04:07:57 No.671202766

    相手が悪いとはいえ黒ひげがラスボス格に見えない原因の一戦

    5 20/03/15(日)04:14:32 No.671203257

    でもそこが黒ひげのいいところだと思ってる

    6 20/03/15(日)04:14:49 No.671203287

    ヤミヤミって触れなきゃ能力無効通せないんだよね

    7 20/03/15(日)04:17:30 No.671203486

    >ヤミヤミ使ってたら毒効かないのかな >覇気の高い方が通せるのかな 覇気は能力無効化するわけじゃなくて実体を捉えることで触れない物に触れるようになるだけだから 触っちゃダメな毒に触れるようになっても意味がないと思うの

    8 20/03/15(日)04:19:53 No.671203659

    ヤミヤミはダメージ無効できないってはっきり言ってるでしょー 身体に着火した火吸い込むくらいはできるけど

    9 20/03/15(日)04:20:25 No.671203709

    本当に白ひげの言う通り過信と軽率が過ぎるよ黒ひげ

    10 20/03/15(日)04:20:45 No.671203726

    これなんでこの後余裕で逃げられたんだっけ

    11 20/03/15(日)04:22:07 No.671203836

    >これなんでこの後余裕で逃げられたんだっけ 読め!

    12 20/03/15(日)04:28:52 No.671204245

    >これなんでこの後余裕で逃げられたんだっけ 解毒剤持ってたからとかそんなだった記憶 解毒剤でなんとかなる?て思うけど

    13 20/03/15(日)04:31:29 No.671204402

    ダメージ吸うって言ってるのに耐久力高すぎる

    14 20/03/15(日)04:34:21 No.671204553

    やっぱりこいつ天運に恵まれすぎてる 悪いルフィかよ

    15 20/03/15(日)04:35:33 No.671204615

    >これなんでこの後余裕で逃げられたんだっけ >解毒剤持ってたからとかそんなだった記憶 先に会ってたシリュウが裏切ってて解毒剤使ってくれたって展開だったはず その後シリュウにも迂闊すぎるんだよって窘められるのもあったしまぁ軽率な性格よね黒ひげ

    16 20/03/15(日)04:38:52 No.671204792

    ヤミヤミ単体だと受けるダメージ倍増のリスクと引き換えに触れれば能力無効化できるけどそこから頼れるのは己の肉体のみってなかなか主人公らしいピーキーな性能してるよね

    17 20/03/15(日)04:41:34 No.671204930

    解毒剤のない猛毒とか使い勝手悪すぎるし

    18 20/03/15(日)04:42:05 No.671204963

    黒ひげはいちいち苦戦するところがいいよね

    19 20/03/15(日)04:42:38 No.671204997

    ヤミヤミ自体にも攻撃力自体はあるから無効化した後はフィジカル以外も攻撃手段はある

    20 20/03/15(日)04:44:22 No.671205114

    今はグラグラも持ってるからなぁ

    21 20/03/15(日)04:47:59 No.671205355

    ヤミヤミグラグラあたりは概念が過ぎてちょっとわかりにくい

    22 20/03/15(日)04:48:24 No.671205385

    >覇気は能力無効化するわけじゃなくて実体を捉えることで触れない物に触れるようになるだけだから >触っちゃダメな毒に触れるようになっても意味がないと思うの 言うても武装色で間接的に殴るみたいなのできそうだから結局覇気に帰結しそう

    23 20/03/15(日)04:49:36 No.671205457

    接近戦のヤミヤミと 遠距離戦のグラグラいいよね

    24 20/03/15(日)04:52:17 No.671205625

    >ヤミヤミグラグラあたりは概念が過ぎてちょっとわかりにくい グラグラはまあ振動と衝撃波パンチだからわかりやすい ヤミヤミは闇広げて引き摺り込むのまではわかったけど触れてる間だけ能力奪うって力が地味すぎて…

    25 20/03/15(日)04:52:28 No.671205636

    >言うても武装色で間接的に殴るみたいなのできそうだから結局覇気に帰結しそう 少なくともドクドクに関してはパラミシアだから覇気意味ないよ!

    26 20/03/15(日)04:53:11 No.671205674

    りゅうおうがあるけえ

    27 20/03/15(日)04:53:27 No.671205691

    最近出てきた触れずに弾き飛ばす方の覇気なら毒でもいけるんじゃないだろうか

    28 20/03/15(日)04:54:55 No.671205794

    ヤミヤミの効果って覇気でできることだし なんか全然強くないよね そのうちブラックホールとか使いだすんだろうけどさ

    29 20/03/15(日)04:56:19 No.671205886

    覇気とヤミヤミは無敵貫通と効果無効でやってること全然違うのにどうして同じ扱いされるのか

    30 20/03/15(日)04:56:40 No.671205907

    実質四次元ポケットだし普通に便利じゃね?

