虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/15(日)03:04:09 深夜な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/15(日)03:04:09 No.671197236

深夜なのでホラー映画貼る

1 20/03/15(日)03:04:40 No.671197285

バカ映画の間違いじゃ…

2 20/03/15(日)03:08:13 No.671197662

クワイエットプレイス君に萌える映画

3 20/03/15(日)03:08:26 No.671197689

この世界の軍隊弱すぎ問題

4 20/03/15(日)03:08:56 No.671197753

劇場で見たとき効果音の細かさに感動した 一番怖かったのは階段の釘

5 20/03/15(日)03:09:25 No.671197799

やっぱ登場人物にはそれなりにIQ高い行動取ってくれないと困る

6 20/03/15(日)03:10:37 No.671197925

謎の小国のクソ田舎くらいだったらあり得たリアリティ

7 20/03/15(日)03:11:16 No.671197998

評価の割りには普通のB級映画ぽかったしこの年はブラックパンサーもまあ面白いけど絶賛される程か?て感じで釈然としない評価の作品多かった

8 20/03/15(日)03:15:46 No.671198434

>けど絶賛される程か?て感じで釈然としない評価の作品多かった 評価って難しく考えちゃ馬鹿を見る要素も含まれるから気にしちゃダメだよ

9 20/03/15(日)03:16:09 No.671198476

>一番怖かったのは階段の釘 怖いというか頭の片隅が釘で占有されんだよ…

10 20/03/15(日)03:20:56 No.671198992

2が面白くて手応えあったから3もあるかもって聞いた

11 20/03/15(日)03:23:26 No.671199228

>>一番怖かったのは階段の釘 >怖いというか頭の片隅が釘で占有されんだよ… クライマックスでもう一回踏むんじゃないかとハラハラしましたよ私は

12 20/03/15(日)03:24:06 No.671199288

改めて考えるとツッコミどころ多すぎだけど見てるときはヒヤヒヤしながら楽しめたよ 流石にラストはえっ!?ってなったけど

13 20/03/15(日)03:29:32 No.671199792

あんなんで倒せるなら爆撃しまくっただけで一掃できそうなもんなのに

14 20/03/15(日)03:43:44 No.671200907

スレ画は見ようと思ってたけど評価が妙でまだ手を出せず終いだなあ… 最近見たのはジェーン・ドゥの解剖とアルカディアだけど

15 20/03/15(日)03:44:57 No.671200995

補聴器のハウリング程度で行動不能になるならあっという間に全滅してるよね…

16 20/03/15(日)03:45:40 No.671201052

ビークワで ビークワでお願いします

17 20/03/15(日)03:45:45 No.671201059

なぜ 釘を 抜かない

18 20/03/15(日)03:48:20 No.671201262

ハラハラシチュエーションでノンストップな面白さというより意外と落ち着いたテンポで家族の暮らしを丁寧に描いてく映画だったよ むしろもっとチープな画面かと思ったら重厚な雰囲気だった