    31 20/03/15(日)04:57:01 No.671205937

    >そのうちブラックホールとか使いだすんだろうけどさ 使ってるだろ!?

    32 20/03/15(日)04:58:01 No.671206006

    パラミシアのめちゃくちゃな能力見てると能力無効化つえーなって思う

    33 20/03/15(日)04:58:22 No.671206030

    >その後シリュウにも迂闊すぎるんだよって窘められるのもあったしまぁ軽率な性格よね黒ひげ そこで死ぬならそこまでだっただけだ!ってスタンスだからね 計画自体は大掛かりなのに天運に任せる場面が多すぎるのは大物っぽい

    34 20/03/15(日)04:58:29 No.671206040

    >>そのうちブラックホールとか使いだすんだろうけどさ >使ってるだろ!? 多分ブラックホールを作り出すって言いたいんだと思う

    35 20/03/15(日)04:59:19 No.671206111

    >覇気とヤミヤミは無敵貫通と効果無効でやってること全然違うのにどうして同じ扱いされるのか ほとんどヤミヤミだからロギアも殴れるぞ! みたいな使い方しかしてなくない?

    36 20/03/15(日)04:59:26 No.671206118

    >パラミシアのめちゃくちゃな能力見てると能力無効化つえーなって思う カタクリお兄ちゃんとかどうにもならなくなるもんな 対ロギアより対パラミシアの方が有効そうだヤミヤミ

    37 20/03/15(日)04:59:41 No.671206136

    >グラグラはまあ振動と衝撃波パンチだからわかりやすい その辺は分かりやすいけど空間掴んで傾けるとかは凄すぎてちょっとよく分からなくなってくる

    38 20/03/15(日)04:59:58 No.671206163

    >パラミシアのめちゃくちゃな能力見てると能力無効化つえーなって思う ヤミヤミ使えばバギー斬殺できるだろうしルフィも感電死させられるだろうからな…

    39 20/03/15(日)05:00:23 No.671206195

    ルフィさんだってゾロサンジ纏めて青キジに瞬殺されてんだから変わりねぇよな

    40 20/03/15(日)05:01:00 No.671206248

    対ロギアに限ればまあ劣化覇気だけどゾオン系の奴に触って強制的に人間に戻すとかやれば強いと思うヤミヤミ

    41 20/03/15(日)05:01:09 No.671206259

    ドクドクの覚醒ってやばそう

    42 20/03/15(日)05:01:32 No.671206293

    黒ひげならクソ能力筆頭のおもちゃ野郎完封できるのはつよい

    43 20/03/15(日)05:01:59 No.671206321

    >ドクドクの覚醒ってやばそう 建物自体に浸食する毒はあれ覚醒じゃない?

    44 20/03/15(日)05:03:05 No.671206378

    ドクドクは強いけど毒使うほど後でゲリになるのは嫌だなぁ…

    45 20/03/15(日)05:03:17 No.671206390

    複合毒を使われていたら死んでいたという事実

    46 20/03/15(日)05:03:40 No.671206415

    体調不良はそれっぽいからって毒食いまくってる本人が悪いよ!

    47 20/03/15(日)05:04:08 No.671206454

    >複合毒を使われていたら死んでいたという事実 そんな暇がなくて良かった 天が時代を獲れと言っている…!

    48 20/03/15(日)05:05:20 No.671206527

    >体調不良はそれっぽいからって毒食いまくってる本人が悪いよ! まぁそれとは別に能力使いまくっても下痢するからな…

    49 20/03/15(日)05:05:29 No.671206543

    ボムボムは火薬食おうがへっちゃらなのに…

    50 20/03/15(日)05:05:52 No.671206567

    もしもの話するとヤミヤミが入ってこなかったら平団員のままだからな…

    51 20/03/15(日)05:07:22 No.671206663

    つまりサッチが間接的に親父を殺したと…

    52 20/03/15(日)05:07:28 No.671206669

    ティーチもティーチでルフィみたいに世界に生かされてるというか 本当にあらゆる手段を選ばなかった場合のルフィとして描かれてると思う

    53 20/03/15(日)05:07:47 No.671206689

    >つまりサッチが間接的に親父を殺したと… 黒ひげはこういうこと言う

    54 20/03/15(日)05:08:07 No.671206710

    マゼランはマジで頑張ったけどイレギュラーにイレギュラーが重なって可哀想過ぎる 強いて言うならシリュウは豚箱に閉じ込めていた方が…いやマジで人手が足りなかったしうーん…