19 20/03/15(日)03:49:32 No.671201347

数々の描写や最年少のガキに殿やらせてる時点であの世界の人類はクソ馬鹿揃いなのかもしれない

20 20/03/15(日)03:51:39 No.671201520

正直パクリのやつの方が好き

21 20/03/15(日)03:52:05 No.671201550

滝つぼの近くに住まない理由がわからない わからないんだ

22 20/03/15(日)03:52:36 No.671201589

いつ振り返ってもすぐ近くに怪物がいるのに無音で赤ちゃん産んだ方法がわからない

23 20/03/15(日)03:55:19 No.671201798

滝つぼで産んだんだろう

24 20/03/15(日)03:55:41 No.671201832

細かいことに突っ込みだしたらキリがない映画だけど嫌いではない

25 20/03/15(日)03:55:59 No.671201852

まあ…滝の近くに一から家作るのは並大抵の難しさじゃないし…

26 20/03/15(日)03:56:30 No.671201897

なぜかラストでマーズアタックを思い出した

27 20/03/15(日)03:56:48 No.671201918

途中でこれクソつまんねーやつだなと思いながら適当に見てたら最終的にショットガンで倒して笑った そんな普通に倒せるなら雑魚じゃねえか

28 20/03/15(日)03:57:19 No.671201959

補聴器型マシンの正体がよくわからんな あと親父の末路は音立ててないのにズバッとやられてないか

29 20/03/15(日)03:57:22 No.671201962

2はどうなるかな…

30 20/03/15(日)03:57:27 No.671201969

普通に民間人一人が銃で倒せるような奴に世界の軍隊皆殺しにされたの?ってなる

31 20/03/15(日)03:57:56 No.671201995

パクリ作品の方は数の暴力+飛行能力でどうしようもなさがあった

32 20/03/15(日)03:59:11 No.671202079

ちょっとだけドントブリーズとごっちゃになる

33 20/03/15(日)03:59:13 No.671202080

釘イタタタってなる映画

34 20/03/15(日)03:59:53 No.671202126

音波でゲギャァー!!させて装甲を開かせないと銃あってもダメだろう

35 20/03/15(日)04:00:18 No.671202167

嫌がる周波数出して弱点露出させないと 通常兵器効かないくらい硬いんでしょ まあそれでも…って感じではあるけどさ

36 20/03/15(日)04:00:59 No.671202220

音封じる作品は身も蓋もないけど不意打ちが簡単すぎてどうしてもツッコミどころができるな

37 20/03/15(日)04:01:00 No.671202222

やっぱ怖いっすね釘・サイロ・お産は…

38 20/03/15(日)04:03:10 No.671202418

赤ちゃんはやっぱり滝壺で仕込んだのかな

39 20/03/15(日)04:03:24 No.671202440

2は絶対馬鹿アクション映画になるだろと思ったけどなんか評判絶賛なんだよな…延期しちゃったけど

40 20/03/15(日)04:03:27 No.671202444

音立てたら死ぬって聞くと面白そうだけど結局ただのエイリアンじゃんて

41 20/03/15(日)04:03:33 No.671202450

あの程度の大きさの生物にそんな面白装甲あったら この映画以上に無理あるから弱点露出させなくても抜けると思うよ

42 20/03/15(日)04:03:49 No.671202471

これが評価されてハプニングが思いっきり馬鹿にされてる海外がよくわからない どっちも似たようなもんすぎる

43 20/03/15(日)04:04:27 No.671202506

地下は防音じゃ無いのかしら

44 20/03/15(日)04:05:31 No.671202594

ハプニングは怪物いないから絵的に地味なのがね

45 20/03/15(日)04:07:10 No.671202714

ぱくりと同じようにコンバイン起動しておけば勝手に飛び込んで死んでいきそう

46 20/03/15(日)04:07:41 No.671202742

地下は開けっ放しで浸水とかのトラブルなきゃそこそこ鉄壁なんじゃない

47 20/03/15(日)04:10:13 No.671202941

娘ブスすぎる…

48 20/03/15(日)04:11:28 No.671203037

音波兵器ユーザーがブサ子でなきゃだめだった理由ってなんだ

49 20/03/15(日)04:14:24 No.671203251

>音波兵器ユーザーがブサ子でなきゃだめだった理由ってなんだ 役者が本当に耳の不自由な女の子

50 20/03/15(日)04:15:41 No.671203349

耳が不自由な方が音に鈍感だと思うんだけど違うのかな

51 20/03/15(日)04:15:55 No.671203366

脚本は酷いもんだけど音響と空気感だけでまあ楽しめるからエンタメとしては充分だよ

52 20/03/15(日)04:16:51 No.671203437

別にさあのエイリアンが脅威ってのはいいんだよ 片田舎や一般家庭レベルでどうにかなるレベルの猛獣じゃないしそりゃ暮らしも制限されるさ あれに軍隊が負けるのはないじゃろ

53 20/03/15(日)04:17:20 No.671203473

敵のデザインは良かった

54 20/03/15(日)04:18:08 No.671203534

脚本は主人公のおじさんでヒロインのおばさんと結婚したばかり あとは分かるな

55 20/03/15(日)04:18:39 No.671203573

>脚本は主人公のおじさんでヒロインのおばさんと結婚したばかり マジで!?