    55 20/03/15(日)05:08:10 No.671206716

    ゾオンパラミシアには強いし苦手なロギアはフィジカルでゴリ押しして勝つから問題ない

    56 20/03/15(日)05:08:30 No.671206747

    >もしもの話するとヤミヤミが入ってこなかったら平団員のままだからな… これの為だけに白ひげ海賊団に入って何十年も平隊員する根性とそれで別に情とか湧いたりしない意志の硬さは凄い

    57 20/03/15(日)05:08:43 No.671206762

    インペルダウン編から戦争編まではその二人の運がお互いにいい感じに絡み合って大事になったって感じ

    58 20/03/15(日)05:09:01 No.671206782

    黒ひげって子供のころから白ひげの船にいていつ仲間集めたんだろ 独立してから集まったメンバーなのかな

    59 20/03/15(日)05:09:48 No.671206825

    >強いて言うならシリュウは豚箱に閉じ込めていた方が…いやマジで人手が足りなかったしうーん… 美女に鼻の下伸ばしすぎて侵入者見逃したのは落ち度だな…

    60 20/03/15(日)05:10:12 No.671206854

    >インペルダウン編から戦争編まではその二人の運がお互いにいい感じに絡み合って大事になったって感じ お前の兄貴が俺に殺されに来てくれたおかげで命拾いして良かったな麦わら! 時代がお前に生きろって言ってんぞ!

    61 20/03/15(日)05:11:40 No.671206928

    空島はあったろう?ワンピースもそうだ!必ず実在する!とかすげえ好き

    62 20/03/15(日)05:13:58 No.671207063

    ロギアの実体とらえられるのと能力無効化って全然違う事だと思うんだけど同じって言われるの納得いかない

    63 20/03/15(日)05:15:01 No.671207120

    >美女に鼻の下伸ばしすぎて侵入者見逃したのは落ち度だな… 監視カメラの映像途切れたら疑えや!

    64 20/03/15(日)05:16:30 No.671207200

    >>覇気とヤミヤミは無敵貫通と効果無効でやってること全然違うのにどうして同じ扱いされるのか >ほとんどヤミヤミだからロギアも殴れるぞ! >みたいな使い方しかしてなくない? 現状戦ってる相手が少ないから描写がないだけで ヤミヤミにギア4で挑むと強制解除される

    65 20/03/15(日)05:18:10 No.671207299

    >>美女に鼻の下伸ばしすぎて侵入者見逃したのは落ち度だな… >監視カメラの映像途切れたら疑えや! 疑ったけどドミノが異常なしって言うから…

    66 20/03/15(日)05:19:23 No.671207366

    黒ひげはボスというよりもう1人の主人公だからな 能力もロギアメタで大物食いしやすいけど地力最強って感じではない

    67 20/03/15(日)05:19:32 No.671207375

    やっぱ便利だわ ドルドルの実

    68 20/03/15(日)05:19:38 No.671207384

    >ロギアの実体とらえられるのと能力無効化って全然違う事だと思うんだけど同じって言われるの納得いかない その違いが顕著に出た描写がない以上しかたなくない? それこそホビホビみたいな相手ならヤミヤミのほうが有効だけど大体は体の得意性だから覇気で代用できる感じだし

    69 20/03/15(日)05:20:25 No.671207431

    >現状戦ってる相手が少ないから描写がないだけで >ヤミヤミにギア4で挑むと強制解除される それって結局素手の殴り合いに持ち込んでるだけでヤミヤミの能力自体は微妙なんだよな… 今はグラグラもあるからいいけどさ

    70 20/03/15(日)05:21:58 No.671207531

    あとスナスナの件で水掛けたらロギアは殴れる様になるんだろって勘違いしてるのも結構見たな 最近は流石に見ないが

    71 20/03/15(日)05:23:04 No.671207590

    >それって結局素手の殴り合いに持ち込んでるだけでヤミヤミの能力自体は微妙なんだよな… >今はグラグラもあるからいいけどさ 実際白ひげには普通に薙刀でやられたしな…