56 20/03/15(日)04:19:10 No.671203617

>脚本は主人公のおじさんでヒロインのおばさんと結婚したばかり >あとは分かるな それだけじゃ客の高評価には繋がらないし…

57 20/03/15(日)04:20:35 No.671203717

あの音の弱点くらい他でも偶発的に発見できるじゃろ

58 20/03/15(日)04:21:16 No.671203771

最初に坊やがかっ拐われたとこは良かったよ ほんと良かったよそこは

59 20/03/15(日)04:22:23 No.671203847

メキシコで隕石発見されてこいつどうやって海渡ったんだよ問題もあるしな… アメリカ田舎町近郊の森とか土地に住む怪異ぐらいが一番しっくり来る

60 20/03/15(日)04:23:36 No.671203946

電池くすねて持ってくような知能がもうある幼児なら 周囲の緊張感から音出しちゃまずいってのも学び取ってそうだが

61 20/03/15(日)04:24:57 No.671204034

シャマランのサインみたいに向こうの宗教観的にくるものがあったんだろうか

62 20/03/15(日)04:30:53 No.671204367

〆方はどうかと思うが グダる前に80分台と昨今割と珍しい尺でスパッと〆てるのは良い

63 20/03/15(日)04:33:47 No.671204523

>電池くすねて持ってくような知能がもうある幼児なら >周囲の緊張感から音出しちゃまずいってのも学び取ってそうだが 世界崩壊後大きくなった子だから音を出してはいけない危機感に対して現実感がなかったんだと思う 逆にそんな子供がよくあの歳まで生きられたなと言われたらうn まぁ普通に鳴き声あげるウォンバットが何故か未だに存在してる世界だし…

64 20/03/15(日)04:34:58 No.671204583

クワイエットプレイス君あの世界じゃ生きづらくない?

65 20/03/15(日)04:43:59 No.671205088

オチ不評なの? ラストのあの表情で暗転は最高じゃん

66 20/03/15(日)04:45:52 No.671205209

あのオチは普通に好評じゃない?吹くけどアガる

67 20/03/15(日)04:46:49 No.671205267

ズドドドって大量のクワイエットくんが集まってきてるのに まだ不安定な補聴器が頼りじゃやったるでぇって面構えでも不安すぎるよ…

68 20/03/15(日)04:48:50 No.671205404

>クワイエットプレイス君あの世界じゃ生きづらくない? 永遠にでかい音出し続ける滝に誘導したら永遠に水遊びしてると思う

69 20/03/15(日)04:49:59 No.671205483

無理に理屈付けるなら お父さんが変な自作したせいでおかしな周波拾ってるとかかな

70 20/03/15(日)04:51:41 No.671205589

クワイエット・プレイスくんは概念ルールじゃなくてただの生物だから 常に全力で暴れてたら疲れて死んじゃうだろう

71 20/03/15(日)04:52:00 No.671205612

ずっとブサ子だけどラストでいい顔するじゃんって見直す

72 20/03/15(日)04:57:10 No.671205948

>あのオチは普通に好評じゃない?吹くけどアガる え?殺せんの?ってなったら表情変わってショットガンリロードして全員ぶっ殺す!モードになったおかんで笑う

73 20/03/15(日)04:58:07 No.671206014

続編じゃ一応来たヤツ全部倒したっぽいのは流石…

74 20/03/15(日)05:00:46 No.671206226

子供が可愛くないからさっさとやられないかなって思ってた

75 20/03/15(日)05:02:30 No.671206349

クワイエット・プレイスくんはハウリングによる攻撃におのれをコントロール出来ない…

76 20/03/15(日)05:06:39 No.671206623

滝壺やら野生動物やら軍隊弱すぎ問題やら出てくるしなんとかして閉鎖空間設定にするべきだったのでは…

77 20/03/15(日)05:06:40 No.671206624

クワプレくん脅威の存在感にするには滝無敵ゾーンとか地下無敵ゾーンとか野生動物の鳴き声とか雨どうすんだよとかガバガバ過ぎるよこの映画

78 20/03/15(日)05:08:27 No.671206739

雷雨来たら一斉に気絶するしトルネード来たら突撃して勝手に死ぬよねクワイエット・プレイス君… ポストアポカリプス設定さえなければ納得いくんだけども

79 20/03/15(日)05:08:55 No.671206778

クワプレくん概念的な化物なら納得するんだがな

80 20/03/15(日)05:09:48 No.671206827

土砂崩れ津波雪崩噴火とかも巻き込まれそうだしクワイエット君は自然災害系で大体死ぬな…

81 20/03/15(日)05:10:02 No.671206842

閉鎖空間ものはクローバーレーンで悪いイメージがついたから敬遠する…!

82 20/03/15(日)05:12:21 No.671206966

というか映画の描写でアライグマみたいなの殺してたけどあれやってたら野生動物死滅するしカラスとかどうすんだよ!?

83 20/03/15(日)05:14:35 No.671207096

クワイエット・プレイスくんはガバガバ過ぎる自分の設定をコントロール出来ない…

84 20/03/15(日)05:14:57 No.671207119

時期的に宣伝する大作なかったのかなって感じの内容

85 20/03/15(日)05:15:24 No.671207136

どう現れて軍隊や世界はどう蹂躙されたかの前史でもやるのかと思ったら 2のビジュアルでおかあちゃんが迷彩服(無意味だろ)着て銃もっとる…

86 20/03/15(日)05:15:44 No.671207153

クワイエット・プレイス君はきっと上空をヘリ等が飛んでたら群れををなしてその下を追いかけるのは間違いない 考える程地球はクワイエット・プレイス君にとって厳しい土地

87 20/03/15(日)05:15:51 No.671207159

>というか映画の描写でアライグマみたいなの殺してたけどあれやってたら野生動物死滅するしカラスとかどうすんだよ!? というか音でしか判別してないから同士討ちするよね

88 20/03/15(日)05:15:56 No.671207165

滝の音は大丈夫だぞ!でもうダメだった じゃあもう滝の近くで住めばいいんじゃないかな…

89 20/03/15(日)05:16:09 No.671207179

あとクワプレくん鼻の穴空いてるんすよあの子…

90 20/03/15(日)05:17:20 No.671207252

話は少しあれだけど映像が綺麗だから飽きずに見れた

91 20/03/15(日)05:18:25 No.671207316

陸上生物は人間以外も激減してんじゃねあの世界

92 20/03/15(日)05:18:35 No.671207325

わざわざ砂撒いて移動してるのに音に対する認識が甘いんだよ!

93 20/03/15(日)05:20:27 No.671207434

何か弟くんがずっと割食ってた気がする

94 20/03/15(日)05:20:31 No.671207437

>クワイエット・プレイスくんはガバガバ過ぎる自分の設定をコントロール出来ない… 鳥はスルーするのが特徴

95 20/03/15(日)05:21:50 No.671207523

全員がICBM耐えるハカイシャ並みなら納得するんだがな

96 20/03/15(日)05:22:12 No.671207541

弟君がクワプレ君の影から逃げるなかタイヤに突撃した時 ドゥッという音がしたがクワプレ君はしばしば子供は襲わない習性があるのでセーフだ

97 20/03/15(日)05:22:23 No.671207555

クワプレくんやたら移動に音立てるからあれにお仲間寄ってくるよね…

98 20/03/15(日)05:23:28 No.671207609

>あとクワプレくん鼻の穴空いてるんすよあの子… 毒ガス効かなくても鼻の穴空いてたら爆撃受けると身体ズタズタになるんだがな…

99 20/03/15(日)05:24:20 No.671207663

>クワプレくんやたら移動に音立てるからあれにお仲間寄ってくるよね… というかあいつ自分が立てた音はセーフなのか

100 20/03/15(日)05:26:24 No.671207796

おそらくコウモリのように音波を出し合って互いの位置や距離を測ってるんだと思う 補聴器のノイズ周波が効くのも多分そういうことじゃないかと

101 20/03/15(日)05:26:31 No.671207809

ツッコミしかないけど罵る程の映画ではないちょっと真面目なシャークネードと思うようにした

102 20/03/15(日)05:28:21 No.671207913

売れすぎちゃったからまあツッコミは避けられない ハンガーゲームくらいまどろっこしければよかったけどこれ見るの楽なワンアイデア映画だし

103 20/03/15(日)05:28:50 No.671207943

実況で盛り上がりそうなタイプの映画だよね

104 20/03/15(日)05:29:25 No.671207979

アサイラムみたいなのと違って役者や撮影や個々の演出はA級なんだよすごい立派な仕上がりで…だからどのカテゴリに入れたらいいか混乱する

105 20/03/15(日)05:29:35 No.671207987

>ツッコミしかないけど罵る程の映画ではないちょっと真面目なシャークネードと思うようにした その感覚であってる いっぱいツッコミポイントあるけどそれも踏まえて楽しいモンスター映画

106 20/03/15(日)05:34:26 No.671208261

クワイエットプレイスくんって親しみやすいよね

107 20/03/15(日)05:34:34 No.671208269

大スペクタクルなシーンはないしクワイエットくんは姿を最後まで出さないおかげか 製作費17億ぽっきりで世界興収340億はうますぎるな

↑Top