    72 20/03/15(日)05:23:12 No.671207597

    >あとスナスナの件で水掛けたらロギアは殴れる様になるんだろって勘違いしてるのも結構見たな >最近は流石に見ないが 流石にその勘違いは頭おかしすぎるだろ…

    73 20/03/15(日)05:23:29 No.671207615

    >それって結局素手の殴り合いに持ち込んでるだけでヤミヤミの能力自体は微妙なんだよな… >今はグラグラもあるからいいけどさ というかその弱点を考慮して最初からグラグラ狙ってたんじゃないだろうか

    74 20/03/15(日)05:23:52 No.671207632

    あと、割と多い勘違いだと水場だと能力解除されるっての アーロンパークで沈められたルフィみたいに力は入らないけど能力自体は消えない

    75 20/03/15(日)05:24:36 No.671207684

    ロギアはどこまでが身体に含むかわかりずらいけど手から直接出てる黄猿のビームソードはもしかしたら触れた瞬間消えるかもしれない

    76 20/03/15(日)05:24:52 No.671207695

    >あと、割と多い勘違いだと水場だと能力解除されるっての >アーロンパークで沈められたルフィみたいに力は入らないけど能力自体は消えない 解除されたらブルックとか溺れる=死だからな…

    77 20/03/15(日)05:26:01 No.671207769

    モリアのゾンビくらいか海水で解除されるのは

    78 20/03/15(日)05:26:08 No.671207775

    意外と簡単にハメられてピンチになるのもルフィと共通点

    79 20/03/15(日)05:26:14 No.671207780

    >解除されたらブルックとか溺れる=死だからな… 逆にあれか ブルックは水没したら無力状態で永遠に海底か

    80 20/03/15(日)05:26:47 No.671207827

    >逆にあれか >ブルックは水没したら無力状態で永遠に海底か 流石に溺れ死にはするんじゃねえかな!

    81 20/03/15(日)05:26:50 No.671207829

    >解除されたらブルックとか溺れる=死だからな… ヨミヨミの場合蘇ってくるまでが能力で生き返ったあとはただのかなづちなんじゃないの? いやなんか黄泉のちから使うみたいなよくわからんことしてるけど

    82 20/03/15(日)05:27:00 No.671207839

    >モリアのゾンビくらいか海水で解除されるのは ゴルゴルも海水に弱い

    83 20/03/15(日)05:27:24 No.671207856

    実際水没しっぱなしだったジャックさんの例もあるしね

    84 20/03/15(日)05:28:15 No.671207908

    >モリアのゾンビくらいか海水で解除されるのは あれは海に嫌われてるからじゃなくて塩分で浄化してるからだし

    85 20/03/15(日)05:28:50 No.671207942

    >これの為だけに白ひげ海賊団に入って何十年も平隊員する根性とそれで別に情とか湧いたりしない意志の硬さは凄い このまま一生白ひげの隊員でも良かったけどヤミヤミ見つかったからやるかって感じじゃなかったっけ?

    86 20/03/15(日)05:28:51 No.671207948

    ブルックは特殊例すぎてヨミヨミの領分がわかりにくすぎる…

    87 20/03/15(日)05:31:12 No.671208078

    漠然とワンピは人が死なないと思ってたけど思ってた以上に死んでたわ 特にインペルダウン編

    88 20/03/15(日)05:31:49 No.671208110

    ラスボスみたいな風格出してる割に戦闘シーン少ないんだもん黒ひげ シャンクスよりちょっとマシレベル

    89 20/03/15(日)05:32:41 No.671208167

    心臓も血管もゴムだから耐えられるみたいな事ギア2に対してルッチが言ってたけど 発動中にヤミヤミで能力解除されたら死ぬのかな

    90 20/03/15(日)05:32:42 No.671208170

    >漠然とワンピは人が死なないと思ってたけど思ってた以上に死んでたわ >特にインペルダウン編 インペルダウン編までは名前付きのキャラは全然死なない漫画だったよ 頂上戦争以降はなんかステージがハードモードに上がったのか割と死ぬようになった

    91 20/03/15(日)05:33:21 No.671208213

    シャンクスは目標枠なのに戦闘シーンがなさすぎる…

    92 20/03/15(日)05:34:13 No.671208251

    >ラスボスみたいな風格出してる割に戦闘シーン少ないんだもん黒ひげ >シャンクスよりちょっとマシレベル ついにロジャーですら技一個出したのにいまだに失せろくらいしか無いシャンクスは格が違いすぎる…

    93 20/03/15(日)05:35:54 No.671208340

    割と愉快な奴だったアブサロムがしれっと殺されて能力奪われたの思ったよりつらい

    94 20/03/15(日)05:36:19 No.671208362

    ヤミヤミはダメージの無効化そのものは出来ないけれどロギアとしての特質自体は残ってるから 身体に穴開けられても再生自体はできるのよね

    95 20/03/15(日)05:38:04 No.671208454

    >割と愉快な奴だったアブサロムがしれっと殺されて能力奪われたの思ったよりつらい しかもあの後記者やってたり割と元気に生きてたのにな…

    96 20/03/15(日)05:41:53 No.671208655

    アブサロムはモリア様の対応が悲惨すぎて

    97 20/03/15(日)05:45:05 No.671208844

    >心臓も血管もゴムだから耐えられるみたいな事ギア2に対してルッチが言ってたけど >発動中にヤミヤミで能力解除されたら死ぬのかな 流石に今のルフィだったら多少は耐えられると思う

    98 20/03/15(日)05:49:39 No.671209106

    >あれは海に嫌われてるからじゃなくて塩分で浄化してるからだし あれって塩に海のエネルギーあるから浄化できたんじゃなかったっけ

    99 20/03/15(日)05:54:23 No.671209364

    おでんの回想でシャンクスの顔に傷をつけた経緯がますます気になった

    100 20/03/15(日)05:58:42 No.671209576

    >相手が悪いとはいえ黒ひげがラスボス格に見えない原因の一戦 直後にインペルダウンで増やした部下ともどもセンゴク一人に抑えられたのも大きい

    101 20/03/15(日)06:00:27 No.671209689

    作中の大物が何人も黒ひげやばいって感じてるのに読者には強そうなシーン見せてくれない 活躍の時まで大事にとってあるんだろうけど

    102 20/03/15(日)06:04:39 No.671209929

    黒ひげがラスボスなんだろうけどいい加減描写してほしい

    103 20/03/15(日)06:07:05 No.671210076

    メラメラとマグマグは水効きそう

    104 20/03/15(日)06:07:11 No.671210080

    黒ひげは防御力が無い代わりにHPがめちゃくちゃ高い敵って感じだから体力余りあるルフィとの勝負映えると思う

    105 20/03/15(日)06:09:48 No.671210259

    黒ひげ人の倍の人生を歩んでるって言われてたけどどう言う意味なんだろう

    106 20/03/15(日)06:11:37 No.671210370

    眠らないって言ってたろ

    107 20/03/15(日)06:13:16 No.671210458

    グラグラは強いんだろうが白しげほど使いこなせそうにないのとヤミヤミが基本受けの能力に対してまるで慎重じゃない黒ひげの性格に合わさってあまり脅威に見えないよね あと黒ひげ一味の小物感も推定ラスボスに見えない原因だと思う チャンプお前もうちょい暴れろよ…

    108 20/03/15(日)06:15:10 No.671210569

    異形ばっかりなワンピースの世界でもなんか凄い不気味みたいに言われる体の構造が異形っていうのは何なんだろうな

    109 20/03/15(日)06:17:15 No.671210696

    >異形ばっかりなワンピースの世界でもなんか凄い不気味みたいに言われる体の構造が異形っていうのは何なんだろうな 少なくとも白ひげ海賊団のメンツはティーチの体の異形については周知してるんだよな その上で悪魔の実を二つ食べたことに驚愕してマルコが「あの体の異形がそれを可能したのか?」って言ってるからよく言われるイヌイヌの実モデルケルベロス説はちょっと薄い気がする

    110 20/03/15(日)06:18:16 No.671210757

    心臓だか脳だかが2つあって 二重人格で昼と夜で入れ替わるとかだと今まで出てる情報全部クリアできると思うの

    111 20/03/15(日)06:18:53 No.671210792

    >心臓だか脳だかが2つあって >二重人格で昼と夜で入れ替わるとかだと今まで出てる情報全部クリアできると思うの でも夜に黒ひげ出てきた事あったっけ

    112 20/03/15(日)06:20:25 No.671210889

    白ひげシャンクスチンジャオウルージさんと作中屈指の大物達からは評価されてる

    113 20/03/15(日)06:25:36 No.671211175

    海賊旗のドクロ三つにも説得力出るしケルベロス説は結構好き

    114 20/03/15(日)06:35:56 No.671211804

    >でも夜に黒ひげ出てきた事あったっけ ノックアップストリームは空暗くなっただけで夜じゃないんだっけ?